人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1777)人外魔境ファイナル(?) : エピローグ (6)
未亡人 オードリーは、|ω・) ←ログ読み切ってないので待機中
2006/09/07 23:19:20
村長の娘 シャーロット
んー、ケネスとソフィーが甘い雰囲気で、
ラッセルが眠くてフレディにお持ち帰りされる、かな?

んじゃ、楽しい夜をな。わたすは壁に潜るっちゃ。おやすみーノシ
(498)2006/09/07 23:20:10
学生 ラッセルは、未亡人 オードリーを抱きしめた。
2006/09/07 23:20:47
のんだくれ ケネス
>>496
カッコマン同士の友情パワーでアザレアが現れたンだ

>>497
ワザと邪魔しに出てきたクセにw
(499)2006/09/07 23:20:55
村長の娘 シャーロットは、未亡人 オードリーを抱きしめた。
2006/09/07 23:21:49
のんだくれ ケネスは、未亡人 オードリーに邪魔じゃないぞ〜ノシ居ても大丈夫w
2006/09/07 23:22:24
新米記者 ソフィー
>シャーロット
あら、壁に消えてしまうのね。遠慮なんていらないのよ?

>ケネス>>493
お花、嬉しいわ♪

アザレアの花言葉には
「愛される事を知った喜び」・・・というのもあるのよ。
(500)2006/09/07 23:23:59
学生 ラッセル
>>499

……邪魔ならもっと効果的にやる…zzz…
(501)2006/09/07 23:24:31
新米記者 ソフィーは、未亡人 オードリーに手を振った。
2006/09/07 23:24:59
酒場の主人 フレディは、未亡人 オードリーの手をとって、軽く口づけした。
2006/09/07 23:26:02
未亡人 オードリーは、酒場の主人 フレディに、ふふふ。死ぬ前に熱い口付けもありがとね
2006/09/07 23:27:05
新米記者 ソフィー
オードリーさんとはこちらでは初めましてね。
あまりに真らしくて、何て言い募って良いのか、悩んだわ。
(502)2006/09/07 23:27:30
のんだくれ ケネス
ソフィー>>500
『愛される事を知った喜び』かぁ

!?…俺に相応しいのってそれ?w

って事は?(ワクワク
(503)2006/09/07 23:29:09
学生 ラッセルは、半分寝ながらデパポジへ移動。
2006/09/07 23:29:33
のんだくれ ケネスは、学生 ラッセルの効果的な邪魔については怖くて聞くのは止めた
2006/09/07 23:29:49
酒場の主人 フレディは、未亡人 オードリーに、つ【チャ−リ−チャップリン】
2006/09/07 23:30:41
のんだくれ ケネスは、言葉は何でも前向きに受け取る性質
2006/09/07 23:34:39
未亡人 オードリーは、村長の娘 シャーロットとラッセルを抱きしめた。なんか思い出すなあw
2006/09/07 23:35:06
未亡人 オードリーは、村長の娘 シャーロットとラッセルを抱きしめた。なんか思い出すなあw
2006/09/07 23:35:20
学生 ラッセルは、のんだくれ ケネスに、いいから早く押し倒すといいと思うよ(にっこり
2006/09/07 23:35:56
交易商 ベンジャミンは、さて、俺はプロでも読んでくるかww
2006/09/07 23:36:50
学生 ラッセルは、アマレットに微笑みながら、そっと額に口付けた
2006/09/07 23:37:27
未亡人 オードリー
>>502 ソフィー
はじめまして。ソフィー。お名前はかねがねw

なんというか、こっちも絶対狂人だと思ってたからw
独り言でも書いてるけど、上手く連携とったなあって思って潜伏してたのよね。
真らしいって言うのはさすがに4CO目だから当然だわ。びっくりしたけど。

なんというか、(自分の中で)妖魔確定したときは自分でもへたな判定出して判定失敗した偽みたいだなあと思ったものだけれどねw
(504)2006/09/07 23:38:05
未亡人 オードリーは、その名前で呼ばれるのもくすぐったいな、カルア。
2006/09/07 23:39:56
未亡人 オードリーは、のんだくれ ケネス>>69どの辺りで分かった?最初は隠してたんだけど…
2006/09/07 23:43:06
学生 ラッセル
…やばい。寝落ちる。


マスター居ますか?
(505)2006/09/07 23:43:50
新米記者 ソフィー
>オードリー>>504
いえいえ。
狂人らしく見える為に、私もローラーを言おうと思っていたのよ。
でも、誰よりも先にオードリーさんが言い出していた(笑)

それを理由に偽要素を追求しようかとも思ったんだけれど
言い出すのは真でも理由はあるし、
そういう、真でも偽でも言う価値のある意見に対しての言い合いは
個人的に好みではないのと
私の偽要素を高めるだけだと思って言わなかったわ。
(506)2006/09/07 23:45:02
酒場の主人 フレディ
>>505 ラッセル
どうかしたかな?
(507)2006/09/07 23:45:28
のんだくれ ケネス
>オードリーact

最初はワカランかったけど、
考察始まってからそんな気がして…

「私のCO順で偽なら霊能者なんて行かないで占い師に行くわ」

って言われる度に「くぬぎタンなら騙るよなぁ〜」
と思って思って仕方無かったw
(508)2006/09/07 23:46:08
のんだくれ ケネスは、未亡人 オードリーとは霊能者騙りたがる狼で二回会ってるからw
2006/09/07 23:49:17
新米記者 ソフィー
>ケネス>>503
ケネスさんは色んな人から愛を受けているものねv
そしてケネスさんは、女性全てに愛を感じているでしょう?
愛されるのは喜び、でも節制。

・・・相応しいんじゃないかな?(にっこり
(509)2006/09/07 23:49:49
学生 ラッセルは、酒場の主人 フレディに話の続きを促した。
2006/09/07 23:50:54
酒場の主人 フレディは、新米記者 ソフィーは、結構Sだね。 ケネスにお似合いかも。(笑)
2006/09/07 23:51:21
学生 ラッセル
>>507
お返しをしておこうかと。
これで最後ですしね。
(510)2006/09/07 23:51:52
酒場の主人 フレディ
>>510
ありがとう、ラッセル。
[…はラッセルのキスに情熱的に応えた。]
(511)2006/09/07 23:53:04
学生 ラッセル
(自分がしっかりやっとかないと、後で妖精さんを責められないというのも有る)
(512)2006/09/07 23:54:28
のんだくれ ケネス
>ソフィー>>509

Σうぁ…一本取られた気分w
(513)2006/09/07 23:54:32
未亡人 オードリー
>>506 ソフィー
確かに私はローラー推しすぎてなんか狂人くさいかなあと思ってたw
でも個人的には霊能者はローラーで人外二人以上と死ねるなら本望だと思ってるからね…。

>>508 ケネス
いや、アレは狂人突然死とか楽しい事態になってたから。今回はあんな状況で狼霊能者騙ったりとかしないw
(514)2006/09/07 23:55:01
学生 ラッセル
………。





orz
………なんで受けだとこうも頭の中がぐちゃぐちゃになるのか……
(515)2006/09/07 23:57:12
村長の娘 シャーロット
[…は、明日の朝は1人芝居で逃げる気満々だw]


相手がラッセルやフレディならともかく、ヴィンセントは、ねぇ…(何
(516)2006/09/07 23:57:58
酒場の主人 フレディ
>>515 ラッセル
攻めてきていいよ。
時々返すけどね。
(517)2006/09/07 23:58:29
学生 ラッセルは、村長の娘 シャーロットに話の続きを促した。
2006/09/07 23:59:53
村長の娘 シャーロット
カルア、アマレット。愛してるっちゃ♪

[…は、オードリーをぎゅう★]

[ラッセルは、お取り込み中のようなので避けておいたw]
(518)2006/09/08 00:00:01
学生 ラッセル
これでアクション@0と。

>>516
大丈夫。妖精さんはやる時はやる人です。(プレッシャー

>>517
フレディ相手に攻めとか無理。
(519)2006/09/08 00:01:47
酒場の主人 フレディ
>>519
攻めてこいってことかい?
お返しなんていうから、てっきりラッセルからアプローチが来るだろうと思っていたんだが。
(520)2006/09/08 00:04:47
異国人 マンジローは、そーっとデバガメ。
2006/09/08 00:04:58
新米記者 ソフィー
>オードリー>>514
>ローラーで人外二人以上と死ねるなら本望
そうそう、だから真でも別におかしい意見じゃない。
特に今回みたいに占2CO霊4COなんて状況ではね・・・
だからオードリーさんの態度は、不自然でも何でもないと思ったわ。

>ケネス>>513
ふふ、イジワルな事、言ってゴメンね?
覗かれたお・か・え・し☆
(521)2006/09/08 00:05:21
村長の娘 シャーロットは、祥子と一緒にデバガメー(朝用原稿作成中)
2006/09/08 00:06:34
酒場の主人 フレディは、のんだくれ ケネスに、ここで頑張らないと、明日マンジローが・・・
2006/09/08 00:07:24
のんだくれ ケネス
>ソフィー>>521

お・か・え・し☆
…とか言われたら速攻許しちゃうモンねw
(522)2006/09/08 00:08:18
学生 ラッセル
お返しは、口付けの分(話の続きを促した)って事で…。


………攻めたら倍返しされるような相手には怖くて攻められなry
(523)2006/09/08 00:09:36
未亡人 オードリーは、眠い目をこすりつつwktkしながらデバガメ
2006/09/08 00:10:14
酒場の主人 フレディ
>>523
妖精さんに対抗できるように、攻めちゃっていいのかい?
[…はラッセルに【ブランディーサワー】をすすめながら、耳元でささやいた。]
(524)2006/09/08 00:12:20
交易商 ベンジャミン
>>514
人外だけ3人墓の下でいいのにぃww
(525)2006/09/08 00:13:46
学生 ラッセル
(今、過去最高にハリセンをぶちかましたいのに、アクション@0の悲劇)

>>524
……言わせたいんですか?

[微笑みながら、グラスを受け取った]
(526)2006/09/08 00:14:59
のんだくれ ケネス
[…は、何処まで頑張ったら良いンだろうとか
視界の隅を祥子が横切ったような気がしたのは気のせいだとか…

…色んな想いが錯綜中]
(527)2006/09/08 00:18:31
新米記者 ソフィーは、異国人 マンジローに手を振った。
2006/09/08 00:20:02
新米記者 ソフィー
>ケネス>>522
もぅ・・・
ケネスさんってば、・・・ホント女性に甘いのね?

でも、・・・最後だし、
こんな事、女性の私から言うのも恥ずかしいんだけど・・・


・・・
・・・シャワー浴びようと思うの。
一緒に来る?
(528)2006/09/08 00:22:22
酒場の主人 フレディ
ラッセル、かわいいやつめ。
[…はそういいながら、ラッセルをソファーに座らせた。
そして、シャツのボタンを外すと、ラッセルの意外と筋肉質なからだを優しく愛撫し始めた。]
(529)2006/09/08 00:23:18
異国人 マンジローは、新米記者 ソフィーに手を振り返した。同時刻に居合わせたのは初めてかも。
2006/09/08 00:23:49
新米記者 ソフィー
なんてね☆

完遂するのなら私は拒まない、・・・って言ってたけれど、
完遂しなかったよね?


残念でしたー。
(530)2006/09/08 00:24:56
異国人 マンジローは、のんだくれ ケネスを、にこやかに見守っている。
2006/09/08 00:25:20
のんだくれ ケネス
>>528
…!!!!!!!

同行させて戴きます、是非!(ビシッ
(531)2006/09/08 00:26:15
のんだくれ ケネス
>>530
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
(532)2006/09/08 00:27:07
新米記者 ソフィー
卍さん、最終日までおつかれさま。
途中、不思議と真黒に見られがちだったけれど
私はそんなに疑ってなかったわ。
(533)2006/09/08 00:27:22
酒場の主人 フレディは、のんだくれ ケネスに、反応遅すぎ!(笑)
2006/09/08 00:27:30
村長の娘 シャーロットは、酒場の主人 フレディは、展開早すぎ(爆笑)
2006/09/08 00:28:06
のんだくれ ケネスは、酒場の主人 フレディズコーのAA準備に手間が掛かったwゲラゲラ
2006/09/08 00:28:31
酒場の主人 フレディは、学生 ラッセルが、眠いみたいだから、早めに済ませようと思って。
2006/09/08 00:30:25
学生 ラッセル
………っ…。

[声が漏れそうになるのを、自分の手を噛む事で抑えた。顔が歪むのを見られたくなくて、滑稽なくらい顔を背ける。]
(534)2006/09/08 00:31:13
村長の娘 シャーロットは、早めに【済ませる】んだwがんばれー(ゲラゲラ
2006/09/08 00:31:42
酒場の主人 フレディは、村長の娘 シャーロットも、参加するかい?
2006/09/08 00:32:42
異国人 マンジロー
>>533
ソフィーもお疲れさまですー。
……ここまで真っ黒に見られたのは久々でした。
でもソフィーみたいに白く見てくれた人もいたなら、ちょっと救われたかも。

妖魔村2度目ですが、2度とも妖魔は霊能騙りました。
一度、潜伏妖魔を見てみたかったり。
(535)2006/09/08 00:33:43
村長の娘 シャーロットは、酒場の主人 フレディ、力いっぱい遠慮します。(デバポジでお茶ずずーっ)
2006/09/08 00:35:07
酒場の主人 フレディ
そんなところもかわいいよ。
[…は、ラッセルのほつれ毛をかきあげて、顔にキスの雨をふらせた。]
ここでするかい?
それとも、またあの部屋に行こうか?
[…はじらすような愛撫を続けながら、ラッセルにささやいた。]
(536)2006/09/08 00:37:15
のんだくれ ケネス
    |
    |  ('A`) ……ナンカ、モエツキタ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   セシリアツッテレバナァ
(537)2006/09/08 00:41:26
学生 ラッセル
………あなたのお好きなように。

[心なしか、少し震えた口調で呟いた。視線はついにフレディと目を目を合わせることは無く、ソファの向こうの床を見つめる事で、体とは裏腹なほんの少しの抵抗を示すかのように。]
(538)2006/09/08 00:43:59
酒場の主人 フレディ
みんなには刺激が強すぎるだろうから、やっぱり秘密の部屋にいこう。
[…はラッセルを抱き上げると、秘密の部屋に連れて行った。]

−部屋の中−

[…はベッドの上にラッセルを寝かせると、はだけた胸にキスの雨をふらせた。]
(539)2006/09/08 00:50:18
村長の娘 シャーロット
−部屋の外−

oO(わたすはここまでやらんぞ!)
(540)2006/09/08 00:52:56
酒場の主人 フレディは、村長の娘 シャーロットに、もう少しハードも出来るけど、このくらいにする?
2006/09/08 00:54:21
村長の娘 シャーロット
−まだ部屋の外−

oO(
>>533
わたすには、まんじーさん真っ黒に見えたっぺ…w)
(541)2006/09/08 00:56:07
学生 ラッセル
…んっ…

[一瞬、フレディの唇が自分の敏感な所をなぞり、声が漏れる。それに気付き、顔に熱が昇るのが自分でもわかった。それを払うかのようにかぶりを振ると、きつく*目を閉じた*]
(542)2006/09/08 00:57:08
村長の娘 シャーロットは、学生 ラッセル、寝落ち逃げキタコレw
2006/09/08 00:58:14
酒場の主人 フレディ
ラッセル、また甘い夢を見せてあげるよ。
[…はそういって、ラッセルを抱きしめた。]

      − 暗転 −
(543)2006/09/08 01:00:28
村長の娘 シャーロット
−こっそり部屋の外−

oO(ラッセルに空気を壊してくれとか言われたっぺ。
2人とも、ごちそうさまでした♪)
(544)2006/09/08 01:02:54
酒場の主人 フレディ
oO(というわけで、以後私は幽体離脱状態だ。
これ以上はR指定だろうから、ちょうど切り上げどころだったなw)
(545)2006/09/08 01:03:09
酒場の主人 フレディ
oO(言葉攻めとかいろいろ考えていたのに…
やっぱりちょっと残念かも(笑))
(546)2006/09/08 01:06:22
村長の娘 シャーロット
フレディの顔グラがすでにR指定(コラ

成長したべなぁ…(遠い目
(547)2006/09/08 01:07:24
村長の娘 シャーロット
>>546
それは昼ドラで期待しとくだぁよ。
相手は……キャロル?w
(548)2006/09/08 01:08:48
新米記者 ソフィー
私、この村には飛び入りで参加したけれど、
思いがけず再会出来た方も何人もいたし、
ここでは初めましてだけれど、知っている方も多かったし、
それから、初めましての方も素敵な方が多くて、嬉しかったわ。
何よりも"人外魔境村"という名に相応しい、怒濤の7COも体験出来たしね☆

私はmixiとか人狼SNSとかにいるので、見かけたら宜しくね。
(549)2006/09/08 01:11:24
新米記者 ソフィー
私から、それぞれの方へのコメントね。
(550)2006/09/08 01:12:03
酒場の主人 フレディ
>>547
oO(最初の人外で、壁をひとつ超えたからね。
今後はどこまでやるとかのバランスが問題になるだろうね。)

←やる予定もないのに、こんなことをいうやつ。

oO(実際、みんな最後だと思っているから、羽目を外しているんじゃないかな。)
(551)2006/09/08 01:12:13
新米記者 ソフィー
>アーノルド
村長、騙り占い師おつかれさま。
墓下CO無し、強制しちゃったかな、
狼の皆さんはミッキーへの応援が出来なくてごめんね。
多忙な時に狼は、ホント辛いよね。苦境の中、お疲れさまでした。

>シャーロット
7COを呼び込んだ占い騙り良かったわ。
…正直、霊能者が4人も出て来るとは全く思っておらず、
霊4COになった時点で、妖魔として、どう戦って良いのか、困りました(笑)
適格な判断で、村を勝利に導いた纏め役だったと思います。お疲れさま。
(552)2006/09/08 01:12:59
新米記者 ソフィー
>ヴィンセント
センセは私と会う時、何故かいつも守護者さんなのね。そしてGJ!
(もー、センセのGJのおかげで寂しかったんだから・・・。)
今回もきちんと前に出て考察している姿勢は相変わらずね。
守護者おつかれさまでした。再会出来て嬉しかったです♪

>フレディ
最終日までお疲れさま。
ある意味、狼や妖魔より強敵っぽいけれど・・・
(ラッセルくんとお幸せに?なのかしら?)
・・・説得力溢れる言葉で村を勝利に導いたと思うわ。
それから、別室でのLW期待はまあ、ネタみたいな所もあると思うから・・・。
(553)2006/09/08 01:14:26
酒場の主人 フレディは、もう潜伏組も表に出て大丈夫だぞ。
2006/09/08 01:15:35
新米記者 ソフィー
>キャロル
小さなお子さんがあるのでは、
なかなかこういう長時間拘束されるゲームに参加するのは大変だと思います。
忙しい中、お疲れさま。
吊られた日はなんだか突然黒くなったような気がしたけれど
それ迄はそんなに黒くもなかったんじゃないかな・・・。
そして、思いがけない再会でしたね。
(kiraさんはキャロル使いなのかな。でも合ってる気がしますv)

>オードリー
私の為に、生き残ったら弁明が大変だろうなぁ・・・って
思いながら観戦してました。
CO順だけでなく、その言葉もとても説得力ありましたよ。
対抗の1人だったけれど、
オードリーさんのような方と対抗出来て楽しかったです☆
(まあ、私はあまりに早期退場しちゃったから手応えなかったかな?)
おつかれさまでした。
(554)2006/09/08 01:15:54
新米記者 ソフィー
>イザベラ
序盤、狂人視を狙っていたのね。
道理でなんか、力抜けてるなあって感じてました。
お疲れさまでした。
それから、この村の真のLWはフレディさんで間違いないかもしれないわ。。

>ラッセル
私の対抗の1人ね。初日、なんとなく狼っぽかったです。
でも理由は上手く説明出来そうに有りませんでした。
墓下CO無し、強制しちゃってゴメンね?
ラッセルくんも忙しそうな中、狼お疲れさまでした。
またいつかどこかでお茶を楽しみましょうね。
(555)2006/09/08 01:17:38
新米記者 ソフィー
>メイ
墓下観戦の夢は、今回は得られなかったけれど
メイさんも
狼にはみえにくいタイプだなー・・・と思ってました。
灰村人が主役って言ってたけれど、最終日はまさにそんな感じでしたね。
最終日までおつかれさま。

>セシリア
私の対抗の1人ね。最終日までお疲れさまでした。
今回、対抗が多かったけれど、不思議と
対抗同志ギスギスしたりしないで出来た事が嬉しかったです。
セシリアさんは場を和ませてくれたり、
気を使ってくれているのが解って、嬉しかったです。
(556)2006/09/08 01:18:56
新米記者 ソフィー
>ベンジャミン
最終日までおつかれさま。
トリッキーな発言が多くて、私が纏め役なら、判断に困って
早期に占うか(或いは)吊ってしまったかもしれません(笑)
でも、場を見ている雰囲気が感じられて、それが非狼要素かと思いました。

>ケネス
時刻強制無し…村は、私は生き延びた為になんだか大変だったけれど、
ケネスさんは今回もケネスさんで、
丁寧な考察も、話し方も、イメージ変わりません。(私は随分違うかも?)
私、ここが閉まる前に再会出来て嬉しかったよ♪
(557)2006/09/08 01:19:50
新米記者 ソフィー
>ミッキー
ミッキーのようなPLさんと、ここが閉まる前に同村出来た事は
きっと、私だけでなく、この村に参加した皆が
良かったって思ってると思います。
とても癒されました。
良い試合と真摯な態度を有難う。

>卍
マンジローさんの独り言で、自分が狼だったら辻褄合ったのに…
というのが、結社員なのに、なんかせつなかったです。
黒く見られるのは潜伏結社の役割だから、それで良いと思うかしら。
最終日までおつかれさまでした。
(558)2006/09/08 01:21:18
新米記者 ソフィーは、ふぅ…投下おわりー。
2006/09/08 01:21:55
のんだくれ ケネス
>ソフィー>>557

俺も嬉しかったぞ〜ノシ
ソフィーも物腰柔らかい雰囲気は前と一緒だw
(559)2006/09/08 01:23:17
酒場の主人 フレディは、長くて寝落ちさせちゃったかな?(汗
2006/09/08 01:23:38
村長の娘 シャーロット
[…は、ソフィーを抱きしめた。ぎゅう★]

わたすもなんだか朝が忙しそうだで、ご挨拶しておくべよ。

村建て人としては、開始が遅れたりしてご迷惑をおかけしました。
素敵な人とまた出会えたこと、素敵なみんなとまた戦えたこと、うれしかったし楽しかったです。
みんな、ホントにありがとなーっ!
(560)2006/09/08 01:23:48
村長の娘 シャーロット
ソフィー、最初に吊ってごめんな。でも妖魔としては新境地を見た気がするべよw
イザベラ、素で純白だっただよ。ときおり見せるナイスボケとか笑わせてもらったわ。
ベンジャミン、また戦えるとは思ってなかったわ。会えてうれしかったべよ。提督らしさ爆発だったんだべなw
ミッキー、いつまでもその素敵で純粋な心を忘れないで。わたすたちは、仲間だっぺ!

身内は…乙!(コラ
パパ、ラッセル、ミッキー、セシリアの狼チーム、多忙の中でおつかれさまだっぺよ。特にセシは放置プレイさせてすまなんだな。
村側、みんなありがとう。こんなんが結社ですまなんだな。もう俺にまとめ役やらせるなよ!w
(561)2006/09/08 01:25:12
村長の娘 シャーロット
あり、ソフィー、みくしにいるの?
見つけたら襲撃かましとくわ。にひひ。
(562)2006/09/08 01:30:13
新米記者 ソフィー
>シャーロット>>561

[ソフィーもシャーロットをぎゅーっ]

新境地過ぎて死んだんじゃないかと(笑)
まあ・・・奇策の部類は当たれば大きいかもしれないけれど、
ハズレの確率の方が遥かに高いという事で・・・

でも、負けたけれど印象に残る面白い試合でした。
素直にそう思えるのは久しぶりよ。

>>562
ええ、このIDで居るわ。
みかけたら宜しくね〜。
(563)2006/09/08 01:33:59
新米記者 ソフィー
>ケネス>>559
あ、ホント?
あの村ではそれでも言い方キツかったかな、とかって結構思ってたから
私、ケネスさんがそう言ってくれて嬉しかった♪

ホント、真にしか見えない占い師だったよね。
死んじゃった時は悲しかったよ・・・。
(564)2006/09/08 01:34:50
新米記者 ソフィー
それから、村ページ作ってくれた方、編集してくれた方ありがとね。
私も時間見て、編集させてもらおうかな?
(565)2006/09/08 01:36:45
村長の娘 シャーロット
>>563
そういってもらえるとうれしいべ。
みんなが真剣に戦いあって、残る思いは「楽しかった」であって欲しいべよ。

村ページは適当に編集よろすく!
(566)2006/09/08 01:40:33
村長の娘 シャーロット
朝にしようかと思ってたべが…。
どうなるかわからんでな。(寝坊とか)

所詮、だ〜りんとはすれ違いの多い夫婦だっぺ、ここで小芝居を連投させてもらうっちゃ。
(567)2006/09/08 01:43:23
村長の娘 シャーロット
[…は、響の面々に手を振って店を出ると、農夫 グレンの家に飛び込んだ!]

花!花!花をくれっちゃ!
花ならなんでもいい、いや、そうじゃない。
とびきり綺麗な、だ〜りんに喜ばれそうなやつが欲しいっちゃ!
(568)2006/09/08 01:46:31
村長の娘 シャーロット
[グレンは、半分寝ぼけなまこで起きてきて、シャーロットの剣幕に苦笑い。]

【…それ、シャロが言う台詞じゃなくて、逆だろ?
しかもなんでミッターマイヤーなんだ。普通この場面の銀○伝ネタなら、ヤンとフレデリカを持ってくるんじゃないのか?】

だってな、だ〜りんとは長い付き合いだべが、たぶん共通してわかるネタは銀○伝かポ○モンぐらいしかないっぺよorz
しかもわたすは、ヤンの求婚は某所でやったことがあるっちゃ。同じネタは使わんっぺ!(真顔
(569)2006/09/08 01:47:13
村長の娘 シャーロット
【ふん。響の開店パーティとやらに行けなくて残念だったが、シャロ。お前で「逆らえない」と言われているようでは、俺が出て行かなくて正解だったようだな。
俺だと本当に問答無用になるからな。その独裁っぷりと威圧感は、シャーロットの比ではない。(たぶん)
懐かしいやつら全員、最後に押し倒してやりたかったぜ。まったく、響に集まる男は全員かわいく見える。くっくっく…。】

【そういえば、ラッセルを押し倒したのは、俺以外にはいなかったはずなんだがな。恐ろしい男に成長したもんだ。】
(570)2006/09/08 01:48:23
村長の娘 シャーロット
[…は、グレンをハリセンで殴りつつ。]

ご新規さんは、グレンって何者だっぺ?とか思ってるっちゃよ。
こんな身内ネタ全開のことしてないで、早く花くれっちゃ。だ〜りんが起きてきちゃうべよ。
(571)2006/09/08 01:49:22
村長の娘 シャーロット
【…ふん。】

[グレンは、お約束の黄色い薔薇の花束には目もくれず、向日葵を投げてよこした。]

【黄色い薔薇でも、シャロにはお似合いだがな。花言葉は「嫉妬」だったか。
あの人の強さに惹かれ尊敬し続けてきた。敵でも味方でも嫌な人だw
追いつけることはなかったな。嫉妬もあるんじゃないか?くっくっく…。

それでも、最後にたどり着くのはこれだろう。
向日葵の花言葉は、「あなたを見つめ続ける」「崇拝」だ。最大の憧れの人、だからな。】
(572)2006/09/08 01:50:15
村長の娘 シャーロット
【あとは、少々季節外れだが、これも持っていけ。】

[グレンは、白い粉雪がかかった小さなクリスマスツリーをシャーロットに渡した。]

【……あのころの願いは、叶った。…かもな。】
(573)2006/09/08 01:50:53
村長の娘 シャーロットは、グレンに礼を言って、ヴィンセントの診療所へ*向かった*ノシ
2006/09/08 01:51:12
新米記者 ソフィーは、ソファから身体を起こした。
2006/09/08 02:26:21
新米記者 ソフィー
そろそろ時間かもしれないわ。
妖魔も休まないとね。

私、本当に皆さんと御一緒出来た事を嬉しく思うわ。

機会があったらまた宜しくね、とは、もう言い難いのが寂しいね・・・

私は短期サーバにいるかもしれないし、
そういう場所で長期をやるかもしれない。
或いは、本家に帰るかもしれないし、場合に依っては、引退しちゃうかも?

今回、いきなり退場してしまった妖魔だったけれど、
少しでも皆さんを迷わせ、推理を楽しむ要素となれたとしたら幸いです。
(574)2006/09/08 02:27:45
新米記者 ソフィー
さよなら。楽しい時間をありがとう。
(575)2006/09/08 02:28:41
新米記者 ソフィーは、ケネスの頬にキスした。
2006/09/08 02:29:17
新米記者 ソフィーは、そっと去って行った。
2006/09/08 02:36:49
医師 ヴィンセント
[ヴィンセントが古いカルテの整理をしていると、診療所の扉をノックする音がした。]
[ヴィンセントが扉をあけると、そこには…ひまわりの花束。]

[ヴィンセントは、しばらく花束を見つめてから言った。]



………………誰?


[ひまわりの花束という豪快なモノのせいで、シャーロットの顔が見えなかったようだ。]
(576)2006/09/08 06:48:00
医師 ヴィンセント
−診療所の中−

[ヴィンセントは、シャーロットの「わたすの事がわからないなんて…」というグチを聞きながらコーヒーをいれた。]


シャーロット君。
まあ、これでも飲んで落ち着きなさい。
ちなみに、この診療所には紅茶はない。砂糖とミルクもね。


[ヴィンセントは、「にがっ」と小さくつぶやきながらコーヒーを飲むシャーロットを見て、微笑えんでいる。]
(577)2006/09/08 06:48:31
医師 ヴィンセント
[ヴィンセントはコーヒーを飲みながら、シャーロットと話を続けている。]
[テーブルの上には小さなクリスマスツリー。話題はクリスマスツリーの話になる。]

グレンとは古い知り合いでね。
そう、出会ったときは町ではクリスマス・ソングが流れる季節だったよ。

まあ、あの時グレンは偽名の……ヤコブを名のっていたがねぇ。
なつかしいねぇ。もう2年近く昔の話だ。
(578)2006/09/08 06:55:22
村長の娘 シャーロット
あの頃のグレン……ヤコブは。純真だったべな。
いまのミッキーのように。んだんだ。

『ぐろーばる・すたんだーど・腹黒』は、あのときよりも色濃くなってるように見えるだぁな。
(579)2006/09/08 07:16:41
医師 ヴィンセントは、村長の娘 シャーロットに「その黒さがぐろーばる・スタンダード」です。にっこり。
2006/09/08 07:19:55
村長の娘 シャーロットは、医師 ヴィンセントが予想以上の早起きでものごっつびびってる。orz
2006/09/08 07:21:24
医師 ヴィンセントは、村長の娘 シャーロットに…私も宣言したもののどこまでヤるかで悩んでる。orz
2006/09/08 07:24:12
村長の娘 シャーロット
しまった、腹黒がスタンダード、標準仕様、標準装備だったんだべなw

見事に染め上げられてしまった、とでも言うべきだっちゃね(遠い目
(580)2006/09/08 07:24:54
村長の娘 シャーロットは、医師 ヴィンセントをニヨニヨ見ている(半分デバガメ気分)←コラ
2006/09/08 07:25:52
医師 ヴィンセント
。oO(で。
一人芝居のやり逃げでもしちゃおっかなぁ……
と思って早起きしてみたら、シャーロットが似たようなことやってて笑った。)
(581)2006/09/08 07:25:53
学生 ラッセル
|・)
(582)2006/09/08 07:26:25
医師 ヴィンセント

。oO(本気ではじめると、学生時代に駄文書きなぐってたころに戻って…とんでもない描写とかしかねないw)
(583)2006/09/08 07:27:53
村長の娘 シャーロット
>>581
oO(考えることは同じだっぺよ(笑))

[…は、デバガメの気配を察してニヨニヨ具合が増えた(ぁ]
(584)2006/09/08 07:29:12
踊り子 キャロル
ラッセルが出てきたので私も…
(7時くらいから様子を伺ってたけど)

|・)
(585)2006/09/08 07:29:44
村長の娘 シャーロット
>>583

oO(ちょwそれ見たいww)
(586)2006/09/08 07:29:45
村長の娘 シャーロット
oO(だ〜りんへの期待度の高さが伺えるだぁな(爆笑))

[…は、デバガメ隊にこっそり挨拶。おはやぅ(手振り)]
(587)2006/09/08 07:31:14
医師 ヴィンセント
。oO(ダメ。やりはじめると恋愛村のセシリアどころじゃないから。リアルに影響するw)
(588)2006/09/08 07:31:22
踊り子 キャロルは、おはやぅノシ
2006/09/08 07:31:55
踊り子 キャロルは、そして残念ながら離脱
2006/09/08 07:33:42
村長の娘 シャーロット
oO( 超 期 待 !
 リアルなんてこの場には存在しなーい!)

←相手が自分なことをすっかり忘れてる
(589)2006/09/08 07:35:00
医師 ヴィンセントは、どのへんからR指定なんだろ? と本気で考え中。
2006/09/08 07:38:25
医師 ヴィンセントは、すくなくとも「バイオハザード」はR指定だよな(←方向性違うw
2006/09/08 07:40:59
村長の娘 シャーロットは、R指定の壁なんて打ち破れー(無責任な声援)
2006/09/08 07:41:21
医師 ヴィンセントは、村長の娘 シャーロットにいやぁ…新規さんとかROMさんをドン引きさせてもねぇ
2006/09/08 07:43:23
村長の娘 シャーロットは、8時までちと離席orz
2006/09/08 07:43:31
村長の娘 シャーロット
oO(ご新規さんとかは、たぶん3日目更新前ぐらいにすでにドン引きしてるでよ(笑)
そんな壁はフレディが叩き壊してくれてるで?(ぁ)
(590)2006/09/08 07:45:53
医師 ヴィンセントは、村長の娘 シャーロットに…知りませんよ?本当に。
2006/09/08 07:52:23
医師 ヴィンセントは、村長の娘 シャーロットが不快に思うのが心配。 まあグロはやらんけどw
2006/09/08 07:53:19
医師 ヴィンセント
。oO(シャーロット。もうついていけないと思ったら暗転してくださいね…っと。)
(591)2006/09/08 07:58:54
村長の娘 シャーロットは、エロでもグロでも不快には思わんで、安心してけろー。
2006/09/08 07:59:01
医師 ヴィンセント
[ヴィンセントは、ゆっくりとシャーロットの傍にいくと抱きしめた。]
[そして、シャーロットの耳元でささやいた。]


シャーロット。愛してますよ







…っていう言葉はいいません。約束通り「いまわのきわ」以外ではね。

[ヴィンセントは、微妙な間の後にとってつけたように付け加えた。]
(592)2006/09/08 07:59:11
医師 ヴィンセント
[ヴィンセントはシャーロットの顔を覗き込む。]

くすっ。
不満ですか?
言っておきますが。私みたいな、性格の腹黒い人を好きになったら……苦労しますよ。


[ヴィンセントはそう言っておきながら、シャーロットの反論を封じるように抱き上げた。]
(593)2006/09/08 07:59:32
村長の娘 シャーロット
oO(わたすにエロやらせたら。止まらんよ?)

[どこかで言った台詞だ(笑)]
(594)2006/09/08 07:59:36
医師 ヴィンセント
[俗にいう「お姫様だっこ」をしながら、ヴィンセントは続ける。]

引き返すなら今のうちですよ。
別室に入ったら帰しません。

[シャーロットは何か言おうとしたが…何か言う前にヴィンセントはシャーロットに口づけして邪魔した。]

まあ。
反論があっても却下しますけど。

[ヴィンセントは、シャーロットを抱き上げたまま寝室へ。]
(595)2006/09/08 07:59:45
医師 ヴィンセント
。oO(私も、シャロについていけないと思ったら暗転しよ…っと。)
(596)2006/09/08 08:00:34
村長の娘 シャーロット
本当に苦労しただぁよ。腹黒同士は、何をするにも腹の探りあいから始まるだべからな…(ぽそ

って、ちょ、だ〜りん待つっちゃ!

[…は、ヴィンセントに抱きかかえられて、寝室へ連れて行かれた。慌てすぎて、口付けされたことに動揺する隙すら与えてもらえない。]
(597)2006/09/08 08:03:59
医師 ヴィンセント
−寝室−

[ヴィンセントはシャーロットをベットに横たえると、軽い口づけをした。]

シャーロット。
もう逃がしませんよ。


[再び口づけ。ゆっくりと舌をシャーロットの口の中に差し入れる。]
[舌をからませずに、舌の先同士が触れ合うようにゆっくりとなぞっていく。]
(598)2006/09/08 08:06:27
村長の娘 シャーロット
…くっ……んんっ……。

[差し入れられた舌先に、少しづつゆっくりと絡ませて、少しだけ涙目でヴィンセントを見つめた。]
(599)2006/09/08 08:10:40
村長の娘 シャーロット
…呼び捨て…?

…だ……、ヴィン……。

[名前を呼ぼうとしても、恥ずかしさのほうが先に立って何も言えない。]
(600)2006/09/08 08:12:45
エピローグ(最終日)では09/08 14:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
55885
1202916
494694
465034
444534
305160
115644
25959
674499
165567
514818
594617
534683
75671
414854