人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1518)秋国(自由勤務時間制) : エピローグ (4)
牧師 ルーサー
>>295
いえ、存じません。
通りすがりの小さな人が言っていただけですから。
(298)2006/06/15 14:58:26
牧師 ルーサーは、どこからか聞こえた「小さい言うな!」の声を、無視した。
2006/06/15 14:59:16
酒場の看板娘 ローズマリー
>>296
究極の回答ねー>ケースバイケース

>>297
いや、だから! なんで低音になってんのよー!
…もうっ
(299)2006/06/15 14:59:40
未亡人 オードリー
>>297
…って、私の死んだ夫が取り付いて囁いたわw

あら、前世では、
私が死んでたみたいだけどwwww
(300)2006/06/15 15:00:20
牧師 ルーサー
狼の探し方に正解なんてありませんよ、きっと。
(301)2006/06/15 15:01:38
酒場の看板娘 ローズマリー
>>300
そういうオチ?w
いやちょっと頭の中掠めたりしたんだけどさー
過去を引きずるのもどうかとおもって黙ってたのにー
(302)2006/06/15 15:02:04
未亡人 オードリー
そうよね、正解なんて無いと思うわ

攻略本とかナンセンスよw
(303)2006/06/15 15:02:36
酒場の看板娘 ローズマリー
攻略本がナンセンスでも入門書はほしいヘタレよー
って、多分この大量のログが入門書なんでしょーけどね。。。

そういう意味ではアタシの狂人の手本は過去のルーサーなのかしら...
狂の動きを意識して読んだログってアレだけだわ
(304)2006/06/15 15:04:26
未亡人 オードリー
>>302
今思いついたのw

暗黒奥様とおハイソ髭は、
私のRP的に表裏一体みたいなモノだから(笑

別にオチとして意識はしてなかったわ(笑
(305)2006/06/15 15:04:45
未亡人 オードリーは、あらいけない…リアル呼び出しw暫く外すわ〜
2006/06/15 15:06:41
酒場の看板娘 ローズマリーは、未亡人 オードリー>>305 どっちもお貴族系ねー(ほむほむ納得)
2006/06/15 15:07:11
牧師 ルーサー
>>304
よくもまあ、あれだけツラツラと喋ったものです。
でも、嘘は殆ど言っていなかったはずですよ?
(306)2006/06/15 15:14:26
牧師 ルーサー
さて、Wikiの編集も済みましたし、以降、鳩に移行します。

それでは。
(307)2006/06/15 15:18:19
酒場の看板娘 ローズマリー
今回は大人しめだったから尚更ギャップがあるわねー
完全に真を食ってたわねーもう一回読んでみようかしら...

っていうか他所のログもっと読むようにするべきなのよね、きっと
もう殆ど時間残ってないけどー
(308)2006/06/15 15:19:27
酒場の看板娘 ローズマリーは、牧師 ルーサーに(びゅぉおおおおおおおおお)注:吹雪
2006/06/15 15:20:59
酒場の看板娘 ローズマリー
>>214 ラッセル
もしかしたらルーサーが企画した村に参加してない?
指輪の墓守と美術商...じゃないかしら?

さて、アタシも一旦戻りますかー
また後で顔だすわー
(309)2006/06/15 15:27:21
牧師 ルーサー
周りに多弁考察をしてくれる人が多かったですし、大量の漫画とサッカーに時間を奪われたというのもあります。
(310)2006/06/15 15:31:33
牧師 ルーサー
そうそう、私の>>6:20に対するオードリーのツッコミ(独り言)ですけどね…

村人も一緒に人狼COすれば…と言いますが、村人には残った霊能者が真か狂か分からないですよね?

対して狼は、委任トラップを使っていたのなら真偽が分かっています。

確信のある狼は第一声でCOできますが、確信のない村人は…まぁ、遅れをとるでしょうね。
(311)2006/06/15 17:47:11
未亡人 オードリー
ルーサー>>311

あの話って
私=狂前提の会話じゃなかったかしら?

そうじゃないなら、そうね、様子見しちゃうわね

でも今回のパターンで実際ワオーンがある状況になったとしたら
ワオーンは、私もしたと思うわw>正体真狂問わず
(312)2006/06/15 18:05:04
未亡人 オードリー
あ、何か間違ったわw

真ならしても意味無いわwww
(313)2006/06/15 18:05:49
未亡人 オードリー
読み直したわ>>6:20

そうね、ルーサーの前提なら正しかったわw

グレンとの会話が頭にあったから
文章の意味を勘違いしてたみたい
(314)2006/06/15 18:21:04
冒険家 ナサニエル
帰宅ー。ずぶ濡れだわー。
まずオドリは指摘ありがと。
凄い言い方気遣ってくれてる…(笑)

駄目だし望んでるのは別に良い子ぶってるとかじゃなくて、本当になんだよね。
心の中でどう思ってても、そういう風にちゃんと言ってくれる人少ないと思うから、凄い嬉しいわ。否定するんじゃなくて叱ってくれる人あんまいないしね。
オドリは考察とかだけでなく、人格的にも目指すところにいる人だなあ、と思う。

勉強足りないなー。
実際、今回、俺がシャロで先ばしって黒出さなかったらもう少し違ったんだろうね。
読み返すとあそこから崩壊はじまってるもんな狼陣営…(笑)

…すまん狼…(笑)<畑でも耕しとく
(315)2006/06/15 19:17:00
冒険家 ナサニエル
で、攻略本なんてナンセンスなのも判ってるんだよ。だいじょぶ。実践してる度合いは全然大丈夫じゃねえが!

ケースバイケースなのも判るしね。ルーサーの言う正解なんてないっていうのも凄い真理ついてる気する。あえて何が正解かって言うとオドリとかユジンのやり方が幅広いんだろうね。
「人を見る」スタイルていうのかな。最初に一貫性とかについて教えてもらった気はするしね。

まあでも着眼点?というか、理解とか違和感のとっかかりのようなのを聞けたら良いかなて感じでした。ラセとかカミラとかユジンとか丁寧に解答してくれた人、ありがとね。勉強する。

…勉強する時間あるかはわかんないんだけどね(笑)
(316)2006/06/15 19:23:29
冒険家 ナサニエルは、まあリアの予定と合わせてつうことで。
2006/06/15 19:23:56
冒険家 ナサニエルは、とまあ、知ったようなことを言いつつもー。
2006/06/15 19:25:27
冒険家 ナサニエル
真占やれ。は。

ですよね…(笑)

狂人なめてたわー。相談する相手がいない上で判定で嘘つかないて意味で、一番難しい気する。

二日目の灰考察に関してはー。
シャロも同じようなことを色々言ってくれてたから、その辺ちゃんと考えないとね。…昔はもう少しましだった気するんだけどな。考え方違う人相手でも。そうでもねえかな。お爺ちゃんの過去美化か…(笑)

うん。本当いつもありがとうね。オドリ。
(317)2006/06/15 19:32:19
冒険家 ナサニエルは、あとなんだろ。ログ読み。
2006/06/15 19:32:47
木こり ダニエル
KUMAAAAAAAAA!!
(318)2006/06/15 19:39:05
木こり ダニエル
■MVP(勝利側で最も活躍した人)
フレディ。
理由はどうあれあの日●ダニエルで勝負が流れてしまった気がする。
■敢闘賞(敗北側で最も活躍した人)
グレン。
うおおお、大変そうでしたが最後まで頑張ってくれました。感謝。
■技能賞(勝負の中で技術を感じた人)
カミーラ。
考察的に1番的確だったと思います、後は説得力をつければ恐ろしい存在になりそうです。
■殊勲賞(特に褒めたい枠外の人物)
イザベラ
白決めうちになるスタイルはいいと思いますよ。
(319)2006/06/15 19:56:49
木こり ダニエル
■RP賞(ロールが上手かった人)
セシリア
普通にかわいかったんだが。
■名言賞(名言を放った人と、その名言)
ローズマリー>>2:199下act
「あら、早くもアタシの出番かしらー...」
何気ない一言だけど面白かった。
■愛情賞(個人的に愛している人)
シャーロット
キャラも中の人も!!
□狼ってどうやって探すの?
私は人の行動と発言みて、この行動狼ならどういうメリットが・・・?と狼視点で置き換えてみる。それがありえるかありえないかで狼探してます。
(320)2006/06/15 19:57:07
木こり ダニエルはメモを貼った。
2006/06/15 19:58:27
教師 イザベラ
こんばはだよっ!

>>319
MVP(勝利側)にフレディの名前を見て、一瞬本気で「アレ?」と思ってしまったよ(笑)。
(321)2006/06/15 20:03:13
教師 イザベラ
■MVP:ユーさん。真っ先にいなくなっちまったが、鬼ヅモっぷりが良かったねぇ。
■敢闘賞:ナサニエル。うん、頑張った。いろんな意味で。
■技能賞:オードリー。独り言で思惑を見て、色々とためになったよ。
■殊勲賞:グレン。最後まで投げずに、ホントに良く頑張った。
■RP賞:ルーサー。寒い…。
■名言賞:やはりローズの「認知はするけど養育費払わない」だねぇ。
■愛情賞:アタシは新しい愛を探すよ…。
□狼ってどうやって探すの?
狼ってのは、探すものじゃなくて見つかるものだと思うねぇ。青い鳥と同じで、見当違いのところを探し続けた挙句、目の前にいた、みたいなねぇ。
つまり、狼のほうがどんだけボロを出してくれるかに因るような気がするよ。
具体的に?説明できるほどの考えがまとまってたら、苦労はしないよ(笑)。
(322)2006/06/15 20:04:01
教師 イザベラはメモを貼った。
2006/06/15 20:05:11
教師 イザベラは、*また後で来るよっ!*
2006/06/15 20:06:12
逃亡者 カミーラは、鴨を手に戻ってきた。「こういう生活もあったかしれないか....」
2006/06/15 20:18:05
逃亡者 カミーラ
....まあ、物心ついた時には、周りがあれっていうんじゃ、ね。....と、もう、着いてたか。こいつを適当に、何とかしておくれ。間に合うかどうかはわからないけど。
(323)2006/06/15 20:20:43
逃亡者 カミーラは、テーブルに鴨を置いていつもの席へ。
2006/06/15 20:21:40
逃亡者 カミーラ
>>319 説得力ね.... まずは説得しようと考えるところから、か。序盤のほとんど直観だけで動いている時に、ちゃんとその直観の根拠を説明出来たらだいぶ違うんだけど。ユージーンの説明に説得力がっていうのは、その辺りだね。あきらめないで、ちゃんと発言を拾って違和感なり疑問なりを表現出来るところまで引き上げてる。
(324)2006/06/15 20:29:08
木こり ダニエル
>>324
まぁ墓下ので十分な気もするけど。

カミーラ(キャラ)って口調からのイメージからどうも信じられにくいような気もする。
(325)2006/06/15 20:30:51
逃亡者 カミーラ
>>324 人を見る目っていうものが足りないから、そこまで行かないんだ、あたしは。発言で見てると、誰でもそれぐらいは言えると見るか、わざわざ怪しまれにくる人狼がいるかって見るかになっちまったりする。

明らさまに発言に矛盾があったら、まだ怪しく見ることは出来るんだけどね。なかなか、そんな人狼もいない。
(326)2006/06/15 20:36:37
逃亡者 カミーラ
>>324 どうだろう? まあ、話し方で受け入れられ易くなることも、逆になることもあるのは確かだけど。
(327)2006/06/15 20:38:53
逃亡者 カミーラ
>>254 まあ、守護者を探し出して吊るなり襲うなりしたいのは人狼だっていうのは、確かだからね。表じゃ「守護者っぽい相手を希望に挙げた」なんて言えやしないから、歪むんだろう。

守護者っぽさなんていうのも、わからないもんだけどね。潜伏人狼と同じようにしてるのもいれば、占われるのも、黒を出されるのまでをも厭わずっていうタイプもいる。

「らしさ」なんてのは、勝手な思い込みだからね、結局。あたしは、自分ならどう動いてたかで判断することが多いから、発言からだと判断が付かないって見るか、他人と全然違うところを見てて怪しまれるならい悩まれるなりするかってことが多いか。
(328)2006/06/15 20:55:09
逃亡者 カミーラは、のんびりとグラスを傾けている。
2006/06/15 21:00:01
逃亡者 カミーラ
>>328 >>254 ....いや、言ってるのか、この場合、相手は。村人だったら「自分はそうは思わない」の一言で片付く上に、ひょっとしたらそれを見て人狼が「そう言い切れるっていうのは守護者なのか」って疑ってくれるかもしれないから、そう悪くはないかもしれない。

人狼の時にそれだと、多分、そういう相手はいつまでも食い付いてくるだろうし....面倒なことになりそうだね。
(329)2006/06/15 21:11:31
逃亡者 カミーラ
>>268 二日目が仮決定通り進んでたら.... ローズマリーからダニエル吊りで黒が出て、同時にフレディから黒が出てるか、占い師のどっちかが襲われてどの道怪しいからでグレン吊りになるってところじゃないかね? 四日目には終わってたかしれない。
(330)2006/06/15 21:30:59
逃亡者 カミーラは、「さて、一休み」と言って大部屋を出て行った。
2006/06/15 21:35:58
学生 ラッセル
こんばんは。
>ローズ
なぜ分かったのだろう?僕は確かにその村にいた墓守・・・
ってあの村のローズか!?
随分と色気があったんだよな、そういえば〜と今思い出したよ。

そんでルーサーはあの美術商か!?
あられれ、全然気付かなかったよ、申し訳ない。

うむ、ローズはやっぱり素敵だ!
うむ、ルーサーは別人のようだね
あの時のダンディズムはどこへいったww
(331)2006/06/15 21:55:01
学生 ラッセル
ああいう雰囲気のある村は好きなんだよね。
今もないかな?ないかな?〜と時々チェックているよ、
ゴシック様式な村をねww
あんまり雰囲気のある村がないのがアレだけど。
(332)2006/06/15 21:57:48
学生 ラッセル
>オードリー
僕は素が出ちゃうタイプだから、
狼になるとナチュラルさは出せないよ。
厳密には、狼やると、ナチュラルに狼思考が見えて黒くなるねw
まあ、このスタイルは、村人側ゆえのものだ、と。
たまにやりたくなることはあるけど、
基本的に狼はあんまり向いてない、僕は。
(333)2006/06/15 22:05:01
酒場の看板娘 ローズマリー
>>331
アタシはそこには参加してないわー
ちらっと覗いたのよー「墓守が守護者かよ!」とかつっこみながら(笑
(自分と知り合いが墓守選んでそろって守護引いてたもんでね...)
(334)2006/06/15 22:09:52
酒場の看板娘 ローズマリーは、...あの認知発言ってそんなに嵌ってたのかしら...(呟
2006/06/15 22:12:26
学生 ラッセル
>カミーラ
守護者は今回やりたかったんだよね、このスタイルで。
僕はというと、守護者やるとす〜ぐ潜伏狼みたいになってしまう。
ゆえに脱却を図るのが今回の目的だったんだが、
気ままな村人ライフを送ることに!
かなり楽しめたから、あまり不満はない!

カミーラは不完全燃焼なのかな、
かなりの考察力の持ち主だったように思うだけに、
お悔やみを申し上げるよ。
(335)2006/06/15 22:13:46
学生 ラッセル
>>334
あ〜何か勘違いしてた(汗
今過去ログあさったらぜんっぜん違う人じゃないか!
というか、前村で同村してた人と勘違いした!
何を血迷ってるんだ僕は・・・汗。

とは言え、観戦してたのか、ふむ。それにしても良く覚えてたね、だいぶ前の村なのにね。
(336)2006/06/15 22:17:16
酒場の看板娘 ローズマリー
おぼろげに見たことあるIDだなーと思ってビュアで探ってみたのよー♪
完全に記憶してたらバケモノだわww
(337)2006/06/15 22:19:40
未亡人 オードリーはメモを貼った。
2006/06/15 22:21:47
未亡人 オードリーはメモを貼った。
2006/06/15 22:22:22
逃亡者 カミーラは、大部屋に戻ってきた。
2006/06/15 22:22:52
村長の娘 シャーロットは、こんばんはーですの。
2006/06/15 22:23:04
逃亡者 カミーラ
>>335 不完全燃焼っていうか....まあ、悪いのは自分なんでね。最初に吊られるっていうのは、なかなか情無い気分にはなるけど。
(338)2006/06/15 22:25:06
学生 ラッセル
化け物かと思ったww
いや、冗談、素敵だよ。
(339)2006/06/15 22:25:11
酒場の看板娘 ローズマリー
あら、ひとが増えてるみたいねー
(作業しながらなので反応鈍いわーごめんねー)
(340)2006/06/15 22:26:04
酒場の看板娘 ローズマリー
>>339
あら、オコトバですこと♪

ルーサーの参加する村って、特徴ある名前が多いから記憶に残りやすいのかもしれないわー
死者の指輪には何人か知り合いいたしね
(341)2006/06/15 22:27:21
酒場の主人 フレディは、酒場の看板娘 ローズマリーに「危ない!伏せろ!」
2006/06/15 22:28:50
酒場の主人 フレディは、酒場の看板娘 ローズマリーの背後の「例のアレ」をショットガンで射殺…
2006/06/15 22:29:34
酒場の看板娘 ローズマリー
。。。きゃっ!?

ちょっとマスターなにごとー!?
(342)2006/06/15 22:31:40
酒場の主人 フレディ
ふぅ…
地上に出て来て見れば案の定…
デスバレーボムがちょっとしたB級スプラッタの世界だったわ…

増殖した「例のアレ」はあらかた処分したようだけどまだ逃げた奴がいるようね…

まぁ…ここの連中なら大丈夫そうだけど…特にイザベラ。
(343)2006/06/15 22:32:27
逃亡者 カミーラ
>>343 ....あんまり妙なものを放し飼いにしてもらっちゃ困るね、フレディ。
(344)2006/06/15 22:34:11
教師 イザベラは、酒場の主人 フレディをハリセンで殴った。
2006/06/15 22:38:40
逃亡者 カミーラ
せっかくだからそこの鴨でも料理してくれれば....って、フレディは料理をしたんだっけ? ....してたか。捌くところから、ちゃんとやってもらえそう....なのかね?
(345)2006/06/15 22:38:54
酒場の主人 フレディ
そんなわけで…俺のアンケ回答。
■MVP:セッシー&ユージンの両まとめ役。
この2人の冷静だったおかげで村が救われた様な気がするわね。グラッチェ。

■敢闘賞:グレン
最後まで勝負を捨てないその根性が気に入った。デスバレーボムの番犬として働かないか?&りある大変でしたね…そんな状態で良く頑張った…

■技能賞:ナサニエル
マジで辛い相手。ホント上手くてこちらの胃が痛くなったわ…その優しいお兄ちゃん(腹は真っ黒)ぶりに敬意を称して。
(346)2006/06/15 22:39:45
酒場の主人 フレディ
放し飼いにするつもりはなかったんだが…カミーラ。
放っておいても増殖しやがるからな。アレは。

歌も踊りもパーフェクトだけど、心の底には底知れぬ闇を抱えたお姉さん(仮名)が魔界からつい呼び出しちまったらしいんだが、試しに一匹捕まえて料理したら意外と上手かったからメニューにしてみたんだが…
(347)2006/06/15 22:43:47
未亡人 オードリーは、エピアンケを割っちゃいけないと息を潜めていた
2006/06/15 22:44:15
未亡人 オードリーは、なのに別の発言出てズゴー(笑
2006/06/15 22:44:38
逃亡者 カミーラ
>>347 ....で、そこで散弾を喰らってのびてるのが、そのなれの果て、と。....美味けりゃ何でも食べるっていうのは、人間の美徳かもしれないけどね....
(348)2006/06/15 22:48:21
牧師 ルーサー
おや、随分と賑やかですね。
(349)2006/06/15 22:48:39
酒場の看板娘 ローズマリー
アタシがデスバレーボムで働き始めた頃にはもうあったメニューなのよねー
...なんで食べようとか思い立ったのか、ちょい謎なんだわー
(350)2006/06/15 22:49:32
冒険家 ナサニエル
忙しだ。ごめんアンケだけ出しておく。

■MVPラッセル
俺が自爆したのもあって(笑)この村はMVP誰って言われると難しいけど、最後の一票をちゃんと悩んで、入れるべき人間に投じたのはラッセルだと思うので、ラッセルに。色々な面を持ってて深いよね(笑)

■敢闘賞グレン
LW胃痛いよね。リアルしんどそうな中頑張ったと思う。
俺も今度はちゃんと頑張りたいな。心臓痛い立場なのに和みを忘れない狼ってだけでなんだかんだ貴重な気がする。

■技能賞 オドリとセシ
参考にしたいなと本当思う人たち。
…できるかどうかは怪しいけどさ(笑)
(351)2006/06/15 22:49:53
冒険家 ナサニエル
■殊勲賞フレディ
フレディの何がすきかって俺のあれなやり方に毒も吐かずに自分のスタイルを突き通したとこだよね。
素直にああ、そっちのがかっこいいかもなあって思う。

■RP賞 ルーサー
和む(笑)楽しいね、ルーサー。

■名言賞
「今夜の羊はこいつに決めた♪ウー♪」

■愛情賞
皆好きだよー。
深く考えずお茶を濁してみました(笑)
(352)2006/06/15 22:53:13
酒場の主人 フレディ
■殊勲賞:ラッセル
最初はなんだこの怪しい奴?と思っていたが、少ない発言ながら後半になるほど的確な考察&判断で安心したわよ。揺さぶりも上手かったしな。

■RP賞:ルーサー
デスバレーボム、例のアレにエアコン壊されちまってな…どうだ、火吹き酒飲み放題にしてやるからエアコン代わりにウチに来ないか?その寒い駄洒落なら氷点下も確実だぜ。

■名言賞:(個人的に、ツボにはいってしまったため…スマン)イザの刑事ドラマ発言かな。

■愛情賞:ローズ
野暮な詮索は止めてもらって。純粋に酒場の娘とマスターのナイスな関係が続くといいわね。今回めっちゃ偽視した俺を許してね。
あと…「たった一人で一瞬にして敵一個小隊を瞬殺した伝説の女性傭兵」の話を聞いた事があるのよ…
たしが「緑の髪の魔女」とか言われていたわね…
あ…なんでもないわ!なんでも…
(353)2006/06/15 22:54:39
酒場の看板娘 ローズマリー
。。。博愛主義者。。。(ボソ
(354)2006/06/15 22:54:42
逃亡者 カミーラ
>>353 今が秋。これから冬に向かう。....冷房を雇うのは、半年程後でいいんじゃないかい?
(355)2006/06/15 22:56:04
酒場の看板娘 ローズマリー
>>353
。。。あら、何の話かしらねー
アタシはそんな話初めて聞いたわー。。。

[斧を片手で振り回しつつ]
(356)2006/06/15 22:57:04
牧師 ルーサー
………

まともにRPをした憶えがないのに、何故RP賞にこんなに挙げられているのでスカパーは一日中サッカーの放送をしています。
(357)2006/06/15 22:57:57
冒険家 ナサニエル
博愛主義者じゃないです!(笑)
何回もいってもねちっこいでしょ!
(358)2006/06/15 22:59:06
逃亡者 カミーラ
>>357 ちょっと、本当にロールプレイなのかどうか、っていうか、駄洒落を飛ばすっていうのはどんな役割なのかだの、「実は単なる素疑惑」だの、色々、無くはないんだけどね。
(359)2006/06/15 22:59:23
酒場の看板娘 ローズマリー
>>357
RPらしいRPは殆どない村だったからかしらねー
ある意味サッカーのおかげ(せい?)かしら?
(360)2006/06/15 22:59:55
村長の娘 シャーロットは、なんとなく読んだ(遅
2006/06/15 23:00:31
教師 イザベラは、冒険家 ナサニエル>>358八方美人ボソリ
2006/06/15 23:01:05
酒場の看板娘 ローズマリー
>>358
皆いとしくて仕方がないんでしょ?
なっちのデフォじゃないー
それを博愛といわずして何を博愛とー?
(361)2006/06/15 23:01:17
冒険家 ナサニエルは、RPで思いつくのはルサとカミラだね(笑) あとグレンー。
2006/06/15 23:01:37
酒場の主人 フレディ
狼を探す方法って?

それは、心の扉を開いて
筋肉とか汗とか殴り合いで吹っ飛ぶ荒くれ者とか
美しい戦いの旋律を聴きながら

三日三晩ヒンズースクワットとジャッキアップを体が動かなくなるまで続けて

浴びる様にスピリタスをかっくらって煙草を吸いまくって
ついでに吸ったら逮捕される葉っぱを丸めて吸って

ありとあらゆる罵声と拷問に耐えた挙句
薄れていく意識の中でやっと会得するものらしいわね…




(362)2006/06/15 23:01:45
逃亡者 カミーラ
>>358 言う度に相手が違うから、そうねちっこくも感じないかね。
(363)2006/06/15 23:02:33
冒険家 ナサニエル
…(笑)
八方美人ってわけでもないんだけどね。
普通に人嫌いになるほうが難しいやんか…(笑)

博愛ぽいのを前面に出すのも今回控えてるでしょ!?(がーん)
基本的に誉めるようにしてるけども!(笑)
(364)2006/06/15 23:03:14
酒場の主人 フレディ
言うなれば!
「考えるな!感じろ!」だ!(マテ
(365)2006/06/15 23:04:32
酒場の看板娘 ローズマリーは、酒場の主人 フレディ、それってつまり直感なのね。。。
2006/06/15 23:05:54
村長の娘 シャーロット
■MVPラッセル
たらーん。結構万人の目から解る白さを自ら獲得、
ラストも迷わず正解を選択。私なら多分こゆシーンで
揺れ揺れになりそうなので、迷わずグレン吊ったラッセルにー。

■敢闘賞 ナサニエル
負けた負けた。印象操作も作戦だと嫌ちゅーほど思い知らされたー。黒出されてがびーんだったけど、白出たら出たで偽と言えたかかなり怪しい・・・。

■技能賞 ローズ
まぁここは、私から見たら皆なんだけどー。
ローズさんが推理・精神面で安定、というか気配り
上手さんだったので見習いたいなと思って。(何
(366)2006/06/15 23:06:29
牧師 ルーサー
>>365
いや、実際そうでしょう。
狼が毎回考えたとおりに動いてくれるなんて事ありませんし。
(367)2006/06/15 23:06:57
冒険家 ナサニエル
ねちっこく感じないかもだけど、
まああんまり愛情表明されても鬱陶しいかもでしょ!?
自慢じゃないけど俺の頭の中にずっと「やっちゃった狂人」って言葉が張り付いてるから…!(笑)
(368)2006/06/15 23:08:42
冒険家 ナサニエルは、アンケちょっと救われるな。…ありがと!(笑)
2006/06/15 23:10:16
逃亡者 カミーラ
>>367 終いには思った通りに動いてもらいたいからって、自分の思う人狼が取るべき行動を示唆してみたりね。やることが、狂人と変わらなくなってくる。黒くも見えようっていうものさ。
(369)2006/06/15 23:11:28
酒場の主人 フレディ
実際最近思うのは…
「妙に上手すぎる奴ほど胡散臭い」かね?

あーぶっちゃけ。
Rpネタは豊富に用意してたんだがな…このガチさでやったら間違いなく吊りだったからやれなかったわ。

俺のキチガイのようなRPネタはご存知であろう…
ナサ、ローズ、シャロ。
(370)2006/06/15 23:11:52
冒険家 ナサニエル
微白に絶対一人は狼はいるって気するね。俺も(笑)
フレのダニエルは凄かったなレオタードで…!
(371)2006/06/15 23:12:52
酒場の主人 フレディは、冒険家 ナサニエルすいません…あの時リアルライフがかなりマゾでした…
2006/06/15 23:16:02
村長の娘 シャーロット
■殊勲賞 フレディ
やっぱ皆なんだけど、印象でナサが信を得る中、
ずっとマイペースで冷静な発言されてたとこに!
見習いたい!(またかよ
←占い師だとすぐに殺気立つ人

■RP賞 ルーサーさん
寒いギャグ万歳ですわ。

■名言賞 
「先生は、狼やったことがないでしょうか。」
ある意味、究極にイザベラ先生白決め打ってる台詞だと今思った。

■愛情賞 ダニエルさん
今回でおちゃさん吊りに反対したの、3回目になるのですが・・・(多分)呪いかなぁ・・・。なんでじじいキャラなのですか。そこが不満ですわ。(ぉい

□狼ってどうやって探すの?
結構ダニさんと同じですわねー。その人の言動が狼の時にどうメリットになるか、どう見てもメリット無い時はそういうことしそうか、とかかなぁ。
後ラインは見ちゃう。
(372)2006/06/15 23:16:26
教師 イザベラ
>>371
気になってフレディの戦績見てみたよ。953村だね。後で読ませてもらおう。
…って、死亡率…。
(373)2006/06/15 23:19:15
村長の娘 シャーロット
名言賞また後で探すー。
ルーサーさんの最後の「終わルーサー」もいいですわね。

>>370
解ります。ローズさん狂とか思ってしまったし・・・

うん、でもフレディさんRPしながらでも鋭いなーと思いますよー。
(374)2006/06/15 23:19:31
牧師 ルーサー
おや、ラッセルは死者の指輪のユージーンでしたか。
その節はどうも。
(375)2006/06/15 23:19:49
農夫 グレンは、扉を少しだけ開け、じゃがいもを転がし入れた。ゴロゴロ…
2006/06/15 23:19:58
酒場の看板娘 ローズマリー
>>366
気配りできる子なら何気なくシャロを傷つけたりしないはずなんだけどね...
ごめんね、深く考えてなかったわ。ありがとー

>>370
アレ以来ダニエル見ると...
こー、ふつふつと。。。何かが。。。(笑
(376)2006/06/15 23:20:10
農夫 グレンは、たまねぎも転がしいれてみた。ころころころ…。
2006/06/15 23:20:46
酒場の看板娘 ローズマリーは、教師 イザベラやめてー! みないでー!!
2006/06/15 23:21:05
逃亡者 カミーラは、農夫 グレンを手招きした。「何してるんだい....」
2006/06/15 23:21:33
酒場の看板娘 ローズマリーは、農夫 グレンをぐいっと引きずり込んでみた
2006/06/15 23:21:37
農夫 グレンは、かぼちゃ、にんじん、きゅうり、トマト、きゃべつ…
2006/06/15 23:22:11
教師 イザベラは、953村にはゆぐさんもいるのか。うむ。読まなきゃ(笑)。
2006/06/15 23:22:16
農夫 グレン
にゃーーーーーっ!!(驚)
(377)2006/06/15 23:22:40
牧師 ルーサー
おや、たまたまイーモのが転がってきましたよ?
(378)2006/06/15 23:23:15
農夫 グレンは、(びゅおおおおおおおおおお)注:吹雪
2006/06/15 23:24:10
村長の娘 シャーロット
>>376
うわー大丈夫です。独り言のキズついた、
は大してキズついてないっすよー。(笑
私の方がそういうことはバンバン言ってますし

すぐ忘れるし。
だからダメなんだろうなー。
(379)2006/06/15 23:25:59
教師 イザベラ
。o(何となく、ケネスを選択したときにルーサーと同村してみたい気がフツフツとしている)
(380)2006/06/15 23:26:40
農夫 グレンは、部屋の隅っこで正座している。ちょこん。
2006/06/15 23:26:56
酒場の看板娘 ローズマリーは、村長の娘 シャーロットのほっぺたツンツン。やっぱり可愛いわー♪
2006/06/15 23:27:07
村長の娘 シャーロット
ナサに独り言で何言われてるかと思ってたけど、
全然酷いこと言ってないじゃない(汗)<三日目
(381)2006/06/15 23:28:08
酒場の看板娘 ローズマリー
>>380
口説かれるわよ...男キャラにw
(382)2006/06/15 23:28:38
逃亡者 カミーラ
>>380 ....桜の妖精だったけどね....
(383)2006/06/15 23:29:01
村長の娘 シャーロットは、酒場の看板娘 ローズマリーに照れた。
2006/06/15 23:29:09
牧師 ルーサー
>>380
ケネス、クインジーあたりを見かけますと、あの手この手で絡もうとしますよ?
(384)2006/06/15 23:29:17
農夫 グレンは、足がしびれないように、つま先を上下させている。モゾモゾ
2006/06/15 23:29:36
酒場の看板娘 ローズマリーは、農夫 グレンの足の裏もツンツン。しびれてるとコレが効くのよねー
2006/06/15 23:30:46
逃亡者 カミーラ
だから、そんなところでもぞもぞしてないで、こっちにおいでっていうんだよ、グレン。
(385)2006/06/15 23:31:18
農夫 グレンは、酒場の看板娘 ローズマリー「まだしびれてないやい!こそばゆいいいっ!」
2006/06/15 23:31:33
牧師 ルーサー
>>382
失礼な!
口説かれもします!

…というか、自身がケネスを使用している率も高いのですがね。
(386)2006/06/15 23:31:48
農夫 グレン
oO(そういえば、カミーラとは全然話してなかったので、緊張するな…。)
(387)2006/06/15 23:32:18
村長の娘 シャーロットは、農夫 グレンにざぶとんを差し出した。どうぞどうそ
2006/06/15 23:32:48
農夫 グレンは、逃亡者 カミーラのとなりに移動した。おずおず。
2006/06/15 23:32:55
冒険家 ナサニエル
>>381シャロ
俺にとっては結構恥ずかしい発言多い…(笑)
独り言でもなんでも後から見て「だるい」て思わないような表現にしてるつもり。何思ってても「しんどい」で表記したりね。
だけど、ちょっと「俺俺」言いすぎてるよね…(笑)
結構全体的に浮き出てるんだけどね今回も。

まあ恥ずかしです。独り言。赤面もの(笑)
(388)2006/06/15 23:33:01
教師 イザベラ
>>382>>383>>384
気を持たせつつ、それを手酷くフってみたい!(笑)
(389)2006/06/15 23:33:06
酒場の看板娘 ローズマリー
少なくともアタシは
ケネスマスターの前でケネスを演じる度胸はないわー

。。。いろんな意味で
(390)2006/06/15 23:33:08
木こり ダニエルは、農夫 グレンにラグビータックルをした
2006/06/15 23:33:15
農夫 グレンは、村長の娘 シャーロット「あ、気を遣って頂いてすみません、こりゃどうも。」
2006/06/15 23:33:23
逃亡者 カミーラ
>>387 別段、緊張されるほど、大した者じゃないけどね。
(391)2006/06/15 23:33:30
酒場の主人 フレディ
ああ…そうさ。イザベラ。
死亡率が物語るように俺は基本的に即吊り、即占い上等の永遠のネタ師。
今まで毒電波少年だのセクハラマザコン係長だのキノコマニアの変態木こりだの…笑いを取る為には死も厭わない!(マテ

だからいくらガチ全開になろうとも体に染み付いたネタ師の魂が邪魔してな…
ぶっちゃけ…ここまで全開ガチで闘ったの、審問じゃ初めてだわ。(W
(392)2006/06/15 23:33:34
農夫 グレンは、木こり ダニエルのタックルされて、そのまま勢いよく転がっていった。
2006/06/15 23:34:09
木こり ダニエル
グレ〜ン(涙
(393)2006/06/15 23:34:15
農夫 グレン
だ、ダニー!(涙)←痛かったから涙出た
(394)2006/06/15 23:35:05
酒場の看板娘 ローズマリー
>>389
実は悪女だったのねーw
(...よく弄ばれなかったわね、ギル...)
(395)2006/06/15 23:35:13
牧師 ルーサー
……というかですね、何故口説きに限定されていますか!?
(396)2006/06/15 23:35:45
酒場の主人 フレディは、農夫 グレンが目の前に転がってきたので、反射的に角材でフルスイング!
2006/06/15 23:36:16
酒場の主人 フレディ
ファー!
(397)2006/06/15 23:36:46
農夫 グレンは、酒場の主人 フレディに殴られ、集会場の外まで飛ばされた。カキーン☆
2006/06/15 23:37:00
教師 イザベラ
>>392
アタシはネタとガチはきっぱりと分けてるからねぇ。
そもそもアタシもネタ系のほうが好きなんだがね。でも逝っちゃってる系は苦手なので、それが全開でできる人は凄いと思っちゃうねぇ。
(398)2006/06/15 23:37:23
牧師 ルーサー
角材を振れ!フレディ!
(399)2006/06/15 23:37:37
逃亡者 カミーラ
>>396 見掛ける度誰かに口説かれてるか、誰かを口説いてるから、かね? まあ、あたしが見掛けた限りじゃ、半分以下なんだけど。他は、知らないからね。
(400)2006/06/15 23:38:02
木こり ダニエルは、酒場の主人 フレディにラグビータックル!
2006/06/15 23:38:09
エピローグ(最終日)では06/16 05:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
75736
434828
105721
604618
125577
644270
474610
434662
285263
145445
06000
394726
345130