![]() | 木こり ダニエル アンケート投下♪ ■1.MVP(勝利陣営で一番頑活躍した人に) ☆ミッキー あまり信じてもらえなかった真占い師。 ダニーは信じましたよ。3日目から皆の心の幻影となった狂占い師に対抗する頑張り、 普通に尊敬できる量の考察と質問を残してましたね。 ■2.殊勲賞(負け陣営で頑張ったと思う人に) ☆ハーヴェイ すっかり観察の鋭い村人だとばかり思っておりました。 更新時、一度だけ立ち会った際、独り言で『頼れる若輩者、ハーヴェイ。』という印象を下させてもらったくらいです。 (それはダニーが純粋に間抜けだっただけですが) ラストウルフ、心からお疲れ様でした! ■3.技能賞(気になる人の光る点を褒めよう!) ☆ケネス RP賞で挙げるべきかも・・・。 昼間猫になっている時の発言方法がとても斬新。 最終日まで見ていたかったなあ。(遠い目) 昼間の猫は利口そうで上品な猫のイメージでした。 |
(299)2006/05/10 05:36:13 |
![]() | 木こり ダニエル ■4.RP賞(RPが良かった人に) ☆ラッセル 秘密結社『地球の愛』も去ることながら、 一番嬉しかったのは冷めた紅茶を美味しいって飲んでくれた事。>>5:37 それとソフィーの遺体を神妙な面持ちで冷蔵庫に匿った事。>>4:9 (・・・後からネコの毛を移植さえしなきゃ完璧だったのになあ) ■5.名言賞(個人的に気に入った台詞大募集) >>2:376ユージーン >>2:377ラッセル この二つのかけ合いが、後から読んだ者としてツボでした。 ■6.ハリセン賞(一発叩いて水に流そう) ☆ラッセル? 結社として、翌日の襲撃を備え、沈黙を破り遺言を残し始め、 それがミッキー狂・ボブ狼・次点ウェンディという今回の結果から言えば見事なミスリードっぷり。 独断で動くスタイルじゃなくて良かったなー、って内心思いました・・・。(苦笑) 自称寡黙の私にはツッコミにくかったのでこちらで。(スパン!) |
(300)2006/05/10 05:36:46 |
![]() | 墓守 ユージーン >ミッキー>>304 説得する相手のタイプにもよるかな。 1.相手が理論派ならこうかな。 3日目のウェンディの占い師吊り希望を見てくれ。 ここは狼なら何としても真か狂か分からないミッキーを吊りたいはず。 しかし、その気持ちをそのまま表に出しては怪しまれる材料になってしまうので、LW候補なら流れを見つつ、▼ソフィーを推して後々の信用を得ようとするだろう。ウェンディのような、状況整理の得意なタイプの狼ならなおさらだ。 だが、3日目▼ソフィーを推したのはベンジャミン(>>3:91)・ボブ(>>3:153)・ノーマン(>>3:217)・ダニエル(>>3:286) ▼ミッキーを推したのはウェンディ(>>3:264)・マンジロー(>>3:277) ウェンディがLWなら、ソフィー吊りが濃厚なタイミングでわざわざ通りそうも無い▼ミッキーを推すだろうか? 否、かえって疑いの種を残すだけだろう。彼女がLWならここは当然▼ソフィー派に隠れるのが狼としての行動ではないか? そう考えると、ウェンディはLWらしからぬ行動を取っていると言える。 ウェンディ狼じゃないんじゃないの? |
(306)2006/05/10 19:47:40 |
![]() | ごくつぶし ミッキー ■1.MVP(勝利陣営で一番活躍した人に) ヴィンさん。みなのアンケートにあんまり名前出てないけどねえ。ちゃんと全ての可能性を公平に判断していた、頼れる白確だったと思います。 ■2.殊勲賞(負け陣営で頑張ったと思う人に) ユージーンさん。最後まで、貴方の幻影との戦いでした。マジきっついわ。 ■3.技能賞(気になる人の光る点を褒めよう!) ラッセルさん。最後はハーヴェイさんを的確に吊っていただきほっとしましたよ。 次点はケネスさんかな。 ■4.RP賞(RPが良かった人に) ケネスさん。猫の説明は、鼠ながらに感銘を受けましたよ。 次点は、冷蔵庫にゾウを入れる元ネタを分かってくださったボブさん。 ■5.名言賞(個人的に気に入った台詞大募集) >>6:17二つ下ケネスさん 「表にいるのは人を疑うことを覚えた大人だらけってこったな。」 そんな大人のために、ミッキーマウスは存在するのです。 ■6.ハリセン賞(一発叩いて水に流そう) みんなのアイドルミッキーは、そんな事しないんだな。鼻くそ詰めたりもしないんだな。 |
(308)2006/05/10 19:49:35 |
![]() | 墓守 ユージーン >>306追加。「事実狼であったベンは▼ソフィーを推していち早く身を隠しているわけだからね。」 |
(311)2006/05/10 19:55:30 |
![]() | ごくつぶし ミッキー まー、セキララに、ウェンちゃん釣りの局面で考えていた事を話すと、本当は、 多分私の技能もあるでしょう、反対はしても吊りをひっくり返す事は出来ないと、端から思っていました。かと言って、狼と分かっていてほっとく訳にも行かず。 ウェンちゃん吊りで明日が来るのは私視点では分かっていたので、ウェンちゃん非狼の事実が村的に明らかになった時に、説得力が出るような、言葉は悪いですが、「お芝居」をしようと。 ラッセルさんが真アピールがくどいと言うのはそのとおりです。真として、お芝居をしました。そんな方向しか考えられなかった。 結果的にハーヴェイさんに僅差で票が集まり、村的には勝ったので、良しとしてますが、やっぱり直接ハーヴェイさん吊りたかったなあ。 |
(315)2006/05/10 20:16:11 |
![]() | 牧師 ルーサー >>249 オードリーさん おぉ、懐かしいですねェ… というか、昨日あのまま寝てしまいましたフフフ もちろん金の延べ棒をまくらにしてですがねェ あの時のルーサーさんでしたか。 あの村は、占い師として早々に襲撃されて…。 なかなか思い出深い深い村ですねェ。 しかし、とても久しぶりで私はとても嬉しいですよ、 どうぞこれを… [...はガラスの指輪をオードリーに渡した] |
(322)2006/05/10 21:32:32 |
![]() | 牧師 ルーサー >>328 資産家という者は、自分と違うものを独占する事に快感を覚えます。金と手間をかけ、珍しいものを集める者達もいます。ある意味、高所得者の愉しみの1つかもしれませんねェ。 人猫の臓器を集めているコレクターももちろんいますねェ。しかし、ケネスさんの臓器の場合は、ラクーンシティという場所のある企業に売却いたしました。 何でも何かの生態兵器精製の実験に使うと言っておりましたが…私はお金さえもらえば良いのですがねェフフフ |
(331)2006/05/10 21:45:42 |
![]() | 牧師 ルーサー >>329 これが本当の平和というやつかもしれませんねェ |
(333)2006/05/10 21:46:11 |
![]() | のんだくれ ケネス >>333 平和の為にゃ、鼠が怪しい牧師に夢と感動を与え、改心した牧師が猫に酒を饅頭を恵まなけりゃならん。もしくは鼠。 |
(335)2006/05/10 21:48:02 |
![]() | のんだくれ ケネス ログをチラ見しつつアンケ投下。ドルドーラにゃーん。 ■1.MVP ミッキー。ユージーンの幻影に諦めずに立ち向かった点はとても格好良く映った。墓下でハンケチ噛みながらすごく応援してたぜ。褒美に喰わないでおいてやるさ。どのみちミッ○ーの造型は喰えたもんじゃなさそうだしな。 ■2.殊勲賞 ユージーン一択。初日に喰われておきながらあの存在感は何事か。ローラーがソフィーからじゃなかったらヤバかったかもだぜ。 ■3.技能賞 ソフィー。捨て身のライン切りっぷりには惚れた。でも吊られたので惚れるのは止めた。 ■4.RP賞 ラッセル……と言いたいが、途中からまとめになって意図的に抑えていたし、ボブかな。プロローグでいつまでもネコ拾ってるのがちょっと嬉しかった。嬉しすぎて真似た。 ■5.名言賞 「実にフヒィーン!」 「モッツァレラはチーズだ。心得た」 ■6.ハリセン賞(一発叩いて水に流そう) ルーサー、人が死んだ後に弄るんじゃなく、生きてるうちに弄って欲しかったぜ……ということで猫ハリ閃を一発だ。 |
(346)2006/05/10 22:02:41 |
![]() | のんだくれ ケネス >>196 以前、狼を4連続でやって全敗したんですが、その時の助言が「村人をやれ」だった。 無能力の村人で最後まで生き残ってこそ見えてくるものがあると。この言葉を大事にして、いつでも最後まで生き残るのを目標にしてます。 ま、途中で死ぬんですが。ハハハ。 |
(355)2006/05/10 22:18:03 |
![]() | 旅芸人 ボブ […はネコに爪を立ててよじ登られ、悲鳴を上げている] マッテ!ネコさんまって欲しいヨ!ボブから海産物の香りがするのはボブのせいじゃないネ! 夢見るままに待ち居たりする人のせいネ! あ〜。こんばんはダヨ。 ログみると >>307 とか凄いネ〜。 ゆうじサン凄いヨ。巧みダヨ、熟練者ダヨ、髪の毛長すぎるヨ! ボブがマンジロさんの刀で髪切ってあげるからそこに直って欲しいヨ? […はネコのような異な掴みで刀を構えた] すでにココのミナサンはナガレ星の範囲内ネ! |
(359)2006/05/10 22:24:12 |
![]() | のんだくれ ケネス >>361 狼は、能力者の真贋に危機感もって迫れるケドな。 どこを襲撃するか。安全確実に白を落とすか、一気に能力者を潰して情報操作するか。一番情報の流れを操作できるのは狼だから、場面を支配できる醍醐味がある。 そこ行くと一番ツラいのは狂人だな。村人と同じ視点で、かつ狼を確実にサポートしなきゃならん。 |
(365)2006/05/10 22:28:24 |
![]() | のんだくれ ケネス >>375 ('A`)ニャー |
(379)2006/05/10 22:39:38 |
![]() | のんだくれ ケネス >>307からのユージーン発言は実に見事な説得だな。 でも、見て気付けば言えるはず。現に理論派への説得なんぞ、表に出てる情報をなぞってるだけに過ぎないのだから。 問題はそこで前の全員の動きを見直して、その思考をなぞる作業を出来るかどうかなんだよな。 新規提案か、過去ログの見直し。議論が停滞してる時はこれで糸口を掴むのがいい。 ついでに気付かなかったネタに気付いてクスリと笑うか、今更ツッコんで反応を待つか。発言数の多さが審問の魅力だから、大事にしないとな。 |
(388)2006/05/10 22:54:07 |
![]() | ごくつぶし ミッキー >>390 LWおつー |
(397)2006/05/10 23:05:10 |
![]() | のんだくれ ケネス >>395 占い師は占い結果が全てだからって、マシーンに徹する人もいる。対抗占い師が死なないうちは、これでも許される。 今回はユージーン真が多いままお亡くなりというパターンだったから仕方ねェさ。でもそういう姿勢はいいと思うゼ。 |
(399)2006/05/10 23:06:26 |