人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(1430)【俺以外】殺伐村5【全員馬鹿】 : エピローグ (7)
見習いメイド ネリー
霊確定なんて餌確定にゃん?
(598)2006/05/18 21:56:49
踊り子 キャロル
>>593 ダウトw
司令塔以外出来ないと思うが。
(599)2006/05/18 21:57:04
見習いメイド ネリーは、もし守護だったら、占い師以外守る気ゼロCO。
2006/05/18 21:57:13
文学少女 セシリア
まあ狂人が上手く霊を騙って霊ローラーに誘導できれば人外有利と思いますね。
展開やその村の人間によりどれが有利かは変わると思いますし。
(600)2006/05/18 21:57:25
踊り子 キャロル
私も基本的に霊能は守らないなあ。
3−1で霊守護はただのチキンだと思うし。
(もちろん 状況による)
(601)2006/05/18 21:58:14
双子 ウェンディ
1人で狼三人は有利っぽいね
でも出現時間ごまかしたりが大変そう
正月ならできるかな
(602)2006/05/18 21:58:17
のんだくれ ケネス
狂人の霊騙りはパンダ出たときに判定キツイと思うんだけどねぇ。
(603)2006/05/18 21:59:26
のんだくれ ケネス
ってか、1人3役自体が無理のよーな……

← 誰やってるかわかんなくなりそうな人
(604)2006/05/18 22:00:20
見習いメイド ネリー
【MVP】セシリア
いいブラフの打ち方だったと思うよ?決定権譲ったりするのも、性格読みされない対策にすごくいいと思う。

【敢闘賞】ケネス
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
わぉーんしてもオードリーに信用されないくらい白かったのは偉いと思う。

【殊勲賞】ローズマリー
GJかっこよかった!
ケネスとローズ、どっちか本物ぽくてどうしたものか悩んだのは乙女のヒミツ。

【技能賞】キャロル
バッチリ計算してくれて、とても楽でした。
計算間違えしたら吊る気満々だったけれど。
(605)2006/05/18 22:01:10
見習いメイド ネリー
【RP賞】ステねこにゃん
にゃ、ぐ。ぎゃおー。

【名言賞】
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

【扇叩賞】ナサ贄ル
■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆‘Д´)ノ

【殺伐賞】ユージーン
殺伐はああでなくっちゃね。ユージーンとの斬り合いは楽しかったよ。

【この村に来た理由】
まっとうルールの審問で戦いたかった!楽しかったよー!
(606)2006/05/18 22:01:18
見習いメイド ネリー
>>601
霊判定が見たい!!
とか、ときにはあるよね。いかにも襲われる!とか。
でも占い師守護。だってどうせ勘なら当たればリターン大きいし。
(607)2006/05/18 22:02:42
踊り子 キャロル
私が考える15人非妖魔村の狼戦略 全COの場合
1 狼1は占い騙りに出して3−1か2−2にする
2 信用勝負に勝って 初回で占い師食う
3 潜伏2で頑張る
以上w
(608)2006/05/18 22:02:47
文学少女 セシリアは、踊り子 キャロル>>608に同意。初回襲撃は真占師 GJのリスクは覚悟
2006/05/18 22:04:44
のんだくれ ケネス
【MVP】ステラ

霊能ローラーだったとしても、真霊は最後まで残らないとね。パンダとか、占い師襲撃とか不測の事態があってローラー止まる可能性もゼロじゃないし。ちゃんと真占に援護射撃してたし。ってわけで、ステラだなぁと。

他は面倒なのでパス……
(609)2006/05/18 22:04:46
見習いメイド ネリー
3が難しいんだな。3が。
2のためにミスリード撒きすぎなのかしら?
(610)2006/05/18 22:05:49
修道女 ステラ
てにゃかんじで風呂ー
(611)2006/05/18 22:07:00
文学少女 セシリア
今までに初回襲撃で真占師を食えたら 狼で勝てましたね。負けた時は占師の信頼が真>>偽だった時です。
(612)2006/05/18 22:07:23
踊り子 キャロル
>>610 2は 騙りが自力で信用勝ち取るのがベスト
それが無理なら潜伏1人を捨石覚悟で支持に回す。

もちろん 信用勝負に負けてるようなら占襲撃は躊躇するよw
(613)2006/05/18 22:08:05
見習いメイド ネリー
あ、お風呂沸いた。
あたしもー。

ステラ背中流してあげるね。
(614)2006/05/18 22:08:45
のんだくれ ケネス
そーいや、最近やった村で人狼がキッチリ真占襲撃できたのに負けてた村があったような…… あ、狂人潜伏してた。
(615)2006/05/18 22:10:11
文学少女 セシリア
だから私は初回襲撃を避けるための初回の投票での能力者COを提案するのですが、最近はどこの村も初日全COでつらいですね。
村人が能力者を守ろうとする意識が弱くなり、推理しやすくするために能力者早く出て来い といったのが多いと思いますね。
(616)2006/05/18 22:11:25
酒場の看板娘 ローズマリー
【MVP】:キャロル
ずっと真らしく振る舞ってくれたのが、大きく勝利に貢献したと思う。

【敢闘賞】:ケネス
何か怪しいんだけど、具体的に指摘できないと言う…。

【殊勲賞】:ウェンディ
狂人の鑑。村を散々引っかき回してくれた。

【技能賞】:セッシー
型にはまったやり方じゃないのが面白かったし、ブラフを交えて考えが読めなかった。
(617)2006/05/18 22:13:36
酒場の看板娘 ローズマリー
【RP賞】:ネリー
いつだってハイテンション。

【名言賞】:ステラ
>>1:145
「そしていきなり殺伐とした村を救うにゃんこ登場にゃん!

なごめ愚民ども!」

【扇叩賞】:ナサ
これも一種の愛だよ、愛。

【殺伐賞】:ジーン
一人真面目に殺伐と…。ありがとう!

【この村に来た理由】:来ない理由があるのか?
(618)2006/05/18 22:13:49
のんだくれ ケネス
>>616 セシリア
でも、やっぱり占い師は初日かな。妖魔村じゃなくても。

大抵は結とか霊とかは状況次第で潜伏して貰う案を出すけど。
(619)2006/05/18 22:15:15
文学少女 セシリア
決定権譲渡はある程度スタンダードな策になっていいいかなと思いますね。
BBSでは発言数制限がきついので、時間の問題とかをつめるのが難しいですが、審問ではその辺りの問題はクリアされてますし。結構な村でまとめ役の戦略的交代を提案してる気がします。
(620)2006/05/18 22:15:24
のんだくれ ケネス
>>620 セシリア
人狼BBS でも決定権譲渡やった事あるよ。
(621)2006/05/18 22:16:52
酒場の看板娘 ローズマリーは、私も一旦離席ー。
2006/05/18 22:18:20
文学少女 セシリア
昔は初日全COなんて奇策以外の何者でもなかったのですが、戦術の流行と言うのは面白いものと思いますね。
(622)2006/05/18 22:20:16
文学少女 セシリアは、佐々岡の活躍を確認するために離席した
2006/05/18 22:22:49
のんだくれ ケネス
決定権譲渡のメリット
・方針が読めない人に決定権渡すと、人狼側の対応が困難かも。

決定権譲渡のデメリット
・多弁吊り寡黙占い -> 寡黙吊り多弁占いみたいに方針がまるで違う人で決定権がスイッチされると、最終日に悲惨な事になる可能性がある。また、方針とか気にするとその人の意見が反映され難くなるのでスイッチする意味が無い。

で、結局まとめ役が襲撃されれば決定権は譲渡されるので、あんまり深く考える必要も無いかなと思う。
(623)2006/05/18 22:24:31
双子 ウェンディ
ただいまー

【MVP】:ローズマリー
確実に真占い師を守っていて、吊られず食われず。詰みの決め手。

【敢闘賞】:ユージーン
訴えるものに迫力が。一瞬本気で真贋考察逆転したし。

【殊勲賞】:オードリー&ナサニエル(セットで)
結果論だったけど、この2人騙り方がワタシのスライドを阻止したのよねw

【技能賞】:セシリア
2CO3COは得てして、浮かれていい加減になりがちとおもうけど、きちんと冷静に着実な手を進めていった。
(624)2006/05/18 22:27:32
双子 ウェンディ
【RP賞】:ステラ
ぬこー!!!!ぬこ、大好き!バカ猫なんていってごめん。。。

【名言賞】:ステラ
「なごめ愚民ども!」 和みまくり。

【扇叩賞】:クインジー
狂人を騙してどうする〜 まあ、クインジーが考えたんじゃないにしてもさ。

【殺伐賞】:ギルバート
個人的に、キャロルへの攻撃が一番殺伐して感じた。

【この村に来た理由】:こんどこそ天然ぶりを目撃するため。
目的は果たせました。ありがとうございました。
(625)2006/05/18 22:27:56
のんだくれ ケネス
>ウェンディ
鷹勝ったね、おめでとー。
(626)2006/05/18 22:29:39
双子 ウェンディ
>ケネス
うん、ありがとう。
ワタシ、見に行くと負けないから。
(627)2006/05/18 22:34:53
のんだくれ ケネスは、さて、風呂入ってくるか……
2006/05/18 22:35:01
双子 ウェンディ
決定権委譲はいい作戦だと思う。
まとめ役になって、やりつづける以上に、委譲の決断をするのは勇気がいることだとおもうし、セシリアはよくやったとおもうわ。
(628)2006/05/18 22:37:25
双子 ウェンディ
コールドで広島かったのかー。
広島ファンの人、おめでとー。
(629)2006/05/18 22:44:53
文学少女 セシリア
ちょっとだけ思った事

半分ぐらいはブラフだったけど、残りの半分は本音だったわけで、でもブラフだらけと思われるとそれもブラフと取られてしまう。
まあ人狼陣営を振り回せたので良かったのかな。
(630)2006/05/18 22:47:42
牧師 ルーサー
さて戻りました。
飯喰ってきます。
(631)2006/05/18 22:52:48
双子 ウェンディ
>>630
採用する手はまったく奇抜だと思わなかったので、特に期にならなかったかなー。
占い師吊りとか、ワタシが少しだけ真と思うとか、100%ブラフだと思ってたし…
(632)2006/05/18 22:53:02
文学少女 セシリア
今回は独断する場所がありませんでしたからね。
霊ローラーごろごろでしたし、占はある意味誰でも良かったと思いますし。

占3霊1で初回の灰吊で、吊希望票が1票も入ってない人をいきなり吊るとかが無かったですし。

民意を尊重しようとは思わなかったですが、「民意を尊重するまとめ役」と思わせようとはしてましたね。その方が村人のモチベーションも高まりますし、人狼も素直に仲間を擁護するかと思いましたし。
(633)2006/05/18 23:02:23
のんだくれ ケネス
>>630 セシリア
セシリアはブラフ云々もだけど、俺としてはしっかり仕切れてて、睨みをきかせてるところの方が嫌だった。例えばキャロル<->オードリーの言い合いとかも、セシリアが居なかったらもっと酷くなってた可能性もあると思うんだよね。

今から考えれば混乱目的での初回セシリア襲撃を、もっとちゃんと考えるべきだった。守護襲撃しか考えて無いのは視野が狭すぎた。反省。
(634)2006/05/18 23:04:00
牧師 ルーサー
>>634
>キャロル<->オードリーの言い合いとかセシリアが居なかったらもっと酷くなってた

それを望んでる人もいるのにw
割って入るタイミングが絶妙なのには同意。
(635)2006/05/18 23:07:52
修道女 ステラ
灰と黒とかの言い合いなら酷いの歓迎にゃけど、
白確と占い師の言い合いは不毛にゃー
(636)2006/05/18 23:08:49
文学少女 セシリア
会議運営力みたいなのは素直に自分の長所と思いますね。逆に灰の中から推理力で狼を見つけ出せ!みたいなのは苦手です。
今回は自分の勘が働いてないのもわかりましたし、占決定は他の人に投げていましたね。自画自賛ですが、自分の長所短所を把握して、上手く他の確定白を使ったのは良かったと思います。
(637)2006/05/18 23:09:33
のんだくれ ケネスは、牧師 ルーサーをハリセンで殴った。
2006/05/18 23:09:41
のんだくれ ケネス
。oO(やっぱ余裕が無いってダメだな……
(638)2006/05/18 23:11:10
牧師 ルーサーは、ま、名物みたいなものですから。
2006/05/18 23:11:33
のんだくれ ケネス
。oO(ってか、ルーサーは何を望んでるんだか……)
(639)2006/05/18 23:11:47
のんだくれ ケネス
。oO(名物だったのか……)
(640)2006/05/18 23:12:21
文学少女 セシリアは、あの粘着とループは長いです
2006/05/18 23:12:22
双子 ウェンディ
占い師同士の言い合いはさらに不毛な気がする。
どっちも、お互いの全てが偽なんだもん。
(641)2006/05/18 23:13:04
牧師 ルーサーは、文学少女 セシリアに、経験者は語る……
2006/05/18 23:15:04
文学少女 セシリア
そうですね、対抗同士の言い争いは第三者には不毛に見える事はおおいですかね。
まあ 明らかな黒要素とかの指摘はいいのですが…
(642)2006/05/18 23:15:05
修道女 ステラ
占い師は灰に絡めば絡むほどいいよ。
誰かが途中で行ってたような「キャロルと●●」が両方狼の可能性はないー、みたいな風に材料になるからー。
(643)2006/05/18 23:15:10
修道女 ステラ
あとは、狼占い師は灰と絡むの避ける傾向があるしー。
(644)2006/05/18 23:17:41
のんだくれ ケネス
>>641 ウェンディ
そうでもないと思うけど。一番相手が偽に「見える」のは当の占い師同士なわけだから、一番高レベルの推理とか勘とかが期待できるのも当の占い師同士だと俺は思う。

偽のコイツが狼っぽいから、アイツが狼っぽいってところまで高められれば良いなと思う。
(645)2006/05/18 23:19:17
のんだくれ ケネス
>>644 ステラ
そうなんか! よし、積極的に灰と交わろう。

狼占でも真占でも。
(646)2006/05/18 23:20:18
双子 ウェンディ
ただ、相手を狂人と見るか、狼と見るかについての発言は、村側にも充分考察材料になるね。

>>645
それを、相手に言わずに、村の皆に言えればいいのかな。
(647)2006/05/18 23:21:45
修道女 ステラ
>>646
狼占い師が、潜伏狼と絡むとどうしても本気出しにくいからにゃー。
潜伏狼が、狼占い師を本気で仲間切りすることはあるけど。
(648)2006/05/18 23:22:30
双子 ウェンディ
>>644

考えたこともなかった。
なんでだろ?
ワタシはふつーに絡んでたような気がするわ。
(649)2006/05/18 23:22:37
修道女 ステラ
今回だったらキャロル視点で、ユージーンは狼の可能性が高いんだから、ユージーンが狼だから、灰のこいつは白いとか、黒いとかそういうことを言うと面白かったと思うにゃ。

おーどりとかは放置して。
(650)2006/05/18 23:24:05
のんだくれ ケネス
>>648 ステラ
なるほど。そーいえばユージーンも俺相手に手加減してたような…… 気が…… あんまりしない。
(651)2006/05/18 23:24:37
牧師 ルーサー
>>645 ケネス
それはえらく難しいじゃないですか。
ぶっちゃけそんなに弁の立つ占い師なんか信用できないと。

思考が破綻してますね、私。
(652)2006/05/18 23:25:33
修道女 ステラ
まぁ、傾向にゃよー
(653)2006/05/18 23:27:52
のんだくれ ケネス
>>652 ルーサー
灰でも「占い師の誰が狼っぽいから、その繋がりで誰が狼っぽい」とかってのは、オーソドックスな推理法だと思う。

単に、それを占い師がやるだけだよ。占い師だって、占いできる以外は村人と同じなんだから。
(654)2006/05/18 23:28:43
双子 ウェンディ
ああ、たしかに。。。
やっぱり、プロから薄げな人が騙るのが楽そうよね。

今回だとクインジーが占い師騙ってユージーンが潜伏してたら、勝ってたんじゃない?
(655)2006/05/18 23:30:31
のんだくれ ケネス
>>653 ステラ
そうだねぇ。原則の裏には常に例外がある……
(656)2006/05/18 23:30:48
修道女 ステラ
今回は、CO順推理でだいぶやられたしにゃー。
霊3人で2人目になったことで、真霊決め打ちはさくっと諦めたにゃ。
(657)2006/05/18 23:33:43
双子 ウェンディ
ポジション考察はよくやるね。


ポジションって、本人達が狙ってなくても、自然にできるものだし。
今回もLWケネスとか、ポジション考察で簡単にビンゴできるでしょ。
(658)2006/05/18 23:34:55
牧師 ルーサー
>>655
クインジーだとキャロルに潰されてると思う。
吊られ間際にそれくらいはやりそうな人だから。
やっぱユージーンでよかったかも?
(659)2006/05/18 23:34:55
のんだくれ ケネス
>>657 ステラ
← 霊3COで、3人目COでもきっちりローラーされた人

まとめ役に楯突いてCO順を最後にしてもらったりしてたからなぁ。
(660)2006/05/18 23:35:58
双子 ウェンディ
そもそも、能力者に対して引っ掛け質問をしておきながら、相手がまともに回答したからって、即座に「ひっかからなったな」なんていわないよね。

その能力者が死んでから「アレはこういう意味で質問した」っていうことはあっても、存命中は、引っ掛けの意図なんて普通は明らかにしないんじゃない?
(661)2006/05/18 23:37:27
修道女 ステラ
クインジーとキャロルだったらわからんかったよ。
喋らん真はいるからにゃー。
(662)2006/05/18 23:37:45
踊り子 キャロル
>>650 放置したいさ。つーか灰なら放置してる。

まとめがなぜか信用している確定白だから
放置出来ないという・・
(663)2006/05/18 23:38:01
のんだくれ ケネス
>>655 ウェンディ
ウェンディ占騙りで全潜伏の方が勝率高いよ、たぶん。
(664)2006/05/18 23:38:07
踊り子 キャロルは、しかもこのパターン2連続 呪われてるとしか思えん。
2006/05/18 23:39:19
のんだくれ ケネス
>>661 ウェンディ
いや、そんなん隠す意味がないし。
即座に明らかにするべき。
(665)2006/05/18 23:39:23
双子 ウェンディ
>>659
2CO2COだったら、占霊ラインができる可能性も考慮して、灰吊りに流れたんじゃないかしら?

ケネスもユージーンも、占われたとしても吊られるようなタイプじゃなかったと思うし。
(666)2006/05/18 23:41:14
のんだくれ ケネス
ってか、質問意図は基本的に即座にオープンにするべきでしょ。別な人に対してもう一度同じような質問とか ひっかけ を使いたいなら話は別だけど。
(667)2006/05/18 23:41:27
踊り子 キャロル
ウェンディが占にスライドしたら
面倒だったなあとは思う。
(668)2006/05/18 23:41:56
牧師 ルーサー
>>276 ウェン
見落としていましたが……。
誤解ですから!あれはRPですから!
(669)2006/05/18 23:42:09
踊り子 キャロル
>>667 状況次第だけど 私は黙ってることが多い。
エピまで黙ってるか エピでも喋らないこともw
(670)2006/05/18 23:42:54
双子 ウェンディ
占いにスライドは無理でしょう、さすがにw

ワタシは、「質問の意図は明日には言う」とか、そういう言い回しをするわね。灰村人の時でも。

ワタシが占いに出て3潜伏…?
そうねえ。
だったらとりあえず、ナサニエルとシャーロットに黒だしてたかな。
(671)2006/05/18 23:44:53
双子 ウェンディは、牧師 ルーサーをハリセンで殴った。
2006/05/18 23:45:21
牧師 ルーサーは、さて風呂に。覗く?
2006/05/18 23:46:01
のんだくれ ケネス
>>670 キャロル
そーゆー事やってる人には、「質問して何が分かった?」 ってツッコミ入れる事もある。
(672)2006/05/18 23:46:02
のんだくれ ケネスは、牧師 ルーサーに水着をプレゼントした。ギルバートには注意しろよ。
2006/05/18 23:46:46
踊り子 キャロル
>>671 あのまま霊撤回しない 多分吊りはクインジー

翌日「襲撃避けのために霊COしましたが
実は私は占い師です」
なんとかならないかな?w
(673)2006/05/18 23:46:50
踊り子 キャロル
>>672 無難な答え「一応納得しました」
(674)2006/05/18 23:47:51
修道女 ステラ
占い師騙って霊スライドならわかるがにゃー
(675)2006/05/18 23:48:39
のんだくれ ケネス
>>674 キャロル
『それは「何も分からなかった」って事だね?』 と挑発してみる…… かなぁ。
(676)2006/05/18 23:49:29
踊り子 キャロル
この村奇策好き多いから
ちゃんと理由説明出来れば結構信用されそうなんだが。
(677)2006/05/18 23:49:45
のんだくれ ケネス
。oO(いや、霊COから占へのスライドはムチャだと思う。仮にそれで霊能者確定してたとしてもキツイような……)
(678)2006/05/18 23:51:33
踊り子 キャロル
>>678 狂人の作戦としてはアリでしょ。
真がやるのはどうかと思うが(実例はあるが)

霊3COなら3日目まで撤回せず
霊2COなら即撤回
(679)2006/05/18 23:52:51
双子 ウェンディ
青に出たかったんだけどねえ…

おねーちゃんが…ぐすん(涙
(680)2006/05/18 23:52:58
修道女 ステラ
青に出ずに、普通に狼は占騙って2潜伏に持っていきゃ、普通に通常村より狼有利になりそうにゃー
(681)2006/05/18 23:54:51
のんだくれ ケネス
>>679 キャロル
「まぁ、偽決めうちされるのがオチだよな」って意味でムチャだって言ったつもり。
(682)2006/05/18 23:55:01
未亡人 オードリー
こんばんはー。ちょっと通りますよー。

  ∧ ∧
 ( ゚Д゚) 確白に絡むなんて無駄〜〜〜っ!
 ┳⊂ )
[[[[|凵ノ⊃ ≡3 ≡3 ≡3 ≡3
 ◎U□◎

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
(683)2006/05/18 23:55:25
踊り子 キャロルは、未亡人 オードリーを金属バットで殴った。
2006/05/18 23:56:07
のんだくれ ケネス
>>683 オードリー
つかぬ事を伺いますが、それは三輪車ですか?
(684)2006/05/18 23:56:19
双子 ウェンディは、未亡人 オードリーを小一時間問いつめた。
2006/05/18 23:56:25
未亡人 オードリー
       ∧∧  , ────
       (゚Д゚,,) < 粘着反対!
      O┬O )  `────
     ◎┴し'-◎ 〜
  キコキコ

ではまた〜〜〜。
(685)2006/05/18 23:56:30
未亡人 オードリーは、のんだくれ ケネス>>684 ううん、ママチャリ。
2006/05/18 23:57:21
のんだくれ ケネス
>>685 オードリー
それは数年前にちょっとだけ流行ってたキックボードですね!

|ω・)。oO(それにしてはキコキコやってないか?)
(686)2006/05/18 23:58:52
踊り子 キャロル
>>682 吊られるのは覚悟の上(どうせローラー)
ひょっとして信用されたら儲け物。
(687)2006/05/18 23:59:23
のんだくれ ケネスは、未亡人 オードリーの画力は……だな、と思った。
2006/05/18 23:59:32
未亡人 オードリーは、のんだくれ ケネスをハリセンで殴った。
2006/05/19 00:00:51
踊り子 キャロル
>>680 いや オードリーは
確定させたほうが狼側有利になるからw
(688)2006/05/19 00:01:30
踊り子 キャロルは、さらっとひどいことを言った。
2006/05/19 00:01:44
未亡人 オードリー
。oO(ギルを疑い、ケネスと他の灰にはるかな壁を作った人に言い切った人に言われたかないわあ。自分支持者を信用するなんて甘いですうぅ〜っ)
(689)2006/05/19 00:04:54
未亡人 オードリー
。oO(「言い切った人」を削除し忘れたわああ〜涙)
(690)2006/05/19 00:05:36
未亡人 オードリーは、さいなら〜。
2006/05/19 00:05:55
踊り子 キャロル
>>690 だから わざわざ自己申告しなくていいってばw
(691)2006/05/19 00:06:43
のんだくれ ケネス
>>689 オードリー
……。「ですうぅ〜っ」か…… うーむ。
(692)2006/05/19 00:07:10
踊り子 キャロル
つーか私は自分の支持者普通に疑うからw
ギルしかり ネリーしかり。
(693)2006/05/19 00:07:48
のんだくれ ケネスは、未亡人 オードリーに手を振った。
2006/05/19 00:07:50
踊り子 キャロル
基本思想が「自分と同じ考え方の人は白」
のオードリーには言われたくないなw
(694)2006/05/19 00:08:30
双子 ウェンディ
乗輪轢殺拳…

晋の時代、剣閣(今の四川省)の奥地に住んでいた拳法家「世愚英(せ ぐえい)」が、諸葛孔明の「木牛流馬」を元に、狭い山道を一輪で移動しながら戦う方法として編み出した拳法。
車輪にのり狭路を高速に移動し、敵を轢き殺すことで、一対多の戦いにおいても、恐るべき力を発揮した。

ちなみに、懸命な読者諸氏におわかりのとおり、現在商品化されている「セグウェイ」がこの拳法に由来することはいうまでもない。

民明書房刊「世界の天然・危険」より。
(695)2006/05/19 00:08:31
双子 ウェンディは、未亡人 オードリーをつんつんつついた。
2006/05/19 00:09:15
踊り子 キャロルは、未亡人 オードリーをハリセンで殴った。
2006/05/19 00:10:51
未亡人 オードリー
>>694
ふーん、ネリーも白認定したもんねー。
ギルは感じ方と気持ちが本当によーくわかった。お腹いっぱい感があったの。真だからこそ言ってるのにわからんヤツね。


だから私のことほっといてって!

じゃあね。
(696)2006/05/19 00:11:10
未亡人 オードリーは、双子 ウェンディ>>695に感謝しつつ全員を殺戮して去っていった。
2006/05/19 00:12:15
酒場の看板娘 ローズマリー
>>689
「甘いですうぅ〜っ」って、いつからそんなキャラに…。
(697)2006/05/19 00:13:01
双子 ウェンディは、未亡人 オードリーに、何故感謝されたのかわからない。
2006/05/19 00:14:00
酒場の看板娘 ローズマリーは、なぜ感謝する。書名にはつっこまんのか!?
2006/05/19 00:14:02
のんだくれ ケネス
>>695 ウェンディ
> 車輪にのり狭路を高速に移動し(中略)一対多の戦い

隘路で一対多の戦いなのかよっ!
(698)2006/05/19 00:14:11
のんだくれ ケネス
>>697 ローズマリー
きっと、若いんだよ。精神年齢が。
(699)2006/05/19 00:15:15
未亡人 オードリーは、だから消えるんだってば!はあ!署名を読み飛ばした〜。
2006/05/19 00:15:27
双子 ウェンディ
>>698

だからこそ強い。狭い道に殺到してきた敵をまとめて轢き殺す。
(700)2006/05/19 00:15:29
双子 ウェンディは、そして、「署名」じゃなくて「書名」w
2006/05/19 00:16:17
未亡人 オードリーは、新しい拳法に感謝した。隘路で一対多は魅力だわ。
2006/05/19 00:16:19
エピローグ(最終日)では05/19 23:30まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
25947
85784
594410
385056
435047
514823
753941
1502665
744031
315057
45880
06000
15980
175560
1482530