人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1664)華の3姉妹結婚狂想曲 : エピローグ (5)
吟遊詩人 コーネリアス
本当に、聞き間違いだったのかなぁ?

[ネリーの耳元に唇を寄せると囁くように]

……ばかって言われたような気がしたんですけど……
(398)2006/07/27 10:23:47
見習いメイド ネリー
[耳元で囁かれるとびくっと身を震わせ]

ぁ・・・

気の・・・・せいで・・・すぅ・・・・

[ぽふっとコーネリアスの肩に凭れた]
(399)2006/07/27 10:33:23
吟遊詩人 コーネリアス
そうですか?
なら仕方ないですね。

[ネリーの耳元へ口付けると手を離し]

それなら今夜も紳士的に眠るだけにしておきますね?

[肩に凭れたネリーからは見えない位置でこっそり笑いながら]
(400)2006/07/27 10:41:56
見習いメイド ネリー
[僅かに揺れる肩を不思議に思いながらも]

ぇ?紳士的…ですか?
それって…あ…ぁの。

でも・…えっと、何でもないです…

[悲しそうに顔を胸元に埋めた]
(401)2006/07/27 10:51:13
吟遊詩人 コーネリアス
えぇ、紳士的に。
がっかりなさってるなら期待に答える努力もいたしますが、
現状で満足されているなら必要ないでしょう?

[ネリーの髪を梳いては顔を覗き込むようにして。
表情だけはどこまでも優しい微笑み。]
(402)2006/07/27 10:58:37
見習いメイド ネリー
[紡がれる言葉に顔を持ち上げ見上げると]

それって・・・・・・・現状で・・・・・・・・

[俯き考え込むと表情が、くるくる目まぐるしく変わり、はっとしたように]

あの・・・もしかして、私からかわれてます?
(403)2006/07/27 11:07:49
吟遊詩人 コーネリアス
[ぷっ、と噴きだすとネリーの頭を撫でて]

……やっと気付きました?
あぁ、もう本当に可愛いですね、貴方。
(404)2006/07/27 11:10:26
見習いメイド ネリー
[吹き出すコーネリアスを見つめると]

もう、しりません!

[つんと顔を背けると、タオルケットの中に潜りこみ丸くなった]
(405)2006/07/27 11:21:59
吟遊詩人 コーネリアス
[タオルケットをぺろりと捲りながら]

ごめんなさい。
だってあんまりにも反応が可愛いんですもの。
ほら、拗ねてないで出てきてくださいよー。
(406)2006/07/27 11:25:24
見習いメイド ネリー
[タオルケットの中で口を尖らせると]

意地悪なコーネリアスさんは、知りません。
・・・知らないもん!

[タオルケットを取り戻すとむぅーっとしている]
(407)2006/07/27 11:31:16
吟遊詩人 コーネリアス
[タオルケットを奪われると苦笑して。
その上からネリーの頭を撫でながら]

……本当に知らないんですか?
(408)2006/07/27 11:39:01
見習いメイド ネリー
[タオルケットを頭から被り顔だけ出すと]

知らなくないです・・・・。

[困ったように見つめ返した]
(409)2006/07/27 11:42:23
吟遊詩人 コーネリアス
[顔だけ出したネリーに微笑むとそっと口付けて]

そうやってすぐ拗ねちゃうからからかわれるんです。
僕は可愛いから全然構わないんですけどね?

[タオルケットごと抱き寄せた]
(410)2006/07/27 11:52:01
見習いメイド ネリー
[タオルケットごと抱き寄せられるとそのまま身を任せ]

だって・・・・意地悪なんですもん。

[幸せそうに寄りかかり安心したように目を閉じた]
(411)2006/07/27 12:01:00
吟遊詩人 コーネリアス
反応が可愛いから意地悪したくなるんですってば。

[寄りかかったネリーの背中に手を回し。
額にキスを落とすと、一緒になって目を閉じた。*]
(412)2006/07/27 12:12:14
見習いメイド ネリーは、吟遊詩人 コーネリアスの寝顔をこっそり見つめている。
2006/07/27 15:36:51
村長の娘 シャーロット
>>369
そうですね、ダンスよりは狩りを好むような人で…。ととさまよりも、かかさまの方が銃の扱いも獲物を捕まえるのも上手でした。

狩り中に襲ってきた盗賊を退治したり…。
領地を荒らす暴れ熊を仕留めに行った事もあった…り…。

[言ってその時父やら屋敷の人間やらと大騒ぎした時の事を思い出し、遠い目をして。]

社交界に出ている時なんかは、そんな素振り微塵も見せなかったんですけどね。
周囲の方々からはとても似ている母娘だって言われて、ととさまや屋敷の者や、一族の人たちからは、全然似てない母娘だって言われてました。

[苦笑して]

…それでも、優しくて、とても良い領主だったかかさまでした。
私の憧れで、目標です。

[…ああ、でも銃は持ちませんよ?と悪戯っぽく笑って言った]
(413)2006/07/27 16:59:47
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジロー(中/こんな時間に続きですいませんorzのんびり進行でー)
2006/07/27 17:00:59
文学少女 セシリアは、|∀゚)<ニヨ
2006/07/27 20:10:21
見習いメイド ネリーは、吟遊詩人 コーネリアスの寝顔を幸せそうに見つめている
2006/07/27 20:54:46
学生 メイは、ただいま帰りましたわ。少し覗いてます。
2006/07/27 21:14:43
異国人 マンジロー
>>413
それはそれは……確かに想像がつかん。
ここまで勇ましい女子(おなご)の話を聞いたのは、これが初めてだ。
もしかしたら、それがしでもかなわぬかも知れん。
少なくとも、銃での勝負では勝てそうもないな。

[そう言うと、少し冗談めいた笑顔を見せる。]

しかし、熊退治に出たのも民のことを思ってのことであるし、周囲の人間は大変だっただろうが、良き領主だったのだろうな。

…これは推測だが、お母上は「隙を見せまい、つけこまれまい」と公の場では立派な淑女たろうとしていたのではないか、と思うのだ。
ああ、もちろん淑女ではないと言うわけではなくてな。
そなたと同じように、領地を、領民を、周囲の人々を守るために全力を尽くしてきたことだったんだろうと、とな。

そなたは、銃など無理に持たなくともよい。
持たずとも済むように、してみせよう。
そなた自身が持ちたいと言うのであれば、反対はせぬがな。
(414)2006/07/27 21:30:53
逃亡者 カミーラは、尻尾をくねらせている…回復はマダか?act@3
2006/07/27 21:34:31
逃亡者 カミーラ
[ニーナの膝の上で、目を覚ましているらしく、じーっとニーナの寝顔を見つめている]

…食事…しにゃくても大丈夫…
ぁ。

[そう言えばヘンリエッタとしてたにゃ、と思い出し]

…お預け、にゃ?

[ちょっと、不満そうにニーナの寝顔を見つめる]
(415)2006/07/27 21:49:17
吟遊詩人 コーネリアスは、こっそり目を開けるとネリーに不意打ちのキス。
2006/07/27 21:49:30
見習いメイド ネリー
[不意打ちで口付けられわたわたと手をふると]

ん!!コーネリアスさん!
あ・・・びっくりするじゃないですか。

なんだかいつもわたしばっかり驚かされててずるいです。私だって、驚かせたい!!
(416)2006/07/27 21:53:34
吟遊詩人 コーネリアス
[目を開けるとにこにこと微笑んで]

吃驚させたいからそうしたんですもの。
……ネリーさんが僕を吃驚、ですか?

……ちょっと無理じゃないかなぁ?

[悪戯っぽく笑うと首をかしげた]
(417)2006/07/27 21:55:58
見習いメイド ネリー
>>417
ぅ・・・そんな事ないですよ?私だってがんばれば、コーネリアスさんを驚かす事ぐらい・・・多分、出来ます!・・・できると思います。

えっと、がんばれば何とか!!
(418)2006/07/27 22:04:40
見習い看護婦 ニーナ
>>415
[ふと目を覚ますと、見つめるカミーラの顔が目に入った]

ぁ、おはよ…

[ぼんやりとした意識の中、不満そうな表情を見て取り]

どうしたの?カミーラ…
(419)2006/07/27 22:06:48
吟遊詩人 コーネリアス
>>418
……具体的にはどうやって?

[きょとんとネリーの目を見つめて首を傾げた]
(420)2006/07/27 22:12:29
見習いメイド ネリー
[うっと言葉に詰まると]
>>420
えーと・・・・・えーと・・・・

[いきなり抱きつくと耳朶をきゅっと咬んだ]
(421)2006/07/27 22:16:45
逃亡者 カミーラ
>>419
[目を開けたのを見て…どうしたの?と自覚がないニーナに、やはり不満そうに]

…あたい、昨日、食事してにゃい。

[じーっとニーナを金色の瞳に映している]

…魚も、ニーニャも、どっちも、にゃ…

[そう言うと、少し寂しそうに尻尾を揺らした]
(422)2006/07/27 22:17:28
見習い看護婦 ニーナ
>>422
[カミーラの言葉に漸く思考が回り始め]

…あ、うん…
ごめん、昨日なんだか体がだるくって…

[金の瞳にすっと吸い込まれるように見つめて]

おなか、空いたの…?
(423)2006/07/27 22:20:25
吟遊詩人 コーネリアス
>>421
ぅあ……っ?!

[耳朶を噛まれれば思わず驚いて声を漏らし。]

……そういう驚かせ方ですか。
(424)2006/07/27 22:20:35
逃亡者 カミーラ
>>423
[ニーナの問いかけに、小さく頷き]

…おにゃかすいた…
ニーニャはヘンリエッタとしてたから良いかもしれにゃいけど…
あたい、一昨日の食事から、ずっと…

[耳が垂れ、じーっとニーナを見つめている]
(425)2006/07/27 22:23:56
見習いメイド ネリー
>>424
驚きませんでしたか?

[じっと見上げた]
(426)2006/07/27 22:25:27
村長の娘 シャーロット
>>414
でも、そうですね。かかさま以上に銃を扱える人は見たことありませんでした。
かかさま…きっと、まんじろぉさんに銃を教えたがったかと思います。
私は、銃が怖くて…狩りは覚えられませんでしたから。

[狩りの時の喧騒と、生き物の倒れる様子を思い出して、少し怯えた様子でいたが、母の事を語られて、少し驚いたような、気がついたような顔で]

あ…そうですね。公の場でまで淑女らしくなければ、表立ってかかさまの事を悪く言う人もいただろうし…。
…なんだか、まんじろぉさんの方がかかさまのことを知ってくれているみたいです。

[母の事を褒められて、嬉しそうに微笑んで]

…そういえば、なんだか私の事ばかり話してますね。
まんじろぉさんのご家族は…?

[と少し首を傾げ尋ねた]
(427)2006/07/27 22:26:37
吟遊詩人 コーネリアス
>>426
……驚きました。

[参った、とばかりに両手を上げ]

……でも、反則ですよ、こういうのは。
(428)2006/07/27 22:27:07
見習い看護婦 ニーナ
>>425
[カミーラの様子に悪戯っぽく微笑みかけ]

じゃ、どっちが食べたいの?
お魚?
それとも…?
(429)2006/07/27 22:33:55
見習いメイド ネリー
>>428
だって、他に思いつかなかったんですもの。
やっぱり、驚かせて見たいじゃないですか!

いっつも私だけでは、ちょっと口惜しいかも?
(430)2006/07/27 22:34:25
逃亡者 カミーラ
>>429
[む、とニーナを見つめ]

…ニーニャはあたいに、魚って言って欲しいのか?

[と、小さく呟くと、耳を垂れさせた]
(431)2006/07/27 22:35:44
吟遊詩人 コーネリアス
>>430
んー、いや、そういう意味ではなくてですねぇ。

[ネリーを抱き寄せると顎を指で捉えて深く口付け。]

……僕がこういうことしたくなるから、反則って言ったんですよ。
(432)2006/07/27 22:40:03
見習いメイド ネリー
[真っ赤になると]

あ・・・・・そんなつもりでは…

[コーネリアスの肩に凭れた]
(433)2006/07/27 22:46:13
吟遊詩人 コーネリアス
>>433
じゃあどんなつもりだったやら。
てっきり誘われてるのかと。

[肩に凭れたネリーの額に唇で触れると微笑み]
(434)2006/07/27 22:51:59
見習いメイド ネリー
>>434
えーと、驚くかな?って…

[困ったように微笑んだ]
(435)2006/07/27 22:54:03
吟遊詩人 コーネリアス
>>435
本当に驚かせるためだけ?

[首を傾げてネリーの顔を覗き込み]
(436)2006/07/27 22:57:39
見習い看護婦 ニーナ
>>431
いいたいなら言っていいよ?
ボクは別のもの食べるから♪

[ニコニコと微笑んで]


(遅レススマンorz)
(437)2006/07/27 22:59:37
見習いメイド ネリー
>>436
[こくんと頷くと]

私から誘えるのなら・・・とっくに誘ってます。
(438)2006/07/27 23:04:24
逃亡者 カミーラ
>>437
[にこにこと微笑んでいるニーナを見て、少し寂しそうに目を逸らした]

…ニーニャが、そう言うのにゃら…
あたいは、魚で我慢する…

[尻尾を揺らすと、ニーナの膝の上からゆっくりと動く]
(439)2006/07/27 23:08:17
異国人 マンジロー
>>427
銃か…それがしは弓のほうも学んだことはあるが、どうにも筋が悪くてな。
恥ずかしながら、的の真ん中に当てることもできなかった。
きっと、お母上に怒られてしまうだろうな。

[そういう...には、苦笑いが浮かんでいた。]

お母上のことは……、そなたの話を聞いていると、いろいろと難しいことが多いようだからな。やはり「そうしなければいけなかったんだろう」と思ってな。
(440)2006/07/27 23:08:48
異国人 マンジロー
それがしの家族か…
武士の家系だが、それがしが生まれた頃には既に平民の扱いとなっておった。
もう少し前は武士というのは支配階級だったようだが、いまいちピンと来なくてな。

父は頑固でそれがしたちに厳しく当たったが、今思えば子供達を気にかけていたからこそだったんだと思う。
剣術を教えてくれたのも父だった。そのおかげで、力の強さと心の強さは、全く別物だということを知ることが出来た。

母は父とは正反対で、控えめで、あまり多くを語らない人だった。それでも、悪さをしたときには容赦がなかったな。

あとは、兄と弟がおる。しっかり者だが頭の固い兄と、無邪気だけどお気楽な弟は、とても同じ兄弟とは思えぬほどだ。
もう名ばかりとはいえ、家の方は一番上の兄が継いでくれたが…弟はまだブラブラしているようでな。そこだけが心配なところだ。
それでも、皆元気だから安心してそれがしもここにいられるのだがな。
(441)2006/07/27 23:08:59
吟遊詩人 コーネリアス
>>438
[ぽんぽんとネリーの頭を撫でると]

……はいはい。
まぁ、僕が驚いたから気は済んだでしょう?
(442)2006/07/27 23:16:25
見習いメイド ネリー
[ぎゅっとコーネリアスに抱きつき見上げると]

あの・・・誘うって…どうしたらいいの?

[頬を朱に染めながら訊ねた]
(443)2006/07/27 23:21:04
見習い看護婦 ニーナ
>>439
ほんとに、いいのぉ?
魚で、「我慢する」のぉ…?

我慢しないで、言って見なさいよ?

[妖艶に微笑みながら]
(444)2006/07/27 23:28:55
吟遊詩人 コーネリアス
>>443
……へ?

[訊かれた言葉に間抜けな声を出して。
改めて問われれば困ったように首を傾げて]

……ええと……
既にそういう顔でそういうこと言うことが、誘ってるんですが。
(445)2006/07/27 23:28:58
逃亡者 カミーラ
>>444
[妖艶に微笑まれると、ニーナをじっと見つめ…]

…そりゃ…あたいは、ニーニャが良い…
けど…ニーニャがそう言うのにゃら…
あたいは、自由をニーニャに差しだしたから…

[ぅー、とボソボソと呟くように話した]
(446)2006/07/27 23:32:24
見習いメイド ネリー
>>445
それなら・・・・

[見上げたままそっと目を閉じた]
(447)2006/07/27 23:32:26
村長の娘 シャーロット
>>440
[苦く笑うマンジローがどこか可愛らしく。それが嬉しくて微笑んで]

銃を使う時のかかさまは厳しかったですから…。
使い方を誤れば、危険な物だから。私も習ったことはあったけど、怒られました。
まんじろぉさん相手だったら…もっと容赦なかったのかな。

[と男の従者に銃を教えていた時の母を思い出しながら]

そうしなければ…。ええ、そうですよね。
かかさまだって、私の知らない所で、色々あったんですよね。
何でも出来る人だと思ってたけど…きっと大変だったんですよね。

[納得した様子で頷いた]
(448)2006/07/27 23:37:03
見習い看護婦 ニーナ
>>446
[ボソボソと話す様子に]

じゃ、ボクが言えばその通りにするんだね?
それじゃ…

ボクの食事になりなさい。
(449)2006/07/27 23:38:22
逃亡者 カミーラ
>>449
[…ぴく、と耳を振るわせ…ニーナに頷いた]

…はい。

[軽く微笑むと、真面目な顔になり、じっとニーナを見ている]
(450)2006/07/27 23:41:32
吟遊詩人 コーネリアス
>>447
[誘われるままにネリーの頬に手を這わせて深く口付け。
上から顔を覗き込めば少し意地悪そうな微笑み。]

……それなら、なぁに?
(451)2006/07/27 23:43:43
村長の娘 シャーロット
>>441
武士、は貴族と似たような物でしたよね。
ジャパンは、貴族と平民の身分が同じになったんですね…。

[ここ数日の間、執務の合間に学んだジャパンのことを思い出しながら。
それは、自分の立場からはあまり考えられず、想像がつかないことで。
感心した様子で見上げて]

厳しい父様と優しい母様と、兄様と弟様…。
ご兄弟がいるのは、羨ましいなと思います。
お会いしてみたいな…。お二人とも、まんじろぉさんと似ているのかな?

[楽しそうに、話を聞いて]

皆さんお元気、なんですね。あ、たまにお手紙を交わしているんですか?
(452)2006/07/27 23:48:14
見習いメイド ネリー
>>451
[深く口付けられ身を任せた時に問われ]
 
ん・・・・

え?あの・・・・・・・・

[朱に染まったまま、泣きそうな顔でコーネリアスを見つめると]

意地悪ぅう
(453)2006/07/27 23:48:59
吟遊詩人 コーネリアス
>>453
だって言わなきゃわからないじゃないですか。
ねぇ?

[ネリーの反応に思わず笑って。
そっと耳元に唇を寄せるとそう囁いては耳朶を食み。]
(454)2006/07/27 23:54:40
見習い看護婦 ニーナ
>>450
素直なところもかわいいですよ、カミーラ…

[真面目に変わったカミーラの顔を覗き込み、唇同士を深くあわせた]

ん、くちゅ…はぁ…う、ん…
(455)2006/07/27 23:58:43
逃亡者 カミーラ
>>455
[顔を覗き込まれると、瞳は闇の中の光を求むように瞳孔を広がらせる…]

…ん…んぅ…

[唇が触れ合うと、自分からもニーナを求めるように、ニーナの頭を緩く抱いた]
(456)2006/07/28 00:03:02
見習いメイド ネリー
[耳朶を食みされ]

きゃう!
・・・言わないと分からないんですか?言わないと・・・だめなんですか?

[困惑し揺れる瞳で見上げている]
(457)2006/07/28 00:03:11
お嬢様 ヘンリエッタは、学生 メイに眠ったままで擦り寄った。
2006/07/28 00:06:13
吟遊詩人 コーネリアス
>>457
[んー、と少し顔を上げて考えると、にっこりと微笑み]

ええと、言っても言わなくても、することは一緒ですね。
だって散々煽られてやめろなんていわれてももうやめられませんし。

[ねぇ?と同意を求めるように嫣然と微笑むと、ネリーの首筋に口付けた。@暗転するへたれ]
(458)2006/07/28 00:09:04
見習いメイド ネリー
[首筋に口付けられ、そのまま身も任せると耳元で]

・・・・大好き・・・愛してます。

[囁くと腕を回した@暗転w]
(459)2006/07/28 00:11:50
見習いメイド ネリーは、吟遊詩人 コーネリアス(十分ですよー、落ちますか?それとも暗転後?)
2006/07/28 00:12:39
異国人 マンジロー
>>448
危険か…銃で爆発を起こした者もいるらしいしな。
それを考えたら、ますます銃は出来そうもない。
それがしの場合だと、かなりやりこめられてしまうだろうな。

……今のそなたの状況も大変だろうからな。
娘のそなたに心配かけたくなくて、お母上は気丈に振舞っていたのだろう。
お父上やそなた、周囲の存在が、お母上の支えになっていたと思う。
性格は似てはおらぬが、そういうところはそっくりなのだろうな。
(460)2006/07/28 00:19:04
異国人 マンジロー
>>452
貴族…そうだな。
だが、同じになったとは言っても、まだどこかに名残は残っている。
元貴族もごく一部は特権階級のままであるし、真に平等とは言いがたいのが現実だ。

そういえば、そなたは一人っ子であったな。

[だからこそ、と言葉を続けそうになったが、今の話とは関係ないと考え、敢えてその先は言わなかった。]

兄弟とも性格は違うが、見目は「よく似ている」と言われてたな。
弟は末っ子だからかもしれないが、それがしや兄と比べて少し甘やかされたところがあってな。喧嘩が絶えなかったよ。大きくなれば喧嘩はしなくなったが…まあ相変わらずのようでな。

[へらへらとした様子の弟の顔が思い浮かび、少しため息をついた。]

手紙は今でもやり取りしておる。
向こうの様子はやはり気がかりだし、ジャポンを離れるときの約束だったからな。
次の手紙を出すときには、そなたとのことも書いておかないとな。
向こうは大騒ぎになるだろうな。

[結婚するなど思ってなかっただろうしな、とシャーロットを見つめて微笑んだ。]
(461)2006/07/28 00:19:21
吟遊詩人 コーネリアスは、今日はもう落ちますー。明日の朝続k(ガッ
2006/07/28 00:20:07
見習い看護婦 ニーナ
>>456
[頭を抱かれ、唇を貪るような動きに変え]

むはっ…ふぅぅ…ん、くちゅ…

[こちらからもカミーラを抱きしめる形になり]
(462)2006/07/28 00:20:45
見習いメイド ネリーは、吟遊詩人 コーネリアス(じゃぁおやすみなさーい、♪)
2006/07/28 00:22:14
学生 メイは、お嬢様 ヘンリエッタの頭を優しく撫でている
2006/07/28 00:25:12
逃亡者 カミーラ
>>462
[抱きしめられた感じになると、唇を貪るような動きになっていき…]

…んぅ…んん…ふぅ…

[じ、とニーナを見つめ…軽く舌でニーナの唇を舐めた]
(463)2006/07/28 00:33:46
お嬢様 ヘンリエッタ
メイさん、今日はこのままずっと寝ていたいですわ…。

[僅かに目を覚まして呟いて]

昨日が激しすぎたみたいですの…。

[白い頬が朱に染まりメイの胸に顔をうずめた]
(464)2006/07/28 00:40:29
村長の娘 シャーロット
>>460
[母とマンジローがいたらどうなってたかなぁと思い。
強気だろう母と、やり込められるまんじろぉの姿を想像して、くすくすと笑って。]

見てみたかったなぁ。

[ほんの少しだけ、寂しそうに呟いて]

父が支えに…そうですね。二人とも仲が良かったから。

…私と母と、気丈に振舞う様子、似てますか?それは、嬉しいな。
外見だけしか似てないって、よく言われたから。

[嬉しそうに微笑んで、胸に頭を乗せた]
(465)2006/07/28 00:41:17
見習い看護婦 ニーナ
>>463
ちゅうぅぅぅぅぅぅ……

[唇を舐めるカミーラの舌を吸い込み、舌を絡め]

むはっ…くちゅ…むっ…ふぁぅ…

[ただ精気を求め続けた]
(466)2006/07/28 00:41:48
逃亡者 カミーラ
>>466
[舌がニーナの口内に引きずられ、舌が絡むと自分からも舌を動かしていく]

ふぅっ…んぅ…ぇぅ…

[段々と頭の中がぼんやりと霞むように白くなっていき…目を細める]
(467)2006/07/28 00:47:49
学生 メイ
>>464
[ヘンリエッタを抱きしめて]

ふふ、じゃあ、今日はずっとこのままでいましょうか…。
ヘンリエッタさんの気が済むまでこうしていましょう…。

[ヘンリエッタの頭を撫でながら優しく囁いていく]
(468)2006/07/28 00:54:17
村長の娘 シャーロット
>>461
真に平等…。でも、私達には大変な世界なのかもしれませんね。
それに、統率する者がいなければ、色々と大変な時もあるかもしれませんし。
…そう思うのは、やはり私が上に立つ立場だからなのかもしれませんが。

ええ、兄弟欲しかったんですが…。こればっかりは。
[止まった言葉に僅かに首を傾げたが、続く言葉に微笑んで]

どちらも、まんじろぉさんと似てるんだ。弟様とは喧嘩して…。
[喧嘩するほど、仲が良かったのかなぁと羨ましそうに]

やっぱりいつかお会いしたい…。
…いつか、ジャパンに行って見たいな。
色々、本を見たんですけど、遠いからでしょうか、junaとは全然違う…。
食べる物も、あるものも、不思議な物ばかり。行きたいな、いつか、落ち着いたら。
[と目を輝かせて嬉しそうに言って]

私との結婚…喜んでくれるかな。
私は、まんじろぉさんの母様のように、後ろを歩く事はできないから。
[少しだけ不安そうに見上げた]
(469)2006/07/28 00:54:39
見習い看護婦 ニーナ
>>467
[カミーラに悦を感じさせながら、自らをも満たしていき]

ちゅるる…あ、ふぅ…
…ちゅぽっ

はぁ、美味しかった…


(中/今日はここまでー風邪治らぬorz
あしたこそ!)
(470)2006/07/28 01:00:38
異国人 マンジロー
>>465

[シャーロットの様子を見て、何を考えていたのか察してしまい]

それは勘弁してくれ……。
まあ、お会いしたかったと言うのは本音だが……。

見た目しか似ていないと言われるのは、もともとの気質が違っているからだろう。そなたはともかく、お母上が「気丈に」振舞っている、というのは身近な人間でも思いつかなかったのだろうな。
様々なものを守るために負けまいとする姿は、母上とそなたはとてもよく似ている。
(471)2006/07/28 01:02:54
逃亡者 カミーラ
>>470
[どんどん何かに満たされていく感覚…そして、身体に熱がこもっていく感覚…を感じながら、ニーナの舌に絡み…やがて、ゆっくりと唇が離れ、小さく音を鳴らす]

…はっ…はぁ…はぁ…

[口内に流れ込んだ絡み合った唾液を嚥下し…暑い呼吸を零した]

…ごちそうさま…

[ニーナの呟きに小さく笑む]

(中/ぉぉぅ…ま、まだ二日有りますからね!)
(472)2006/07/28 01:04:36
見習い看護婦 ニーナ
>>472
[軽く心地よい気分になり、そのままくったりとベッドに横になる]

はぁぁ…気持ちよかった…
また…あしたもぉ…

[それ以降は、寝言になるのだろうか、安らかに*寝息を立て始めた*]
(473)2006/07/28 01:12:29
逃亡者 カミーラ
>>473
[ニーナがベッドに横になると、いっしょに横になり…ニーナを緩く抱く]

…確かに、頭がピリピリして…気持ちいい、にゃ…
コレが食事…だもんにゃ…

[にゃんとも幸せにゃ食事だにゃ、と小さく呟くと、ニーナの寝顔に頬を緩めた]
(474)2006/07/28 01:22:29
異国人 マンジロー
>>469
真の平等、というのは難しいだろう。
人間が多く暮らす以上、中心となる統率者がいなければ、一丸となれずにいつかは滅んでしまう。
ただ、それまでは余りにも血縁とか家柄のみで決まってしまっていたからな。
その統率者が、実力のある者であれば誰でもなれる、という世の中にしていくのが狙いのようだからな……どちらにしても、これがいい方向に働くか、悪い方向に向かうかはまだ分からんがな。
(475)2006/07/28 01:36:17
異国人 マンジロー
[羨ましそうな表情のシャーロットに、少し難しい顔をして]

Junaと全然違うのは、海に囲まれていたのと異国の文化というものが禁じられていた時期があったからだろうな。
他からの影響が少なく、独自の文化を築いたジャポンの歴史は、十分に誇れるものだと思っている。

いつ落ち着くのかは分からんが、必ずそなたを連れて行こう。
それがしとしても、出来ることならそなたと家族を引き合わせたい。
しばらくの間は難しそうだから、せめて手紙と一緒にそなたの絵だけでも送って知らせておきたいものだ。

[不安そうなシャーロットを元気付けるように、笑顔で答える。]

結婚は大丈夫であろう。
それがしはこういうことに縁がない、というか少し避け気味のところがあって、親からも逆に「お前は本当に結婚できるのか?」と言われていたくらいだからな。
まあ、親からはそれがしからも伝えておくから心配しなくとも構わんよ。
(476)2006/07/28 01:36:25
村長の娘 シャーロット
>>471
[勘弁して欲しいといわれて、くすくすと笑いは止まらずに]

…まんじろぉさん…何だか可愛い。

[と何だかとんでもない事を言いつつ、似ているといわれた言葉には微笑んで]

何だか、かかさまのようになれると言ってもらえているみたいで、とても嬉しい。
かかさまは、目標だから。
(477)2006/07/28 01:40:53
文学少女 セシリア
(中:なんか…すごい対照的なカップルだね…。
深く考えたら負けっぽいけど(笑)
(478)2006/07/28 01:50:38
学生 メイ
(中/
いきなり出てきて何か凄く意味深な事言ってる?(笑))
(479)2006/07/28 01:52:41
村長の娘 シャーロット
>>476
鎖国…でしたっけ?
交流を閉じてしまうのは少し残念な気もしますが、その過程があって、ジャパンの今の文化があるのだったら、悪い事ではなかったのでしょうね。
ジャパンの文化は独特で不思議で、面白いから。
それに、誇れない文化なんて、どこにもありませんから。

[難しい顔をしたマンジローに微笑んで]

はい、いつか連れて行って下さいね。とても楽しみにしていますから。
絵、送れるような小さなものを描いてもらわないといけませんね。
できれば、二人一緒がいいな…。

[はにかんだような笑みを浮かべて]

結婚出来ないって言われてたんですか…?

[不思議そうに首を傾げた]
(480)2006/07/28 01:52:55
お嬢様 ヘンリエッタ
>>468
ありがとうですの…。

[メイに抱きついて]

メイさんのお肌すべすべで気持ちいいですわ…。
人の温もりって好きですの…。

(中/返答遅くてすみません
(481)2006/07/28 01:54:32
異国人 マンジロー
>>477

[シャーロットの意外な言葉に、目を白黒させて]

そ、それがしが可愛い!?
そんなこと、言われたことがないぞ?
「近寄りがたたそう」とは言われたことがあるが……ううむ。

[と、しばしして落ち着いてから]

……大丈夫、そなたはお母上のような慕われる領主になれるさ。
ただし、お母上のようになれなくても落ち込んではいけない。
そなたは、あくまでもそなたなのだから。そなたのやり方でいい。
(482)2006/07/28 01:57:04
文学少女 セシリア
>>479
(中:べぇーーーーっつにーーーーーぃ???)
(483)2006/07/28 01:57:25
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロット(中/すみません、次で落ちますね。毎度申し訳ないです・汗)
2006/07/28 01:59:02
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2006/07/28 02:02:46
学生 メイ
>>481
[ヘンリエッタに微笑んで]

ふふ、そうですか?でも私よりヘンリエッタさんの方が肌綺麗ですよ?羨ましいですわ…。

[そう言うと少し嫉妬しているような表情を浮かべた]

ふふ、こうしているとヘンリエッタさんの温もりが感じられて確かに幸せですね…。
私もヘンリエッタさんの温もり大好きです…。

[幸せそうに笑いかけてヘンリエッタの温もりを感じている]

(中/私3窓展開してるから気にしなくていいよー。無理せず程々にでいいからね!
(484)2006/07/28 02:06:27
学生 メイ
(中/
>>483
パーンチ!(o゜Д゜)=======O三★)゜◇゜)三★))゜□゜)三★))゜○゜)
(485)2006/07/28 02:06:57
逃亡者 カミーラは、ココでハーヴェイが来れば格好いいのになー…
2006/07/28 02:09:00
お嬢様 ヘンリエッタ
>>484
[メイの嫉妬するような表情に身体を擦り寄らせて]

こうしていればきっと二人でもっと綺麗な肌になれますわ♪

[メイと触れ合う素肌に徐々に身体に切なさを覚えていき]

なんだか…、エッチな気分になりそうですの…。

[少し頬に朱が浮かび始めた]

(中/明日休みなので今日は頑張れます。)
(486)2006/07/28 02:09:16
文学少女 セシリア
(中:
>>485メイ(のおバカ)
また殴られた…(/_;)しくしく

>>485下カミーラ(エロい人)
羨ましくないもん!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!)
(487)2006/07/28 02:12:23
逃亡者 カミーラ
(中/>>487
「あたい、人じゃにゃいもん、猫だもん」
だそうで。

「にゃら、乱入してくれば…NPCとか(ぇ」
とかなんとか(何)
(488)2006/07/28 02:14:47
異国人 マンジロー
>>480
そのために他の国に遅れを取った、などど言う者もおるが、それがしはそうは思わん。
確かに国を閉じる必要性があったかどうかは疑問だが、ジャポンがジャポンであるために必要だった行為だと思っておる。

ああ、約束だ。
周囲が落ち着いたら、必ず行こう。
それがしの家族と会って、ジャポンの料理を食べよう。
まだ食べてない料理もたくさんあるしな。
そなたが着物を着ている姿も、見てみたいものだ。

もちろん、絵は2人一緒のものだ。
せっかく結ばれるのだし、こういうときは一緒でなければ意味がないだろうしな。

まあ、昔からそうだったんだが……母以外の女性と接する機会が少なかったせいか、女性と上手く話せなくてな。
だから、今回ここに呼ばれたのも不思議で仕方なかったのだ。
この調子では、結婚したところで大丈夫なのかと。そんな風には思われておったな。
おそらく、年頃になれば無理にでも結婚することになっただろうしな。
まさか、相手を見つけてくるとは思ってなかっただろうよ。
(489)2006/07/28 02:15:04
異国人 マンジローはメモを貼った。
2006/07/28 02:19:20
学生 メイ
>>486
ふふ、えっちな気分ですか?
今日は疲れたから一緒に寝るだけじゃなかったんですか?

[意地悪そうな笑みを浮かべて話しかけていく]

(中/了解ー!私も…頑張る(笑)
(490)2006/07/28 02:20:58
文学少女 セシリア
(中:>>488
乱入って…エログに!?
まーそれはそれで楽しそうだけど…
今日はもう寝るから明日決めよう(何)
(491)2006/07/28 02:21:34
学生 メイ
(中/>>487
メイ、馬鹿じゃないよぉ…。
セシリアさん酷いよぉ…。

>>488>>491
勝手に動かしちゃえ♪(何
(492)2006/07/28 02:23:20
文学少女 セシリア
(中:>>492
可愛い子ぶっても…ね?

…なんか凄い物騒なこと言われてないかな?)
(493)2006/07/28 02:28:45
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2006/07/28 02:32:28
逃亡者 カミーラ
(中/
みんにゃエ■いのにゃー?(尻尾くねくね
あたいはみーてーるーだーけー。
ニーニャ居るし。)
(494)2006/07/28 02:34:23
文学少女 セシリア
(中:>>494
…ニーナとエログ展開してるくせにー…
うう、切ない…

ともかく*お休みー*
(495)2006/07/28 02:37:56
学生 メイ
(中>>493
可愛い子ぶってなんかないし!
私は元々可愛いよ!(殴

物騒?えっ?何で…?

>>494>>495
(゜ー゜)(。_。)ウンウン

お休みー!
(496)2006/07/28 02:42:16
村長の娘 シャーロット
(中:
同じくのんびり続き考えながら見てる人。
お休みの人はお休みなさいーノシ)
(497)2006/07/28 02:45:04
お嬢様 ヘンリエッタ
>>490
今日は一緒に寝ますの…。
でも少しだけ…メイさんに……されたいですの…。

[意地悪そうなメイに背筋にぞくりと来るものを感じながら潤む目で見つめた]

(中/無理はしないでください…。
(498)2006/07/28 02:48:20
逃亡者 カミーラ
(中/
おやすみのひとはおやすみー。
みんなの言うとおり、時間はあるし、無理はしないでなー。

何?ニーナとエ■いコトしてる…?
…いや、食事してるだけだけど(しれっ)
(499)2006/07/28 02:52:39
学生 メイ
>>498
[ヘンリエッタを見つめ返して]

何を…、どうされたいんですか…?
ちゃんと言わないと分かりませんよ…?

[更に意地悪気に顔を歪めてヘンリエッタに微笑んでいる]
(500)2006/07/28 03:08:02
エピローグ(最終日)では07/29 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
06000
304714
06000
404993
863948
06000
594217
45902
863290
275262
953403
35931
564554
155171