人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(1605)雛鳥と12の思い出 : エピローグ (6)
冒険家 ナサニエル
こんばんは、適当にレス

>>41
血漿、ナイスファイト!

>>113
審問閉鎖の話出てからはRP村ばっかだけど俺もガチやるぞ

>>142
ネリーだけで俺はドイツ語使ってないよ

150辺りから読むのめどくなった
(498)2006/07/09 20:18:44
新米記者 ソフィー
超簡単にいうと。

ロリコンなA君がいたとします。
A君がやってるキャラは硬派キャラでロリには落ちない設定です。

魅力的なロリっこが迫ってきました。
中身はめろめろですがキャラは落ちません。

そんな感じです。
(499)2006/07/09 20:19:52
吟遊詩人 コーネリアス
>>497
もしかして三人で似たようなことを言いそうになってましたか?(笑)

>>498
こんばんは。
ええ、全部読む必要はないかと(笑)。
(500)2006/07/09 20:20:22
吟遊詩人 コーネリアス
>>499
ソフィーGJ!
(501)2006/07/09 20:21:06
医師 ヴィンセント
>>498
突然鮮血お疲れ様ですw
赤ではおおぼけしまくったのを慰めてもらって助かりました(笑
(502)2006/07/09 20:21:49
酒場の看板娘 ローズマリー
>>495
手厳しいですか?
うーん、恋をするってキャラに乗っ取られると言う事で、私は自分が乗っ取られやすいので戒めているからでる、言葉なんですけどね。

ゲームとして、RPとしては乗っ取られずに進めた方がいい事も多いですしね。


現に今も天使ランダム村で・・・苦しんでますから。
(503)2006/07/09 20:22:20
牧童 トビーは、転寝してたorz
2006/07/09 20:24:22
吟遊詩人 コーネリアス
>>503
いえいえ、ちょっと意味が違いますね。
なんというか…ロッテの人は結構キャラを作りこむタイプの人なのですよ。
だから、まあ、色々と…。

キャラに乗っ取られるのは、RP村ではいいことだと思いますよ。
(504)2006/07/09 20:24:56
村長の娘 シャーロット
>>491 >>492 >>499
あ、「中で動く」ってことがあるのね。
私、その概念自体がなかった。
RPGである以上、すべて「キャラで動く」前提で考えてたから。
(505)2006/07/09 20:25:55
村長の娘 シャーロット
むしろ、作りこんだキャラに乗っ取られるべきだとおもってるから
「中の人にキャラが乗っ取られる」方が、変だと思う。
(506)2006/07/09 20:26:56
吟遊詩人 コーネリアス
>>505
その乖離が難しいのが、恋愛RP村なのですよ。
(507)2006/07/09 20:27:05
冒険家 ナサニエル
>>500
全部読む必要ないのは予測済みだw

>>502
お疲れー
明らかに俺ら雛じゃないから赤でCOした方が相談しやすかったよなw
(508)2006/07/09 20:27:11
医師 ヴィンセントは、牧童 トビーさんが早速ローズさん騙りを(笑)
2006/07/09 20:28:05
吟遊詩人 コーネリアス
>>506
RP村ではそう。
でも「恋愛」が頭に付くと、そうでもなくなるものなのですよ。
そのあたりの加減が難しい。
(509)2006/07/09 20:28:10
牧童 トビーは、冒険家 ナサニエルに手を振った。
2006/07/09 20:28:13
新米記者 ソフィー
>>504
私とかキャラ作りこむほど乗っ取られやすくキャラで動いて場の空気とか、
村の流れとか中の人よりキャラ優先になりますけどねwww
(510)2006/07/09 20:29:23
吟遊詩人 コーネリアス
…チキレ村が開始したようですね…。
(511)2006/07/09 20:30:33
酒場の看板娘 ローズマリー
あら、ほんとだわ、あちらもがんばらないとねぇ。
(512)2006/07/09 20:31:53
吟遊詩人 コーネリアス
>>510
わたしはどうなのかな…?
自分で思うに、作ったキャラが自分に乗り移って、その自分が暴走するタイプですね…。
(513)2006/07/09 20:32:01
医師 ヴィンセント
>>508
明らかに違いましたよね…
貴方との言い回し合戦は楽しかったです(笑)

赤やってて思った事ですが。
襲撃関係の事もあったので、完全にお互いが雛情報隠しあうのは難しかったですね。
(514)2006/07/09 20:32:11
吟遊詩人 コーネリアス
やはり今回、赤を引いた人は「お邪魔虫」として雛騙りをするようにしたほうが良かったのかもしれませんね。
で、雛っち自身は狂信者になって、狼を把握して避けるようにする、と。
(515)2006/07/09 20:34:27
医師 ヴィンセント
チキレ村ようやくですか。
さてどうなる事か。
(516)2006/07/09 20:35:22
村長の娘 シャーロット
恋愛RP村と、RP村だと、違うのね。
恋愛RP村だと、中の人個人の感情で自由に動いてOKだけど、RP村だと村としてのログの面白さに気を使う必要がある、ってかんじかしら?
(517)2006/07/09 20:39:54
吟遊詩人 コーネリアス
一斉CO関係苦手なので、いきなり死んでしまいそうです、チキレ村。
ともかく愛するソフィーのお願いでしたので、頑張って盛り上げたいと思いますよ。
(518)2006/07/09 20:40:39
吟遊詩人 コーネリアス
>>517
ぶっちゃけてしまうとそうなりますね…。
ただし、狼COして吊られるのが美味しい、みたいな展開もありますし、後で読み直して楽しめるように動くのは、最低限のルールではあると思いますよ。
(519)2006/07/09 20:42:42
新米記者 ソフィー
>>517
恋愛RP村は、
恋愛のRPをする村です。

RP村は恋愛とか関係なくRPをするむらです。
個人感情とかキャラで動くとかどうのとかそんな細かいのは全部個人差と個人の裁量にゆだねられます。


RP村という大きなくくりの中に恋愛RP村があるといえばわかりますかね?
(520)2006/07/09 20:44:21
新米記者 ソフィーは、吟遊詩人 コーネリアス>>519にちょっと驚愕したΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
2006/07/09 20:44:59
吟遊詩人 コーネリアスは、新米記者 ソフィー驚愕ですか!?(汗)
2006/07/09 20:46:16
村長の娘 シャーロット
>>520
ん?
逆にわからなくなった。
「恋愛のRP」であるなら、キャラで動く制限が強くなるような気がする。

「RPGのシステムで擬似恋愛」なら、中の人で動くのがわかるんだけれど。
(521)2006/07/09 20:47:23
酒場の看板娘 ローズマリー
結局、明確な基準は無いのよ。
村のコンセプトをよく読んで行動するように心がけるしかないんじゃない?


他の参加者を不快にさせない気配りをしながらね♪
(522)2006/07/09 20:49:58
吟遊詩人 コーネリアス
>>521
「考えるな!感じ取れ!」
ってことに落ち着きますね…。
理屈で恋愛しても楽しい訳ないじゃないですか。
ともかくこの人ステキ!と思った人を見つけてラブラブになれればオッケーなんです。
そこに無理やりキャラとか中の人とかの制約を型にはめて持ち込む必要はない。
自分で適当に自分ルールを作ってやっちゃえばいいだけ。
(523)2006/07/09 20:50:40
村長の娘 シャーロット
>>522
それが一番気になったし、今でも怖いの…。
ぶっちゃげどうでした?
(524)2006/07/09 20:51:56
酒場の看板娘 ローズマリーは、村長の娘 シャーロットはっきり言ってもいいのかしら?(微笑)
2006/07/09 20:54:16
吟遊詩人 コーネリアス
>>524
問題ないですよ。
これだけ暴走しまくっているわたしでさえ、特に何も言われてません。
…言われてないはず…。
問題があったのであれば、指摘されているはずですから。
(525)2006/07/09 20:54:52
吟遊詩人 コーネリアスは、酒場の看板娘 ローズマリーあるのであれば、はっきりと言ってあげたほうが。
2006/07/09 20:55:23
村長の娘 シャーロット
>>523
「恋愛」をするのか、「RPG」をするのか。
前者なら、「理屈で恋愛しても楽しい訳ない」はわかるけど、後者なら頷けないかなあ…。

でも、早い話、恋愛RP村は、「恋愛」しても「RPG」してもいいけど、「どちらかといえば前者だ」っておもってしまえばいいのよね?
(526)2006/07/09 20:55:31
新米記者 ソフィー
>>521
   RP村
    |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|……他
恋 戦  ホ サ
愛 争  ラ ス
R R  | ペ
P P  R ン
     P ス
       R
       P


このようにRP村のひとくくりの中に恋愛RP村はあります。
ここまではわかりますか?
(527)2006/07/09 20:56:10
吟遊詩人 コーネリアス
>>526
仮想恋愛の場だと思っていますから。
だからこそソフィーに「惚れた弱み」が働いているわけですよ(笑)。
(528)2006/07/09 20:57:23
村長の娘 シャーロット
>>527
わかるわよ。
戦争RPで中の人が戦争したいわけじゃないとおもうし、ホラーやサスペンスRPで中の人が本当に殺したいわけじゃないとおもうわ。
(529)2006/07/09 20:57:39
新米記者 ソフィー
すみません基本的なことを聞きます。

シャーロットさんRPについて説明してもらってもいいですか?
(530)2006/07/09 20:58:15
村長の娘 シャーロット
RP…ロールプレイ…
直訳で「役割を演じる=演技」のことだと思っているけれども。
(531)2006/07/09 20:59:09
村長の娘 シャーロットは、酒場の看板娘 ローズマリーよろしければハッキリ言ってほしいです。
2006/07/09 21:00:34
新米記者 ソフィー
>>531
ずばりそこにあります。

役を演じる。
そのものになるんです。

役者さんが舞台で演じる時はその役になりきって行いますね?
ガラスの仮面でマヤはその人物になりきってますよね?
感情や考えもそのキャラとして。

つまりキャラで動くのがRP村です。
(532)2006/07/09 21:00:58
新米記者 ソフィー
えっとシャーロットさん…。


【恋愛RPはRPですよ?】

RPGはRPをして皆で遊ぶことですよ?
(533)2006/07/09 21:02:03
吟遊詩人 コーネリアス
>>531
心のない演技を見て楽しめますか?
ホラーやサスペンスRPでは、本当にこのキャラを殺したいとキャラが思う=中の人も納得してそう思うという段階を踏むと面白くなりますよ。
そういうのをあとで独り言などで確認できると、余計に楽しいる
(534)2006/07/09 21:02:22
村長の娘 シャーロット
>>532 ソフィー
だよね。であれば、>>505 >>506の解釈でいいのよね。
(535)2006/07/09 21:02:24
牧童 トビーは、戻ってきたらなんか講義になってる?
2006/07/09 21:05:01
酒場の看板娘 ローズマリー
[くすくす笑うとシャーロットに]

自分をそうやって省みているなら大丈夫なんじゃない?
決まりは無いの、でもどうせ同じ村に居るなら楽しく♪

今回の村は「雛のための」村だから、そういう意味で判断は雛がするものだと思うの。
(536)2006/07/09 21:05:20
村長の娘 シャーロット
>>534
キャラに感情移入する」のと、「キャラが中の人に引っ張られる」のは違うと思うわ。
どちらも、心は入っていると思う。

そうよね?
キャラを自分に引っ張るか、自分がキャラに入るか、の違いで、重なってはいるんだもの。
(537)2006/07/09 21:06:20
吟遊詩人 コーネリアス
>>537
楽しみ方は人それぞれですから…。
自分とキャラを完全に線を引いて、キャラだけを動かして村を物語を俯瞰した目で楽しむのもひとつの方法だと思います。
それよりもわたしは自分もその話の中に入っちゃったほうが楽しいと思う人間なので、そうはしないだけですね。
(538)2006/07/09 21:08:15
吟遊詩人 コーネリアスは、エログからRP論まで、何でもアリですよこの村は(笑)。
2006/07/09 21:08:52
村長の娘 シャーロット
>>536
「不快にさせてないか」って不安なままだと、楽しめないもの。
勿論、雛っちに聞くのが一番だと思ってます。
(539)2006/07/09 21:11:12
新米記者 ソフィー
>>537
中の人のセーブも無視できません。
そこが空気読むって所です。
キャラ暴走などはありますけど。

中の人に引きずられるのは中の人攻撃食らえばしかたがないというか、
こう動いた方が楽しいかなとか、村としてこうしたほうがいいかな?とか考えた時点で全部それ中の人に引きずられています。
でもそれ無視できませんね?

中の人もキャラも捨てちゃいけません。
後はバランスです。
うちらは人間で0,1で動いてるんじゃないんでここに区切りつけるのは無理です。
(540)2006/07/09 21:11:51
牧童 トビー
ボクはそれこそ、スタンスによって使い分けですかね。

チキレ2はキャラに乗っ取られかけましたが…(*ノノ)
(541)2006/07/09 21:12:09
吟遊詩人 コーネリアス
>>539
逆に、「不快にさせてないかと不安なままでいる人」と一緒で楽しめるか?という考え方もあります。
自分なりに誠意を持って、ルールを把握した上で参加し、思いっきり楽しむ。
そしてエピに入ったときに、そういうことはまとめて解消すればいいんですよ。
ちゃんと考えて参加している人に対して、いきなりNGを突きつけるようなことはしませんよ。
(542)2006/07/09 21:14:39
酒場の看板娘 ローズマリー
数こなすと、逆に難しくなるのが恋愛RPかもしれないわね。

落とすだけでもないし、より深い関係を築きたくなるし、回りも見えてくるわよね。
(543)2006/07/09 21:14:48
村長の娘 シャーロット
>>540 ソフィー
人間である以上、自然に中の人が入ってくるのはいいとして、ゲームである以上、意図的に中の人をあえて持ち出す必要はない、とおもってたんだけども。
(544)2006/07/09 21:15:47
吟遊詩人 コーネリアス
>>540
そうですね、RP村をキッチリとカテゴライズするなんてこと、不可能です。
十人十色で考え方やスタンスがありますから。
(545)2006/07/09 21:16:29
村長の娘 シャーロット
>>545
だから、やっぱりガチ村よりも難しくない?
(546)2006/07/09 21:18:53
酒場の看板娘 ローズマリー
>>546

空気読めば平気じゃない?
(547)2006/07/09 21:21:39
新米記者 ソフィー
>>544
ゲームだからシャーロット今から殺してもいいか?
答えはNOですね。

例えば今回メイ…、あのまま死ぬという選択肢もありますよね?
でも死んだら村としてどうなるか?考える必要もないですね。
そこの裁量はキャラが死ぬ方向だったとしても、中で止めないといけなくなりますよね?
>>546
ガチはガチでまぁいろいろとあると思いますけど。
単純にいくならガチの方が楽ですね。
そこに感情を加えず機械的に処理をするのであれば。
議論も何もいらなくなりますが。
(548)2006/07/09 21:22:27
吟遊詩人 コーネリアス
>>456
いえ、わたしにとっては難しくないです。
難しく考えるほうが難しいです。
RP村は、社会における人付き合いの延長です。
ガチ村はそれに取引が絡みます。

んー、プライベートの付き合いとビジネスライクな付き合い、どっちが難しいか?ということでしょう。
これも人によりけりですよね?
(549)2006/07/09 21:22:37
牧童 トビーは、少し眠くて議論に参加できません…
2006/07/09 21:24:22
新米記者 ソフィーは、牧童 トビーに限り今日ビリだったら初回吊り襲撃者で一人墓とかw
2006/07/09 21:26:32
吟遊詩人 コーネリアスは、牧童 トビーが寝落ち属性をゲットしつつある…(笑)。
2006/07/09 21:26:35
村長の娘 シャーロット
>>548
今、「ソフィー」というキャラがいきなり「シャーロット」に殺意を抱くのは、変よね?
よっぽど、何か、「隠してた殺意がありましたRP」をしないと…。

メイが、「村の展開のために中の人のセーブで」死亡を止める、のはわかるわ。
そういうのは、「人間である以上、自然に中の人が入ってくる」しょうがない部類のことだと思う。
(550)2006/07/09 21:27:37
新米記者 ソフィー
ごちゃごちゃ考えずに、



       【ようは皆で楽しめばいいんだよっ!!!!!!!ヽ(`Д´)ノ】



(551)2006/07/09 21:27:52
吟遊詩人 コーネリアス
>>551
素晴らしいですよ、ソフィー。
全くその通りです。

[コウはソフィーを抱きしめてキスをした]
(552)2006/07/09 21:29:02
牧童 トビーは、新米記者 ソフィーヒドスwwwwwwww
2006/07/09 21:30:37
村長の娘 シャーロット
>>551
自分のRPで皆が楽しめてたか不安でたまらなかったら、聞いてみたのですけど、聞くことが何より不快にさせてしまったみたいですね…。

皆様大変申し訳ありませんでした。
(553)2006/07/09 21:30:42
酒場の看板娘 ローズマリー
それだけでしょうねw
(554)2006/07/09 21:31:06
牧童 トビーは、概ね>>551に同意した。
2006/07/09 21:31:16
新米記者 ソフィー
>>553
乱暴に結論すると>>551です。

これはゲーム全般にいえますね。
(555)2006/07/09 21:33:08
新米記者 ソフィー
>>553
皆が楽しめてたか?自分が楽しめてたか?
この辺はみんなの反応を見て自分で探る要素だと思いますよ。

村との兼ね合いを見てですね。
そこで自分が皆を楽しませてない不愉快にさせてると思うなら改善をしていけばいいのです。

たぶんシャーロットさんの認識は話を今ここで交わしただけでの推測でしかありませんが、
私と薫さんと別の視点で論じてるところがあるんだと思います。
(556)2006/07/09 21:35:43
吟遊詩人 コーネリアス
>>553
いいえ、聞くのは構わないですよ。
疑問点があるままだと、後々まで引きずりますしね。
でもこれで、難しいこと考えずに楽しんだもの勝ちなのが分かったのでは?

すっごく好きなマンガとか小説とかがあって、その作者自身は実は「あれ自分では詰まんない、駄作」って考えていたとしたら、なんかちょっとガッカリしませんか?
ここでは自分が物語の作者になれるのだから、自信を持って発言しましょうよ。
(557)2006/07/09 21:36:36
吟遊詩人 コーネリアス
>>556
視点が違うのは分かるのだけど、その視点の違いがイマイチ理解できないから、的確な答えが用意できないのかな、と思ったり。
(558)2006/07/09 21:37:35
新米記者 ソフィー
シャーロットさんはおそらくRP、恋愛RP、RPG、
それぞれ別のものとして区切りをつけようとしています。

私と薫さんは関連するものとして関連づけようとしています。

ここに大きな隔たりが生じているのではないかと。
(559)2006/07/09 21:38:07
村長の娘 シャーロット
>>556
ガチ村での戦術の判断がよかったかどうかをエピで聞くのと同じ感じで、RPがよかったかどうかは、エピで聞くべきことではない、ということですね。

別の視点…
あるとすれば、「自分がどうすれば楽しいか」じゃなくて、「村が客観的に楽しくなっているかどうか」という視点…かな?
でも、皆も後者の視点があるように感じるから、私は議論自体の視点の違いはあまり感じないわ…。
(560)2006/07/09 21:41:16
医師 ヴィンセントは、吟遊詩人 コーネリアス>>557に同意。
2006/07/09 21:41:22
新米記者 ソフィー
ここから先は私の持論なので一般論とはいえませんが一般認識とは大きく外れていないと思います。

RPとは役を作り演じること、
その演じ方は人それぞれですが基本はキャラを動かす、
そのキャラならどう動くか?そのキャラならこういうときどうするか?何を考えるか?ということを前提に動きます。
様はキャラで動きます。

ただしRPを一人でするのなら、一人だけで作品を作るのならそれだけで問題はありませんが、
RP村ではそれぞれ同じように動く人たちが複数います。
そういった人たちのことも考えて上げないといけません。
様はRPのすり合わせですね。
ここには中の人が必要です。

RP村とはすなわちお互いのRPを持ち合ってうまく共有させて物語を作ることです。
そのためには他人も見なければいけません。
私のキャラはこうだから、俺のキャラはこうだからだけじゃだめですよってことです。
(561)2006/07/09 21:41:47
新米記者 ソフィー
>>560
自己完結だけでは話は始まりませんからね?
(562)2006/07/09 21:42:37
吟遊詩人 コーネリアス
>>559
ああ、なるほど。
でっかくドカンとRPというくくりの中で、恋愛の要素が一定以上あるにすぎない、という考え方が近いかな、私は。
あとはもう、傾向と対策だけ。
(563)2006/07/09 21:42:54
村長の娘 シャーロット
>>559
「戦争RP≠擬似戦争」で、「恋愛RP≒擬似恋愛」であるならば、そうなるかな…。

「戦争RP≒擬似戦争」という解釈でよければ、区切りはいらないし、今までの話で納得できる。
(564)2006/07/09 21:44:09
酒場の看板娘 ローズマリー
自論を押し付けず、相手の理論も受け入れる。

でも、自論は曲げないのが私かも♪
(565)2006/07/09 21:45:01
新米記者 ソフィー
>>560
RPが普通の本や小説作るのと違うのはそれぞれがキャラとなって動いて物語を作る事です。

そして村全体の設定などは人狼のRP村に置いては重RPでなければおおまかな決まりしかないので細かい所はそれぞれのキャラ設定をあわせて作っていくところですね。

それから村として楽しいことはすなわち自分も楽しむ事も含まれていることをお忘れなく。
(566)2006/07/09 21:45:21
新米記者 ソフィー
戦争RPは擬似戦争ですよ?
後はそこに何を求めるかの違いだけです。
(567)2006/07/09 21:46:35
吟遊詩人 コーネリアス
>>560
誤解を恐れずにずっぱりと言いますと、その考え方は「自分が皆を楽しませてあげようじゃないか」というところに行き着きます。
自分だけが神様になっています。
でもそういうものじゃないはずでしょう?
まず自分が楽しんで、その楽しんでいるところを見てもらって楽しさを伝播させてゆく。
そういうものだとわたしは考えているのですが。
(568)2006/07/09 21:47:29
村長の娘 シャーロット
>>561
それは同意よ。
その場合にでてくる「中の人」はゲームを成り立たせるために必要不可欠なものだわ。

ただ、そういう「意図的に出てくる中の人」は、「村の運営」のために出てくるもので、自由な部分のRP上に意図的に持ち出すものではないとおもってたわ。
人間だから、自然ににじみ出るのは当然として、ね。
(569)2006/07/09 21:47:50
新米記者 ソフィー
中で参加して中で恋愛する人もいますよ?
(570)2006/07/09 21:49:30
村長の娘 シャーロット
>>569
なぜなら、容易に中の人の好みを持ち出して、それまで話の中で作り上げてきたキャラの性格を破綻させたら、結局村の運営にマイナスになるとおもうから。
(571)2006/07/09 21:50:44
新米記者 ソフィー
>>569>>571
まぁその辺はそうですね。
(572)2006/07/09 21:53:28
冒険家 ナサニエルは、書生 ハーヴェイに話の続きを促した。
2006/07/09 21:54:58
酒場の看板娘 ローズマリー
あのね、もう堂々巡りになってるわよ?
前に説明してある事の蒸し返ししてるなら、無駄よ。
(573)2006/07/09 21:54:59
冒険家 ナサニエルは、書生 ハーヴェイに話の続きを促した。
2006/07/09 21:55:11
学生 メイは、そんな大そうなこと考えてRPしてないので顔が出せない
2006/07/09 21:55:15
新米記者 ソフィーは、学生 メイ最終的にはどうせ考えるものじゃないんで。www
2006/07/09 21:55:48
村長の娘 シャーロット
>>566 >>568
私は、自分のRPに自信がなくて、不安で、今回は正直、3日目以降は、辛かった。
2日目までは楽しかったけども。だから、聞いてみたの。

>>567
それであれば、了解よ。雪解けな感じ。ありがとう。
>>570
そもそもその概念がなかったわね。
(574)2006/07/09 21:55:59
吟遊詩人 コーネリアス
>>571
キャラなんか、いくらでも変わっちゃいますけれどね…。
わたしも今回だってここまで設定が…(笑)。

その変化を「破綻」にするか「キャラの考え方の変化」にとどめるかが、その人の腕の見せ所では?
(575)2006/07/09 21:56:38
村長の娘 シャーロット
>>575
それは、思いついちゃえば「キャラ」の動きだから、いいのよ。
(576)2006/07/09 21:57:52
酒場の看板娘 ローズマリー
>>575

確かに腕の見せ所になるわね。上手にRP矛盾なく出来ると、ちょっとうれしくなるわね♪
(577)2006/07/09 21:58:00
新米記者 ソフィー
私なんて入ってから動かしながらキャラ作っていくとかざらにありますし。(今回とか)
(578)2006/07/09 22:00:21
学生 メイ
次があればもっと設定を煮詰めて参加したいなぁ。
(579)2006/07/09 22:00:37
吟遊詩人 コーネリアス
>>576
「思いつき」は中の人のものですからねぇ…。
その思い付きを出してもいいかのチェックのために、それまでの自分の発言さらって確認するとか(笑)。
覚えてないものだから…。

>>577
ええ、何とか辻褄合わせに頭をひねってしまいます。
(580)2006/07/09 22:01:03
吟遊詩人 コーネリアス
>>578
わたしも今回は「売れないモデルが雛様をきっかけに売れた」しか考えてなかったですから。
ソフィーがいたので、設定を考えるのにとても助かりましたよ。
(581)2006/07/09 22:02:33
冒険家 ナサニエル
いや、アレだな
今までの流れは全然読んでないが俺個人の意見としては
楽しさを最終的に求める場合、理論よりも感覚が大きいだろ?
難しいこと考えるよりもその場の流れを読むのが重要だと思う

…違うか?今話し合ってることと違うか?
ま、別にいいか。うん、いいよな(自己完結
(582)2006/07/09 22:02:37
酒場の看板娘 ローズマリーは、冒険家 ナサニエルの頭を撫でた
2006/07/09 22:03:20
お尋ね者 クインジー
>>582
いんじゃね(口出ししなかった人
(583)2006/07/09 22:03:46
吟遊詩人 コーネリアス
>>582
オッケーです。
その自己完結はアリです(笑)。
(584)2006/07/09 22:03:59
村長の娘 シャーロット
>>582
ナサお疲れ。
間違ってないわよ。
「楽しさを最終的に求める場合、理論よりも感覚が大きい」というのは、定理じゃなくて人それぞれだと思うけれど。

その、「流れを読む」には、どうしたらいいかってことかな。
(585)2006/07/09 22:04:13
牧童 トビー
←今回珍しく設定を練って入村した人
(586)2006/07/09 22:04:13
新米記者 ソフィーは、冒険家 ナサニエルを胴上げし始めた。
2006/07/09 22:04:15
学生 メイ
>>578
メイが歌う場面とか完全に後付け設定に基づく行動だからねぇ。
(587)2006/07/09 22:04:36
牧童 トビーは、冒険家 ナサニエルに手を振りまくった。
2006/07/09 22:05:02
村長の娘 シャーロット
>>587
「カナリヤ」の伏線があったから、とてもよかったと思うわ。
(588)2006/07/09 22:05:14
新米記者 ソフィー
               ☆キラーン
               ///
                          ///
                         ///
                        ///


【さらば英雄】

ナサニエル最後の日・完
(589)2006/07/09 22:05:37
冒険家 ナサニエルは、星に*なった*@風呂
2006/07/09 22:06:17
吟遊詩人 コーネリアス
>>589
相変わらず、ソフィーのすることはスケールが大きいですね。

[達観した表情]
(590)2006/07/09 22:07:58
医師 ヴィンセントは、冒険家 ナサニエルお疲れ様ですと見送ったノシ
2006/07/09 22:08:06
吟遊詩人 コーネリアスは、冒険家 ナサニエルお疲れさまノシ
2006/07/09 22:09:07
学生 メイ
>>588
むしろカナリヤの時点で決めた設定だから上手くいったのは当然だったかもね。裏設定としては
・どっかの国のアイドルだった
・恋人(多分ラッセル)からウィルス貰って感染。
・愛する者に裏切られた気持ちと自分の未来に絶望して自殺を試みた。
とかあったりする。
(591)2006/07/09 22:09:49
学生 メイは、冒険家 ナサニエルに別れを告げた。
2006/07/09 22:10:09
村長の娘 シャーロット
別に、「後付け」って、「村開始後」じゃなくて、結局それまでのRPからみて矛盾がなかったり、村開始後でも伏線があれば、全然後付けじゃないとおもうのよね。
(592)2006/07/09 22:12:25
お尋ね者 クインジー
まーTRPGでもそうだけど、「人の話を聞く」「他人の流した設定を拾う」ってところに集約されるんかね。
「自分のやりたいことをやり」つつ「他人の出した設定を生かす」のが上手いんだろうけど。
ptの都合だのなんだの色々あるからねぇ。
(593)2006/07/09 22:13:17
酒場の看板娘 ローズマリー
あ、設定で思い出した。
コーネが消去するのに、「思い出を隠すのは」ってあったけど、あれね、作るの間に合わなかっただけなのw
キャラもチキレ2のをそのまま流用・・・
で、アンケ投下してたりwww
(594)2006/07/09 22:14:15
お尋ね者 クインジー
>>594
あったねぇ、エピアンケ誤爆w
(595)2006/07/09 22:15:22
学生 メイ
>>592
そういうもんなのかな。じゃあメイの歌得意設定は互いのRPがうまくかみ合ったわけだね。

>>593
他人の出した設定を生かすか………かなり反省しないといけないかなそれは。
(596)2006/07/09 22:15:43
村長の娘 シャーロット
>>593
そうね。
私もTRPG畑育ちから、そうおもうわ。

だからメイの、「カナリヤ」を聞いて、「歌が上手くない?」って聞いてみたりしたのよ。
(597)2006/07/09 22:16:41
吟遊詩人 コーネリアス
>>592
「言われなきゃ後付けと思われない」ように作りこんでいくのがいいんでしょうね。

>>593
そのあたりは、結構記憶力との勝負になりがち…(笑)。

>>594
ええと…どこの何だったでしょうか?思い当たりません。
記憶力が…(笑)。
(598)2006/07/09 22:18:03
酒場の看板娘 ローズマリー
>>594

ぅ・・・・・
(599)2006/07/09 22:18:19
新米記者 ソフィー
>>595
そんなローズがかわいいです。
チキレまで後24分少々です。
(600)2006/07/09 22:20:05
エピローグ(最終日)では07/10 06:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
903477
06400
424792
55845
45890
434937
1482701
135600
195507
185580
355149
115682
1732031