![]() | 冒険家 ナサニエル >>1194 みためアレですけどね。 |
(1200)2006/09/06 14:40:23 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>1208 予約制で新メニュー試食会でもやりましょうか?(笑) バイキング形式にしてミニコンサート付、にしたら、食事以外も楽しめそうでしょうか。 …というか、カミーラさんも居るし、私が演奏を楽しみたいというだけなのですが(苦笑) |
(1210)2006/09/06 14:58:45 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>1220 私も、元々はサーフィンをする為にここに度々来てたんですけど。 そのうち居付いちゃいまして(笑) ここに住もう、と決めたときに、この宿と、店を紹介してくれたのが海の宿のおやっさんで。そのときはこの店はぼろぼろのディスコの成れの果てでしたけど。 一つ一つ、窓や壁を自分の手で直して、色んな仕事しながら少しずつ調度を買い揃えて。免許を取って、あちこちの店で修行して。 ここにまた来たいなぁ、と思える場所にしようと思って店を開いたのが4年前です。 離れがたい魅力があるとカミーラさんは仰ってくれましたが、そう思って頂けるのは本当に嬉しいです。 有難う、カミーラさん。 [にこりと笑って] 居付きたくなったらいつでも居付いて構いませんからね? [と、悪戯っぽく笑ってウインクした] |
(1224)2006/09/06 15:24:57 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >>1224 ってことは、ほぼ一から始めたってことか? それはまたすごいな。 [感心するような目でフレディを見て] そんなこと言われるとホントに居着きたくなっちゃうよ。 色んなところを回ったけど、こんな風に思った場所は初めてだ。 [テーブルに肘をつき、手に顎を乗せて「どーしよっかなー」と笑っている] それにしても、おやっさんって昔から世話焼きだったんだなぁ。 ある意味この村はおやっさんのおかげでここまで盛り上がってんのかな? [楽しそうにくすくすと笑った] |
(1228)2006/09/06 15:34:48 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>1229 ん… [安心しながら恥ずかしそうに頷いて、少し微笑んだ] やりたい事とか、いっぱいあるんだ えと、その、例えば…ら、来年にでも…えっと、う、海…とか… あと…色々出かけたり、一緒に…えっと、アイス食べたりとか… |
(1230)2006/09/06 15:39:25 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>1228 若かったから勢いだけはあったんですよね(笑) 初めてここのドアを開けた瞬間から、よし、ここを自分の店にするんだっ、て。 [くすり、と笑って] 昔、私も同じことをおやっさんに言った覚えがあります。 [いいお返事、お待ちしてますよ、と言い] それはあるかもしれませんね。昔っから人情に厚くて面倒見が良くて。 …おやっさんの人情が最先端技術かもしれません? [と冗談めかして笑った] |
(1235)2006/09/06 15:49:40 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>1233 [ぽっと赤くなって、思わずぎゅっと抱きしめた。] |
(1238)2006/09/06 15:57:11 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >>1239 かと言って致命的なミスを繰り返してると首飛ぶよ? |
(1241)2006/09/06 16:02:52 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>1241 飛ばされない程度に頑張るよ。 |
(1243)2006/09/06 16:04:44 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >>1247 あ、なるほど。 それなら辻褄は合うね。 [うんうんと頷き] おやっさんの人情が最先端技術ってのは強ち間違ってはいないね。 この村の伝統技術みたいに残っていくと面白いんだけど。 [伝える人いるかなー、と笑い] |
(1249)2006/09/06 16:19:45 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >>1251 ああ、良い考えなんじゃないか? 実際にその人情に触れた人の方が伝えていくには最適だ。 フレディなら適任だと思うよ。 [海の家を眺める様子に笑みを浮かべ] まーおやっさんのことだからまだまだ現役で働くよね。 しばらくは引き継ぐ必要は無さそうだ。 |
(1255)2006/09/06 16:34:33 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>1259 [嬉しそうな顔ににこりと微笑みを返して、ミルクパンで沸騰しないように掻き混ぜながらミルクを温めてマグカップに移し、蜂蜜の入ったシロップ入れを添えてシャロに差し出した] はい、頑張って下さいね。 ささやかなお礼とプレゼントです。 |
(1260)2006/09/06 16:50:04 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>1261 [カミーラの言葉に頷いて] そうですね。 伝えたいと意思を持つ人が一人でも多いほうが、私は嬉しいですけど。 腕は後からついてきますから、ね。 ……おやっさんの所でバイトしてた頃はそれはそれは酷かったんですよ。実は。 [当時のことを思い出したように、ばつが悪そうな顔で苦笑した] |
(1263)2006/09/06 16:58:08 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>1266 女でも何でも、一生懸命やってればきっとみんな認めてくれるよ。この村の人たちはあんまりそういうの こだわらない感じだし。 え、いや、その… あ、もうこんな時間だ! 出かける用意しなきゃ、ってことでフレディさんごちそうさま、カミーラさん、また後で。シャロ、ちょっと手伝って! [2人に手をふり、シャロを強引に引っ張って自室へ向かった。] |
(1268)2006/09/06 17:20:58 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>1273 うん、ちょっと早いけど誕生日の。 [きゅっと頭を引き寄せてシャロの首に小さなハートの付いたネックレスをかけ] シャロ、あんまり女の子ぽいアクセサリー持ってないかなと思って選んだんだけど…どうかな? [...はどきどきしている。] |
(1277)2006/09/06 17:44:29 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>1275 初めて作った焼きそばが売り上げに響くほど不評で。 店を開くと決めたときにはどうしても、料理が美味しいお店と呼ばれるようになってやる、って思いましたし。 カミーラさんが?私はそちらが想像しづらいですよ(笑) |
(1279)2006/09/06 17:49:45 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>1281 [抱き返されると恥ずかしそうに俯いて。 お願いを聞くとびっくりしたように顔をあげた] え、あ、あぅ… そんなの、いまさら言わなくたって… …ど、どうしても、聞きたい…の? [赤くなりながら不安そうに見上げ] |
(1282)2006/09/06 17:59:28 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >>1279 そらまた…。 [話を聞いて苦笑いを浮かべ] 私だって万能じゃないんだよ? そりゃあ最初は下手だったさ。 今の私があるのは料理に対して努力した結果だよ。 想像出来ないのはお互い様か。 [おかしそうにくつくつ笑った] |
(1285)2006/09/06 18:15:22 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>1285 ですねぇ。 …と、そういえば私カミーラさんの料理、トロピカルジュースしか口にしてなかったような。 宿の方たちはお昼に召し上がってますけど、私は店がありますからね。 そのうちお手伝いでうちの味をお願いすることになるでしょうけど、カミーラさん自身の味付けでも一度食べてみたいですね(笑) 教えて頂いた焼きそばクレープとか。 [と、釣られて笑った] |
(1287)2006/09/06 18:21:19 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >>1287 あー…そういやそうだったね。 私がフレディの料理食べてばっかりだったなー。 昨日も作ったのは自分で食べてたし。 [お恥ずかしい、と頬を掻き] じゃあ今から作ろうか? どうせ晩飯用意しなきゃならんだろ。 [言うが早いか立ち上がり、スタスタと厨房の中へ] |
(1289)2006/09/06 18:25:33 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>1291 そうですね…和食がやっぱりいいかな、ほっとしますし。カフェをやっているとどうしても洋食に偏ってしまいますしね。 魚料理でも肉料理でも、おかずはカミーラさんの得意なもので良いですよ。 宜しくお願いしますね。楽しみにしています。 [と、厨房で作業をするカミーラに笑って応えた] |
(1293)2006/09/06 18:34:58 |