人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
(1642)いんげんおいしいよね村 七夕! : エピローグ (7)
学生 ラッセル
普通に墓下も使いきってたっぽいし……w
村人だったら、pt的には村を壊滅させかねないよね。

でも、あんだけしゃべれたら、村側中々吊れない気がするよ。
(598)2006/07/18 00:15:18
吟遊詩人 コーネリアス
>ギル
何か独り言とかで謝ってるので一応。

私はギルとライン繋がった時素直に安心しましたよー
あー、ギルだったら楽だなぁと。1人狼吊れたというのもあるけど、ギルの方が生命力あったし、対抗云々は別としてアグレッシブなとこはお任せできた。全然足引っ張ってないですよ。
逆にルーサーさんと繋がってたら途方にくれたよ。
(599)2006/07/18 00:16:00
酒場の看板娘 ローズマリー
今回のグレンは「調査」が余りなかったけれど、いつもは発言のいたるところに「調査」が含まれてるからね。余り調査発言(ブラフとか)がなかったのは、狼だったから?それともいそがしかっただけ?
(600)2006/07/18 00:17:50
農夫 グレン
>ラッセル
まあ暴れまくって吊られずに最後まで行ってラスウル吊るのを何度かやったので、暴れまくると村側はなかなか吊れず狼側もなかなか食えず、みたいな事になるんだろうなあ、というのは僕の中にありますね。
(601)2006/07/18 00:18:22
流れ者 ギルバート
審問でのガチ村ってやっぱりログ読みづらいなぁと思う。BBSのあの発言枠に納める方が、俺向きかも。
…尤も、審問はほとんどRP村にいるんだけど。笑

ん、俺もルーサー吊って欲しかった。
真贋関係なくてもいいからw
コレで狂ならあんまりだろ…と思ってもいた。
…でも、キャラ的には好きだったから、ルーサーにも会いてぇ。
(602)2006/07/18 00:18:57
酒場の看板娘 ローズマリー
>ルーサーさんと繋がってたら途方にくれたよ。

やぁ、コーネリアス君、そう、私が真だ。

・・・。
(603)2006/07/18 00:19:01
吟遊詩人 コーネリアス
>>603
超ブルー入るそれ。

しかも村人2人吊った後で。
(604)2006/07/18 00:20:47
農夫 グレン
>ローズ
レベ威嚇したり、マンジローと小競り合いしたり、いつもの村人レベルで「それっぽく」はやったつもりなんですけどね。

マンジローに壮大な保身みたいな事を言われて、お、絡むと楽しそうと思ったんだけど、どうみても結社員だと思ったので、その後はやめましたが。
(605)2006/07/18 00:21:11
お嬢様 ヘンリエッタ
>>603
私が霊能者でも嫌。(笑
(606)2006/07/18 00:21:42
流れ者 ギルバート
>>599コーネ

あんがと……@ウルッ

げっ!ギル真かよっ!!とか思われてたらどーしよーと思っていたし、やんちゃギルだったからいろいろドキドキしてた。
(607)2006/07/18 00:22:10
吟遊詩人 コーネリアスは、>>601 それ見たかったよ(ぉい
2006/07/18 00:22:40
流れ者 ギルバートは、酒場の看板娘 ローズマリー>>603 あはは……そんな感じだなw
2006/07/18 00:23:41
学生 ラッセル
>>605グレン
ローズの言う「調査」がかけてるかどうかはわからないんだけど、ほかの村で見るまいるどんの発言に比べてすごいあっさり風味に感じたのね。
4日目、一生懸命読み返してみて。
「探してるフリ?」って言葉にでてると思うんだけどさ。
普通なら、すげーで終わった可能性はあるんだけど、有名税ってやつかなーw
(608)2006/07/18 00:24:06
農夫 グレン
>ギル
まあ慣れの問題もあるし、本家での発言制限があるガチと審問でのガチは発言の仕方とかがだいぶ違いますね。
プラスアルファで説得する、という部分が審問では比重が大きいから、逆にそれで騙されやすい。

そんな感じはしてます。
(609)2006/07/18 00:24:26
酒場の看板娘 ローズマリー
>>605
ん〜、でも結局▼レベって出してたし、ストレートで「らしくない」なあ、とは思ったわね。
まあこの辺はメタいからアレなんだけど。
(610)2006/07/18 00:25:10
農夫 グレン
>ラッセル
最初からラスウル前提なら、2日目くらいの発言はどんどんやってたと思いますね。
少なくとも3日目レベルはふつーにやる。
だからまともにやってるから村人、少なめだから狼ということはないと思いますよ。
他の村では初日6発言2日目12発言で村人でしたし(笑)
(611)2006/07/18 00:26:59
お嬢様 ヘンリエッタ
グレン&レベ両狼は無いんだろうなぁ。ぐらいには薄っすら思っていたような気が。

それぐらいで2日目のグレンさんの発言眺めてました。(見たとは言わない)
(612)2006/07/18 00:28:09
農夫 グレン
>ローズ
うん、それはあるね。
中の人推理しちゃうとそうなるよね。
僕はそういうのはしないから、そこから考えられて狼だから吊ろう、と思われると弱いんだろうね(笑)

ただこっちは吊られる気マンマンだったからこの村ではそれで充分なんだけどね(笑)
(613)2006/07/18 00:29:19
農夫 グレン
>エッタ
眺めるくらいが丁度いいかと(笑)
(614)2006/07/18 00:30:32
酒場の看板娘 ローズマリー
う〜ん、中の人推理で狼探してもしょうがないしねえ。
(615)2006/07/18 00:31:04
学生 ラッセル
>>611
んーなんていうのかな、そこの違和感じゃないんだよね。
ログ読むだけでも「狼を吊りたい」っていうのを感じることがあるのに、その場にいてその熱を感じなかったというか……。
あの状況で、それを感じさせないほど薄かねえだろ? みたいな。
レベ姐なんかは、狼を吊りたいっていうのをすごく感じたのね。
だからすごい迷って、最後は●からも外れた。

まあ、こんな理由でグレン狼を決定できなかったわけだけど……w
(616)2006/07/18 00:31:08
お嬢様 ヘンリエッタ
>>まいるさん
どうせ、まともに見たって収穫があるかどうかわからないんだから。(笑
(617)2006/07/18 00:31:46
吟遊詩人 コーネリアス
能力者内訳の結論とかもあっさりしてたよね。
行き着く前のパタン分けは精細だったけど。

あっ、シャロ真にいっちゃうんだ、とか思ってた。
(618)2006/07/18 00:31:51
雑貨屋 レベッカ
>>610
んー、そこは「もっと全力で来い」って意味で受け取ったんだけどね。

あたしは、それよりは●ソフィーのが謎かった。ここまで沈んでいる相手だから様子見で判断出来るんじゃ、と思ったし。

まー、マリ子の●ラスも、おいおいマリ子でラスかー!?と思ったんだけど。
この辺は思い込み入る部分でもあるから、それだけじゃ判断できないんだけどね。
中の人云々は考えないようにしてるし。
(619)2006/07/18 00:32:22
学生 ラッセル
>>615
そうなんだよね……w
中の人忘れろーっていってる俺がいた。
(620)2006/07/18 00:32:49
吟遊詩人 コーネリアス
>>616
でもまいるさんて村側でもそういう時ないですか?
何らかの偽装してる時とか、他の人に啓蒙(?)
しよーとしてる時とか。
(621)2006/07/18 00:33:58
流れ者 ギルバート
>>609グレン
そうだね。
発言枠多すぎて情報量からして偏る場合も多いからね。
審問だと発言枠全部ガチされていると「読みたくねぇ」が先に立つへたれな俺。笑

+αの説得枠をギルらしい遊び混じりにしちゃったところとか、自己目標達成ではあったけどこの村でやるんじゃなかったなぁという自己反省でもある。苦笑
(622)2006/07/18 00:34:20
雑貨屋 レベッカ
あ、狼吊りたい熱。
そこは分かる気がする。ホントに感覚なんだけどね。
(623)2006/07/18 00:34:35
農夫 グレン
>ラッセル
もっとちょっかい出せる部分はあるんですよ、灰なら。

パンダだから制御してるんですよ。
だからいつもの村と違う感じがするんでしょう。
パンダがルーサーやギルに真かどうかのインタビューなんてしてもしょーがないわけだし、灰狼探す依然に生き延びないと仕方ないわけだし。

3日目は死ぬ気マンマンなので(略)
(624)2006/07/18 00:35:39
酒場の看板娘 ローズマリー
>グレン
そういえば、3日目に「ありえないCOロジック」について言及しはじめたのは、何故?
(625)2006/07/18 00:36:28
流れ者 ギルバート
中の人知らない方が、そういう違和感感じたらストレートに出せるかもね。
(626)2006/07/18 00:37:31
農夫 グレン
基本的には、パンダという特殊性がいつものまいると違う部分で、それ以外はふつーにやってたつもりです。
結果論で狼だったからか、という後付け的に感じる事はあるかも知れませんが、村の中での話であれば、だから村人だから狼という事はないと思いますよ。
(627)2006/07/18 00:37:59
お嬢様 ヘンリエッタ
>>626
下手に知ってると、何でもありな人だからね。まいるさんて。
だから、ほかの人に判断預けてた。(をい
(628)2006/07/18 00:38:51
農夫 グレン
>ギル
あーなるほどねえ。
ただ、エッタが言ってるように、全部読む必要ははっきり言ってないと思います。
僕はエッタじゃないけど、発言はパラパラと眺めてる程度ですね。

見るべきところだけ見てあとは流してますね。
(629)2006/07/18 00:40:12
学生 ラッセル
狼吊りたい熱(当社比)

レベ>ロズ>コネ>ギル=トビ=ソフ>エッタ>シャロ=グレン>>(越えられない壁)>>>ミッキー>>>>ルサ

ステラはまとめ役で見てなかったのと、ナサはわからんかった。ソフィーは早く死んだのとギルは偽装を疑ってたw

こう見ると、俺はこれだけで判定していたんじゃないかと。
越えられない壁の向こうは除外した上で。

でも、いんげん村なら、いい理論かも?w
(630)2006/07/18 00:42:03
吟遊詩人 コーネリアス
>>629
。0(いつも思うけど何でそれであんなに多弁になれるんだ・・・?
(631)2006/07/18 00:42:29
雑貨屋 レベッカ
見るべきところだけ、てのはあるね。
ギルの発言は、「狂い」始めてからほぼすっ飛ばしたなー。
マリ子とかは、逆に随分と丁寧に拾っているなーと思った。発言も全体に渡って丁寧だし。性格なんだろか。
(632)2006/07/18 00:42:44
農夫 グレン
>ローズ
あれは、吊るのが確定でも、アレをやったのはグレンだけだった、という印象を残せば、村のために働いてた、という実績は残るだろう、というのがひとつ。
もうひとつは、あの中にあたりがあるから、探してみろ、という挑戦状(笑)
最後は、自分視点だけでは終われない体質(笑)
(633)2006/07/18 00:43:02
酒場の看板娘 ローズマリー
確かにパンダという立場上、振る舞いも特殊化するわよね。そこは狼か否かと直結させられないわね。
(634)2006/07/18 00:43:13
吟遊詩人 コーネリアスは、>>630 私が3番目って意外なんですがー
2006/07/18 00:43:47
酒場の看板娘 ローズマリー
>>633
なるほどね〜。白アピール&挑戦状か(笑)。
(635)2006/07/18 00:44:42
お嬢様 ヘンリエッタ
>>630
・・・ぎりぎりの位置ね。

低い位置で安定って言われるのももしかしたらその辺なのかしら。(笑
(636)2006/07/18 00:45:44
吟遊詩人 コーネリアス
あー、ロズさんの墓での
能力者の探り合いんとこ、自分の事なので
面白かったです。そういう見方もあるよなーと。
(637)2006/07/18 00:46:01
学生 ラッセル
>>633
「▼レベッカ」が挑戦状に見えてたな……。
俺は狼だぞ、LW見つけてみろって感じの挑戦状。
あの中で真実にたどり着けそうなのがレベ姐だったので。
灰考察が、すげー投げやりだったように見えたんだよね。それは気のせいだったのか。

後付けが確かに納得できるね。疑ってみてるわけで。
(638)2006/07/18 00:46:16
流れ者 ギルバート
俺、この村、このシチュでは「村人」やりたかったなぁとしみじみ。笑
(639)2006/07/18 00:46:17
農夫 グレン
>エッタ
結局、村人でもなんでもテーマを持って村に入ると、いろいろやってみたい事がドンドン増えて、尽きないんですよね。
いつものようにやってるだけでは飽き足らないというか。
でも結局は狼吊りたいは変わらないから同じようになっていくんですけどね(笑)
(640)2006/07/18 00:46:38
吟遊詩人 コーネリアスは、↑すごい見てんなと思ったわ
2006/07/18 00:46:55
雑貨屋 レベッカ
>>638
いあ、全然いきつけてねーですよ…
つか、狼吊りたい熱がコレで最大って。気のせい絶対気のせい。
(641)2006/07/18 00:48:01
吟遊詩人 コーネリアス
>>630
はあれだよね裏を返せば
「村人吊りたくない熱」とかもあるかもですね。
(642)2006/07/18 00:48:26
吟遊詩人 コーネリアス
>>641
いや、レベッカさんはやっぱしいつも
人刺しそうなオーラ出てるから
(643)2006/07/18 00:49:38
酒場の看板娘 ローズマリー
>>637コネ
いや、あれもいくらでも偽装できる部分だから、決め手にはならないと思うけれどね。相方に関心の無い占霊も居るっちゃ居るだろうし。
(644)2006/07/18 00:49:44
農夫 グレン
僕は狼探したい熱はレベは嘘っぱちに見えたなあ。
フリすんな、と。
本当に探したいんなら、掛け声だけじゃなくて具体的に土台を作れよ、とか。
ありえないCOロジックはラッセルから提案があるのに、すぐに切ってるし、言及してても結局元に戻ってきて検証してないし。
(645)2006/07/18 00:50:14
農夫 グレン
モチベーションが と言ってたけど墓場のローズの方がよっぽど必死だったと思ってます。
(646)2006/07/18 00:50:55
学生 ラッセル
んー結局腑に落ちるかどうかなんだよな、個人的には。すごく感覚的だけど。
ロジックだろうがパッションだろうがなんでもいいんだけど「ああ、そうか」って思えるかどうか。

ルーサーとミッキーは情報が少なくて狼だったといわれても「ふーーん」になっちゃった。
それが残念だったな。
最終日ルーサー吊って、わおーん負けして「ギル&ソフ&レベ」でしたのほうが腑に落ちたというか……w
(647)2006/07/18 00:51:30
雑貨屋 レベッカ
あたしもそー思う…
(648)2006/07/18 00:51:47
雑貨屋 レベッカは、>>648は、>>645>>646に対して。
2006/07/18 00:52:35
お嬢様 ヘンリエッタ
テーマってそう言えば、私は結局、ミッキー外しだったりするのよね。一日目に自分が浮いて、何とか●▼から外れようという意思の元。
1日目に候補から外したミッキーの評価を後からどうひっくり返そうか考えてた。結局、出来なかったけれど。
3日目で偽判定来ないと思いながら占われるのもありだなあとか思いながら過ごしちゃったのも有ったんだけど・・・。
(649)2006/07/18 00:53:25
酒場の看板娘 ローズマリー
>>646
4日目は地上の皆さんにロジック検討してもらいたかったわね。せっかくグレンが遺してたんだし。
(650)2006/07/18 00:53:50
学生 ラッセル
>グレン
厳しいお言葉……。
(651)2006/07/18 00:53:50
吟遊詩人 コーネリアス
>>645
ラッセルの言う熱と具体的言動とは繋がってない
と思われるのだが。
それなら私は全然なって無かったですよ。
うむ3番目はおかしい。
(652)2006/07/18 00:54:52
農夫 グレンは、学生 ラッセルに、す、すません(汗)
2006/07/18 00:55:28
流れ者 ギルバート
>>645>>646グレン
あー、わかった。その辺が俺との違いだー。
グレンって相対評価っぽいんだ。

俺、レベッカはレベッカなりの熱さを感じていて、いろいろ考えすぎで結論にならないオーラが見えたからなぁ。
それに、自分で土台を作る…というよりも、みんなで言いあうことで思考パターン理解し合うことで判断してる部分もある…って見てた。

ローズの真剣さは脱帽の域だよ。
(653)2006/07/18 00:56:11
学生 ラッセル
>>642
ああ、あるかも……w
ギルとか薄いよね、村人吊りたくない熱。
吊ってもいいじゃん? みたいな。
それで信じられなかった、とか。

……すいません、ひとりだけ、感覚派丸出しで(汗
(654)2006/07/18 00:56:29
雑貨屋 レベッカ
そ。だからあたしは今回情けねー理由で村人認定されて終わっただけですよ。

3人村人認定して残すってのがデフォ目標でもあるんだけど、1人吊られて食われてるし。
(655)2006/07/18 00:56:44
酒場の看板娘 ローズマリー
>>645
まあねえ、レベッカはあの村の状況なら土台にならなければならない人材だったことを考えるとね。
(656)2006/07/18 00:58:12
吟遊詩人 コーネリアス
>>655
そいや聞いてみたい。
レベッカさんの情けなくない村人認定ってどんなの?
(657)2006/07/18 00:58:57
お嬢様 ヘンリエッタ
←ぐさぐさ。
それは、私にも土台を作れって言ってるように聞こえる。(爆)
(658)2006/07/18 00:59:22
雑貨屋 レベッカは、すんません…今回村視点がかなり吹っ飛んでました
2006/07/18 00:59:52
農夫 グレン
>ギル
いやいや、そうじゃないですよ。
この村で狼探したい熱表を作るとしたらレベは嘘っぱちで、実際にやってたのはローズとステラ。
レベはローズとがいる間は頼れてたけど、いなくなってからは、誰かが土台作らないと、みんなが勝手に言うばかりでまとまらない。
実際は決定権者がそうしていくのでしょうけど、マンジローもエッタもアンケ出したら放置してたから、レベが本当に狼探したい熱1位ならその日こそ前に出ないと、という感じです。
(659)2006/07/18 01:01:08
学生 ラッセル
ん、たださ、なんていうのかな。
いんげん村のエピとか見てても、個人反省が結構強いイメージでね。
「狼を吊りたい」と「狼を見つけたい」では明確に違いがあると思うのね。
後者は自分だけでもよくて、前者は自分だけじゃないわけで。
ローズあるいはギルは後者は感じられるの。
でも、レベッカはローズに意見を求めてたり、前者が見える気がした。
その意味では、ステラが俺の中ではMVPなんだよね。
(660)2006/07/18 01:01:37
流れ者 ギルバート
>>654ラッセル
俺白出した人なら必死になるヨー。笑
でも、それ以外だと俺が止めたら止めただけ俺ラインで吊りたくならないか?@真顔

俺、ソフィーは止められなかったけど、▼トビーとか止めてたジャンかよぉ。むぅ。
(661)2006/07/18 01:01:53
雑貨屋 レベッカ
>>657
情けなくないってか…
今回は、「そんな理由で村人認定されるのって情けないんだが。うわーん(涙)」ばっかだったし。

まぁ、うん。全体見渡せる余裕が無かった。
何でだろ。整理しやすい状況だったんだけど。
(662)2006/07/18 01:02:58
学生 ラッセルは、おお、>>659は納得。熱量のはかり方かのう
2006/07/18 01:03:44
酒場の看板娘 ローズマリー
確かに、「村の中での自分の役割」ってのは大事よね。
調整役のステラがいなくなったら、誰かがその後を継がなきゃならない。継ぐに足る力を持ってたのはレベッカとヘンリエッタ、ってことよね。
(663)2006/07/18 01:04:11
雑貨屋 レベッカは、なんか焦ってたんだよなぁ。
2006/07/18 01:04:35
流れ者 ギルバート
>>659グレン
ローズとステラは、うん、そう思う。
でも、俺には二人の発言は1度で理解できなかった。誰かわかる人かみ砕いてプリーズ!だった。涙
前に出ないと……は、理屈はそうなのかもしれんが…というところにまた行き着いちゃう。ま、レベッカがそうなりたいなら、そこ頑張れ!とは俺も思う。
(664)2006/07/18 01:06:30
酒場の看板娘 ローズマリー
>>660ラッセル
その通りだと思うわ。
あたしは個人戦しかできてなかった。
「どうやって村人とともに狼を吊るか」が当面の課題ね。
あと、「どうやって思い込みをなくすか」も。
(665)2006/07/18 01:06:49
吟遊詩人 コーネリアス
>>660
私もステラさんだなぁ<MVP

>>662
案外、「間違えたくない」って気持ちが強い方が
頭固くなるってことはないでしょうか。
とちょっと思った。違うか。
(666)2006/07/18 01:06:54
農夫 グレン
>ラッセル
うん、確かにそれはある。
墓場でも言ったように、レベはみんなで探そうよという意識があるのはわかる。
だったら余計に土台とリードが伴っていいんじゃないかな、という感じなのですよ。

僕からすればステラ食われた後はラッセルの方が狼見つけて告発したいという気持ちが強く見えたよ。
特にグレンとソフィーの発言見てみる、というシーンは、無駄が多いかもしれないけど、実行してる。
しかもありえないCOロジックにも気づいてる。
ラッセルが提示して、レベが採用して、土台作りとかされると、きついよね。
レベはそれ拒否して「ありえない」は除外してるわけだから、うは掛け声だけかよ、みたいなね。
(667)2006/07/18 01:07:30
学生 ラッセル
「誰かがひきついでくれりゃいいんだ」ってのはレベ姐がいった言葉だったっけ?
あの辺が間違ってるんだね、きっと。
いまここで、狼を吊るための場を作ろうっていわなきゃいけなかったんだ。

まー俺は、そのずっと手前で傍観してた感じなんだけどさ。
(668)2006/07/18 01:07:52
流れ者 ギルバート
>>660ラッセル
あぁ……今回の俺は後者だったね。
決め打ちしないで進む方向が見えたから、俺視点で狼を見つけてさえおけば良いんだろう……って。ごめ。
(669)2006/07/18 01:08:39
雑貨屋 レベッカ
>>666
んー…
自分の見たいものを追ってしまう、て感じかな。
(670)2006/07/18 01:10:22
酒場の看板娘 ローズマリー
ラッセルは死んだ人の発言しっかり読み返すところが良かったわね。しっかり狼探そうとしてるのは伝わってきたわ。
(671)2006/07/18 01:11:02
農夫 グレン
ステラ自身は明らかに言い足りないし、不完全燃焼だと思ってるんじゃないですかね。
ステラの啓蒙にみんなが本当に答えていたかというと、実際はバラバラでステラの要請にきちんと答えてる人は少なかったと思いますよ。

と言う事は、ステラはもっとみんなに啓蒙する必要があったのではないか、と。

たぶんステラ自身もそれには気づいていると思うんですが。
(672)2006/07/18 01:11:41
吟遊詩人 コーネリアス
>>660
前者だったけど、どーしよーって感じになってたね。
>>667
ラッセルがシャロ狂あるじゃんと言ってくれた時、
密かに心が超軽くなった私が居ます。
(673)2006/07/18 01:11:44
学生 ラッセル
>>667グレン
本当にそう感じてくれたならうれしいね。
決定権者の話はスコンと抜けちゃって申し訳なかったんだけど……。
いんげん村って「灰の村人こそが村の力なんです」って感じてて。
村人の力を信じましょうっていうのかな……。
4日目にそれ思い出して、動こうとしてた。
ま、そのせいで「占い師万歳」に見えたギルの発言に「え〜?」って思ったんだけどw
(674)2006/07/18 01:12:13
お嬢様 ヘンリエッタ
やっぱり、時間がなくても、4日目のうちに>>406は言っておくべきだったなあ。反省。
(675)2006/07/18 01:12:31
流れ者 ギルバート
>>670レベッカ
俺が異端なのかもしんねぇけど、見たいモノを追ったとしても、取り返しがつくところできちんと立ち止まれば良いんじゃないかなー。村側は正解わからないんだからさ…と自分を甘やかす理屈なんだけど、コレ。苦笑
(676)2006/07/18 01:12:55
吟遊詩人 コーネリアス
>>670
私もそれよくある。
トビー狼とか、最初は消去法だったのに、
終いには根拠無く思い込んでいる(−−
(677)2006/07/18 01:13:33
吟遊詩人 コーネリアス
>>673
補足。シャロ狂あるよ、と思ってても、
私の口から言うとまるでシャロ白出し予言のようで
言えなかったからね。
(678)2006/07/18 01:15:04
雑貨屋 レベッカ
>>676
正解分からなくても、いつかどっかで決断しないと行けないんだよ。
4日目は、後戻りできるか分からない日だった。
あの日は一番考えないといけない日なのよ。

んで、2騙りとかになっている(汗)
どもならん…
(679)2006/07/18 01:15:16
流れ者 ギルバート
>>674ラッセル
最後の文:あー、そう見えたのかぁ。苦笑
俺、村人イイなぁーって、初日狼●ってやーねー、占い師ってやっぱりやだなぁって思ってたんだけど、それが曲がって皮肉くさく言葉にでたのかなぁ。汗
(680)2006/07/18 01:18:06
農夫 グレン
まあ、結果的にやってなくても、気だけはありましたというのなら、やるようにがんばろう、なだけで実際一番狼探したい熱はレベより数段高い人がいたと思うから、1位はうそだよな、というだけの事ですよ。
理屈とか云々は関係ないです。
(681)2006/07/18 01:20:46
流れ者 ギルバート
>>678コーネ
そうなんだよね。言えない言葉ってあるよな。

>>679レベッカ
シャロ狂に辿り着かないとダメだったのね、レベッカとしては。
2騙り=ルーサー狼かも…を言ってもらえただけで、俺はかなり嬉しかったけど…、やっぱみんなの自己ハードル高いわ。
(682)2006/07/18 01:21:15
流れ者 ギルバートは、農夫 グレン>>681 その言い方なら納得。
2006/07/18 01:22:09
学生 ラッセル
>>680ギル
2日目の態度は印象悪かったけど、あの時点ではそれほど。だから、がんばれっていってたし。
でも、4日目の「コネ差し出す」がねw
(683)2006/07/18 01:23:07
農夫 グレン
>コーネ>>678
コーネからそれ言うと確かに微妙。
ただ、白出し予言ではないか、という発言をする人が狼かも、というのもありえるよね。
自分の黒化との引き換えのトリックな訳だけど。
(684)2006/07/18 01:23:41
学生 ラッセル
やっぱ、2日目が楽しかったな。
あそこは熱があったよね。
個人的には4日目もがんばったけど、3日目はなんか反省だ……。
(685)2006/07/18 01:26:01
お嬢様 ヘンリエッタ
>>678 コーネさん
私は、その発言したら、コーネ狂?の可能性が少し上がるぐらいで考えたかもしれませんわ。
人狼には間違ってもしなかったと思います。
(686)2006/07/18 01:27:04
学生 ラッセル
そういや、5日目がきたの初めてだ。
(687)2006/07/18 01:27:50
吟遊詩人 コーネリアス
>>684
なる。そんな作戦あるのね。
でも今のところ力量的に私の黒化は命取りに
なりかねないから、よっぽど真贋偏ってないと
怖くて出来ないな。
(688)2006/07/18 01:28:06
農夫 グレン
文脈読めるようになれば、その人の真意もわかりやすいですよね。
よく噛み締めて読む、というのが意識されていれば、多少曖昧でも言いたい事はわかると思うんですよね。
審問では発言が多く出来る分、わからんことは聞けばわかるという人が多くて、かなり無駄な発言が多いな、とは感じます。
本家ではそこらへんが凝縮されてくるから、みんな真意を読む訓練が自然と出来てるんじゃないか、とも思いますね。
(689)2006/07/18 01:28:45
吟遊詩人 コーネリアス
>>686
私多分灰だたったらコーネ狼もある!って言って
ソフィと同じような事になってたと思うんだよね。
だから私が非狼扱いになったのはちょっと驚いたんだよね。そこだけは誰も異を唱えなかったから。
(690)2006/07/18 01:30:49
お嬢様 ヘンリエッタは、農夫 グレンに、誰か促さないと、メモ発言始めちゃいますわ。
2006/07/18 01:31:16
流れ者 ギルバート
>>683ラッセル
……。orz
グレン狼の表示見た途端に「絶対信頼得られねぇだろうから、もう灰の狼を見つけることだけに専念しちゃえ」という自分のおもいが言動のあちこちに出てしまっていたんだなぁ。どーせどっちが真でも良いようにするんでしょ…っていうスネオな気持ち。苦笑
それと、対抗占い師がルーサーだったんでいろいろとw
……超反省材料だ、これは。
(691)2006/07/18 01:31:37
雑貨屋 レベッカは、うあ。あたしのいんげんアイスはマリ子にやっちまった
2006/07/18 01:33:26
農夫 グレン
>コーネ
今までのコーネでも命とりな発言があったとしても、コーネはよかれと思って言ってたはずだよね?
最悪でもこれは命取りになるかも、と意識しては言ってないんじゃないの?

意識していえば対応策も考えられる。
無意識に出てしまうことで結果命取りになってしまうことが多いのなら、むしろ意識して言ってしまう事で、対応策を検討してから言えるのではないだろうか。
(692)2006/07/18 01:33:58
学生 ラッセル
しかし、いんげん村は、いつもより日常侵食度がさすがに高いね。

こういう村に生息してるおかしな方々は、そりゃ、濃くなるよなと思いました。
失礼な物言いですが、べた褒めです(w
(693)2006/07/18 01:34:04
吟遊詩人 コーネリアスは、農夫 グレンに話の続きを促した。
2006/07/18 01:34:05
農夫 グレンは、学生 ラッセルに話の続きを促した。
2006/07/18 01:34:20
吟遊詩人 コーネリアス
>>692
確かに、よかれと思って言った事が黒いーってなった事はあっても、自分からこれ黒いなーと思って言ったことはないですね。

対応策を検討してから言う、かー。
(694)2006/07/18 01:37:00
吟遊詩人 コーネリアスは、そろそろ寝ますー。またー。
2006/07/18 01:38:17
学生 ラッセル
ひよっ子ながら、審問終わる前にせっかくの体験しときたいぜ、で飛び込んでみてよかったでっす。

この経験が生きるといいけど。
とりあえず、狼をめっける方法論だな……(根本的すぎ
(695)2006/07/18 01:38:41
農夫 グレンは、お嬢様 ヘンリエッタのactにずっこけた。
2006/07/18 01:38:43
お嬢様 ヘンリエッタ
休日だから何時間も張り付いていられるわけで…。
平日なら4時間が精一杯ですよ。多分。

その分必死ですけどね。
(696)2006/07/18 01:39:21
雑貨屋 レベッカ
あたしは中途半端をなんとかせぇ、だわな。
…んーむ。

あたしも寝るか。
(697)2006/07/18 01:39:29
農夫 グレンは、ずっこけた姿勢のまま畑に帰っていった。またー!
2006/07/18 01:40:25
流れ者 ギルバート
寝る人おやすみー。ノシ

……といいつつ、俺もそろそろハニーと一緒にw

【ミッキー、ルーサー、顔みたいぞ。来いよ!】
【ナサ、退院できていたら、顔みたいぞ!!】

……と書き置きして寝る。おやすみー!
(698)2006/07/18 01:44:11
お嬢様 ヘンリエッタ
さて、わたくしも休むことに致しますわ。

おやすみなさいませ。
(699)2006/07/18 01:50:13
新米記者 ソフィーは、私も寝ます、おやすみなさい。
2006/07/18 01:55:25
牧師 ルーサー
[...は、集会場の階段から飛び降りて、参上した。意味もなく薔薇をくわえている。]

やぁ、みんな。
私がルーサーだ。

・・・むむっ!誰もいないようだな。
だが、ちょっとだけ、喋っていくことにしようか。
(700)2006/07/18 02:59:15
エピローグ(最終日)では07/18 23:30まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
521703
90427
711079
162591
132553
104770
102725
71804
431625
80845
72845
03000
731147
03000
62841