![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>603 私が霊能者でも嫌。(笑 |
(606)2006/07/18 00:21:42 |
![]() | 学生 ラッセル >>605グレン ローズの言う「調査」がかけてるかどうかはわからないんだけど、ほかの村で見るまいるどんの発言に比べてすごいあっさり風味に感じたのね。 4日目、一生懸命読み返してみて。 「探してるフリ?」って言葉にでてると思うんだけどさ。 普通なら、すげーで終わった可能性はあるんだけど、有名税ってやつかなーw |
(608)2006/07/18 00:24:06 |
![]() | 学生 ラッセル >>611 んーなんていうのかな、そこの違和感じゃないんだよね。 ログ読むだけでも「狼を吊りたい」っていうのを感じることがあるのに、その場にいてその熱を感じなかったというか……。 あの状況で、それを感じさせないほど薄かねえだろ? みたいな。 レベ姐なんかは、狼を吊りたいっていうのをすごく感じたのね。 だからすごい迷って、最後は●からも外れた。 まあ、こんな理由でグレン狼を決定できなかったわけだけど……w |
(616)2006/07/18 00:31:08 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>610 んー、そこは「もっと全力で来い」って意味で受け取ったんだけどね。 あたしは、それよりは●ソフィーのが謎かった。ここまで沈んでいる相手だから様子見で判断出来るんじゃ、と思ったし。 まー、マリ子の●ラスも、おいおいマリ子でラスかー!?と思ったんだけど。 この辺は思い込み入る部分でもあるから、それだけじゃ判断できないんだけどね。 中の人云々は考えないようにしてるし。 |
(619)2006/07/18 00:32:22 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>609グレン そうだね。 発言枠多すぎて情報量からして偏る場合も多いからね。 審問だと発言枠全部ガチされていると「読みたくねぇ」が先に立つへたれな俺。笑 +αの説得枠をギルらしい遊び混じりにしちゃったところとか、自己目標達成ではあったけどこの村でやるんじゃなかったなぁという自己反省でもある。苦笑 |
(622)2006/07/18 00:34:20 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス >>629 。0(いつも思うけど何でそれであんなに多弁になれるんだ・・・? |
(631)2006/07/18 00:42:29 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>633 なるほどね〜。白アピール&挑戦状か(笑)。 |
(635)2006/07/18 00:44:42 |
![]() | 学生 ラッセル >>633 「▼レベッカ」が挑戦状に見えてたな……。 俺は狼だぞ、LW見つけてみろって感じの挑戦状。 あの中で真実にたどり着けそうなのがレベ姐だったので。 灰考察が、すげー投げやりだったように見えたんだよね。それは気のせいだったのか。 後付けが確かに納得できるね。疑ってみてるわけで。 |
(638)2006/07/18 00:46:16 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>637コネ いや、あれもいくらでも偽装できる部分だから、決め手にはならないと思うけれどね。相方に関心の無い占霊も居るっちゃ居るだろうし。 |
(644)2006/07/18 00:49:44 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>646 4日目は地上の皆さんにロジック検討してもらいたかったわね。せっかくグレンが遺してたんだし。 |
(650)2006/07/18 00:53:50 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>645 まあねえ、レベッカはあの村の状況なら土台にならなければならない人材だったことを考えるとね。 |
(656)2006/07/18 00:58:12 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>654ラッセル 俺白出した人なら必死になるヨー。笑 でも、それ以外だと俺が止めたら止めただけ俺ラインで吊りたくならないか?@真顔 俺、ソフィーは止められなかったけど、▼トビーとか止めてたジャンかよぉ。むぅ。 |
(661)2006/07/18 01:01:53 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>657 情けなくないってか… 今回は、「そんな理由で村人認定されるのって情けないんだが。うわーん(涙)」ばっかだったし。 まぁ、うん。全体見渡せる余裕が無かった。 何でだろ。整理しやすい状況だったんだけど。 |
(662)2006/07/18 01:02:58 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>659グレン ローズとステラは、うん、そう思う。 でも、俺には二人の発言は1度で理解できなかった。誰かわかる人かみ砕いてプリーズ!だった。涙 前に出ないと……は、理屈はそうなのかもしれんが…というところにまた行き着いちゃう。ま、レベッカがそうなりたいなら、そこ頑張れ!とは俺も思う。 |
(664)2006/07/18 01:06:30 |
![]() | 農夫 グレン >ラッセル うん、確かにそれはある。 墓場でも言ったように、レベはみんなで探そうよという意識があるのはわかる。 だったら余計に土台とリードが伴っていいんじゃないかな、という感じなのですよ。 僕からすればステラ食われた後はラッセルの方が狼見つけて告発したいという気持ちが強く見えたよ。 特にグレンとソフィーの発言見てみる、というシーンは、無駄が多いかもしれないけど、実行してる。 しかもありえないCOロジックにも気づいてる。 ラッセルが提示して、レベが採用して、土台作りとかされると、きついよね。 レベはそれ拒否して「ありえない」は除外してるわけだから、うは掛け声だけかよ、みたいなね。 |
(667)2006/07/18 01:07:30 |
![]() | 学生 ラッセル >>667グレン 本当にそう感じてくれたならうれしいね。 決定権者の話はスコンと抜けちゃって申し訳なかったんだけど……。 いんげん村って「灰の村人こそが村の力なんです」って感じてて。 村人の力を信じましょうっていうのかな……。 4日目にそれ思い出して、動こうとしてた。 ま、そのせいで「占い師万歳」に見えたギルの発言に「え〜?」って思ったんだけどw |
(674)2006/07/18 01:12:13 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ やっぱり、時間がなくても、4日目のうちに>>406は言っておくべきだったなあ。反省。 |
(675)2006/07/18 01:12:31 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>670レベッカ 俺が異端なのかもしんねぇけど、見たいモノを追ったとしても、取り返しがつくところできちんと立ち止まれば良いんじゃないかなー。村側は正解わからないんだからさ…と自分を甘やかす理屈なんだけど、コレ。苦笑 |
(676)2006/07/18 01:12:55 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>676 正解分からなくても、いつかどっかで決断しないと行けないんだよ。 4日目は、後戻りできるか分からない日だった。 あの日は一番考えないといけない日なのよ。 んで、2騙りとかになっている(汗) どもならん… |
(679)2006/07/18 01:15:16 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>683ラッセル ……。orz グレン狼の表示見た途端に「絶対信頼得られねぇだろうから、もう灰の狼を見つけることだけに専念しちゃえ」という自分のおもいが言動のあちこちに出てしまっていたんだなぁ。どーせどっちが真でも良いようにするんでしょ…っていうスネオな気持ち。苦笑 それと、対抗占い師がルーサーだったんでいろいろとw ……超反省材料だ、これは。 |
(691)2006/07/18 01:31:37 |