![]() | 木こり ダニエル >>300 いやいや、そう言ってもらえると嬉しいです。 ガチに入りやすい仕様にしてあるし、 ほとんど知識の羅列のような感じになっていて。 ここの基本設定で「聖母」が使われると知り、 ちょうどロシア文学とキリスト教の関係みたいなこと 勉強しているので、使ってみようと思いました。 学んだことはアウトプットしないと持ち腐れですからw |
(306)2006/08/10 14:54:44 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>296 hot-shotの部屋について行ってましたね。人狼同士だったり、表ログでなにしてもよかったなら。 いや、でも。hot-shotは案外繊細な面があるのがとても魅力的だったので、それを崩したくはなかったかな。 |
(308)2006/08/10 14:59:44 |
![]() | 木こり ダニエル >>307 ものすごいタイムリーですね。 今回は、周囲にあまり興味を持たないキャラで 行こうと思ったのですが、シャーロットが 『マグダラのマリア』出した時にRP的に動きたくなりました。 足に接吻したり大地に接吻したりすれば本物だったんですがw |
(309)2006/08/10 15:04:42 |
![]() | 旅芸人 ボブ >>308 ……手は出さないぞ。 俺は紳士なんだよ。 ラインが判らないからエログロ出過ぎない設定にしました。 中身が悶々としてモニタに向かって「仕舞いにゃ押し倒すぞコラ」とか言いながら精々がグウェネヴィアを抱き枕に寝るくらいだったんじゃないかと。 一緒に狼やってたら楽しかっただろうけど歯止めが利かなくなったんじゃないかと一抹の不安・・ |
(310)2006/08/10 15:06:10 |
![]() | 墓守 ユージーン >>315 何故にアダルト。 |
(318)2006/08/10 15:18:10 |
![]() | 旅芸人 ボブ >>318 昼間からアダルティだったからだ。 |
(320)2006/08/10 15:19:22 |
![]() | 木こり ダニエル >>321 私と暗転してみないかね? [自分だって本当はそういうキャラもやりたい! ―マトリョーシカを弄りながら考える。 鬱屈した走馬灯が頭を駆け巡る。 そう、あれは15歳の夏、幼馴染のナターシャと…云々] |
(323)2006/08/10 15:24:31 |
![]() | 冒険家 ナサニエル ダニイールもすぐ中身が分かるキャラでしたけど、あの無口な渋さは好きでしたね。わざわざロシア文学読んでるしw >>312 本領まさに!>エロ 嗚呼、そういう人が抑えているのがまた良いのかもしれない。にゃーにゃー きのくんはロリ属性ゼロなんだねー |
(324)2006/08/10 15:27:47 |
![]() | 墓守 ユージーン >>323 う・・・。 [一応「スーツを脱ぎたい」とは言ったものの、これでいいのかという思いが過る。 ここで脱いでしまってはヨゴレではないのか。 しかしこんな設定作った時点で何を言われてもしょうがないのではないだろうか。 が、やっぱり勇気が出ない。 ──葛藤の余り、頭から湯気が出て来る。オーバーヒート。] |
(325)2006/08/10 15:30:50 |
![]() | 木こり ダニエル >>324 ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。 ちなみにあの頭の中の流れが脱線なんて始めると、 これはニコルソン・ベイカーの『中二階』の世界になりますね。 一応、ロシア文学だけの者じゃないというトコアピールww |
(326)2006/08/10 15:31:31 |
![]() | 木こり ダニエル >>325 男同士が語り合うのに言葉はいらない…そうだろう? [ビーフストガノフを貪りつつ考えが巡る。 ―彼、もしかしたら18歳の冬のあの子に似ているかも。 彼は近所の雑貨屋店員の女の子に恋をしたのだ。 お釣りのコペイカを渡されるときの手の触れ合いに ときめきを覚えて…云々] |
(328)2006/08/10 15:34:59 |
![]() | 墓守 ユージーン >>329 ちょっwwそれも惜しい気がしてきた。 |
(334)2006/08/10 15:48:22 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>330 敢えて蒸し返しますけど、シャロのRPはRPオンリーで見ても、violetに粛清される事か、集団から排除される事を意図的に望んで、わざとつっかかってる様に見えました。何度も止められてもつき進んでましたし。 もし、そのつもりでなくて。あのままのスタイルで受け入れられるつもりなら、それはそれでどうかなと私は感じてしまいます。(違ってたらすみません) 相手に自分は何も与える気はないのに、自分はほしい。みたいな風にも見えましたから。 リアルで余裕がなかったから余計になのかもしれませんが、次に参加されるなら一方的な押し付けをしないように、RPの受け手の心情を考えてRPしてほしいと思います。たぶん、RPのみで議論をしない村でも、同じことを指摘されると思いますから。 お疲れ様でした。 |
(351)2006/08/10 16:43:33 |
![]() | 旅芸人 ボブ >>361 One・Wayを疑った理由の半分が中身含めてグウェネヴィアを殺したくなかったからだなんて言えない。言えない。 中身はへたれだから喧嘩売れないし大丈夫! One・Way可愛かった。So cute!! ……目を離してる隙に皆とすれ違ったか。 |
(368)2006/08/10 18:01:39 |
![]() | 墓守 ユージーン >>373 こんばんは。 勝手にも何も、入っていただいて嬉しかったですよ。 私はネリーに問題は感じられなかったので、掲示板での一連の騒動は「どうしてこうなっちゃうのかなあ?」と戸惑いを感じていました。 村内の意見の相違はともかく、終了以前の参加者以外からの意見は「死の宴」の時もそうでしたが余計だなあといつも思いますね・・・。 |
(377)2006/08/10 18:17:03 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>377 でも、あの書き込みで、私をご存知の方には、正体ばればれだろうなあ、と思っていたのに、気づかれていなかったのですね。 あそこは、もう正体を隠すつもりもなく書いていたのですけれど。 実はあの後、yummyさまにこの村に誘われて、「もう入っています」と答えるのがちょっと怖かったです。 |
(380)2006/08/10 18:22:25 |