人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(1399)猫がやたらといる村 : エピローグ (4)
ごくつぶし ミッキー
まだ見てました。
>>6:50上ハーヴェイ
ちょっと可哀想になったんだな。
でもそういうゲームなんだな。

狼だと、村人とっても怖いんだな。
お休みー。
(298)2006/05/10 03:18:40
木こり ダニエル
アンケート投下♪
■1.MVP(勝利陣営で一番頑活躍した人に)
☆ミッキー
あまり信じてもらえなかった真占い師。
ダニーは信じましたよ。3日目から皆の心の幻影となった狂占い師に対抗する頑張り、
普通に尊敬できる量の考察と質問を残してましたね。

■2.殊勲賞(負け陣営で頑張ったと思う人に)
☆ハーヴェイ
すっかり観察の鋭い村人だとばかり思っておりました。
更新時、一度だけ立ち会った際、独り言で『頼れる若輩者、ハーヴェイ。』という印象を下させてもらったくらいです。
(それはダニーが純粋に間抜けだっただけですが)
ラストウルフ、心からお疲れ様でした!

■3.技能賞(気になる人の光る点を褒めよう!)
☆ケネス
RP賞で挙げるべきかも・・・。
昼間猫になっている時の発言方法がとても斬新。
最終日まで見ていたかったなあ。(遠い目)
昼間の猫は利口そうで上品な猫のイメージでした。
(299)2006/05/10 05:36:13
木こり ダニエル
■4.RP賞(RPが良かった人に)
☆ラッセル
秘密結社『地球の愛』も去ることながら、
一番嬉しかったのは冷めた紅茶を美味しいって飲んでくれた事。>>5:37
それとソフィーの遺体を神妙な面持ちで冷蔵庫に匿った事。>>4:9
(・・・後からネコの毛を移植さえしなきゃ完璧だったのになあ)

■5.名言賞(個人的に気に入った台詞大募集)
>>2:376ユージーン
>>2:377ラッセル
この二つのかけ合いが、後から読んだ者としてツボでした。

■6.ハリセン賞(一発叩いて水に流そう)
☆ラッセル?
結社として、翌日の襲撃を備え、沈黙を破り遺言を残し始め、
それがミッキー狂・ボブ狼・次点ウェンディという今回の結果から言えば見事なミスリードっぷり。
独断で動くスタイルじゃなくて良かったなー、って内心思いました・・・。(苦笑)
自称寡黙の私にはツッコミにくかったのでこちらで。(スパン!)
(300)2006/05/10 05:36:46
木こり ダニエルはメモを貼った。
2006/05/10 05:40:13
木こり ダニエル
メモを貼った所で潜伏村人ダニーのおっさんは寝るであります。
ポトフ!

[…は大音量のイビキと共に集会所で*眠りだした*]
(301)2006/05/10 05:44:54
木こり ダニエルは、■1.MVP(勝利陣営で一番"頑"活躍した人に)爆笑
2006/05/10 05:47:01
旅芸人 ボブ
おはよう。

ステポテチーンはいくらなんでも無いだろう?ラッセル。
まとめ役としては凄くいい仕事してると思うけど、序盤やっぱり読みにくいかも?

RPとの兼ね合いは難しいところだよね・・・
(302)2006/05/10 07:15:05
ごくつぶし ミッキー
ダニエルさん、
まとめ役って重責ですよ。さすがにハリセンする気には
なれない。
(303)2006/05/10 12:40:11
ごくつぶし ミッキー
皆に質問。
今回のウェンちゃん吊りの局面で、
あなたがミッキーの立場だったら
どのような説得を試みますか?
または試みませんか?

説得に関しては、あまり自信の無いミッキーより。
(304)2006/05/10 12:44:59
交易商 ベンジャミン
ステポテチーン、

って藤子F不二夫先生のマンガかなにかの効果音かなにかですかの?
(305)2006/05/10 18:21:22
墓守 ユージーン
>ミッキー>>304
説得する相手のタイプにもよるかな。

1.相手が理論派ならこうかな。

3日目のウェンディの占い師吊り希望を見てくれ。
ここは狼なら何としても真か狂か分からないミッキーを吊りたいはず。
しかし、その気持ちをそのまま表に出しては怪しまれる材料になってしまうので、LW候補なら流れを見つつ、▼ソフィーを推して後々の信用を得ようとするだろう。ウェンディのような、状況整理の得意なタイプの狼ならなおさらだ。
だが、3日目▼ソフィーを推したのはベンジャミン(>>3:91)・ボブ(>>3:153)・ノーマン(>>3:217)・ダニエル(>>3:286)
▼ミッキーを推したのはウェンディ(>>3:264)・マンジロー(>>3:277)
ウェンディがLWなら、ソフィー吊りが濃厚なタイミングでわざわざ通りそうも無い▼ミッキーを推すだろうか?
否、かえって疑いの種を残すだけだろう。彼女がLWならここは当然▼ソフィー派に隠れるのが狼としての行動ではないか?
そう考えると、ウェンディはLWらしからぬ行動を取っていると言える。
ウェンディ狼じゃないんじゃないの?
(306)2006/05/10 19:47:40
墓守 ユージーン
2.相手が感覚派ならこうか。
>>2:355, >>2:206などは、彼女が本当に迷っている様子が感じられる。
>>3:263なんかは彼女が狼だとすれば出てきにくい言葉だとは思うよ。
>>4:155「考察、しなおし〜むむう。」は素っぽくで村人的。
私からすれば村人っていう印象なんだけどなあ・・・。

3.相手が感情にほだされやすいタイプならこうかな。
この場にいないひとを吊るなんてあまりにむごいむごすぎる。せめて明日まで待ってくれ!
(307)2006/05/10 19:47:49
ごくつぶし ミッキー
■1.MVP(勝利陣営で一番活躍した人に)
ヴィンさん。みなのアンケートにあんまり名前出てないけどねえ。ちゃんと全ての可能性を公平に判断していた、頼れる白確だったと思います。
■2.殊勲賞(負け陣営で頑張ったと思う人に)
ユージーンさん。最後まで、貴方の幻影との戦いでした。マジきっついわ。
■3.技能賞(気になる人の光る点を褒めよう!)
ラッセルさん。最後はハーヴェイさんを的確に吊っていただきほっとしましたよ。
次点はケネスさんかな。
■4.RP賞(RPが良かった人に)
ケネスさん。猫の説明は、鼠ながらに感銘を受けましたよ。
次点は、冷蔵庫にゾウを入れる元ネタを分かってくださったボブさん。
■5.名言賞(個人的に気に入った台詞大募集)
>>6:17二つ下ケネスさん
「表にいるのは人を疑うことを覚えた大人だらけってこったな。」
そんな大人のために、ミッキーマウスは存在するのです。
■6.ハリセン賞(一発叩いて水に流そう)
みんなのアイドルミッキーは、そんな事しないんだな。鼻くそ詰めたりもしないんだな。
(308)2006/05/10 19:49:35
ごくつぶし ミッキー
やっぱるユージーンさん上手いなあ。

>>307 3.は、もし説得出来たとしても、ハーヴェイさんも表では発言していなかったから、別の人が吊られたかもね。
(309)2006/05/10 19:55:04
ごくつぶし ミッキー
やっぱる→やっぱり
(310)2006/05/10 19:55:28
墓守 ユージーン
>>306追加。「事実狼であったベンは▼ソフィーを推していち早く身を隠しているわけだからね。」
(311)2006/05/10 19:55:30
ごくつぶし ミッキー
・・・ま、これだ得説得力あれば、端から疑われませんわな。

やっぱ凹むわ(笑)。
(312)2006/05/10 19:59:47
墓守 ユージーン
ラッセルは何だかんだいっていいまとめ役だったと思う。
感覚や感情に流されず狼の思考を読もうとしていたしね。
決定もいい感じにガンコで、相手の腹を探ろうという曲者っぷりも持ち合わせていたし。
ハーヴェイを狼だと思わなかったのはやっぱりあのライン切りと、LWらしからぬ怪しげな動きに惑わされてしまったのでしょう。というか私は惑わされた。
(313)2006/05/10 20:04:29
墓守 ユージーン
>>312
いや、黒出せばラッセルも吊ってくれたとは思うよ。
ラッセルの論理的なキャラから考えれば、偽決め打ちはなさそうだったから。
(314)2006/05/10 20:06:58
ごくつぶし ミッキー
まー、セキララに、ウェンちゃん釣りの局面で考えていた事を話すと、本当は、
多分私の技能もあるでしょう、反対はしても吊りをひっくり返す事は出来ないと、端から思っていました。かと言って、狼と分かっていてほっとく訳にも行かず。
ウェンちゃん吊りで明日が来るのは私視点では分かっていたので、ウェンちゃん非狼の事実が村的に明らかになった時に、説得力が出るような、言葉は悪いですが、「お芝居」をしようと。
ラッセルさんが真アピールがくどいと言うのはそのとおりです。真として、お芝居をしました。そんな方向しか考えられなかった。
結果的にハーヴェイさんに僅差で票が集まり、村的には勝ったので、良しとしてますが、やっぱり直接ハーヴェイさん吊りたかったなあ。
(315)2006/05/10 20:16:11
ごくつぶし ミッキー
狼と分かっていて→狼で無いと分かっていて

どうも誤字が多すぎる。
(316)2006/05/10 20:17:13
墓守 ユージーンは、「狼と分かっていて」に一瞬びっくりした。
2006/05/10 20:51:26
牧師 ルーサーは、覆面をしたままやってきた。
2006/05/10 21:03:04
牧師 ルーサー
ふぅ…
明日でこの村ともおさらばですか…。
(317)2006/05/10 21:03:33
牧師 ルーサー
私としては、どうも序盤で占われてしまう傾向にありますねェ…。やはり多弁になり切れないのがいけないのでしょうか…。
(318)2006/05/10 21:04:35
牧師 ルーサーは、札束をアタッシュケースに詰めている。
2006/05/10 21:04:52
墓守 ユージーン
ルーサーの独り言での設定には驚愕した。
(319)2006/05/10 21:17:47
ごくつぶし ミッキー
ダニエルさん
>>6:28ラッセルさん
村人としてちゃんと公平に見てますよ。ハリセンかますような方じゃないっすよ。わっはは。
(320)2006/05/10 21:18:05
ごくつぶし ミッキー
あ、ルーサーさんだ。こんばんは。
(321)2006/05/10 21:18:49
牧師 ルーサー
>>249 オードリーさん
おぉ、懐かしいですねェ…
というか、昨日あのまま寝てしまいましたフフフ
もちろん金の延べ棒をまくらにしてですがねェ

あの時のルーサーさんでしたか。
あの村は、占い師として早々に襲撃されて…。
なかなか思い出深い深い村ですねェ。
しかし、とても久しぶりで私はとても嬉しいですよ、
どうぞこれを…

[...はガラスの指輪をオードリーに渡した]
(322)2006/05/10 21:32:32
牧師 ルーサー
>>319
あれは私の別の人格ですよ。
私があれほど、欲深い男とお思いですか?
神に仕える者に、物欲は無意味ですよ。
ハ  ハハ

>>321
どうもミッキーさんこんばんわ。
フフ  フ
(323)2006/05/10 21:34:09
牧師 ルーサーは、ぎこちない。
2006/05/10 21:34:18
のんだくれ ケネス
にゃおーぅ。
(324)2006/05/10 21:38:06
牧師 ルーサー
うーむ、しかし確定白をもらうと、どうも全体的に怠け癖になってしまいますねェ…墓下からも指摘があったように、うかつな発言が多かったですし…。

人狼を退治すれば、賞金がもらえるシステムならば、死に物狂いで頑張りますがねェフフフ。
(325)2006/05/10 21:38:20
のんだくれ ケネスは、【昨日】と書かれた扉から抜け出てきた。
2006/05/10 21:38:29
牧師 ルーサー
>>ケネスさん
どうも、こんばんわですフフフ…
(326)2006/05/10 21:38:43
のんだくれ ケネス
ふう、やっと今までの裏ログを読み終わったぜ。
さて、エピログ読んでくる……って何でこんなに溜まってるんだよ!
昨日か?昨日来れなかったせいか!?
(327)2006/05/10 21:40:31
のんだくれ ケネス
>ルーサー
おう、こんばんわだぜ。
アンタは狼よりも、人間狩って金作ってたからなァ。ただ人猫の臓器って売れるのか?とか思ったけどな。
(328)2006/05/10 21:42:33
ごくつぶし ミッキー
こんばんは。
鼠に猫に、怪しい牧師。
のどかですな。
(329)2006/05/10 21:45:06
のんだくれ ケネス
む、エピアンケがあるのか。
とりあえず名言賞はラッセルだな。
「実にフヒィーン!」が異常に心に残る。
あと「モッツァレラはチーズだ。心得た」もな。冷静すぎるツッコミに完敗だぜ。
(330)2006/05/10 21:45:07
牧師 ルーサー
>>328
資産家という者は、自分と違うものを独占する事に快感を覚えます。金と手間をかけ、珍しいものを集める者達もいます。ある意味、高所得者の愉しみの1つかもしれませんねェ。

人猫の臓器を集めているコレクターももちろんいますねェ。しかし、ケネスさんの臓器の場合は、ラクーンシティという場所のある企業に売却いたしました。

何でも何かの生態兵器精製の実験に使うと言っておりましたが…私はお金さえもらえば良いのですがねェフフフ
(331)2006/05/10 21:45:42
のんだくれ ケネス
>>329
猫が鼠を食べて、怪しい牧師が猫の毛皮を売る。
見事な連鎖だぜ。
(332)2006/05/10 21:45:52
牧師 ルーサー
>>329
これが本当の平和というやつかもしれませんねェ
(333)2006/05/10 21:46:11
のんだくれ ケネスは、牧師 ルーサー、俺はバイオでハザードな存在になるのか。
2006/05/10 21:46:44
牧師 ルーサーは、のんだくれ ケネスのバイオでハザードな姿を想像している。
2006/05/10 21:47:32
ごくつぶし ミッキー
私は食物連鎖の底辺ですか。
(334)2006/05/10 21:47:53
のんだくれ ケネス
>>333
平和の為にゃ、鼠が怪しい牧師に夢と感動を与え、改心した牧師が猫に酒を饅頭を恵まなけりゃならん。もしくは鼠。
(335)2006/05/10 21:48:02
学生 ラッセルは、冷蔵庫からうめきながら這い出てきた。
2006/05/10 21:48:08
学生 ラッセル
ポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポルポル・・・
(336)2006/05/10 21:48:44
牧師 ルーサー
そして私は鼠の版権無断使用により裁判に負けるという、トライアングルですね。
(337)2006/05/10 21:48:47
牧師 ルーサー
ラッセルさんこんばんは。
ようこそ食物連鎖へ。
(338)2006/05/10 21:49:14
ごくつぶし ミッキー
鼠、猫、牧師のじゃんけんですか。
(339)2006/05/10 21:50:06
墓守 ユージーンは、学生 ラッセルに「ハンデンホーヘンバンド!」
2006/05/10 21:51:03
ごくつぶし ミッキー
ラッセルさんこんばんは。
(食物連鎖を超越してそうだ。)
(340)2006/05/10 21:51:36
学生 ラッセルは、墓守 ユージーンに相づちを打った。
2006/05/10 21:55:34
学生 ラッセル
我輩としたことがジェンディを誤るとは!?
ともあれコルピクラーニ!
(341)2006/05/10 21:56:29
ごくつぶし ミッキーはメモを貼った。
2006/05/10 21:57:14
牧師 ルーサーはメモを貼った。
2006/05/10 21:58:42
ごくつぶし ミッキー
やっぱ分からん。
モツァレララザニアーナ。
(342)2006/05/10 21:59:26
学生 ラッセル
何やらエエカオル諸君は連鎖に悩んでいるようだが、地球の愛に気づきそれに応じればウパニシャッド。
アルカイザーが見えるはずだ!
(343)2006/05/10 22:00:22
ごくつぶし ミッキー
カルボナーラヤキイカーナ
(344)2006/05/10 22:00:42
学生 ラッセル
モッツァレラはチーズだ。ラザニアはパスタだ。
(345)2006/05/10 22:01:36
学生 ラッセルは、ごくつぶし ミッキーに歯がゆい思いにさせられている。
2006/05/10 22:02:15
のんだくれ ケネス
ログをチラ見しつつアンケ投下。ドルドーラにゃーん。

■1.MVP
ミッキー。ユージーンの幻影に諦めずに立ち向かった点はとても格好良く映った。墓下でハンケチ噛みながらすごく応援してたぜ。褒美に喰わないでおいてやるさ。どのみちミッ○ーの造型は喰えたもんじゃなさそうだしな。
■2.殊勲賞
ユージーン一択。初日に喰われておきながらあの存在感は何事か。ローラーがソフィーからじゃなかったらヤバかったかもだぜ。
■3.技能賞
ソフィー。捨て身のライン切りっぷりには惚れた。でも吊られたので惚れるのは止めた。
■4.RP賞
ラッセル……と言いたいが、途中からまとめになって意図的に抑えていたし、ボブかな。プロローグでいつまでもネコ拾ってるのがちょっと嬉しかった。嬉しすぎて真似た。
■5.名言賞
「実にフヒィーン!」
「モッツァレラはチーズだ。心得た」
■6.ハリセン賞(一発叩いて水に流そう)
ルーサー、人が死んだ後に弄るんじゃなく、生きてるうちに弄って欲しかったぜ……ということで猫ハリ閃を一発だ。
(346)2006/05/10 22:02:41
牧師 ルーサー
.。oO(ラッセルさんを特番世界のへんじ…じゃない偉人に出せば、出演料がもらえるかも…?)
(347)2006/05/10 22:05:02
のんだくれ ケネス
ラッセル言語は一発ネタじゃなく、一応規則性(?)というか翻訳できる程度に意味が通じるあたりが……
恐ろしい?違うな。
頼もしい?それも違う。

あー……暇だな。うん。
(348)2006/05/10 22:07:21
学生 ラッセルは、のんだくれ ケネスのドルドーラの用法に頷いている。
2006/05/10 22:07:53
学生 ラッセルは、牧師 ルーサーに冷蔵庫にあまっていた猫の髭を手渡した。
2006/05/10 22:08:52
ごくつぶし ミッキー
誰か単語帳作ってー。
(349)2006/05/10 22:10:00
のんだくれ ケネス
ジェンディ→アクション
コルクピラーニ→こんばんは、かな?
でもそれだとラストオブモヒカンが……業界用語的な「おはよう」だろうか。
(350)2006/05/10 22:10:18
学生 ラッセル
>>348
否、否。
我輩が地球に愛されすぎているグビマーである!
パンデモス!
(351)2006/05/10 22:10:28
のんだくれ ケネス
ウパニシャッド→問題ない、解決
アルカイザー→未来、希望
あたりかな?
(352)2006/05/10 22:11:52
ごくつぶし ミッキー
タコヤーキゲソチンーミ
(353)2006/05/10 22:13:58
のんだくれ ケネス
>>174
えー、あの村の記憶は突然ですが消去されました。以後、二度と口にしないで下さい。
きっと悪い霊魂がとりついていたんですよ。ハハハ。
(354)2006/05/10 22:14:54
学生 ラッセルは、ごくつぶし ミッキーに冷蔵庫から何かのニクを出して手渡した。
2006/05/10 22:16:18
のんだくれ ケネス
>>196
以前、狼を4連続でやって全敗したんですが、その時の助言が「村人をやれ」だった。
無能力の村人で最後まで生き残ってこそ見えてくるものがあると。この言葉を大事にして、いつでも最後まで生き残るのを目標にしてます。
ま、途中で死ぬんですが。ハハハ。
(355)2006/05/10 22:18:03
ごくつぶし ミッキー
(微妙にマンガやゲームが引っ掛ってくるのは何故だろう)
←律儀に検索する人
(356)2006/05/10 22:19:15
のんだくれ ケネス
フヒィーン!→喜ばしい!あたりで受け取ってる。
でも、口に出してみると馬が鳴いてるみたいでマヌケこの上ないのが個人的に大ダメージだった。
(357)2006/05/10 22:19:51
学生 ラッセルは、ごくつぶし ミッキーに幻獣ドラゴンと書かれた本を手渡した。
2006/05/10 22:22:33
のんだくれ ケネス
>>356
トゥルキメラは検索しても引っ掛からないから、全部が全部原典あるってことはねェだろ。
大体、同じ言葉があっても意味が全然違うみたいだしな。
(358)2006/05/10 22:22:40
牧師 ルーサーは、猫の髭の相場を調べている。
2006/05/10 22:22:50
旅芸人 ボブ
[…はネコに爪を立ててよじ登られ、悲鳴を上げている]

マッテ!ネコさんまって欲しいヨ!ボブから海産物の香りがするのはボブのせいじゃないネ!
夢見るままに待ち居たりする人のせいネ!

あ〜。こんばんはダヨ。
ログみると >>307 とか凄いネ〜。
ゆうじサン凄いヨ。巧みダヨ、熟練者ダヨ、髪の毛長すぎるヨ!
ボブがマンジロさんの刀で髪切ってあげるからそこに直って欲しいヨ?

[…はネコのような異な掴みで刀を構えた]
すでにココのミナサンはナガレ星の範囲内ネ!
(359)2006/05/10 22:24:12
のんだくれ ケネス
ビビドゥ→捧げる
ドルドーラ→ドラクエ1の村の名前。死神の騎士と戦ってロトの鎧入手。

こんな意味だと想定。
(360)2006/05/10 22:24:30
墓守 ユージーン
>ケネス>>355
「村人をやれ」に同感。
基本は素村人だよね。
推理力・表現力・説得力のすべてが磨ける。
狼やってると推理力がつかん。というか推理の真似事になっちゃうし。
(361)2006/05/10 22:25:43
のんだくれ ケネス
>>359
やあボブ、こんばんわ。
って、いきなりここは死地にワープか!?正気に返れ!
(362)2006/05/10 22:25:52
墓守 ユージーン
流れ星・・・虎眼先生か。
(363)2006/05/10 22:26:47
墓守 ユージーン
てかボブの無駄のなさすぎる動きが十分LW級だった。LWよりもLWだった。
(364)2006/05/10 22:27:49
学生 ラッセルは、旅芸人 ボブに向かって呟いた。ごゆるりと。
2006/05/10 22:28:07
のんだくれ ケネス
>>361
狼は、能力者の真贋に危機感もって迫れるケドな。
どこを襲撃するか。安全確実に白を落とすか、一気に能力者を潰して情報操作するか。一番情報の流れを操作できるのは狼だから、場面を支配できる醍醐味がある。
そこ行くと一番ツラいのは狂人だな。村人と同じ視点で、かつ狼を確実にサポートしなきゃならん。
(365)2006/05/10 22:28:24
のんだくれ ケネスは、旅芸人 ボブの剣先、やや熱いか……
2006/05/10 22:29:20
のんだくれ ケネス
よく考えたら狙われてるのはユージーンの髪の毛だったな。
(366)2006/05/10 22:30:17
墓守 ユージーン
>>365
狂人は狼との意思疎通が大事なんだなって痛感しました。今度はもっとうまいこと立ち回ろう。

でも「自分が狂人である」という情報を持っている分、村人よりも推理の点ではけっこう有利。
(367)2006/05/10 22:31:22
旅芸人 ボブ
ボブ、二回目にして生きている事に成功したヨ。
生きてるって素晴らしいネ。
最終日まで生きてるのはあきらめてたネ。

墓下で「失言じゃない?」って言われてた「吊っても終わらない事を知ってるんじゃないか」っていう言葉に関しては、「ボブ吊ってもいいけど、最後にしてヨ!」っていう気持ちがあったので・・・ミッキー視点ですな。感情移入してた。
ボブを含めて、怪しいのを全部吊って終わるのかどうかを考えてたヨ。
(368)2006/05/10 22:31:32
学生 ラッセル
モスター、ヒョゥは正しくするのだ!
BIBIドゥではなくPIPIドゥである!
(369)2006/05/10 22:31:33
医師 ヴィンセント
うむ、パンデモス!
(370)2006/05/10 22:33:56
学生 ラッセル
うむ、パンデモス!!
(371)2006/05/10 22:34:25
ごくつぶし ミッキー
>>367
それ以上上手く立ち回らなくていいですっ。

狂人は序盤の推理がしやすいので、面白いです。
いい役職ですね。
(372)2006/05/10 22:35:23
旅芸人 ボブ
[…は鋭く舞うと剣先が無数のネコを薙ぎ払った]

いいいいいやぁっほおおぉぉぉぉう!

ボブ無駄の無い動きだったかな?オードリさんに指摘されると無駄だらけな気がして…

!!狼陣営にとって無駄のない動き?!
(373)2006/05/10 22:35:26
のんだくれ ケネス
>>289
俺も、初めて守護やった時は最多弁になってまとめ役やって、そのくせ占いを拒否して……好き勝手やってたような……?
ふむ、記憶が無いので思いだせない。そんなこともあるか。
(374)2006/05/10 22:36:19
旅芸人 ボブ
あとケネース?
ドラクエ1の村の名前の「ドムドーラ」だったと思うヨ?あの鎧見つけられなかったボブが言うんだからキット間違いないよ。

ラッセルの言葉は置き換えは可能だと思うけど、法則性は無いと思う。
ウエマシャットとか混じってたし。
(375)2006/05/10 22:37:31
のんだくれ ケネス
>>373
無駄が無いと言うかソツが無い。
たまに恐れを知らない提案してくるけど、それ以外で信用落としにくいタイプだったな。アレだ、【白すぎて黒い by人狼用語辞典第5版】だ。
(376)2006/05/10 22:38:47
旅芸人 ボブ
あ〜、ラッセルの言葉は危機感無い状況で読むとタノシイね。
対照表誰か作って欲しいネ。
フヒィーンは「不本意」かと思ってたヨ。
(377)2006/05/10 22:38:55
医師 ヴィンセント
それは実にフヒィーンだね。
(378)2006/05/10 22:39:17
のんだくれ ケネス
>>375
('A`)ニャー
(379)2006/05/10 22:39:38
医師 ヴィンセント
墓場で誰かちょっと作ってなかったっけ。
ピックアップしてただけかな。
(380)2006/05/10 22:40:00
旅芸人 ボブ
「楽しそうに、そして大胆に」
これ、ボブ(の中の人)が遊ぶ時の心得ネ。

恐れを知らない提案は、わりとワザとヨ。
帰ってどうどうと言ってしまって、その意見を聞いて回ったほうが、周りの人の「提案への返答」+「恐れを知らぬ行動への意見」が聞けて情報たっぷりネ。

こういうの確信犯言うんダッケ?違ったっけ?
(381)2006/05/10 22:42:57
のんだくれ ケネス
>>380
ユージーンがピックアップしてたな。>>4:73の下。
(382)2006/05/10 22:43:35
のんだくれ ケネス
>ボブ
正しく確信犯だな。
まあ俺も「Enjoy&Exciting!」がモットーだからそこらへんは共感できるものがある。
(383)2006/05/10 22:44:50
のんだくれ ケネス
>>302
同感。ステポテチーンはない。
太った外人の妖精が浮いてる図柄が頭に浮かぶのでなんとかしてもらえんもんかなァ……。
(384)2006/05/10 22:48:22
医師 ヴィンセント
>>381
頼もしい反面、
ボブやオードリーが
実はラストウルフでしたオチが待っていやしないかと、
ガクブルしてました(笑)。

>>382
おお発見。ありがとう。
(385)2006/05/10 22:48:46
旅芸人 ボブ
エンジョイ&エキサイティング(黒犬騎士団Ver)はもっと歯をむき出しにしながら、仲間を無意味に危険にさらして楽しむ位の自分勝手さを演出して欲しい。

たとえば、ソフィーが「占いセットし損ねてランダムでベン黒を見つけた」と宣言した上に、印象でハーヴェイ吊りを強硬に主張する位。
(386)2006/05/10 22:49:56
旅芸人 ボブ
ステポテチーンは平野耕太かな。
富士鷹ジュビロも言ってそうな擬音だが。

ウ・エ・マ・シャット?は「私のネコ知りませんか」だそうです。フランス語かなんからしい。ジスイズアペンみたいなもんかな。
(387)2006/05/10 22:52:08
のんだくれ ケネス
>>307からのユージーン発言は実に見事な説得だな。
でも、見て気付けば言えるはず。現に理論派への説得なんぞ、表に出てる情報をなぞってるだけに過ぎないのだから。
問題はそこで前の全員の動きを見直して、その思考をなぞる作業を出来るかどうかなんだよな。
新規提案か、過去ログの見直し。議論が停滞してる時はこれで糸口を掴むのがいい。

ついでに気付かなかったネタに気付いてクスリと笑うか、今更ツッコんで反応を待つか。発言数の多さが審問の魅力だから、大事にしないとな。
(388)2006/05/10 22:54:07
医師 ヴィンセント

ぼくワイアルド団長についていくよ!(笑)
(389)2006/05/10 22:54:34
書生 ハーヴェイ
いや〜俺も村人ならエンジョイ&エキサイティングと言いつつ
村人を棍棒で殴り殺すくらいでいるんだけど
狼だと無理っす
狼になって初めて分かったけど
守護恐すぎだし結社員強すぎだしLWは辛すぎ
狼追いつめるのは楽しいけど
狼で追いつめられるのは楽しく思えるほどマゾになれません><
(390)2006/05/10 22:57:10
のんだくれ ケネス
>>387
「クォ・ヴァ・ディス」とか「ク・ム・プレ・ヴ」みたいなモンか。
フランス語は口の中で溜める感覚で喋るとなんかそれらしく聞こえる気がするから好きだぜ。
(391)2006/05/10 22:58:36
墓守 ユージーン
>ケネス
「新規提案か、過去ログの見直し。議論が停滞してる時はこれで糸口を掴むのがいい。」
うむ、パンデモス!
(392)2006/05/10 22:59:39
のんだくれ ケネス
ワイアルド団長に血の教典のモズグズとか青鯨超重装猛進撃滅騎士団団長アドンとか……ベルセルクはたまにはっちゃけるのが実にイイね。
(393)2006/05/10 23:02:47
学生 ラッセル
ウエマシャットを我輩の他の人間が使っていたとはウパニシャッド。
どうやらフランス人とやらは地球に愛されているようだな。
(394)2006/05/10 23:02:54
ごくつぶし ミッキー
取敢えず、占で白が出た人の白要素を集めておく事は必要だと思ったな。黒が出たら吊ろうと必死に考えるけど。
(395)2006/05/10 23:03:54
のんだくれ ケネス
聞いた噂だと、人狼BBSだと一日の総発言数が20らしい。
俺やユージーンみたいな人間にゃ済めなさそうな世界だな。
(396)2006/05/10 23:04:32
ごくつぶし ミッキー
>>390
LWおつー
(397)2006/05/10 23:05:10
医師 ヴィンセント
>>390
ラストウルフおつかれさま!
あんな心境だったとは思ってなかった(笑)
(398)2006/05/10 23:05:45
のんだくれ ケネス
>>395
占い師は占い結果が全てだからって、マシーンに徹する人もいる。対抗占い師が死なないうちは、これでも許される。
今回はユージーン真が多いままお亡くなりというパターンだったから仕方ねェさ。でもそういう姿勢はいいと思うゼ。
(399)2006/05/10 23:06:26
のんだくれ ケネス
ハーヴェイだったらマゾすぎると思ってたからなァ……最後の最後で思考停止してたな、俺。
そもそもハーヴェイが狼じゃないとしたらの理由がソフィーの墓下発言からだし。墓下に来てまで騙されてる自分にそっと涙。

というわけでハーヴェイお疲れちゃん。
(400)2006/05/10 23:08:31
エピローグ(最終日)では05/11 22:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
95665
75831
395015
175491
95800
554683
345126
235356
644315
85771
25941
574468
534673
245209
06000