人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
(1559)のったり村 : エピローグ (6)
美術商 ヒューバート
>>492
なるほど、なんとなく理解。
最近RP村のログも読み始めて、こう自分の中にほとんど存在しないものに触れて、デカルチャー! って感じ。
どっちかというとガチのが好みなんだけど、それだとBBSのほうが向いてるのかな? あっちは味気ない感じがなーw こっちは読む楽しさってあるよね。
読みにくい、読みやすいだけだったらどうしよw
(498)2006/06/20 17:32:59
美術商 ヒューバート
零は双子だか姉妹の話のヤツを買って、カメラを手に入れたところで飽きてやめたw
人狼好きな人は、ホラーとか結構好きそうだよね。
ま、当たりまえっちゃあたりまえだけど。
(499)2006/06/20 17:35:51
修道女 ステラ
>>499
まさにそれの話だわよ(笑)
っつーか飽きるの早いな!そこから始まるんじゃんよーw

ちなみに私はオカルト好きのホラー苦手っつう微妙な人間。
(500)2006/06/20 17:39:44
踊り子 キャロル
>>499
早すぎ!!
あんまり早いと嫌われるよ!!

零は、ディレクターの人が昔から天野月子を気に入ってて起用したって気がしなくもない。
良い曲なのは確かだけどね。
(501)2006/06/20 17:43:42
修道女 ステラ
>>501
なんかそんな感じのエピソードがファンブックに書いてあった気がする。
(502)2006/06/20 17:46:11
美術商 ヒューバート
えーだってさー。
長そうだったから……w
ホラーはゲームはとりあえず手にとってみるけど、大概途中であきる。
スプラッタ系はだめ、キューブとかソウみたいのは好きだけど、面白かった! ってのが少なくて泣ける。

いや、飽きるのが早いのはわかってますよw
(503)2006/06/20 17:53:23
踊り子 キャロル
>>498
議論については、そこそこガチだったよ、ボクは。
…そうでもないか。ごめん。
ガチとそれ以外のバランスって難しいね。ガチ一色だと息が詰まるから、どこかで息抜きしたい気はするんだけどさ。

>>502
ディレクタの人の妄想を詰め込んだモノだしね、零って。
ビックリするくらい脳内のまんま。
(504)2006/06/20 17:53:26
踊り子 キャロル
ヒゲの人は、テトリスをやってると良いと思う。
(505)2006/06/20 17:53:58
修道女 ステラ
>>503
長いって言うか、たしかにあっち行ったりこっち行ったり、さらにストーリー部分は日記やらのアイテム拾い集めて脳内で組み立てなきゃいけないから面倒かもね。
私はそういうの好きだけど。

>>504
その辺はもう、コメントとか読んでるとよく伝わってきますね。
(506)2006/06/20 18:02:43
美術商 ヒューバート
零は、テンポとか感性があわない感じはしたかも。
カメラ手に入れてからが本当のスタートだろうけど、そこまでが長く感じて、手に入れて出口の幽霊撮ったとこで、あーもういっか! って感じだった。
んー……体験版?w
がんばれば二日くらいで普通に解けるゲーム希望。
(507)2006/06/20 18:07:23
美術商 ヒューバート
んー15人村って、いるキャラ把握すんのが大変だよ。リアルでも人の名前とか覚えんの苦手なのに。
キャラネーム間違うひとの気持ちがよくわかる。普通だよね、それって。
(508)2006/06/20 18:09:32
修道女 ステラ
始まるまでが長いといえばPSのヴァルキリープロファイル。
冒頭のストーリー部分が長すぎ。
あんだけ長くて飛ばせないとか異常だと思った。
操作に入る前にプレイを止めた知り合いがいるw
(509)2006/06/20 18:12:45
修道女 ステラ
>>508
私もリアルで人の顔と名前覚えるのありえないくらい苦手。
審問だとトビーとリックとかよく間違えるね。
(510)2006/06/20 18:16:37
美術商 ヒューバート
やっぱ、15人村は入らない方向かのう。
「カツ丼食え村」ってすごいね、22人かw そろそろ始まるのがすごい。
名前にはすごい惹かれたけどねーw
(511)2006/06/20 18:20:10
踊り子 キャロル
名前は間違えるのが基本だよ。
15人村2つ掛け持ちとかやってるとホンキで混乱する。

でも、15人村って狼3人いるのが魅力だよね。絶対その方が楽しい。
(512)2006/06/20 18:27:48
踊り子 キャロル
>>510
リックはバケツ、トビーはマリモと呼ぶと良いよ、きっと。
(513)2006/06/20 18:28:43
修道女 ステラは、しばらく退席しますよ。そろそろ夕飯作らないと。
2006/06/20 18:30:37
美術商 ヒューバート
2つ掛け持ちかーw
そんなん絶対出来ないなw
思った以上に時間かけちゃうからねー、このゲーム。
割と自由に参加できるのが魅力かな? って思ってたけど、やってみると結構な時間を支配されるというか、すぐ気になって覗いちゃうしね。
初心者だからなのか、スタイルがそうなっちゃうからなのか、前者だったらいいのう。

終わった村のログとか読みながらだからすげえ訳ワカメになるよ。たらちゃーん。
自分の村にいるのが、ニーナだかネリーだかローズマリーだか……この辺がよくまざる。
リックとトビーの間違いは、ほかの人もわかってくれそうだけど、なんとなく俺の勘違いは特殊だと思うんで、まったく理解されなさそうで怖い。
(514)2006/06/20 18:42:54
修道女 ステラは、私もニーナとネリー間違えそうになるYo
2006/06/20 18:45:30
踊り子 キャロル
>>514
色んな意味でリソースを食われるゲームだと思うよ。
ボクなんかは、会社から覗きやすい環境にあるから(マズイ・ヤバイ)ちょくちょく書き込んでるけどさ。

ニーナとネリーも間違う人多いから問題ないよ。
ゴードン・モーガン・ダニエル辺りのおっさん3人衆もよく混ざるね。
うーん、例えば、あだ名をつけると覚えやすいんじゃないかな。
(515)2006/06/20 18:47:09
美術商 ヒューバート
よーし、零でも探してはじめるかー(違
あの姉妹よりも、トビーとリックのほうが似ていると思う。

間違うキャラはあらかじめ自分でつかっておく、が正しかったりしてw
でも全部使えるわけじゃないしねー。
つぎはボブかノーマンかなー。ラッセルでもいいや。
慣れてきたらジジイだな。
(516)2006/06/20 19:22:57
修道女 ステラ
ただいま〜

おっさん三人衆は顔を見ても尚間違えそうになる。
(517)2006/06/20 19:53:32
見習い看護婦 ニーナ
まーりーもー(訳:こんばんわー!)

零は怨霊の写真を面白くかつセクシーに撮るヨロシ。
とある人経由で零やって嵌っちゃったというか、ヒューさん、飽きるのはやい!
せめて、3週はしたまえ。そして怨霊の面白セクシ(略
(518)2006/06/20 19:54:02
修道女 ステラ
>>518
同タイミングで登場とは。

って言うか「せめて三週って」!
私だってまだ二週目すらクリア出来てないよ(笑)
面白く撮影には同意。
(519)2006/06/20 19:56:38
見習い看護婦 ニーナ
>>519
ねらってなーい。御うちにかえるなり、靴下を脱ぐ前に
ここを開いた。急いだ。零蝶の話題は放っておけないと。

二週はしよう。そうしないとアレだぞ。
×××で×××になって×××が×××なんだぞ。
口にすることも禁じられている。

メイツ。もう、あの人のセクシーショットをとりまくろうや。
(520)2006/06/20 19:59:56
踊り子 キャロル
周回単位と、週単位は違う気もしてるボクがいるよ。

今どき紅い蝶の話題が出るなんて、ディレクタの人も喜んでるだろうね。
(521)2006/06/20 20:00:59
修道女 ステラは、誤字<週
2006/06/20 20:02:13
修道女 ステラ
>>520
別に狙ってるとは一言も言ってませんよぅ(笑)
(522)2006/06/20 20:04:58
美術商 ヒューバート
俺だけは赤い蝶をすぐ飽きた、という話題なんで、喜んでくれてるかは微妙。
しかし、なにか怪しいとこに話が振られたのは理解。写真なー、写真……う〜ん。
セクシーショットってちょっと前かがみになって、親指のツメを噛んだ感じ?
ちなみに足の親指のツメだとするとハスターステラ以外は不可能なんでよろ。
(523)2006/06/20 20:05:09
見習い看護婦 ニーナ
おっと、気がつかなかったよ。三周、ね。

三周すると霊の動きを覚えてからかうように内太股を
激写、っていうことにも慣れてくる。
蝶は怨霊の動きがゆっくりで面白がとりやすいね。レッツ激写。

と、帰ってきて早々、ご飯なので離席ですー。
(524)2006/06/20 20:07:45
踊り子 キャロル
>>520
靴下はともかく靴くらい脱ぎたまえ、キミ。

>>523
展開自体はゆっくりなので、飽きるのもまたさもありなん。
酒の席で「昨日見た怖い夢」について延々と話されるようなゲームだしね。
(525)2006/06/20 20:10:04
修道女 ステラ
>>523
身体が柔らかければ出来るとかそういうのはとりあえず置いておいて、私はちゃんと人の身体だぞこの野郎。
(526)2006/06/20 20:12:51
踊り子 キャロル
足の親指のツメを噛んでる構図を想像してみたけど、うーん、セクシーとは違う気がする。
エロいと言えばエロいかな、全裸なら。

写真の世界は奥が深いね。ボクにはよく分からないよ
(527)2006/06/20 20:14:31
美術商 ヒューバート
でも、ステラはすね毛が群生してるらしいしなー。
エロイというよりはエグイと見た。

しかたがないので、髪を咥える代わりにひげを咥えるのに挑戦しよう。
……なんとなく、自分の鼻の頭がなめられるかがんばってる人みたくなるから、やっぱりやめておく。
(528)2006/06/20 20:44:21
美術商 ヒューバート
そういや、唐突だけども、時間を決めての順次ってダメなん? 雪崩式に順次になるよかマシな気がすんだけど……。
いなかったことが偽装できるからってことなんかな?
でも、順次で順番を見るって「様子見したか否か」とかだと思うけど、裏にいるかどうかわかんないから、時間決めようが決めまいが同じよね? 相談する時間があった云々は、「順次か一斉か決めている間」とかでも相談は出来るわけで。
欠け一斉がイヤだっていうのもわからないんだよね。
好みの問題で言われるならわかるんだけど、有利不利でいったときに、欠け一斉のデメリットがわからないや。なし崩しで順次になるよか、情報がはっきりする気がするんだけどなぁ。
COの仕方でなんかあること多いみたいだけど、どれみてもメリットデメリットがいまいちわからないんだよね。なんとなく、みんな感覚でいってんのかなあ?
(529)2006/06/20 20:56:04
美術商 ヒューバートは、うへ、読みづらい……読む気しねー!!!>>529
2006/06/20 20:56:37
踊り子 キャロル
時間を決めた順次は、結局、その時間目掛けてなだれ込むから「欠け一斉」と同じなんだよね。順次は、時間軸にズレがないと意味がないんだ。その状況から何か情報を得よう、って話だしね。

で、欠け一斉だと何がマズイかと言うと、一斉のメリット(狼狂の連携を崩せる)も順次のメリット(時間軸の流れが情報になる)も薄いことかな。

後は「好みの問題で一斉は嫌い」って話になりそうだよ。
(530)2006/06/20 21:09:54
見習い看護婦 ニーナ
ただいまですよー。ついでに風呂にもいってきた。
これで眠らなければ最後までエピを全うできるはず。

欠け一斉、って例えその対象が白だとしても疑惑集中しちゃうよね。それがいやっていうの。

それだったら順次にしようよ。っていうのが。
さらに今回とか能力者だったから早く喋りたいよ感があったなー。

気持ちとしては一斉の方が能力者が確定するかも、って
祈ってて、確定したら嬉しくなるね。
(531)2006/06/20 21:10:47
踊り子 キャロル
長い文章は改行したり、空行を入れる事で見やすくなると思うよ。
読みにくい文章はそれだけでスルーされかねないからさ。
「あー、なんかグダグダ言ってるよ」と斜め読みされて終わり、とか。
(532)2006/06/20 21:11:21
踊り子 キャロル
>>531
能力者が確定したら、狼以外は嬉しくなるね、うん。
ゲームとしてはつまらなくなるよ!! ぷんすか
(533)2006/06/20 21:12:12
見習い看護婦 ニーナ
あー、そっちか。成程。上級狼向きなのか。
そっち視点でやったこと無くて分からなかった。

なるほど、パパ狼さんの言葉でやっと順次のよさを理解。
(534)2006/06/20 21:16:04
踊り子 キャロル
村人騙りとか、結社騙りとか、スライドとか、そういうオプションが村側にもあるんだしさ。
そういうのを使おうと思ったら時間軸にゆとりがある順次じゃないとキツイよね。

15人村だと特に、結社騙りが強力だとボクは思ってるから順次を強く推すよ。

#この場合の騙りは「村人による騙り」「結社員による騙り」
#って意味ね。
(535)2006/06/20 21:26:43
美術商 ヒューバート
情報の純度の話ってことなのかなー?
個人的には、正確ではない情報の純度があがっても意味がないと思うんだよね。

終盤の一押しとか、ラインの考察はともかく、序盤の考察にあまり意味をなしているように思えない。
リアル都合との見極めって不可能に近いし。
でも、序盤の言いがかりに正当性をもたせる、という意味で嫌いなのかもな。

……ということは、順次ってのはいずれにせよ、雪崩式しかありえないってことなんだな。
間違ってたらどうしよう。
(536)2006/06/20 21:30:01
踊り子 キャロル
>>536
そんな情報でもないと「初日に話すことがない」って話はあるんだけどね(笑)

遅刻した罰として疑われる、ってのはなきにしもあらずなんだけど、一斉のリアル拘束のキツさとか、投票COが何故なくなったかとか、言い出すとキリがない話だね、これ。
(537)2006/06/20 21:35:26
修道女 ステラ
欠け一斉が嫌とか時間決めての順次が嫌って言うのは、一斉なら一斉のメリット、順次なら順次のメリットを最大限生かしたいって事だよね。
リアル都合の辺りは私もちょっと考えるけど、もう割り切るしか無いねって感じ。
(538)2006/06/20 21:35:35
美術商 ヒューバート
>>535
うん、特殊な役職に関してはそうなんだろうと思うんだよね。潜伏とかもありなんじゃないかと思うし。

10人村での話かな。
占い3COって村人有利に思えてさ。
絶対に勘違いとかあるんだし、「間違いない情報」もっというと「誰が見ても同じにしか判定しない情報」以外は、あればあるほど意味がない、って感じてるんだよね。
その意味で順次から得られる情報って各人の解釈しだい、だからアレだなと。
一応言っとくと、「情報得て推理するゲームだから情報のでる順次のほうがいい」「有利不利だけで判断つまらん」っていうのは同意できるんで、そっちなら疑問は抱かないんだけど。
(539)2006/06/20 21:35:35
美術商 ヒューバート
まあ、なんというか、ぶっちゃけどっちでもいいし、ガチなら、初日はとっととコミットがよいね!w
COの話って、議論のための議論をしているようであれだなと。そこからでる情報も貴重なんだろうけど。
つぎは基本パッションでやってみようと思うんだけど、中の人が理屈っぽいのが足を引っ張りそう。
「感覚派装ってるから黒い」みたいな。
(540)2006/06/20 21:39:09
修道女 ステラは、美術商 ヒューバートに話の続きを促した。
2006/06/20 21:41:50
美術商 ヒューバートは、後1時間ちょいでここが終わるね。pt使い切れそうだ
2006/06/20 21:44:54
踊り子 キャロル
純粋にゲームとしての情報を言うなら、●▼に誰を希望したか、各能力者の出した判定、誰が襲撃されたか、だけなんだよね。

情報は決定的に足りてないから、必ず正解に辿り着ける訳じゃないんだ。辿り着かれたら、むしろ狼がやってられないしね。

後はどう論じるかかな。
無理がある推理はやっぱり黒っぽいからさ。
(541)2006/06/20 22:03:55
踊り子 キャロル
>>539
3−1は、村有利だと思うよ。
とは言え、今回、ステラさんがパンダになったりしたら、もっとややこしい展開だったんじゃないかな。
(542)2006/06/20 22:10:27
美術商 ヒューバート
なるほどー。
いまログ読んでて、殺伐とした空気にちょっと凹んだヒューバートです。
楽しく遊べないと、本当にぐったりですのう。
顔が見えないから、難しすぎー。
議論における攻撃性はともかく、感情的な攻撃はきっついねぇ。まあ、みんな真剣だからこそ、というのはあるんだろうけど。
(543)2006/06/20 22:16:44
踊り子 キャロル
戦術としての罵倒や恫喝を否定するつもりはないけどさ、中の人のマジ切れ厳禁だとは思うよ。
対人の事だから、無駄に不愉快にさせてもなぁ、とは思うしね。

勝った負けたも大切だけど、過程を楽しみたいな、ボクは。
うん、怠惰の村も、この、のったり村も、すごく楽しかったよ。
みんな、ありがとう。
(544)2006/06/20 22:25:46
美術商 ヒューバート
そうなんだよねー。
顔が見えない分、感情が見えた瞬間っていうのが一番安心できる。
反面それが攻撃的だと、すごいダメージになる。本気でやってるほどね。

変な話だけど、凹んでるのが見えたりすると、それで和むんだよねw いや、凹んでるのが気持ちいいって意味じゃないでひとつw
中の人(とかその感情)が透けて見えるとああ、人間と遊んでるんだね、って落ち着けるっつーか。
(545)2006/06/20 22:35:44
医師 ヴィンセント
うあ、なんかすごくpt足りてない人が結構いるんですけど
何が起きた、ええ、ここはエピ

うむぅ エピ故の謎(違
(546)2006/06/20 22:36:11
医師 ヴィンセントは、踊り子 キャロルに話の続きを促した。
2006/06/20 22:39:33
踊り子 キャロル
>>545
人間らしさ、ってのは重要だね。
それが見えてきた頃に「愛してる外交」にひっかかりそうだけど(笑)

>>546
陳情を重ねていたら発言力が激減したんだ。
ガンパレードよろし
(547)2006/06/20 22:40:06
医師 ヴィンセント
COなんかなんだっていいじゃん
とりあえず初発言COでFA

(私が初めて入った村はそうだったんだ…)
(初めて入った村の狂人で地獄見たんだ…)

まあ、いい人が人狼であることもよくあること(クス
(548)2006/06/20 22:43:53
医師 ヴィンセント
推理なんかしたこと無いぞ
できないから

わかるわけないじゃん(笑)

パッションですよパッション。

ちなみに一番推理が当たったときは
人の発言をほぼ読まなかったときです orz
(549)2006/06/20 22:45:15
踊り子 キャロル
何だって良いけど、初発言COは普通に疑われるよね。
「議論待たないの?」とか言われて。

あ、そうそう、本決定見た?
ユージーンのパンツの色を占えってさ。
(550)2006/06/20 22:46:13
医師 ヴィンセント
紫のラメのTバックでしょ(違
趣味悪いな(コラ
(551)2006/06/20 22:47:12
医師 ヴィンセント
初発言COしたのが結社だったさ(笑)
(552)2006/06/20 22:47:38
修道女 ステラ
当たった!紫!!

…こんなネタにだけ勢いよく食いついてしまう私。
(553)2006/06/20 22:48:15
踊り子 キャロルは、修道女 ステラの食いつきの良さに爆笑している。lol
2006/06/20 22:48:51
医師 ヴィンセントは、修道女 ステラを信頼の目で見た。
2006/06/20 22:49:30
見習い看護婦 ニーナ
紫のラメか…。ジーン激しいぜ。

…もう、一時間切ってるんですね…。
(554)2006/06/20 22:51:12
修道女 ステラ
っていうかもう、下ネタで釣れる人みたいになってしまった。
パンツパンツって小学生か私は。
(555)2006/06/20 22:51:21
美術商 ヒューバート
後はウンコとち……いえないっ! いえないわっ!

これは魚ですの?
(556)2006/06/20 22:52:51
踊り子 キャロル
うーん、さっきの「みんな、ありがとう」ってのナシね。
ちょっと後悔してる。
(557)2006/06/20 22:54:06
美術商 ヒューバート
推理はねー、俺もできないよw
コロンボ万歳! なんせ、犯人最初にわかってるしな!

状況の動きを想像したり、動くのを見るのは楽しいね。こんなんなるかなーとか。
大概ならないけどw
(558)2006/06/20 22:54:56
医師 ヴィンセント
>>557
吐いたつばを飲み込むとは(違うっての

まあ、そんなものだろう 諸行無常 色即是空
(559)2006/06/20 22:55:46
修道女 ステラ
昨日のグレンのふんどしCOに物凄い食いつきたかったCO。

>>556
流石に私もそこまで堕ちてない!(笑)
(560)2006/06/20 22:56:08
踊り子 キャロル
情報が足りてないからさ、可能性は色々考えられるよね。
で、どの可能性を重く見て、どの可能性を切り落とすか、ってのが推理だよね。
「謎は全て解けた」って言うんじゃなくて。

だから「こんな可能性もある」としか言わない人は、ボクとしては割と黒く見てる事が多いな。その可能性もある事くらいは解ってるよ、で? という事になるしね。
(561)2006/06/20 22:58:05
医師 ヴィンセント
恐れるものはない、パッションで突き進むのだっ
脳内リソース食いまくるから審問は日常生活に問題が起きる

狼だとリソース食わないな
なにしろ「推理する必要がない」から
(562)2006/06/20 22:58:52
医師 ヴィンセント
狼だとどうやって惑わそうドキドキ
ってのはあるな

偽装GJしようか(クス とか
守護COしていいしていい?とか
(563)2006/06/20 23:00:44
修道女 ステラ
参加してると結構な頻度で覗いちゃうんだよね。気になって。
外出中もつい鳩ぽっぽ。
でも鳩から参加は出来ないなあ。
あんなんで文章まとめられるほど頭よくない。
(564)2006/06/20 23:02:39
踊り子 キャロル
>>562
推理する必要がないからこそ、余計に難しくない?
ちゃんと推理してる顔をしてないと吊られるしさ。

いつも綱渡り気分だよ、狼だと。
(565)2006/06/20 23:03:32
美術商 ヒューバート
狼はなー。失敗すると村がしらけそうなのがw
みんなが「まあいいじゃん、ゲームなんだから。楽しんだもん勝ちでしょ」って周りを無視せず思ってるなら、本当に怖れるものはないね。

>>560ステラ
そこがステラのギリギリか! 見切ったッ!
(566)2006/06/20 23:04:25
見習い看護婦 ニーナ
うん、つい、ね。参加中っておでかけも嫌になるね。
気になって。…自分、駄目な子ですか。

私は皆に、ヒューバートオネエ様に、キャロ姉ちゃんに、
ちんマンさんに、キャロ姐さんに、ヴィン先生と
皆とできて嬉しかった。凄くたのしかった。ありがとう。
(567)2006/06/20 23:06:04
医師 ヴィンセント
考えてる振りなら簡単だよー
いつも普通に自分が突っ込むレベルのことを
みんなにしてれば良いんだもの

ただ「結論は斜め上に」行くだけで(笑)
キャラ性能あるよなあ…、絶対。
(568)2006/06/20 23:06:58
修道女 ステラ
>ニーナ
キャロルが二人居るぞ!
(569)2006/06/20 23:07:09
医師 ヴィンセント
10人村なのに、密度の濃い村だった…
そんな気がする。

ヴィンセント初めて使ったけど
このキャラはいくら黒くなっても「普通」と思ってしまう。
いやー、なんというか、あれだ。

「もとから怪しい」
(570)2006/06/20 23:10:19
見習い看護婦 ニーナ
姉ちゃんと姐さんは違うんだ。

普段のキャロさんが姉ちゃん。
ジーンをしばいた(>>252付近)がキャロ姐さん。
(571)2006/06/20 23:10:55
美術商 ヒューバート
>>570
微妙に中のひとの性能な気もするけど……w
どっちの陣営にとっても「怪しい」がデフォルトで、ヴィンのキャラ性能で一周して「普通」って感じ?

確かに「もとから怪しい」
(572)2006/06/20 23:12:21
医師 ヴィンセント
ニーナもステラも、三桁発言に行きそうだなあ

すご
(573)2006/06/20 23:12:47
踊り子 キャロル
>>568
いかに筋が通ったウソをつくかなんだよね。
狼やってると、仮想LWとか、仮想相方とか、色々考えるなあ。
で、守護COとかされて全部崩れるんだけど(笑)

>>570
元から怪しいってのは同感。とりあえず吊っとこ。

>>571
待って、あれはただのなりゆき。ただのゆきずり。
(574)2006/06/20 23:13:14
医師 ヴィンセント
中の人性能(笑)

はい、素で黒いです。
でもゴードン使うと真っ白といわれます。
(それはパッションのみで発言するようになるから)
(575)2006/06/20 23:14:39
修道女 ステラ
発言の大半を訳のわからないネタが占めていると考えると
些か切ないものが。
(576)2006/06/20 23:15:13
医師 ヴィンセント
行きずりで調教。
さすが姐さん
(577)2006/06/20 23:15:15
医師 ヴィンセント
エピなどは、謎のネタで埋まる方が「健全」

↑間違った理解
(578)2006/06/20 23:15:55
美術商 ヒューバート
すごいな、装備(キャラ)で中が変わるんだ?w
なんでゴードンだとそうなるんだろ……w
(579)2006/06/20 23:16:15
医師 ヴィンセント
ここから100発言に行かせるのは無理だな。
とか自分のを見て思っていた。
(580)2006/06/20 23:16:46
見習い看護婦 ニーナ
成り行きで調教するなんて…
なんて羨まし…じゃなくって、ステキな方なんでしょ。

ねぇ、ヒューバートお姉さま。
(581)2006/06/20 23:16:56
修道女 ステラ
どうやったらパッションで喋れるのかわからない。
あとどの程度までパッションなのかわからない。

下らない発言するにもメモ帳で推敲してからコピペする私。
(582)2006/06/20 23:18:17
美術商 ヒューバート
ヒューバートお姉さまは朝日に溶けましたよ?
つか、このエピ、相当長いよねw

時間いっぱい粘るってのもすごいな。
プロ+エピでお腹いっぱい。
ネタ村とどう違うのかとw
(583)2006/06/20 23:18:38
見習い看護婦 ニーナ
>>579
装備で中変わるんじゃないかな。
ケネス装備で陽気に無邪気に変身。
ハーヴェイ装備で弱気で黒サイド確定時に性格変化。
セシリア装備で陰気で弱気。

…いつかネタの塊的なものになってみたいものだ。
(584)2006/06/20 23:18:50
踊り子 キャロル
>>579
キャラ性能ってのはかなりあるよ?

極端なところだと、
ウェンディはパッションだけでOK。
メイはアンケ答えなくてもOK。
(585)2006/06/20 23:18:53
医師 ヴィンセント
キャラで相当RP変わるんですわ。
気分的にすごく。

ルーサーだと渋めにいってしまうし。
ソフィーだとはじけるし。
ゴードンだと難しいこと考えないし。
ミッキーだとなぜか理論派になるし。
ラッセルだと天然質問魔になるし。
ネリーだとドジ失言多数になるし。
ステラだと生真面目になるし。
ユージーンだと冷笑的になるし。

という感じ。
(586)2006/06/20 23:19:38
見習い看護婦 ニーナ
>>382
ケネスで陽気にプレイしてみたらどうだろうか。
きみにはギルバートをヘタレ属性でやってみる、という
ミッションを与えてもいいが。…いい人風ギルバート。
(587)2006/06/20 23:20:12
医師 ヴィンセント
>>582
エピの、自分の発言を読み返してみると良い。
ふ…
(588)2006/06/20 23:20:36
美術商 ヒューバート
>>584>>585
一般的な意見に……見えなくもない。
違う人がいってたら、一般的だったのに、アレな人がそろっていうと、逆に確定黒(w

まあ、勉強しておきます!
(589)2006/06/20 23:20:43
医師 ヴィンセント
でもメイ、天然で忘れる人が多い気がする。アンケ。
なかなか、誰が使ってもそうなるのか。
(590)2006/06/20 23:21:59
修道女 ステラ
>>587
ギルバートは、川上からどんぶらこと流れてくる
「流れ者 ギルバート」をやってみたいな、とは思っている。
が、美形の男を使いたくないという訳のわからない意地が私の中に!
(591)2006/06/20 23:22:19
医師 ヴィンセント
>>591
っ[ミッキー]
(592)2006/06/20 23:22:49
修道女 ステラ
>>588
ネタはそりゃパッション以外ないですよ!(笑)
(593)2006/06/20 23:23:05
見習い看護婦 ニーナ
>>591
じゃあミッキーとかいこうぜ。ベンジャミンとかどうよ。

とか言ってる間についに10分きったよ寂しいよ。
(594)2006/06/20 23:23:52
修道女 ステラ
ミッキーとかベンジャミンとか、
その辺は本気でいつかやりたいと思ってる。
いつになるか知らんが。
(595)2006/06/20 23:24:15
美術商 ヒューバート
ギルバートは美形なのかなぁ?
美景と変換されてびっくり。
↑ ニーナの頭の中は大概こんな感じと想像。
(596)2006/06/20 23:24:28
医師 ヴィンセント
ベンジャミンは、なんか
「分かんないからつろっか」とかいわれそうで…

いうし、自分が(マテ
(597)2006/06/20 23:24:33
医師 ヴィンセント
ジェーンは、なんかやってる間に発言する気力を無くす
その顔を並ばせたくなくて。
(598)2006/06/20 23:25:15
踊り子 キャロル
>>590
キャラ特性だから、誰が使ってもそうなると思う。

「えへ、今から書こうと思ってたんだよ!」とか言って、結局答えないとかデフォルト。
(599)2006/06/20 23:25:21
医師 ヴィンセント
ああ、いつのまにやらこんな時間に

また、どこぞで会ったらヨロ〜♪
(600)2006/06/20 23:25:51
エピローグ(最終日)では06/20 23:30まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
152627
461783
100593
99469
106463
302248
122726
92354
591560
422035