人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1581)海がめ村観光案内所 : エピローグ (2)
お嬢様 ヘンリエッタ
な、何故気付いた。
完璧なカムフラージュだったのに。
(98)2006/07/05 22:18:18
墓守 ユージーン
勘。
(99)2006/07/05 22:19:19
お嬢様 ヘンリエッタは、またドリルの中に隠れた。
2006/07/05 22:19:47
お嬢様 ヘンリエッタ
こ〜こ〜ろや〜さし〜〜
ららら
ド〜リ〜ル〜〜の子〜〜
(100)2006/07/05 22:20:56
逃亡者 カミーラ
ドリルに擬態できるんだね。ヘンリエッタ。
ゲバルト・ローザという単語から只者じゃないと思ったけど。
(101)2006/07/05 22:21:59
お嬢様 ヘンリエッタ
何のことだね。
ボクはそんな単語知らないな。
(102)2006/07/05 22:23:35
墓守 ユージーン
貴様。
さては宇宙人か。
(103)2006/07/05 22:24:09
逃亡者 カミーラ
>>2:31はなんだったんだね。
(104)2006/07/05 22:25:02
お嬢様 ヘンリエッタ
何のことだね。記憶にないな。


うっ、頭がっ
(105)2006/07/05 22:26:52
墓守 ユージーン
ほう、それは大変だ。
(106)2006/07/05 22:28:42
のんだくれ ケネス
きたぞー。
ドリル会社首んなったんだって?

俺と一緒の飲んだくれ生活してみるか?

で、そこのお嬢は記憶喪失なのか?(違)
(107)2006/07/05 22:38:17
異国人 マンジローは、牧童 トビーをつんつんつついた。
2006/07/05 22:44:19
お嬢様 ヘンリエッタ
頭がっ…




頭からドリルが…
(108)2006/07/05 22:46:31
旅芸人 ボブ
…海がめ全滅かよ。

海がめ保護を大前提としたリゾート開発だったよなァ?
(109)2006/07/05 22:55:03
旅芸人 ボブは、墓守 ユージーンに同情した。
2006/07/05 22:55:23
お嬢様 ヘンリエッタは、墓守 ユージーンに同情した。
2006/07/05 22:56:09
旅芸人 ボブ
今回、オレがドリゾートに入社したのは、妹に金を送るため……ってのもあったが、オレ自身で一つやりたい事があったからでもある。

カミさんは格好付け云々と言っているが、全く違う。そのやろうと思っていた事をジーンに説明が出来ず、その後どうするか方向性を定められずにフラフラしていただけだ。
だからオレは、今回目的を持った行動が何一つとして出来ていない。

説明を諦めたのも、最初の赤ログを通して、説得は無理だろうと早々に決めつけてしまったからだ。これはジーンが悪いとかでは全くない。やろうと思っている事があるならやってみろと、ちゃんと場所を用意してくれたしな。
(110)2006/07/05 22:56:15
旅芸人 ボブ
ただ、その時点ではオレが考えを実行する事を諦めていたのと、自分よりジーンがラスウルのが行けると自分で勝手に判断しちまったんで、最初の目的の為に動こうとはしなかった。

ジーンは、オレやニーナを活かす方向で考えていたが、オレはジーンを残す事を考えていたから、またここでズレが生じている。

ズレの理由がどこにあるのか、ちゃんと見定めず、フラフラしっぱなしだった。ニーナ黒黒も、ボブパンダで残り灰の誰を業者にするか考えた場合、ニーナとエッタが一番繋がると、これもやはり自分で勝手に判断しちまっていた。

ジーンは、オレの勝手な行動に対して、良く拾える所を拾ってよく勝ってくれたものと思っている。ニーナにも悪い事をしちまったよ。
(111)2006/07/05 22:58:09
旅芸人 ボブ
赤でのズレを、表にもそのまま持ち込んでしまっていたな。
素直に聞く、という事をずっと忘れたままだった。

こちらで勝手に判断して、会話を拒否していて、自分の事だけ分かって貰おうとしても、そりゃ無理で当然だわな。
(112)2006/07/05 22:59:26
旅芸人 ボブは、つーワケで、ようやく反省会に踏み切れた。
2006/07/05 23:02:40
旅芸人 ボブ
なんつーか、最初からこの村に関わらなきゃ良かったか、と初めて思っちまったが。
一日かかって、自分の中で少しずつ整理がついた。

オレの行動は全部なっちゃいない、とは思うが……追放直後は、それを言う事でもういいだろ、と済ませたいという思いも正直あったよ。
今は何が悪くて何が駄目だったかを、自分なりに整理した上で駄目だった、と言える。

なんつーか、子ども相手みたいな態度で、一部にゃさぞ呆れられたとは思うがな。
(113)2006/07/05 23:04:11
旅芸人 ボブは、ふー、と長い息を吐いた。
2006/07/05 23:05:17
旅芸人 ボブは、墓守 ユージーンは居ねーのかよー。…ちっ。
2006/07/05 23:08:19
お嬢様 ヘンリエッタは、もぐもぐ。
2006/07/05 23:13:31
異国人 マンジローは、旅芸人 ボブを信頼の目で見た。
2006/07/05 23:18:09
旅芸人 ボブ
>>88 シャロ
真ぽくない真はそのままだが、狂から真への転換をやり切ってねーから、そのコンセプトそのものが意味を無くしている。

ここは、エッタ同様「ジーン業者の時点で無理」が入ったからだろうが、無理前提になっているから、その時点で投了しているだろ。途中投了と変わらない。

エッタもシャロも。
二人がウェンを説得する気になれば幾らでも変わったかもしれんのにさ。
自分で言ってたろ、マンジロー黒は変とか、シャロ偽で黒黒にする理由は無いとか、シャロ偽でメイを白にするのは不利とか。

説得材料は、幾らでもあったんだからさ。
オレが言うのも何だけど、当てても説得できなきゃ意味がない、を二人してやってどーするのさ。
当てた上で説得できねぇっつー、一番悪い状況を認めちまっちゃ、どうしようもねぇだろ。
(114)2006/07/05 23:21:09
旅芸人 ボブは、異国人 マンジローはしらん。
2006/07/05 23:23:02
のんだくれ ケネスは、旅芸人 ボブひでぇな。期待されてるじゃねぇか。(笑)
2006/07/05 23:25:21
異国人 マンジローは、旅芸人 ボブの背後で踊るバブルス君に微笑んだ。
2006/07/05 23:26:05
逃亡者 カミーラは、マンジローは知らん
2006/07/05 23:26:36
旅芸人 ボブは、のんだくれ ケネスに、期待って何だ。
2006/07/05 23:26:54
お嬢様 ヘンリエッタ
6日目はギルしか説得の余地は無さそうだったからギルを待ったんだがさっくりコミット進行されてしまった。
7日目はウェンディがユージーンに投票する確率40%くらいだと思っていた。あれ以上言ってもこれより分は悪くなりこそすれ良くはならんと思った。

別に投げていたわけではないのだがね、いかんとも。
(115)2006/07/05 23:29:02
のんだくれ ケネスは、旅芸人 ボブかまってもらいたげじゃねぇかよ。(笑)
2006/07/05 23:29:13
異国人 マンジローは、逃亡者 カミーラの服をこっそり着たバブルス君Jr.に手を振った。
2006/07/05 23:29:21
逃亡者 カミーラ
ボブが喋ってる赤ログを読んでなかったからね。

格好付け云々というか「気取ってる」だけど。
(116)2006/07/05 23:39:35
旅芸人 ボブは、異国人 マンジローはしらん。(リピート)
2006/07/05 23:40:19
逃亡者 カミーラは、マンジローは知らん(1年分)
2006/07/05 23:43:10
旅芸人 ボブ
>>115
んー。
ウェンを説得する気がなかったのは、ウェンの中にある狼像…つか業者像や、真能力者像を崩せないと思ったからだよな。

オレ見てりゃ分かると思うが、オレ論じゃ説得できねーのは理解しているだろうし。
ギル巻き込むってのは良いと思うが、エッタはもっと早くから全体像が見えていたろうから、下準備する時間を一番持っていた。

最初の予想が早すぎて、切り替えるタイミングが掴めなかったのかな、とも。
6日目じゃちと遅い。
(117)2006/07/05 23:53:29
旅芸人 ボブは、村長の娘 シャーロットこねーのか。キャロルが聞きたいのは違う事だと思うがな
2006/07/05 23:56:39
お嬢様 ヘンリエッタ
そもそもユージーン業者の展開は想定外だったのだよ。
可能性があることは知っていたが、対応する準備は既に放棄していた。
(118)2006/07/05 23:57:37
逃亡者 カミーラ
ああ、可能性があることの説明だったのか。
どっちにしろ心構えができる時間は持ってたんじゃないの。
(119)2006/07/05 23:59:25
異国人 マンジローは、のんだくれ ケネスの優しさに惚れないようにするので精一杯だ。ふふ・・
2006/07/06 00:00:44
お嬢様 ヘンリエッタ
あそこからユージーン業者説が通るくらい布石を打ったらボクは他のことが何もできんよ。
(120)2006/07/06 00:04:55
のんだくれ ケネスは、異国人 マンジローに、惚れられても困るのでボブをけしかけている(何)
2006/07/06 00:05:13
旅芸人 ボブ
>>120
そこが、誰かが言っていた反証って奴じゃねーかと。
今までの仮説を全て捨てて、最初から組み立て直す。

オレはそれが出来なくてずっと止まっているから、エッタも止まって欲しくないと思った。
今回は、反証が出来なかったから村負けだったワケだしさ。
(121)2006/07/06 00:08:16
異国人 マンジローは、のんだくれ ケネスというキューピッドにお礼のお酌しまくり。ふふ・・
2006/07/06 00:11:34
お嬢様 ヘンリエッタ
ボクは可能性があるというレベルでしか考えていなかったし、あの説明以上のことは思いつかんよ。
(122)2006/07/06 00:15:06
旅芸人 ボブ
証拠が出てきた後は、可能性があるレベルだったときとは違うだろ。

勝てる方法はあったはずだ、というだけだよ、オレが言いたいのはさ。
ウェンがまとめじゃなかったら勝てたか?
だが、ウェンのせいにしたいワケでもねーだろ。

…つか。したいワケじゃねーから、今のエッタの回答になるのかね。
(123)2006/07/06 00:21:22
お嬢様 ヘンリエッタ
いやウェンディは関係ない。
あの状況のまとめ役はああいう判断に流れてしまうものだと思う。
3日目に「まあいいや」と思ってしまったボクが一番の敗因なのではないかな。
(124)2006/07/06 00:27:00
旅芸人 ボブ
…ま、3日目は早すぎるわな。
敗因が誰とかを言いたいんじゃねーけど、ひっくり返す時間はあったからさ。
オレは、もし次にこういう状況になったとき、エッタが同じ事をしないと思うだけ。

反証できねーとどうなるかってのが、敵陣営側とはいえ良く見えた。
推理は推理であって、真実だと証明するものは何一つ無いからなあ。180度覆されるものってのを、忘れねえようにしたいと。
…今回村陣営だったら余計そう思えたろうから、複雑な心境。
(125)2006/07/06 00:34:01
お嬢様 ヘンリエッタ
さて、ボクはドリルに擬態しつつ、残った海ガメの卵を集めるとするか…
(126)2006/07/06 00:34:20
旅芸人 ボブは、>>125 「エッタには同じ事をして欲しくないと」、だな。
2006/07/06 00:34:49
旅芸人 ボブは、お嬢様 ヘンリエッタはいつドリルに擬態できるよーになったんだ。
2006/07/06 00:36:50
逃亡者 カミーラ
エッタが自分でそう思わないと。
いくらストレートに言っても無駄さ。

ドリルに擬態する性質はさっき公開したようだけど。

そういや、アーヴァインどこ行ってんだろ。
結局戻ってこないねぇ。はぁ。
(127)2006/07/06 00:43:12
旅芸人 ボブは、無駄かどうかは、エッタが決める事さ。
2006/07/06 00:44:35
逃亡者 カミーラは、だから、自分がそう思わないと、って言ってる。
2006/07/06 00:47:37
お嬢様 ヘンリエッタ
まあ3日目ですら、あの状況から1人で事態を覆すのは10回やってせいぜい2回といったところではないかと思うのだがね…
その割に、ユージーン非業者だったらボク1人がミスリードして疲れるだけなのでね、何というか、実際やってみると多分何度やっても割と無理だ。

それ以前に、あの状況からでは、判定が割れるまで能力者予想は参考程度の要素にしかならない、というのはきちんと言っておくべきだったな。
判定が割れるか割れないか、割れるなら誰に対していつ割れるか、というのを皆が中心に置かなくなってしまったあたりで歯車が狂った気がする。
(128)2006/07/06 00:47:41
お嬢様 ヘンリエッタは、ドリルに埋もれて眠りについた。
2006/07/06 00:49:48
学生 メイは、きょろきょろと辺りを見回した。
2006/07/06 00:53:48
学生 メイは、よし、誰もいない。
2006/07/06 00:59:06
学生 メイ
こんばんは。

私も私のためにここに反省を書いておこうと思います。
細かいところは数え切れないので、一番根本的なところを。

今まで人狼エピであまり反省の発言をしたことがないので、
とりあえず思うところをといった感じではありますが。
(129)2006/07/06 01:01:09
学生 メイ
諸事情で半年ぐらい人狼から離れていた私ですが、
その間に色々な議事録を読んでいました。

そして、どんなログより、きちんと推理をする、
いわゆるガチ村のログにすごく惹かれて、

自分もあんなふうに考えられるようになりたいと
人狼を離れている間ずっと思ってました。
(130)2006/07/06 01:03:16
学生 メイ
だから、今回半年ぶりに人狼に復帰する上で私が目標にしていたことのは、
白い黒いで人を判断しないようにしよう、ということでした。

今回も結局そうだったのでわかると思いますが、私は根っからの感覚派です。
私はそれをどうにかして変えたかった。

そして村に入って、蓋を開けてみたら狂信者。正直なところ途方に暮れました。
例え村人だったとしても、私がこの村で正しく推理を出来たとは思えません。
ですが、答えを知った上で、論理的に正しい推理をする自信は、
全くといっていいほどありませんでしたから。
(131)2006/07/06 01:06:01
異国人 マンジローは、学生 メイの一部始終を見てしまった市原悦子w
2006/07/06 01:08:43
学生 メイ
私には狂信者として力が足りないことを自覚していました。
たくさんある情報の中から、自分に有利なものを集めて、
真実とは違う答えを導いていくにはどうしたらいいかがわからなかった。
でも白い黒いとは言いたくなかった。

そして結局何も言えなくなってしまった。
(132)2006/07/06 01:10:29
学生 メイは、マンジさんごめんね。気にしないでどぞ。
2006/07/06 01:10:52
学生 メイ
私の行動原理は「業者の邪魔をしないためにはどうしたら良いか」
それだけになっていました。
私のせいで業者が負けるのだけは嫌だったんです。

メイはただ流されているだけ。
本当にそのとおりです。本当に自分では何もしていない。

反省すべき点はきっと行動のすべてだと思います。

ただ、推理において、予想道理ではあったけれど、
自分が何もできないということを認識できたことは、大切なことだと思っています。
(133)2006/07/06 01:13:27
学生 メイは、道理じゃなくて通り。
2006/07/06 01:14:11
学生 メイ
以上が私の一番大きな反省点です。


あと、もうひとつ。
良かったと思う点を言いたいの。
(134)2006/07/06 01:17:47
学生 メイ
私が何も知らずにこの村に入ってしまったことによって、
皆さんが持っていた戦略や目的を邪魔してしまったかもしれません。
そのことは本当に申し訳なく思っています。

ですが、私自身はこの村に参加できて、本当によかったと思っています。
ガチ村のログもいろいろ読みましたが、やっぱり読むのと参加するのは違います。
(135)2006/07/06 01:19:06
学生 メイ
この村のコンセプトを最初に知っていて、
シリーズ化していることを認識していたら、
私はこの村に入らなかったと思います。

自分の力が足りないことはわかっていますし、
足を引っ張るのは本当に申し訳ないですから。

…きっとログは読んだと思いますけど。
(136)2006/07/06 01:20:09
異国人 マンジロー
拙者が言うのもなんだが…
メイは頑張ったと思うし、結果残してると思う。
拙者は自分がどうしていいかわからず、皆の足引っ張るだけだった。
完敗だな〜。
(137)2006/07/06 01:22:00
学生 メイ
久しぶりの人狼で、この村のコンセプトやメンバーについて何も知らなくて、
本当に偶然だったからこそ、私はこの村に参加できた。

ついていけなくて、何も出来なかったけど、迷惑もたくさんかけてしまったけど、
やっぱりガチ村はいいなと思えた。
私がそうなれるかどうかは本当に自信がないけど、この村に参加して、
きちんと推理で考えられる人になりたいという気持ちが一層強くなった。

感覚派を脱するために頑張ろうと思います。
(138)2006/07/06 01:22:49
学生 メイ
言いたいことを長々と書いてしまってごめんなさい。

本当に皆さんありがとうございました。
(139)2006/07/06 01:24:30
学生 メイは、深々と頭を下げた。
2006/07/06 01:25:27
学生 メイは、ふぅっと息を吐いて顔を上げた。
2006/07/06 01:27:39
異国人 マンジロー
拙者もこの村に来たのは間違いだった、申し訳ないと思っていた。
実は3回くらい泣きながら書き込んでたはずw
でもダメでも考えることができなかった自分の負け。
今は体が辛いので、参加はしばらくせずログで勉強しようと思う。
そして…

いつか必ずリベンジ果たすからな!!
(140)2006/07/06 01:27:51
学生 メイ
マンジさんもお疲れ様だよー。
連投してて返事できなくてごめんね。
自分の中で一息に言いたかったの。

なんだろう。
勝ち負けって言うのはきっと自分の満足度なんだなぁって
今回の村で初めて思った気がする。
おんぶに抱っこで勝たせてもらっても、
それはホントの勝ちじゃないのかなって。
(141)2006/07/06 01:30:56
学生 メイ
身体は大切にしなきゃだもんね。
健康大事。リアル大事。

リベンジふぁいとだよー!
(142)2006/07/06 01:32:06
学生 メイは、よし、お風呂入って寝ようっと。
2006/07/06 01:35:40
学生 メイは、おやすみなさいだよー。
2006/07/06 01:35:55
異国人 マンジロー
自分はきたぞっていうことと判定結果を言うしかしておらず、
参加してないのと変わりなかった。
やはり修行が足りないんだな〜。
推理力だけてなく、石にかじりついてでも勝とうとする心。
(143)2006/07/06 01:37:13
異国人 マンジロー
拙者も鳩してないで寝るぞ〜。
おやすみ…


……ボブ♪(笑)
(144)2006/07/06 01:38:37
旅芸人 ボブは、異国人 マンジローはしらん(100年分)
2006/07/06 09:59:56
旅芸人 ボブは、学生 メイの髪をくしゃくしゃっと撫でた。
2006/07/06 10:01:43
旅芸人 ボブ
ニーナの黒黒の理由を突き詰めたら、ジーン偽に到達する場合もあった。
それが最後までエッタ以外の反対派側ごまかせたから、業者側は勝てたとも言い換えられる。

オレは自己判断で流れ作っちまったが、メイ自身が間違っているかも、と感じれば、オレに合わせる必要はない。

状況を見て、そのとき自分が最もすべきだという選択をすれば良い。…オレみたいな、無難に流れがちな事にならんように。

んでも、メイは大丈夫だ。
誰に何を言われなくても、ちゃんと自分でわかっているから。
(145)2006/07/06 10:16:25
旅芸人 ボブは、…今は、オレ自身が一番問題だな。ふぅ…
2006/07/06 10:18:02
逃亡者 カミーラ
シリーズってことは、あえて伏せてるんだよ。シリーズだけど身内村にはしたくない。いろんな個性が入ってきて面白い勝負になればいいと思う。

議論>RP、RPしたいダケの人には向きませんって明言してるんだ。そういう了解で入って来た奴に場違いな奴なんているかい。あーいう人がいてこーいう人がいるから推理材料ができあがるんだ。
現状どういう人が入って来たっていい。修行が目的だろうが、議論の過程を楽しむことが目的だろうが、推理を当てることが目的だろうが、狼で騙すことが目的だろうが、なんだっていい。

終わってから途方にくれるのも、現状の自分の位置を確認する上で役に立つだろう。その後諦めるか成長するかは、その人次第だけどね。
(146)2006/07/06 10:35:40
逃亡者 カミーラ
メイは、泣かせやがって、くっ。

マンジローは知らん。
黒船見て驚きやがれ。
(147)2006/07/06 10:37:30
逃亡者 カミーラは、ボブは仕事見つけることが先決だな。
2006/07/06 10:39:35
逃亡者 カミーラ
あたしは、何とか表面のシロアリは退治できたけど。根源を討たなければ奴らはまた復活する。

根源を壊滅させたあとは、また新たな部隊の潜入を防ぐためにも風通しの良いメンテナンスしやすい環境を保たなければね……。
(148)2006/07/06 10:44:21
逃亡者 カミーラは、リアルの話だ。
2006/07/06 10:44:34
旅芸人 ボブ
はは。オレは、会社辞めて田舎にでも引っ込むかと思っているよ。
どこかの村で、また知らない誰かに会いにいくさ。そこから、また始める。

…つーか、辞表とやらを書いてきたんだが、ジーンが来ねぇ。
(149)2006/07/06 10:44:46
旅芸人 ボブは、シロアリ怖いぞ。
2006/07/06 10:46:15
旅芸人 ボブ
よーし。いっそのこと床をぶち抜け。
風通しで悩む必要がなくなる。
(150)2006/07/06 10:48:23
旅芸人 ボブ
村人=集会場の住民
人狼=実は人の姿をしたシロアリ

……止めた。
想像した事を今後悔した。
(151)2006/07/06 10:50:33
お嬢様 ヘンリエッタは、もぐもぐ。
2006/07/06 10:56:18
旅芸人 ボブ
カミさんは……多分、オレが反対派としても、あの日の▼カミは変わらなかったと思う。

自力で村人証明するにゃ力は足りないし、かといって庇われる相手でもないし。

オレは今回、会話が出来てない状態で一年前の初海がめんときみたいな惨状だったけど。

カミさんも、前は安心できる安定感だったのが、あまり良くない意味での安定感になっていた感じだった。
(152)2006/07/06 11:01:01
旅芸人 ボブは、お嬢様 ヘンリエッタ…いたのか。びびったぞ。
2006/07/06 11:03:46
墓守 ユージーン
昨日はうっかり寝すごしてしまった…。悪い。

ニートでドリル…。
ニードリル屋にでもなるかね。
(153)2006/07/06 11:27:23
旅芸人 ボブは、墓守 ユージーン…オレの辞表の受け取りは誰になんだよ(笑)
2006/07/06 11:29:20
逃亡者 カミーラ
ボブが村人で▼カミーラにするかはどうでもいいが、自分に危なげがあるのはよくわかってるよ。

以前のあたしに安定感があったように見えたのは、ボブが変わっている証拠じゃないかい?
あたしの安定感は実は以前から全然変わってない。ボブが言ってるのは過去の幻さ。
本当の安定感が見えてきたボブには、あのカミーラなんて単に判断のつかないやつで、単純に考えて最も業者の位置だろう。あたしが自分自身を振り返ってもそう思うよ。

今回のやり方は、まとめ役が感覚派であることを決めうちしたやり方。一応▼されまいとしたけど、▼されたことで失敗だったことはよくわかる。
「状況確認」「人物判断」をやってない。

これからどうしてやろうかねぇ。ふふふ。
(154)2006/07/06 11:41:36
逃亡者 カミーラ
床をぶち抜いたら、竪穴式住居感を味わうことになるじゃないか。
そんなゴージャスな生活はあたしには向いてないよ。
(155)2006/07/06 11:47:25
逃亡者 カミーラは、知らぬ間に自分の発言数36とは。
2006/07/06 11:53:07
旅芸人 ボブ
カミさんの村人と同村したのは、今回で二回目だがさ。
前は「吊られない事に必死になる」つー目的があったじゃん。

白い黒いで見れば、今回のカミさんのが余程「白かった」と思う。
だが、それは村人証明には繋がらなかった。
前村では、村人と見抜けたのに。

オレは自分の目的が曖昧になって、それがそのまま行動に出ちまったが……カミさんも、オレから見たらだけど、行動理由が見えてこなかった。

オレが受けた印象はそんな感じ。
因みに今回のオレはズレていただけで変わった、は違うんだ。
(156)2006/07/06 12:13:49
旅芸人 ボブは、拡声器で喋っているから、発言数見えん。
2006/07/06 12:15:14
逃亡者 カミーラ
ラッセルとケネスとマンジローからは黒いらしいよ?

今回の目的は「開眼」を意図的に作ること。
業者に目的悟られない馬鹿状態で追放されてしまった。
(157)2006/07/06 13:08:04
旅芸人 ボブは、「黒い」も主観だけどな。誰とでも繋がる位置が業者に見えたよ。
2006/07/06 14:10:28
逃亡者 カミーラは、そ、白い黒い言った時点で話しにならんだろ?
2006/07/06 15:31:01
墓守 ユージーン
疲れて眠い……。
(158)2006/07/06 21:38:46
異国人 マンジローは、墓守 ユージーンにカメの甲羅のエキスたっぷり栄養ドリンクをあげた。
2006/07/06 22:36:15
墓守 ユージーン
ありがとう。

そういや、マンジローも百貨店で仕事してるのか。
奇遇だな。
(159)2006/07/06 22:42:51
異国人 マンジロー
ああ。バイトだがな〜。
なかなか制服が似合うと評判でな。
この時期はセールやギフトで百貨店は大変だな。
(160)2006/07/06 22:55:05
エピローグ(最終日)では07/07 01:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
115725
15952
06000
155516
374929
06000
205357
06000
215434
06000
135700
45889
85798
225197
95773