人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1606)湖畔の村 : エピローグ (4)
流れ者 ギルバート
>>297 セシリアさん
。oO(廃人お一人様ごあんなーい!)
(298)2006/07/26 21:30:09
語り部 デボラ
>>286
どこかで聞いたような台詞ねぇ。うふふ。

カミちゃんは疑われて真主張を止めたというより、本人の中で完全に「もういいや」感が出ていたから議論の余地は無いと見てしまったわね。
セシちゃんやエッちゃんタイプは、狼ロックを外せば頑張ってくれるとは思ったけど、自分の中で結論が出ている人は、外からの言葉によって動く事はほとんど無い。自分の内部の声によってしか、変わらないわね。

これはお婆ちゃんにも言える事なのだけどねぇ。カミちゃん真を放棄しすぎたわ。
(299)2006/07/26 21:30:31
文学少女 セシリア
>>291はしょうがないと思います。
PRや理論−感覚は個性でしょうから。
いろいろな方がいるから楽しいのだと思いますし。
>>6:109「アナゴよりやること」とか言ってますけど、真霊としてやらなきゃならないことはしっかりやってらっしゃったわけですし。
「私なら…」っていうのを完全に押しつけちゃった気がします。ごめんなさい。
あのキャラなら2人見つけて楽勝〜♪ってのも不自然ではないんですけど、PRまで考えられませんでした。結果論ですけど…。

アナゴのやりとりは正直見てて楽しかったですよ♪けっこう笑わせてもらいました。
(300)2006/07/26 21:32:57
逃亡者 カミーラ
>デボラ
あ〜真を放棄した感は確かにありましたね(汗
4日目は今まで考察していなかったのと
偽の流れが重なって
どうせ吊るのだからはやく吊ってくれ!
みたいな感じになってしまいましたからね

その時は残り1匹だし何とかなるだろう
見たいな軽い考えだったのは確かですね
(301)2006/07/26 21:37:19
文学少女 セシリア
>ギル鳩さん
ああいう窮地を説明・説得でひっくり返すのはこのゲームの醍醐味の一つだと思います。
それを味わえるんだって思ったらつい…。
そう考えるとすごいラッキーですよね。めったにないこと沢山経験できましたから。

何か聞こえたような気がしましたけど、そのことに免じてここは流しておきますね♪(ニッコリ)
(302)2006/07/26 21:37:53
逃亡者 カミーラは、本来の口調にいつの間にか戻っている
2006/07/26 21:38:08
流れ者 ギルバート
>>302 セシリア
> ああいう窮地を説明・説得でひっくり返すのはこのゲームの醍醐味の一つだと思います。

うんうん。

> 何か聞こえたような気がしましたけど、そのことに免じてここは流しておきますね♪(ニッコリ)

えへへ。ありがとう。
(303)2006/07/26 21:41:39
語り部 デボラ
>>300セシちゃん
感覚は主観。主観だから、その村の人数分の解釈が存在し得る。
理論は客観ね。状況証拠を主軸にした考察は、感覚によるものとは異なり説得力が出る。状況証拠は、感覚と違い全員の目に見える、共通した材料を用いるからね。

白い黒いは完全に感覚。ヴィンちゃんですら、白黒意見真っ二つだった。だから感覚をアテにするとは危険なのよ。
(304)2006/07/26 21:44:34
語り部 デボラ
>>301カミちゃん
でも、真占い師確定で村負けの記録だって存在するわぁ。それも一つでさない。
村人の油断が何よりも恐ろしい敵よぅ。

しみじみと思うお婆ちゃんなのでした。
(305)2006/07/26 21:49:41
流れ者 ギルバート
← 真占確定で負けた事ある人。おまけにターニングポイントで吊られた。
(306)2006/07/26 21:50:21
流れ者 ギルバート
。oO(ってか、ばっちゃも居たよね、あの村)
(307)2006/07/26 21:53:56
語り部 デボラ
とはいえ、カミちゃんにどうこうしろというつもりは全くないわね。真ぽい偽を信じた村の油断。
真実を見抜けない目がこちらにあったのだから、完全にお婆ちゃんの手落ち。「真ぽい」は信じるに足りない事を知っている身だからねぇ。
(308)2006/07/26 21:54:51
語り部 デボラ
>ギルちゃん
あぁ、そうかも。RPに見覚えが。
これだけやっていると、さすがに誰が再戦とか覚えていられない…他にもスルーしている人いそげだけど、ごめんなさいねぇ(汗)

(ヴィンちゃんは激しい優等生汁で気付いたけど(汗))
(309)2006/07/26 22:01:16
文学少女 セシリア
>>304
わかってはいるんですけどね…。
主観を取り除くのは難しいです。

>>308
「デボラさんの」手落ちではなく、「村人の」でしょうね。
好くないデータから可能性を吟味するのは村人の仕事だと思いますし…。
(310)2006/07/26 22:02:29
酒場の看板娘 ローズマリーは、そろっと やってきた
2006/07/26 22:03:06
酒場の看板娘 ローズマリーは、ストッパーになったらしいので 物陰に隠れることにした
2006/07/26 22:09:10
語り部 デボラ
>>310
「デボラの」になるのは、お婆ちゃん自身は「真ぽい」がアテにならない事を知っているから。
知っているからこそ、検証を怠った自分の手落ちになのが事実よ。
気付いた人がやる。それが役割だと思うからねぇ。
(311)2006/07/26 22:10:45
酒場の看板娘 ローズマリー
ラセ狂とおもいつつ
ラッセル狼なら・カミーラ狼ならは常に考えていたはずなのに

ギル偽だけはどっかですっかり落としてたわー
どこで真決めうちしちゃったのか覚えていないところがまたダメなところよ。
(312)2006/07/26 22:12:23
語り部 デボラは、酒場の看板娘 ローズマリーはストリッパーと聞こえたようだ。何せ老人。
2006/07/26 22:12:27
酒場の看板娘 ローズマリーは、語り部 デボラ脱いでもすごいわよ  でも 高いわよ? 
2006/07/26 22:14:05
語り部 デボラは、酒場の看板娘 ローズマリー、お婆ちゃんもまだまだ負けないわよぅ??
2006/07/26 22:15:30
酒場の看板娘 ローズマリー
おばあちゃんの発言は、全部に意図があるらしいってのに惑わされたわ

「ここまでやったら狼はないだろう」
「狼なのにそこまでやるか?」

とか 常に悩まされたわー
正直にみればいいのにね
(313)2006/07/26 22:16:22
酒場の看板娘 ローズマリー
たらればだけど
ヴィンが庇わないで、私が三日目決定前に場にいたら
結構本気でデボラ吊りにもってこうとしてたと思うわねー

ユージーンがでちゃったところでばあちゃん結社は消しちゃったから。


まぁ今回ちっとも狼を希望に挙げられなかった
だめだめ村人でしたが。
そこが一番の反省かしらね (・ε・`)
(314)2006/07/26 22:19:05
語り部 デボラ
ロズちゃんは最初から最後までストレートで好きよぅ。(笑)
素直な村人さんだったわね。一度も疑わなかったわぁ。
(315)2006/07/26 22:23:20
酒場の看板娘 ローズマリー
>セシリア
村人のときに主観全開だと
狼からみて邪魔なら食われるわよ
役職者が食われるよりはいい仕事だからそれでいいと思うのだけれど。

・・・って 勝ててないあたしから言われてもなんのアドバイスにもならないけれど
(316)2006/07/26 22:24:03
文学少女 セシリア
■MVP ギル鳩さん
LWのシャーロットさんと迷いましたが、シャーロットさん白の流れ作ったのはあの占いですし…。襲われるタイミングも含めて、「最も価値のあるプレイをした人」だと思います。

■技能賞 デボラさん
いろんな技を見せていただきました。
私にはちょっとできなさそうです。
なので語り部は遠慮させてもらいますね(笑)
(317)2006/07/26 22:24:42
文学少女 セシリア
■殊勲賞 ユージーンさん
初プレイで結社&まとめ役お疲れ様でした。

■RP賞 カミーラさん
>>301を見た瞬間「誰!?」とか思っちゃいました。
見ててとっても楽しかったです。
ローズマリーさんと迷いましたが、>>301でこちらに。

■名言賞 はゆっくり考えますね。
ヘンリエッタさんの「デベラさん」は何だか忘れられそうにないです(笑)
ラッセルさんのあの台詞は…この村にはなくてはならないものですね。

■ハリセン賞 ラッセルさん
理由ははっきりしてますね。
ハリセンで叩かれて元気になってください。
(318)2006/07/26 22:25:13
酒場の看板娘 ローズマリーは、語り部 デボラに照れた。
2006/07/26 22:25:29
酒場の看板娘 ローズマリー
食われるには突っ走ったほうがよさげだと思ったから
占い先になっても意味なさそうだったし。
その点はありだったかしら??
素だったともいうのだけれど

セシみたいな反論は私にはできないわね
できるのは攻撃だけよ

というかなんとなくいい切っちゃうと語調強く聞こえちゃうらしい
「迷いがない狼だ」とよく言われる気がするので
迷いも全部だしてみた
(319)2006/07/26 22:29:40
語り部 デボラ
今回は黒化計画が目的だったから、黒い怪しい気に食わないな発言が出るとは思ったけど、デボラ祭は楽し過ぎたわねぇ。みんな素直だわ。

確定白は出来ないのだから、それ以外の方法を使う必要があった。
吊られちゃ世話無いけど、吊り順を間違えなければ勝てたと思えるのが、何とも言い難いわねぇ…
(320)2006/07/26 22:30:43
文学少女 セシリア
>>316 ローズマリーさん
そんなことありません。アドバイスありがとうございます。
でも、それじゃ今回は的はずれだったから残されたってことですね…。
シャーロットさん狼論言ってたらローズマリーさんが残れたのかな…?

あ、そういえば…。
実は、>>6:111↓呻きが私的に一番嬉しかった言葉です。
頑張ってよかったと思えました。
(321)2006/07/26 22:31:43
酒場の看板娘 ローズマリー
>>321  セシリア
デボラ祭りのあとの祭りに担ぎ上げられてたから、
狼はそんな人を食うことはしないけど

実力で残ったのよ
(322)2006/07/26 22:39:44
酒場の看板娘 ローズマリー
>>320 デボラ
デボラ祭りは楽しかったわね
ホントに吊れてたらどうしたんだろう?

黒化って狙ってやるもんなのかしら?
地黒な人はどうすればいいのかしら?
(323)2006/07/26 22:41:55
語り部 デボラ
あぁ、エピアンケートとかあったわねぇ。

MV「P」ってプレイヤーなのだけど……
勝利要素は、ギルちゃんのシャロ白出しと、シャロちゃんのギル食いタイミングと状況黒作り、感覚派囲い込み。二人の連携があってこそよねぇ。
シャロちゃんの食いは偶然とかな要素もあったし、二人のどちらが欠けても駄目だったと思うので、二人で一人分。

敢闘賞はずっと言っているけど、セシちゃん確定ねぇ。殊勲賞もくっつけるわぁ。
シャロ狼を思いついたのは、セシちゃん村人だったら誰になるか、を突き詰めてたどり着いたからねぇ。

ただその為にも、もう一日早くセシちゃんを吊っておく必要があったというジレンマ。
(324)2006/07/26 22:44:21
語り部 デボラは、ようやく集会所にたどり着いた。
2006/07/26 22:46:45
酒場の看板娘 ローズマリーは、語り部 デボラに昆布茶を差し出した おつかれさま
2006/07/26 22:48:18
酒場の看板娘 ローズマリー
今回湖らしい(?)RPをちょっとでもしてたのって
ロッテくらい?
コハン君もある意味そうだけども・・

24村だとあんまりRPで遊べないことに気が付いたわ
(325)2006/07/26 22:49:47
酒場の看板娘 ローズマリー
ヴィンも狼をみつける秘孔はどうしたんだ
って途中で何度も思ったし。
うさ耳生えなくて残念だったし。
(326)2006/07/26 22:51:22
語り部 デボラ
お散歩しながら、喋るのはさすがに疲れたわねぇ。

今回は鳩を可能な限り使わないと戒めたのだけど、諸事情で箱の前にいられない時間が多かったのねぇ。

>>323
「怪しく」振る舞えば、黒くなるのは簡単ねぇ。
ロズちゃんが「黒い」とされる感覚の方がちょっと分からないかもしれない。
正しく狼を追いつめようとする村人思考しか感じられなかったわぁ。

白くなる方が簡単だし、いい人キャラやストレートに狼追いつめるキャラの方がラクだけど、この村にはヴィンちゃんもロズちゃんもいた。同じキャラは二人も要らないのよねぇ。
(327)2006/07/26 22:52:30
医師 ヴィンセント
地黒って何だ。
黒化の目的ってのはよーするに狼さまに残してもらおうってことだよね。手の内で踊ってるように振舞う、と。
(328)2006/07/26 22:52:42
語り部 デボラ
>>326
ヴィンちゃんはもう、開始直後からぶっ飛ばしてたからねぇ(笑)
お婆ちゃんも触発されちゃいました。
(329)2006/07/26 22:53:30
酒場の看板娘 ローズマリー
>ギル
ギルに聞けばいいのかしら?
なんで最初ローズ狼って思ったのかしら・・・
勘だろうけど
(330)2006/07/26 22:54:44
酒場の看板娘 ローズマリー
狼を占いにも吊りにもあげず、村人に喧嘩売って。
私今回見事に踊ってたと思うわよ?

結論としてロッテ白とか言っちゃってたし。

おーかしーなー

ヴィンは食われたらドンマイって思ってた
(331)2006/07/26 22:55:55
酒場の看板娘 ローズマリーは、医師 ヴィンセントが守護だとはこれっぽっちも思わなかったかも。
2006/07/26 22:58:09
語り部 デボラ
>>328
「その内吊れるだろう」と思わせて残される事もそうだし、相手の反応もストレートに受けるからねぇ。

ただ、黒化と、白黒判断しない子の黒化がセットで必要だったのよぅ。
デボラ保護にヴィンちゃんを利用する気だったけど、ヴィンちゃん黒化計画は途中で破綻しちゃったしねぇ。
(332)2006/07/26 22:58:49
医師 ヴィンセント
ローズは正統派だったね。
今回は、中心人物的なローズに疑われなければ村側の占い吊りに挙がらないだろうとは思ってたけど。
あとはウェンディを狼と見て、目を付けられないように迷いや隙を演出したりした、ってのもあるかな。
(333)2006/07/26 22:59:37
語り部 デボラ
>>330
ラッセルちゃん誤爆時に、引っ込んでいたように見えたからとかどこかにあったような。
(334)2006/07/26 23:00:31
医師 ヴィンセントは、酒場の看板娘 ローズマリーそりゃ、気を遣ってましたから・・・。
2006/07/26 23:00:35
語り部 デボラは、医師 ヴィンセントに、えー。
2006/07/26 23:01:20
酒場の看板娘 ローズマリー
はー
二人とも高等技術ねぇ・・・
両狼はないけどもー
片方狼はありえるのは捨てないようにー
頼り切らないようにーってずっとしてたわ。


私を話題の中心人物に祭り上げたのがそもそもの間違いよ この村の。
かき回しただけじゃない。私の発言って。
(335)2006/07/26 23:02:20
双子 ウェンディ
ふぅ、エピローグ以外はようやく読み終わったー。

で、エピローグは金曜の夜までなんだねー。
(336)2006/07/26 23:02:31
語り部 デボラ
>>335
頼り切らないように、という気持ちもよぉ〜く分かるわぁ。

戒めると、逆に色眼鏡かかっちゃったりもするのよねぇ。お婆ちゃんも若い頃散々(略)
(337)2006/07/26 23:04:16
流れ者 ギルバート
>>330 ローズマリー
ローズマリーが人狼だと思った理由は、
1日目のメモ:
どうなってるの?カオスすぎるわ村騙り、誤爆に突然死(危機)3潜伏か狂潜伏。
能力者確定するかどうかは明日次第?続行でいいんじゃない?めったに見れないわこんな村

これだけ。「カオスすぎる」「能力者確定」、「めったに見れない」とか…… 特に「能力者確定」かな。 他にも同じ事言ってる人がいたような気もしたんだけど、オレの目に入ったのはローズマリーのメモが一番最初だったから。刷り込み。あと、メモに書くのって後から見られたくないって意思が働いてるとか、って事は狂人へのサインなのかなーとか勘繰ってるってのもあるよん。

シャーロットは単純に、ギルバートは 2人に黒出したら用済みを連呼してたので、狂人に黒出せっていってる狼だと思った。

ウェンディを狼だと思ったのはなんでだろ? 忘れた。
(338)2006/07/26 23:04:35
流れ者 ギルバート
あ、「能力者確定」じゃなくて「能力者確定するかどうかは明日次第?」か……
(339)2006/07/26 23:05:35
酒場の看板娘 ローズマリー
>>334
あ 見落としてるかな それ

狼って独り言のときも、「発言しますかチェック」でるんだっけ?

てかそこまでして誤爆しないだろーって思い込み入っちゃってラセ狂だったんだよね・・・

初日の予想
ウェンに突っ込まれてたのに、応えるのまだだったのにそのまま話広げて。。。
そのまま忘れてればよかったかしらねぇ
(340)2006/07/26 23:06:00
酒場の看板娘 ローズマリーは、双子 ウェンディとギルに手をふった こばわー
2006/07/26 23:06:52
酒場の看板娘 ローズマリー
>>338 ギル
あのときは・・もちろん誤爆は予定外だったので
残り60ptくらいしかなかったのよ

飴の残りも不明だったから
メモなら300文字貼れるでしょ?
通知〜を警戒するのがそんな目立ったのかしらねぇ
普通ほっとくもん?
(341)2006/07/26 23:09:12
流れ者 ギルバート
>>341 ローズマリー
いやいや、あのメモ全部ひっくるめて、オレが狂人だって判っててやってるのかなー、と思ったわけ。オレの野生の本能にピーンと来たんだよ。うん。

ふふふ。しかし、オレの野生の本能はたびたび外れるので、アテにならないのだ。
(342)2006/07/26 23:15:59
酒場の看板娘 ローズマリー
あのメモを書いた時点では
ちゃんとギル狂も考えてたはずなのよねぇ
(343)2006/07/26 23:20:54
酒場の看板娘 ローズマリー
って そう思われてたなら
完全自由占いに文句つけずに白もらえばよかったわ

後の祭り。
(344)2006/07/26 23:21:23
酒場の看板娘 ローズマリーは、私は本能のままにくっちゃべるの。
2006/07/26 23:24:02
文学少女 セシリアは、酒場の看板娘 ローズマリーさんの>>344↓actが羨ましい…。
2006/07/26 23:25:28
酒場の看板娘 ローズマリーは、文学少女 セシリアまねしちゃダメよ 邪魔だって言われるのがオチだから
2006/07/26 23:27:37
農夫 グレン
[...は畑に埋まっている。]

最後に村人吊った日和見潜伏結社員が来ましたよ・・・orz
(345)2006/07/26 23:28:53
文学少女 セシリア
>>345↑act
それでも自分を貫くローズマリーさんが素敵です…。
綺麗でカッコよくて、憧れます…。

>グレンさん
お疲れ様です。
(346)2006/07/26 23:30:16
酒場の看板娘 ローズマリーは、農夫 グレンの前に日本酒一升瓶と湯飲みを差し出した こばわ
2006/07/26 23:30:58
農夫 グレンは、酒場の看板娘 ローズマリーに礼を言って日本酒を水筒に詰めている。
2006/07/26 23:31:42
文学少女 セシリア
>グレンさん
墓でいろいろ言ってますけど、気になさらないでください。
私もわかってませんでしたから…。
あと、さんざん疑ってごめんなさい…。
(347)2006/07/26 23:32:08
双子 ウェンディ
エピローグを逆順に読み中…。

>>338 ギルさん
「ウェンディを狼だと思ったのはなんでだろ?忘れた。」
こらー。なんとかして思い出すのだー(笑)

墓下でいろいろ聞きたいことがあった気がするけど、ネタバレ無しだったので聞けなかったんだよねー。
で、何聞きたかったか…かなり忘れてる(笑)
(348)2006/07/26 23:32:19
農夫 グレン
>>セシリア

いやいや・・・ こっちこそ色眼鏡で吊り主張してました。スンマセン。
一応・・・【平和な潜伏結社員ライフを満喫】は場を和まそうとした・・というもので・・・
序盤、一生懸命占われようと怪しさ醸し出そうとして、逆に村人認定されてたのがセツナイ。
(349)2006/07/26 23:34:50
双子 ウェンディ
>>セシさん
初人狼だったんだねー。
全然そうは見えなかったなー。凄い凄ーい。
末恐ろしい人になりそうな予感がするのー。
(350)2006/07/26 23:35:28
酒場の看板娘 ローズマリー
>グレン
占い希望はいいけど吊られちゃいけないってのが潜伏結社の微妙なところよねー

微妙すぎてぜんぜん平和じゃないわよ(・ε・`)
(351)2006/07/26 23:39:06
酒場の看板娘 ローズマリー
相方が生きてるうちは吊られないって強みでガンガンものが言えるのは気楽っちゃ気楽だけど。

結社をやるのは好きじゃない

|∀・)・・・・・ (根が適当だから)
(352)2006/07/26 23:40:15
双子 ウェンディ
>>277 エッちゃん
エッちゃんも初人狼だったのねー。
最初が変な村で大変だっただろうけど、おつかれさまなのだー。
体調には気をつけてねー。
(353)2006/07/26 23:41:06
文学少女 セシリア
>>350 ウェンちゃん
そうですよ。
ウェンちゃんにもしてやられましたね。
お返し(?)を何か考えないといけませんね…(笑)

迂闊だとか詰めが甘いのは性格ですので、皆さんにそんなに楽しみとか言われるとちょっとプレッシャーです…。
(354)2006/07/26 23:42:59
医師 ヴィンセント
吊り希望が集まりすぎの相方を占い吊りから外しまくって潜伏結社を自ら炙り出してしまったこの私。
(355)2006/07/26 23:44:15
農夫 グレン
>>355ヴィン

それは仕方ないと思うw
(356)2006/07/26 23:45:27
酒場の看板娘 ローズマリー
>>355 ヴィン
あー 「ムヒョォー!」のときかしら?
(357)2006/07/26 23:46:33
医師 ヴィンセントは、>>357そうそう。狼占にバレバレだったけど。
2006/07/26 23:48:28
語り部 デボラ
>>355
そこは上手い事イベント起こして村人認定するか、外すイベント作ったげなさいな(笑)
(358)2006/07/26 23:48:59
医師 ヴィンセントは、一応片占い時の結社トラップにかけてみたんだよね。
2006/07/26 23:49:14
双子 ウェンディ
>>209 ケネさん
あははー、耳が痛いのだー。
前回はもうちょっとちゃんとやれたような気はするけど、今回は時間もなかったしボロボロだったのだー。

>>252↓act デボばあちゃん
あー、あのアンケはウェンがどこかからパクってきて、ちょっとだけ書き変えたやつだからー。
(359)2006/07/26 23:50:31
医師 ヴィンセントは、語り部 デボラ、だよねえ。
2006/07/26 23:52:39
酒場の看板娘 ローズマリー
。。。そのときもすでに墓下でまったりしてたわぁ
((´-ω-`)

墓下っておちつくわよね
それだけ死に慣れてるってことなのかしら
(360)2006/07/26 23:53:06
双子 ウェンディ
>>354 セシさん
ウェンへのお返しは気にしなくていいよー。
なんなら全部ギルさんに廻してもらっていいから。
(361)2006/07/26 23:53:28
流れ者 ギルバート
。oO(くっ! セシリアの愛と思えば…… 思えば…… 無理っす)
(362)2006/07/26 23:57:07
酒場の看板娘 ローズマリーは、流れ者 ギルバートにはやっぱりケネスが・・・・
2006/07/26 23:57:39
文学少女 セシリア
>>361 ウェンちゃん
遠慮しないでください。
ギルさんには別にちゃんと「フルコース」が用意してありますから♪

(首輪は赤がいいかなぁ?散歩する時のリードの色とかも考えないと…。それより人狼って飼えるのかな?ま、犬も元は狼だったし問題ないよね)
(363)2006/07/26 23:59:15
語り部 デボラ
>>359 ウェンちゃん
…「ホームズ」の単語に聞き覚えがあったら、オリジナル作成元お婆ちゃんかもしれない。

微妙……な心持ち。
(364)2006/07/27 00:00:40
双子 ウェンディ
>>63 ジーンさん
ジーンさんも初人狼だったのかー。
そうは見えなかったなー。まとめ役おつかれなのだー。
伏せ吊り、カッコよかったよー。

>>72 シャロちゃん
おー、なるほどー。多数決で決まるのね。
勉強になったのだー。
(365)2006/07/27 00:00:47
流れ者 ギルバート
きゃいん! きゃいん!

……。オレ狂人なんだけど……
犬扱いされているような……
(366)2006/07/27 00:00:51
酒場の看板娘 ローズマリー
>ギル

お手
(367)2006/07/27 00:02:41
流れ者 ギルバート
>>367 ローズマリー
わんっ!
(368)2006/07/27 00:04:27
流れ者 ギルバート
Σ し、しまった! つい条件反射で……
(369)2006/07/27 00:04:55
酒場の看板娘 ローズマリー

ふふふ(・∀・)
(370)2006/07/27 00:06:48
双子 ウェンディ
>>364 デボばあちゃん
あー、以前同村した子がそこに参加してたからちょっとだけ覗いたことがあるなー。
それじゃデボばあちゃんオリジナルだったのかー。
とってもよく出来てたから使わせてもらってるんだけど、うはー、恥ずかしー。

「微妙……な心持ち。」
…使っちゃマズかった? だったらゴメンなのー。
(371)2006/07/27 00:10:16
語り部 デボラは、駄目狼だったので複雑なだけ。
2006/07/27 00:11:11
流れ者 ギルバート
く、くぅっ! 余裕だなっ!

そんなところも素敵だぜっ! ローズマリー!

← プロローグのスケコマシ秘孔の効果が残ってる奴
(372)2006/07/27 00:11:12
語り部 デボラ
>>371
個人的心情はさておいて、使えると思ったものはどんどん使ってくれていいわよぅ。
お婆ちゃんの黒化も煽りも人真似だしねぇ。

基本ベースは騙されやすい素直な子よぅ。
ギルちゃんをあっさり真と思っている所とか、見ていれば分かるでしょうけどねぇ。
(373)2006/07/27 00:13:51
酒場の看板娘 ローズマリー
ウェンは「ウェン」ってキャラ自体が吊りにくいと思うのよねー

ずるい絵だわー

(374)2006/07/27 00:14:01
酒場の看板娘 ローズマリー
>>372 ギル
ずいぶん断続的にでるのねぇ・・・秘孔の効果?

ステキなのはあたりまえよ (違
まぁビールくらいならおごってあげるわー

[生ビールをとりだした]
(375)2006/07/27 00:15:31
双子 ウェンディ
>>58 シャロちゃん
あははー、とにかくヤバい人が多かったからねー。
食べたい人好きに食べてるとそれはそれで窮地に陥るし、なによりお腹が破裂しちゃうし。
これで、ギルさんまで普通に灰にいたらと思うとゾッとするねー(笑)
(376)2006/07/27 00:16:12
文学少女 セシリア
>>366 ギルさん
私のフルコースはそんなつまらないものじゃないですよ?
墓下のはまだオードブルですから。

首輪もリードもウェンちゃんのためのものです♪
ウェンちゃん可愛いから吊れて帰りたいと思ってるのは内緒です(笑)
(377)2006/07/27 00:22:45
流れ者 ギルバート
>>375 ローズマリー
ありがとー!
(378)2006/07/27 00:24:36
流れ者 ギルバート
>>377 セシリア
きゃいん! きゃいん!
(379)2006/07/27 00:25:46
流れ者 ギルバート
>>374 ローズマリー
確かに。ミッキーとかベンジャミンとか吊り易いよなー……
(380)2006/07/27 00:34:22
酒場の看板娘 ローズマリー
ぼちぼちねむいわー
昨日も早々にギブアップしてよかったわ

さすがに待ってられなかったっぽいから。

まだエピは明日もあるのよねー
ありがたいわ
(381)2006/07/27 00:35:42
酒場の看板娘 ローズマリー
>>380
全力で吊りにいくとその人は村側役職者っていう事例が2回続いたことがあって・・
ちょっとトラウマになってるけど

ミッキーとかベンは反撃も怖いから気合はいるわよー
▼にいくときは。
(382)2006/07/27 00:36:53
流れ者 ギルバート
オレもそろそろ寝るわ。

ってか、今日はしっかり寝るぞ!
(383)2006/07/27 00:37:15
酒場の看板娘 ローズマリー
それではまた明日ー

おやすみー

[みんなの分の飲み物リストを作ると 先に寝た]
(384)2006/07/27 00:37:47
文学少女 セシリア
>>378
不埒な考えでローズマリーさんに近付いたら・・・きっとローズマリーさんが一蹴してくださいますね(笑)

>>379
ギル鳩さん、とっても嬉しそうですね。
私も頑張りがいがあります。
(ギル鳩犬とか言って売ったらいくらくらいになるかな…?)
(385)2006/07/27 00:38:10
文学少女 セシリア
>ローズマリーさん、ギル鳩さん
おやすみなさい。
お疲れ様でした。
(386)2006/07/27 00:39:02
双子 ウェンディ
>>373 デボばあちゃん
それじゃありがたく使わせてもらいまーす。
ホントあれ助かるんだー。
狼さんって先手打ってかないといけないから、表の発言見て仲間のキャラ把握してたんじゃ遅過ぎるしねー。

>>374 ローズさん
絵のまんま「可愛いウェン」だったら吊りにくいかもしれないけど…。
今回のウェンは我ながら「可愛くなさすぎー」とか思ってたし。
私にはウェンは無理なのが判ったー。
なんといっても喋りにくい(笑)
(387)2006/07/27 00:39:30
双子 ウェンディ
ローズさん、ギルさん、おやすみー。


>>377 セシさん
あ、ウェン、ちょっとは可愛かったかな?
だったら嬉しいのだー。
(388)2006/07/27 00:42:07
双子 ウェンディ
>>377 セシさん
あ、「連れて帰る」じゃなくて「吊れて帰る」なのか…。
やっぱりピンチなのだー(笑)
(389)2006/07/27 00:44:21
文学少女 セシリア
>>389 ウェンちゃん
えっ!?あっ…。ごめんなさい…(すごい誤変換…)
「吊ってでも連れ帰る」ってことにしておいてください(笑)
(390)2006/07/27 00:54:51
文学少女 セシリア
私もそろそろ寝ますね。
皆さんおやすみなさい。
(391)2006/07/27 00:57:31
村長の娘 シャーロット
みなさん、こんばんは。
昨日は寝ていましたが、エピ1日延びたんですね。

よかったです。
(392)2006/07/27 19:22:17
村長の娘 シャーロット
それにしても、まだ私発言数トップを争ってますね。
一昨日はしゃべりすぎちゃったかしら。
(393)2006/07/27 19:40:52
村長の娘 シャーロット
>>387 ウーちゃん
そんなことないですよー。
ウーちゃん可愛かったですよぉ。

・・・平然と吊り希望を出しているのは「愛」なんです。
[...の額から汗がこぼれている。]
(394)2006/07/27 20:03:49
流れ者 ギルバート
気愛だっ!
(395)2006/07/27 20:18:28
村長の娘 シャーロットは、流れ者 ギルバートに微笑んだ。
2006/07/27 20:20:08
村長の娘 シャーロット
こんばんは、ギルバートさん。
今夜も星がきれいですね。
(396)2006/07/27 20:21:04
流れ者 ギルバートは、村長の娘 シャーロットの隣で尻尾を振っている。
2006/07/27 20:22:25
流れ者 ギルバート
>>396 シャーロット
こんばんわ〜♪
(397)2006/07/27 20:23:53
流れ者 ギルバート
湖に映る星も綺麗だぜ……。 ふふふ。
(398)2006/07/27 20:26:31
村長の娘 シャーロットは、流れ者 ギルバートに頷いた。
2006/07/27 20:28:08
村長の娘 シャーロット
そういえば、ラッセルさんとメイさんってまだ来てないんですね。

会いたいな〜
(399)2006/07/27 20:36:05
流れ者 ギルバート
ありゃ? ラッセル墓場には来てたのに…… 来てないね。

ラッセル〜、ハリセンで殴ったりしないから来いよ〜♪
(400)2006/07/27 20:39:13
エピローグ(最終日)では07/28 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
581525
172601
621552
342067
162529
82730
03000
03000
411680
32912
751113
12972
282294
581173
03000