人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1588)人外のお茶会 ぱーとつう : エピローグ (11)
美術商 ヒューバートは、こそこそと書割の外に隠れた。ROUND1 FIGHT!!!
2006/07/10 22:21:20
墓守 ユージーン
雑談はしてもよいと思うよ!!!

それにプラス、アレだ。
BTRPみたいなチャチャ入れ(一部の人しか通じないネタ
(998)2006/07/10 22:23:04
見習いメイド ネリー
─BATTLE FIELD─

[ユージーンの正面に立つのはネリー。]

…ジーンお兄さま。
私より先に、チャームで惑わせてクインジーを食べちゃいましたね。幽霊の女の子に聞きました。

[瞳の色を深く暗い緑から、金色に近い黄緑色に変化させながら、言う。口唇の端をつり上げて、挑発的な笑み。]

酷いじゃありませんか?
かわりに私と遊んでくださいますか?

[──光りながら蝙蝠が集合する。
サキュバス独特の黒いレース下着のような衣装が、バトル用のきわどいラバースーツに変化した。]
[ヒューバートの身体を優しく脇に退かせながら、]

おじさま、また後で遊びましょう?
(999)2006/07/10 22:24:03
美術商 ヒューバートは、見習いメイド ネリーに「ああネリー、何故君はネリーなのだ」と苦悩してみたり。
2006/07/10 22:24:32
美術商 ヒューバートは、「クインをめぐる痴情の縺れ?」
2006/07/10 22:25:34
見習いメイド ネリーは、美術商 ヒューバートの額に口付けを。[くすくすくす、と笑っている。]
2006/07/10 22:26:07
墓守 ユージーン
─BATTLE FIELD─

私はクインジーの血は吸っていない。
それに、魅了視を行った覚えはない。

[当然の如く酔った際の出来事を覚えてない。
ネリーにきっぱりと断言する。]

───が、遊ぶ事で貴方の気が晴れるなら、
受けて立つ。

[−CHAK−]

[両手を軽く捻らせると、蝙蝠がそこへ収まるように銃となる。
血が騒ぐのが、牙を零して笑いかけた。]
(1000)2006/07/10 22:29:53
墓守 ユージーンは、美術商 ヒューバートをハリセンで殴った。
2006/07/10 22:34:15
書生 ハーヴェイは、お尋ね者 クインジーが、早く帰って来ないかなあと思っているw
2006/07/10 22:35:24
見習いメイド ネリー
酔って記憶が無いって事はないのかしら?
それともわざと知らんふり?

[ユージーンが銃を出現させた事に、肉食獣のような微笑。]

……まあ、でもいいわ。
お兄さまが遊んで下さるのなら、なんでも。

[漆黒の蝙蝠の羽根を背中から出し、ネリーからユージーンに向けて疾走。5M程、手前で撃ち落とされる事も想定しつつ跳躍。]
(1001)2006/07/10 22:35:34
墓守 ユージーン
『クインジーと酒を飲んだ事までは覚えているが…』

[ネリーの言葉に、内心考えつつ。
疾走してくるネリーへ向けて、右の銃を幾発か放ち、
自身もネリーへ向けて疾駆。]
(1002)2006/07/10 22:42:19
美術商 ヒューバートは、弱P+弱P→弱K+強P「ダークイリュージョン」
2006/07/10 22:44:58
見習いメイド ネリー
[銃弾を、黄緑色に光る小さな蝙蝠を数匹放つ事で相殺。
そのままユージーンの間合いに飛び込む様にして、左側から首筋あたりを狙って、鋭く蹴り。ハイヒールの踵が尖る。]
(1003)2006/07/10 22:51:11
酒場の看板娘 ローズマリー
>>989コーネ
えへっ♪
ぐりぐり、やー(ちみ化魔道具)


てわけで戻りました。わー
|彡サッ
(1004)2006/07/10 22:53:36
美術商 ヒューバートは、クイン帰ってきたら面白いのにと体育座り。
2006/07/10 22:55:22
墓守 ユージーン
[左の銃身で、凶器と化したハイヒールのピンをいなしつ、ネリーの足を上方へ弾くように。そこへ再度、魔力の塊である銃弾を叩き込む。]
(1005)2006/07/10 22:56:57
美術商 ヒューバートは、暇なのでふかふかに酒を勧めてみた。
2006/07/10 22:57:28
見習いメイド ネリー
/中/
ネリーの光る蝙蝠は、基本的に“盾”です。
“分身”が守護者用のネタで防御系だったので。
武器攻撃するときは、“盾”を武器の形に変形して相手に切り込む。
飛び道具も“盾”を直接相手にぶつける感じ。
後は、蝙蝠の羽根と、蹴りが中心かな。

本編で使う機会がなかったので、きちんと考えていなくて、曖昧な設定ですが。
(1006)2006/07/10 22:57:55
美術商 ヒューバート
>>1006
翼がドリルとか、蝙蝠ミサイルとかになるといいよ!
(1007)2006/07/10 22:59:23
墓守 ユージーンは、美術商 ヒューバートも魔法陣とか出してみると楽しいのにと思った。後はかき氷?(何
2006/07/10 23:01:47
書生 ハーヴェイは、美術商 ヒューバートに貰った酒を飲みながら、クイン召喚の術を編んでみている
2006/07/10 23:02:14
吟遊詩人 コーネリアスは、100円玉握りしめて、待機しつつ観戦。
2006/07/10 23:03:41
見習いメイド ネリー
[銃で弾かれた反動を利用して、ユージーンの左上方で空中回転。脇腹を銃弾が擦り、ボディスーツの上から肌を抉る。僅かな流血をネリーは気に留めた様子も無く。
両手を延ばし、ユージーンの背中側から、丸く平らな盾状に広がった光の蝙蝠の群れをぶつける。]

でも、どうだったのか、思い出してみてくださいね?
(1008)2006/07/10 23:04:49
美術商 ヒューバート
actがもう促し用に保存してあるのしか残ってない。一体何に使ったんだろう・・・。
(1009)2006/07/10 23:07:21
双子 ウェンディ
>>1009
抱き締めるのとか抱き締めるのとか抱き締めるのとか。
(1010)2006/07/10 23:09:41
墓守 ユージーン
魔道具とハーヴェイ、
そして父上の事を…微か話しただけだ。

[ギ、と反転。輝く蝙蝠の群れ達に魔力の銃弾を撃ち込みつ、後方へステップ。地面とそして壁を蹴り、再び地面へと降り立ってくる。]
(1011)2006/07/10 23:09:49
墓守 ユージーン
遠き小父上、見ているなら、
ネリーに何か言われてはどうですか?

[ちらりと眸をやりつ、再びネリーへ向けて走る。
真っ直ぐに向かうと思わせて、ふいに直前で沈み込む。]
(1012)2006/07/10 23:11:13
酒場の看板娘 ローズマリーは、双子 ウェンディの言葉>>1010だけ聞けば変態だと思った
2006/07/10 23:12:35
書生 ハーヴェイは、双子 ウェンディを抱きしめた。
2006/07/10 23:13:23
美術商 ヒューバート
ヒューの魔法陣は儀式系に特化しているのですよ。
「闇」(前回茶会リック)は詠唱もなしにあんなに高速展開してますが、キャパの問題で早々無茶なことは、吸血鬼でも苦しいかと・・・。

あー。
血の魔法があった。
相手の血を沸騰させるとか、自分の血を飛ばして刃に変えて飛道具にするとか。
(1013)2006/07/10 23:14:04
見習いメイド ネリー
[ユージーンに合わせて、少しだけバックステップ。
再び走り込んでくる相手に対して頬笑み、僅かに地面を蹴り小さくジャンプして居たが──、]

甘い味は思い出さないの?

[ユージーンの黒い長身が沈む。]
(1014)2006/07/10 23:15:25
双子 ウェンディは、書生 ハーヴェイに抱き締められつつ、一緒に夏祭り行こうか?[首傾]
2006/07/10 23:16:01
美術商 ヒューバート
>>1010
私はウェンディとネリーに一回ずつしか抱きついてませんよ。
抱きつきまくったのはマリー。
(1015)2006/07/10 23:16:18
吟遊詩人 コーネリアス
っ【魔道具監視カメラの録画映像】
(1016)2006/07/10 23:16:34
見習いメイド ネリーは、美術商 ヒューバート>>1007 ドリルにはなるよ!ミサイルはちょっとwww
2006/07/10 23:17:03
墓守 ユージーン
[一転、黒い獣に変貌。
跳躍するとネリーの肩を押さえ、
地面へ倒すように襲いかかろうとした。]

[グルル、という唸り声とは別に、眸は訝しげな色。]
(1017)2006/07/10 23:18:00
書生 ハーヴェイは、双子 ウェンディに「そだなー、屋台とかあるし♪」[乗り気らしい]
2006/07/10 23:18:15
双子 ウェンディ
>>1015 ヒュー
結局、抱きつきまくってるんじゃないですか。

>>1017下・ACT ハーヴ
でも、ウェンディの一人行動で原稿書いちゃった。
後で発見するといいよ!
(1018)2006/07/10 23:21:02
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1015ヒュー

女の子の特権だもの♪
[少女姿の魔道具がにっこりと]
(1019)2006/07/10 23:21:21
美術商 ヒューバート
>>1012
[顎鬚を撫で]

うむ・・・私はネリーの味方だ。
とっととやられてしまいなさい。

──と言いたいところだが。
あの赤毛の無礼者を引き受けてくれるなら大歓迎だ。とっとと駆け落ちでも何でもしたまえ。
(1020)2006/07/10 23:22:16
書生 ハーヴェイ
>>1018ウェン
了解ー(笑)
ヴィリ=ウェンには、どんぐり飴(みるく味)
ラッセルにはリンゴ飴だなあ、と考えた時点で、すでに何かが間違ってる気がする今日この頃です。w
(1021)2006/07/10 23:23:32
吟遊詩人 コーネリアスは、指輪経由で録画していた問題のシーンを再生中。
2006/07/10 23:24:09
双子 ウェンディ
そう言えば、祭りって人間界の夏祭りでいいのだろうか。
ウェンディ、食事しないかしら。どきどき。
(1022)2006/07/10 23:24:42
見習いメイド ネリー
[獣に肩を押さえられた衝撃で、ユージーンごと後方へ飛ばされる。下半身をひねるようにして、そのまま巴投げのように回転しようとするが、ウェイトの差で上手く行かない。
──獣の黒い眸。]

本当に、おぼえていらっしゃらないのね?
こうしても駄目?

[ネリーは地面に背をこすられる痛みに顔をしかめつつ、ハイヒールの踵で、黒い獣を踏みつけた。]
(1023)2006/07/10 23:25:18
学生 ラッセル
>>1021 ハーヴ
リンゴ飴って(笑)。
なんで同じところに行き着いてるんですかっ!
(1024)2006/07/10 23:25:19
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1021ハヴ
私もそう思った

>>1022ウェン
いいとおもうよ
(1025)2006/07/10 23:26:11
書生 ハーヴェイ
>>1022ウェン
お化けのお祭りだったら、それはそれで面白そうだけどね(笑)
うむ…人間一杯だと、色々起きそうだwww

>>1024ラッセル
そこ以外の、どこに辿り着けとっ!?(笑)
(1026)2006/07/10 23:27:55
双子 ウェンディ
>>1021 ハーヴ
中の人的には、夏祭りは水飴です。甘いの大好き。

>>1025 ローズ
了解(`・ω・´)ゝ

>>1026 ハーヴ
な、何もしないよ! 多分!
浴衣姿だと余計に幽霊っぽいから、人気のない所に迷い込んだ人間をお食事とか、思いっ切りホラーで面白そうだけど!
(1027)2006/07/10 23:29:06
学生 ラッセル
>>1026 ハーヴ
まあ、そうだけど(笑)。

ていうか、人間のお祭りだと、もの凄く久しぶりの翼なしだなあ…
(1028)2006/07/10 23:29:18
書生 ハーヴェイは、見習いメイド ネリー>>1023のハイヒールの踵は痛そうだと思った。
2006/07/10 23:29:36
酒場の看板娘 ローズマリー
よーしじゃあ投下しちゃおー
(1029)2006/07/10 23:30:24
酒場の看板娘 ローズマリー
[紅い髪の魔道具の少女が、とてとてと甲板にあがる。
珠魅の少女もそれについていき、祭りの明るさに目を細める]

「行きましょう」
そうねぇ。

[二人は連れ立って祭りの中へ。
紅い少女の服装は、紺に朱の金魚が泳ぎ。
緑の女性の服装は、薄い青緑に黄色の花が咲く。]
(1030)2006/07/10 23:30:56
吟遊詩人 コーネリアス
…おー…。
[ビデオの画面みつつ。]

四国だと狸の一族がお祭りやってそうですね…。

さて、小雨そぼふるなかてくてく中ですよ。
(1031)2006/07/10 23:31:20
墓守 ユージーン
[血が舞い、地面に肢が縫いつけられるもそのままで。
両肩へ黒い爪をかけガッチリと押さえ込む。]

−覚えてない。−

[声帯を介さない声が唸り声と共に低く響く。]
(1032)2006/07/10 23:31:23
書生 ハーヴェイ
>>1027ウェン
稲荷神社とかあれば、眷属が場所貸してくれるぞ、きっと(w

>>1028ラッセル
今時だったら翼もファッションで通るかもwww
(1033)2006/07/10 23:31:31
双子 ウェンディ
では、こちらも投下しちゃって…
いいのだろうか。
(1034)2006/07/10 23:33:10
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1034

ごーごー
(1035)2006/07/10 23:33:36
墓守 ユージーン
>>1020
[ユージーンはヒューバートのとぼけた発言に、内心「やれやれ」だったりする。]


/中/
>>1027
|v')。oO(夏祭りで水飴って、珍しいように思うです!)
|v')。oO(・・・金魚すくいとか、ボールとか…。アイス(`・ω・´))
(1036)2006/07/10 23:33:48
学生 ラッセル
>>1033 ハーヴ
いくらなんでもそれ、無理だから(笑)。
大人しくしまってから行くって。
(1037)2006/07/10 23:34:27
双子 ウェンディ
>>1033 ハーヴ
止めるという考えはないのか!(笑)

>>1036 ジーン
Σ(・ω・)

珍しいのですか…、なんだってー。
(1038)2006/07/10 23:34:50
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1027,>>1036

.o(かちわり氷とか)

.o(でも何はともあれはずせないのは、あんず飴だ。あと、クレープ)
(1039)2006/07/10 23:35:00
双子 ウェンディ
―日本・夏祭り会場―

[ 一つに纏め高く結い上げられた黄金色の髪には銀の簪。
 白地に桜と小花が描かれた浴衣に紫の兵児帯を締め、
 背には金魚模様の団扇を挟み。
 身に纏う其れは余りに薄手で、
 此の下駄という履物も如何にも慣れないけれど、
 折角の風習なのだから偶には好いだろうかとも思う ]

嗚呼。
風雅。風雅ね。風雅だわ。

[ 浴衣と同素材の巾着を片手に、薄闇が辺りを覆う中、
 人工的な光と賑やかな人々の活気で満たされた其の場所を一人彷徨う ]
(1040)2006/07/10 23:35:19
双子 ウェンディ
「そこのお嬢ちゃん、金魚すくいはどうだい?」

[ 緩やかに歩を進める彼女へと突如声が掛けられ、
 興味を覚えて其方に寄れば、
 其処には水の入れられた大きな容器の中を泳ぐ、赤い小さな魚達の姿。
 彼女は其れがどの様な遊びかは知らなかったものの、
 周りの子供がポイを片手に其れを掬おうとするのを見、成る程と頷き ]

あら、あら。
其れでは、一度、試してみましょうか。

[ 卿より賜った“御小遣い”は十分に有り。
 眸を細め男に応えれば、巾着より取り出した一枚の貨幣を店主へと手渡し、
 代わりにポイと器とを受け取ると、視線を魚達に向けた。
 袖も捲らずに獲物を狙おうとする其の姿は如何にも初心者らしく、
 誰もが掬うのは無理だと思っただろう ]

[ 然れど、其れは間違いだったと直ぐ知る事になる ]
(1041)2006/07/10 23:35:35
双子 ウェンディ
此れで終わり、ですの?

[ 数分後。
 無邪気な笑みを浮かべ、小首を傾げて彼女が問うた。
 容器の中には一匹の魚も泳いでおらず、只、静かに水面が揺れるのみ。
 対して彼女の手に持つ器には、金魚が犇めき合っていた。
 其の様に、店主も観客も呆然とするばかり ]

総て、頂けるのかしら。
其れもまた、困るのですけれど。

[ 困惑の色を見せつつも愉しげな様子の彼女 ]

[ 種を明かせば簡単で、少々水の流れを弄っただけなのだけれども、
 何かが変だとは思えど、人間が其れに気付く筈も無く。
 結局、店主が其れは勘弁して欲しいと、
 年端も行かぬ少女相手に拝み倒す事となったのだった ]
(1042)2006/07/10 23:35:46
双子 ウェンディ
。oO(最近、かき氷やわたあめを見なくて寂しい。

あ、連投以上ですのでお気になさらず)
(1043)2006/07/10 23:36:40
酒場の看板娘 ローズマリー
.o(というか水飴は見たことないなぁ、そういえば。

かき氷とかわたあめとかいっぱいあるよ? わたあめたかいけど

仮面とか)
(1044)2006/07/10 23:37:43
吟遊詩人 コーネリアス
水飴は知りませんねぇ。

フレンチドッグにお砂糖。<地元
(1045)2006/07/10 23:38:10
書生 ハーヴェイ
o0(金魚なら、ハヴ食べれるなと思った件)

>>1038ウェン
止めるわきゃない。ハヴは基本的にニンゲン嫌いだから(笑)
(1046)2006/07/10 23:38:46
酒場の看板娘 ローズマリー
亀すくい。

ぶどう飴ほかフルーツ飴

変わったものってそれくらいかなぁ……?
(1047)2006/07/10 23:39:08
美術商 ヒューバート
水飴ってどんなのでしょう?
私は綿あめ大好きでしてね。今でも時々買います。
祭りの露店ではなく無印良品やスーパーで、ですが。
(1048)2006/07/10 23:39:44
見習いメイド ネリー
[獣の爪が突き刺さったネリーの肩から、血がじわじわと滲む。肩を押さえ込まれる圧迫感と痛みに、ネリーは胸を反らし小さく息を漏らした。そのまま甘く囁く様に、]

じゃあ、後でクインジーに聞いてみて。
心当たりがないのなら、平気でしょ?

[両腕で相手を押し返したり、蝙蝠を飛ばすのは間合いが近付き過ぎて難しい。]
(1049)2006/07/10 23:39:48
酒場の看板娘 ローズマリー
祭りの時は祭りのものを食べるのが礼儀ですよ、ヒューさん。まずくても。高くても(真顔


ちなみにクレープは祭りのやつが好きです。びみょーに高くてびみょーに美味しくなくてびみょーにさめてるけどそのびみょーさが好き
(1050)2006/07/10 23:40:59
学生 ラッセル
うちの地元のお祭りはあんまり変わったものはないかも…むー。
(1051)2006/07/10 23:41:25
見習いメイド ネリー
/中/
水飴……。
べっこう飴なら時々お祭りで、見かけるかも。

ああ、浴衣着たいなあ。
ローズとマリーの衣装が可愛いよ。
(1052)2006/07/10 23:42:16
吟遊詩人 コーネリアス
…仕事で毎日焼いてるのでぶっちゃけ見飽きたCO。
クレープもたこ焼きも焼そばも。
(1053)2006/07/10 23:42:55
双子 ウェンディ
地域によって違うのですね…
うちの近所の祭りは小さいから、あまり食べ物とかない(´・ω・`)

>>1046 ハーヴ
食べるでない(笑)

ああ、そうか…
うーん、でも、水場じゃないとお食事しないとは思う。多分。

>>1048 ヒュー
Σえ、水飴って実はマイナー?
透明でねっとりとした、甘い飴なのです。甘過ぎるとも言う。
(1054)2006/07/10 23:44:03
美術商 ヒューバート
そう言えば、まだ見世物小屋あるところはあるんですねえ。
大分姿を消してしまったようでがっかりしてたんですが、先年近くの祭りで見かけましてね。
子供の頃は一度も入ったことはなかったのに、促され半分懐かしさ半分で入ってみました。

・・・笑っちゃうような中身でしたけど。
馬鹿馬鹿しい面白さってあるんですな。
いや、この雰囲気TRPGや何かに活かせないかなあとちょっと思った。
(1055)2006/07/10 23:44:21
墓守 ユージーン
[グルグル…と唸っていたが、ややあって、その身が人の姿のものへと変わる。左の銃だけが解除されているが、両手はネリーの肩を掴んでいる。目の前にある顔を暫く見つめていたが、]

いいだろう。

[ネリーへ軽く息をつく。]
(1056)2006/07/10 23:45:21
美術商 ヒューバート
>>1050
流石にこの歳で子連れでもないのに綿あめは祭りで買えないっすよ・・・。
(1057)2006/07/10 23:45:31
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1052
べっこうは標準装備ー

おいでおいで(手招き)


>>1053
じゃあチヂミで!(ぇ)
大阪焼とか。大判焼とか。
あと鈴カステラとか


ちなみにやはり夏祭りといえば見世物小屋とお化け屋敷だと思う。



水あめはねちょねちょしてねりねりしてたべるものですよね。割り箸ふたつでくるくるー
(1058)2006/07/10 23:46:11
書生 ハーヴェイ
>>1054
川の近くの稲荷もあると思うけどな?(まて

水飴自体は珍しくないけど、お祭りで売ってるのをあまり見ないんだと思うよ。
私もあまり見ないなあ。べっこう飴とかりんご飴とかどんぐり飴とか…中の人はどんぐり飴が好き(笑)
(1059)2006/07/10 23:46:48
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1055
Σ(゜□゜ノ)ノ
見世物小屋ってあんまりないの?!

うちのほう毎年出てるよー! 蛇女とかー!


>>1057
大丈夫、お祭りって免罪符ですから。
(1060)2006/07/10 23:47:34
学生 メイ
お化け屋敷なんてこの世から消滅してしまえば良い!
と真面目に思う中の人。

バイトおわたー(帰宅中)
(1061)2006/07/10 23:47:43
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1059
そういえば気になってたんだけど



どんぐり飴って何
(1062)2006/07/10 23:47:59
墓守 ユージーン
/中/

|v')。oO(亀すくった事あるお!・・・脱走したけど(´・ω・`))

わ、わたあめ・・・わたあ・・・

ううん。僕のところは田舎だからか、見世物小屋とか見た事ないです。そういうのあるのだなぁ。見てみたい(´・ω・`)
地元の祭りの時は、神社でだんじりを担いで唄ったりするのです。子供の時は唄ったのだ(´・ω・`)

>>1054
水飴は分かるけど、祭りで見た事はないのです。
型抜きなら、見た事あるけど(違うものですそれは。
(1063)2006/07/10 23:48:27
吟遊詩人 コーネリアス
どんぐり飴は知りませんねぇ。

一度、大阪焼きと、東京ケーキが並んでるのを見て爆笑したことが。
(1064)2006/07/10 23:49:43
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1061
よしよし。なでなで。
おつかれさま

>>1063
脱走したんですか!

見世物小屋……(色々考えている)高いんだよなぁ。ちゃちいのに。お化け屋敷も。
(1065)2006/07/10 23:49:47
学生 ラッセル
わた飴とリンゴ飴とべっこう飴しか見たことないかも。

…最近、たいやきを見ないのはなんでなんだろう…。
(1066)2006/07/10 23:49:53
美術商 ヒューバート
>>1060
毎年ですか・・・。案外同じ見世物だったりして。

いや、毎年出てたのにしばらく見かけないなあと思ったら復活してて。
(1067)2006/07/10 23:50:03
学生 メイ
水飴…お祭りではたまにしか見掛けないです。


金魚掬いならぬ、金魚釣り…って、此所だけなのかなぁ(・ω・`)
(1068)2006/07/10 23:50:40
双子 ウェンディ
実は私もどんぐり飴見た事ない。
メイ、おかえりなさい。

>>1059 ハーヴ
そこまで、お食事させたいんですか?(笑)

>>1063 ジーン
そうなのですか…、うちの近所が特別なのか。
(1069)2006/07/10 23:50:52
美術商 ヒューバート
どんぐり飴・・・知らんですね。実は。
どんぐり型の飴なのだろうなとはぼんやり想像してましたが。
(1070)2006/07/10 23:51:16
書生 ハーヴェイ
>>1062ローズ
ええええ?!ぽ、ぽぴゅらーじゃないのかな?
でかくて丸い、いろんな味と色の飴ですが。
あ、名前が地方によって違ったりはするかも。
(1071)2006/07/10 23:51:33
お尋ね者 クインジーは、今更召喚された。
2006/07/10 23:52:00
美術商 ヒューバート
金魚すくいは是非もなかで。
紙のはやりにくい・・・。
もなかのを選んでやってました。
(1072)2006/07/10 23:52:09
見習いメイド ネリー
[ユージーンが獣形を解除して出来た空間に、片翼を地面に突き立てるようにして、その反動で身体を反転。
逆にユージーンの上に乗り、片手で相手の襟元を押さえつける様に。]

私が言った事が正しかったら、お兄さまはどうします?
って、どうもしませんか?

[首を傾げて笑顔。]
(1073)2006/07/10 23:52:12
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1065
大阪焼と広島焼とチヂミが並んでたり。

あ、最近あれもあるなぁ。肉。トルコかなんかだっけ?
大きな肉を、そぎおとして、バーガーに挟んでたべるやつー


>>1066
タイヤキ屋台ですか!?Σ

>>1067
いえ、違いました(断言)
とりあえず蛇と蜘蛛をやってたのは知っています。
(1074)2006/07/10 23:52:13
書生 ハーヴェイは、お尋ね者 クインジーに、ぶんぶん手を振った。おかえりー!
2006/07/10 23:52:27
墓守 ユージーン
/中/

どんぐり飴は分かります。
大きい口の中が一杯になってしまうような飴なのです。
舐めると口の中がふやけるのです。

メイ、お帰りなさい。

あー…お化け屋敷なら、昔いった事あるかも。

(ついでに、夏祭りと春祭りを、
さっき混同して話してましたCO)
(1075)2006/07/10 23:52:59
美術商 ヒューバート
ああっ、惜しい!
クインジー、さっきまでネリーとユージーンが君を取り合って修羅場ってたと言うのに。
(1076)2006/07/10 23:53:10
学生 ラッセル
>>1074
…ここ数年、祭りでタイヤキ見てないですが何か。
みんな大判焼きなのはなんでなんだーっ!(絶叫)
(1077)2006/07/10 23:53:44
吟遊詩人 コーネリアス
鯛焼きも焼けるよ。

チョコバナナとか、飴細工とか…。
おでんには別添えの味噌をかけるのですよ。
射的のボンタン飴が好き。

あ、見せ物小屋は入った事ありませんが、ビックリハウスなら。.
中がぐるぐるまわるんですよねぇ。
(1078)2006/07/10 23:53:52
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1068メイ
そこだけだろう

>>1071ハヴ
・・・・・・どんぐりあめ?
ごめん、わからないからイメージ検索かけた(真顔)
屋台では見てない気がするー・・・

>>1072ヒュー
もなかでもとれない
(1079)2006/07/10 23:54:33
見習いメイド ネリー
/中/
お化け屋敷、そう言えば地元でも見かけなくなりました。
見世物小屋で生活してたような人たちが現代ではめっきり減ってるんでしょうねえ。大学で、見世物小屋の文化史なんかやったので、感慨。人間ポンプの方とかすごいですよねえ。
(1080)2006/07/10 23:55:02
お尋ね者 クインジー
嗚呼っ惜しいことをした…!
人身事故さえ無ければ!!!

って阿呆か。
酒でも飲みながら観戦するからもうちょっとやってくれ。嗚呼ネリーは怪我しない程度で。

壁|v')
(1081)2006/07/10 23:55:50
美術商 ヒューバート
む。
真面目に中の人発言に区別つける二人。
そんなのもうやってない。面倒で。
(1082)2006/07/10 23:56:01
学生 メイ
>ローズ
Σ一刀両断!?
え、ええー?ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
他のところで見た事無かったけど、本当に金魚釣り無いのっ!?
(1083)2006/07/10 23:56:25
見習いメイド ネリー
/中/
血みどろで問題ないですよ。あはん。
(1084)2006/07/10 23:56:33
酒場の看板娘 ローズマリー
どんぐり飴は地方物でFA?

>>1077ラス
いやむしろタイヤキって屋台みたことない・・・

>>1077コネ
ビックリハウス!?Σ

>>クイン
おかえりー残念ー
(1085)2006/07/10 23:56:37
書生 ハーヴェイ
>>1079
むしろ屋台で「しか」見ない飴なのに…orz
地方と関東の文化の違いを見たな(遠い目)
(1086)2006/07/10 23:56:41
墓守 ユージーン
[敢えてネリーに抵抗はせず、逆転した態勢のまま地面へと寝そべり、右手に持った銃を、カツカツと地面に数度打ちつけるようにしながら、]

やれやれ。
私に何かさせたい事でもあるのか?

[苦笑を向ける。]
(1087)2006/07/10 23:56:41
見習いメイド ネリーは、学生 メイに、見た事無いよw  つ【なでなで】
2006/07/10 23:57:29
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1083メイ

うん。つったことない。



あ、屋台といえば宝物をつったりしませんでした? 紐ひいてー。
一位とかゲーム機だったりするの。はずれるとすっごいちゃっちいのw
(1088)2006/07/10 23:57:40
学生 ラッセル
>>1085 ローズ
…………orz
(なかのねこは隔世の感をひしひしと感じている)
(1089)2006/07/10 23:57:53
酒場の看板娘 ローズマリー
なんかふかふわを落ち込ませてしまったけれど見たことないものは見たことないのです。

とりあえず夏祭りはあつくて、あんま行く気になりません。混んでるだけ。
秋祭りの方が、色々な意味で賑やかで楽しいもの。
(1090)2006/07/10 23:59:37
学生 メイ
orz 金魚釣りないんだ…

え、ちょ…まさか
…デカい金魚(15cm程)を手に入れる機会が無いという事!?

みんなちっちゃい金魚!?Σ(゜Д゜;
(1091)2006/07/10 23:59:51
吟遊詩人 コーネリアス
直径3センチくらいで、ざらめ砂糖がまぶしてあるのでしょうか?<どんぐり飴
そういうのなら、修学旅行で行った京都の寺の縁日で見た記憶が。

肉の…というのはドネルケバブかな?最近流行りの。
一本500円くらいの巨大焼き鳥(牛や豚もある)なんかも流行ってますね。
あと、アメリカンドッグには砂糖まぶします。
(1092)2006/07/11 00:00:29
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1091



そ ん な で か い の 屋 台 で あ る の か !? Σ(゜□゜ノ)ノ
(1093)2006/07/11 00:00:48
美術商 ヒューバート
ゴムボールみたいなのを釣るのはあったような・・・。
生金魚を釣るってのは初めて聞きました。
(1094)2006/07/11 00:01:04
墓守 ユージーン
/中/

鮫釣りとかはある。
ビニール製(?)の鮫へ、口の中から札を差し入れておいて、磁石をつけた(?)釣り具で吊るというもの。

でも、金魚釣りはない。

>>1065
うん。実家で(めそん

人間ポンプも見た事ない。

で、クイン先生、おかえりなさいノシ
(1095)2006/07/11 00:01:35
書生 ハーヴェイ
>>1092コーネ
それだ、それ。そうか関西圏のものなのかなあ?
カラフルな飴が屋台一面に並んでて、一個づつ選んで買うのがたのしみでした、子供の頃(笑)
(1096)2006/07/11 00:02:11
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1092
ああ、それかもー最近はやりー
てか砂糖・・・


そういえばどんぐり飴はわかんないけど、うちの方って昔からの店が続いてて駄菓子をいっぱい売ってる通りがありまして。そこで買うようなお菓子に大きいあんなかんじの飴ならたくさん売ってます。
ただの飴ですが。
(1097)2006/07/11 00:02:11
学生 ラッセル
ヨーヨー釣りは普通に見る。
亀釣りも…見た事あるかな。

でも、金魚釣りは見た事ないなあ…。
(1098)2006/07/11 00:03:06
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1095ジーン
鮫釣り!?Σ
そ、それはなんだろう・・・どきどき

てか亀は逃げますからね。でかくなりますし・・・どんまいです。
(1099)2006/07/11 00:03:50
美術商 ヒューバート
>>1096
飴の屋台なら見たことあります。近くのお寺で正月に出る屋台の中にありました。
それがどんぐり飴なんですかね?
(1100)2006/07/11 00:04:06
エピローグ(最終日)では07/12 00:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
1202346
1281599
06000
1342099
255218
1241793
404987
843363
594217
783597
923209
913388
1261671