人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 エピローグ 
(1396)灯台の村 : エピローグ (2)
新米記者 ソフィー
いずれは、「私の尊敬するプレーヤー」を招待して、最高レベルの試合を開催したいという気持ちはありますが、それには私自身がまずキャリアをつんで、凄い人との友好度・知名度をあげなければ。
(98)2006/04/30 23:46:45
吟遊詩人 コーネリアス
なかなか高い目標設定ですね…
私は弱点克服するだけで手一杯ですよ。
現在の審問では基本事項を抑えて実践できれば、トップクラスのプレイヤーになれると思うので、上手くすればあまり時間はかからないかもしれませんね。
(99)2006/04/30 23:56:48
新米記者 ソフィー
大会とかランキングとかあるといいんですけどね。
さすがに無料じゃできないですけど。
(100)2006/05/01 00:05:20
吟遊詩人 コーネリアス
知名度をあげるのであれば、好プレイを見せるのがやっぱり手っ取り早いでしょうね。
おそらく、それによって上級者とのコネもできるんじゃないかと。
村人であれば、とにかく生き残ってラスウルを告発して吊る。
狼であれば、ロジックをしっかり構築して勝つ。
基本なんですけど、色々と障害があって難しいです。
(101)2006/05/01 00:13:34
新米記者 ソフィー
狼で勝てないんですよね。
村側では、そこそこは出来てるつもりではいるんですけど…
(102)2006/05/01 00:19:41
新米記者 ソフィー
ではまた明日―。
エピ長いのいいですね。
(103)2006/05/01 00:35:10
吟遊詩人 コーネリアス
それじゃ、狼ロジックができていないんでしょう。
下手に全員残そうとしないで、ラスウルを逃がし切る戦術を取った方が楽だと思いますよ。

今回で言えば、ノーマンをラスウルにするつもりだったなら、ソフィーはコーネに黒出ししないといけなかった。
霊能確定してるので即偽バレしますが、コーネ吊りで一手稼げます。
さらに、ソフィー吊りの日にローズ襲撃に成功すれば、ほぼ完全に狂人化できます。
そうなると、村人視点では狼はまだ二人生存している可能性が強く、かなり追い詰められます。
コーネ吊りの日にしっかり守護を食えていれば、ローズ食いは確実になるので、狼主導の進行になります。
あとはラスウルの腕次第なわけですが、ノーマンでは荷が重かったかもしれませんね。
狂人も仕事らしい仕事をしてませんし、布陣に恵まれなかったと言ってしまえばそれまでかもしれませんけど、もう少しやりようがあったんじゃないかとは思いますよ。
(104)2006/05/01 00:35:41
酒場の看板娘 ローズマリー
>>104コーネ
灰に1狼の状況では、黒出し=お仕事終了なので、コーネとソフィーの初回吊りが両方あった、とはいえ、私はソフィーさん狼視していたため、お仕事終了を口実に先に吊ってたのは間違いないですね。

ハーヴェイから黒出しだったら、ハーヴェイは占い師としてのCO関連の発言がしっかりしていたので、真偽を確実に(コーネ非守護者の場合に)見分けるにはコーネ吊りしかないので、コーネを先に吊ることになっていたでしょうね。』
(105)2006/05/01 00:49:44
酒場の看板娘 ローズマリーは、>>105「両方あった」→「両方ありえた」
2006/05/01 00:51:06
吟遊詩人 コーネリアス
さすがに、コーネパンダでソフィー吊りは世論が納得しないと思うんですけどねぇ…
ローズは決定権者でしたから、充分に実行できるわけですけど。
(106)2006/05/01 00:58:04
新米記者 ソフィー
ハーヴェイさんは今後も判定を割る気がなかったらしいので、私がCOした時点で何があっても負けてましたね。

初回に狂人の黒出しに期待するのは間違ってるんでしょうか?
(107)2006/05/01 01:28:56
のんだくれ ケネス
狂人なら初回にこそ黒出しするべきだと思うぜ。
もちろん真らしく振舞ってるならな。人狼を初回に吊れば詰みという甘い誘惑もあるしな。霊能が確定していればとりあえず吊ってみてもいいのではと考える人も多いと思う。
(108)2006/05/01 01:32:14
新米記者 ソフィー
ちなみに、全員のこそうとか思ったこともないです。
前回は、ひたすらLWを残すことだけに最初から全力を注ぎました。

あの試合も、その前の試合も、いい試合だったんだけど…

んー、いろいろ考えたんですけど、10人村だと、2潜伏の方が良さそうですね。
(109)2006/05/01 01:36:00
酒場の看板娘 ローズマリー
そういえばラッセルとノーマンいらっしゃいませんね……

あと今さら気付いたんですけど、ハーヴェイは777村の枕様じゃないですか!
狼仲間の【夢】です。
(110)2006/05/01 01:36:40
吟遊詩人 コーネリアス
>>107
間違ってないですけど、ロジックのない狂人は往々にしているので、そこらへんの見切りは必要かもしれませんね。

>>108
狂占いは信用を得る必要はないと思います。
吊られることも狂人の仕事の一つですから。
偽っぽいと思われてても、偽確定するために、真だったらラッキーみたいな感じでパンダを吊ろうとするのが普通でしょう。

>>109
10人村で一番有利なのは狼占い狂霊能の占い2霊能2の編成だと思います。
確定能力者出ないのでいきなりカオスです。
そして、次の日にパンダにすれば確定白すら出ません。
しかも、村側はどこかで能力者吊りに踏み切らないといけないので、とにかく狼に有利になる思考の人だけを残すように灰食いすることができます。
(111)2006/05/01 01:44:43
酒場の看板娘 ローズマリー
10人村では、占い師真狂、霊確定で、狂人が初日黒出しすると、その一夜の狼と守護者の読み合いでほぼ決まってしまいますね。真占か霊能者かの二択で。
(112)2006/05/01 01:50:38
新米記者 ソフィー
>>111
今回は、ケネスさんが考察できなかったので、ハーヴェイさんの吊り希望の▼ケネスをみるまでは、どっちが狂人なのかさっぱりでした。

その構成が有利なのはわかりますが、一斉で実現が難しいでしょう。
どうやって実現しましょうか?
思い切って独断COとかも使う必要があるのかな。
(113)2006/05/01 01:52:02
新米記者 ソフィー
>>112
占い先襲撃がありますよ。
(114)2006/05/01 01:53:16
吟遊詩人 コーネリアス
>>113
ふつーに一斉しちゃうと難しいですねぇ…
別に村人の作ったルールに狼が従う必要はないわけですから、スライドCOなり後だしCOなりやってもいいと思いますよ。
当然、信用は下がりますけど。
明らかに偽な状況でも、真の可能性がほんのちょっと残ってるだけで村側が勝手にトンネルってくれたりとかしますから。
(115)2006/05/01 02:04:37
吟遊詩人 コーネリアス
昨今ではお年頃が潜伏狂人とかやったりもするので、2潜伏はいろいろとオススメできませんね。
ロジックのある狂人に期待して、占い騙りがベタなんじゃないでしょうか。
(116)2006/05/01 02:10:21
雑貨屋 レベッカ
寝る前に〜…
そうねー、やっぱり能力者確定って狼にとって痛手だと思うの。
先行COででも先にCOしちゃって占2・霊2になるのが
一番勝利への近道じゃないかしら…。
占いに狼・霊能に狂が回ればもっといいわね。

というのは私が負けた経験からなのだけれど。

10人村では狼2潜伏もセオリーになりつつあるし、
狂人が狼潜伏を見越して占いに出てしまう確率は
確実に高くなっているのだけど。
狂人が霊能に騙って占い確定した村もあるしね…。

狂人って初日黒出ししようと思ってても、怖くて
なかなか黒出せなかったりするのよねー(笑)

というわけでおやすみなさーい。
(117)2006/05/01 02:12:44
新米記者 ソフィー
>>115
一斉でスライドCOはそもそもおかしいので、個人的にはやるなら先に独断COがいい気がします。
初日夜明けいきなりCOとか。

後だしCOはリアル事情騙りをしないといけないのがすきじゃないんですけど、たしかにそれは自分を縛りすぎかも。
(118)2006/05/01 02:13:05
新米記者 ソフィーは、雑貨屋 レベッカにお辞儀をした。
2006/05/01 02:14:49
書生 ハーヴェイは、こんばんは。
2006/05/01 02:21:00
新米記者 ソフィー
>ハーヴェイさん

わわ!?こんな時間にお疲れ様です。
(119)2006/05/01 02:24:59
新米記者 ソフィー
アンケートでもだしとこうかな。

■MVP
■敢闘賞
■技能賞
■殊勲賞
■RP賞
■扇叩賞
■名言賞
(120)2006/05/01 02:28:55
書生 ハーヴェイ
 レベッカさん、ローズマリーさんが再戦ですね。お久しぶりです。

>>107 >>108
 狂人は初日判定割るべきなんですかね?
 コーネさんは、ケネスさん相方なら人狼ありえるかなって感じくらいで、ほぼ白だと思ってはいましたが。
 後、判定割るつもりが無かったのは、状況的にですね。
 ノーマンさん人狼じゃなければ、レベッカさんほぼ人狼だと思ってたので、その場合判定は最後まで割るつもりはありませんでした。
 2日目は、▼ケネスorラッセルで決定出ると思ったんですけどね…そこが読み間違いでした。
(121)2006/05/01 02:29:53
書生 ハーヴェイ
 こんばんは、ソフィー様♪
 ソフィーは好きなキャラですので、人狼っぽくて喜んだんですけどね。
 全く役に立てなくてorz
 ちなみに自分の本来のコアタイムはこの時間ですのでw
 リアルタイムでの論議が出来ないせいか、いつも人狼っぽいと言われて言われて…。 
(122)2006/05/01 02:32:25
新米記者 ソフィー
■MVP:ローズマリーさん(推理完璧で、まとめ役としても優秀でしたね。)
■敢闘賞:該当者なし、かなあ。
■技能賞:ネリーちゃん(▼ラッセルから皆を説得したのは凄いです。)
■殊勲賞:メイちゃん&レベッカさん(白すぎて、どうにもこうにもw)
■RP賞:ラッセル君(停学中の学生の雰囲気がつくれてたとおもいます。)
■扇叩賞:私(何の役にも立ちませんでした。ホントあっけない勝負にしてしまって、申し訳ないです。)

■名言賞:>>1:72上独り言
見習いメイド ネリー (村人)
…うん、いいんだよね。
一瞬自分が狂人じゃないか確認しちゃったよ

これ、相当笑いましたw
(123)2006/05/01 02:37:39
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/05/01 02:38:42
新米記者 ソフィー
>>122
こちらこそ申し訳ありませんでした。
霧に紛れて、私が当初予定通り23:10にCOしたほうがよかったかもしれません。

霧のせいで、延期わからなかった振りして。

この時間がコアタイムですか…。

私は、明日ぶっちゃげ仕事やる気ないので、眠くてもいいかと思って起きてますw
(124)2006/05/01 02:43:31
書生 ハーヴェイ
>>124
 ケネスさんとソフィーさんに先にCOされてたら…。
 霊能者COせずに、潜伏したかもしれませんね。
 今回時間があまり無かったので、作戦全く練れてませんでしたね。
 うーん、3COなら大人しく初日黒判定なのかな。

 んー、頑張ってくださいw
(125)2006/05/01 02:49:26
新米記者 ソフィー
>>125
えええええw
そこで潜伏されたら泣きますw

BBSでは狼と相談できるレギュレーションがあるって聞いた事ありますけど、そこだったら、占いにあげて、白確定してまとめ役乗っ取り、って作戦がつかえるのかもしれませんけど…
(126)2006/05/01 02:52:12
書生 ハーヴェイ
>>126
 その場合は、私が狂人だったことを泣いてくださいw
 奇策好きなんですよ、本当に。

 白判定が出る人狼って考えればいいのかな?普通の人狼より強そうですね。
(127)2006/05/01 02:59:24
新米記者 ソフィー
>>127
まあでも、私は狂人の狼がだれかわからない緊張感がすきなので、狂信者とか、そういう囁きに参加できる狂人とかは、楽しさとしてはどうかな?
とおもいますけどね。

じゃ、そろそろ寝ますね。おやすみなさい。
また今晩〜
(128)2006/05/01 03:01:34
書生 ハーヴェイ
>>128
やっちゃったらどうしようかって緊張感がありますよねw

はい、お休みなさい。また今晩。
(129)2006/05/01 03:04:16
学生 メイ
おはろー!……ございます。
何か恥ずかしいですね、この挨拶。電波少女への道は遠い…メソ。

>>125
私はその場合の狂人潜伏はありだと思います。
狂人が騙らないデメリットを考えれば占い師は真狂に見られる可能性が高いし、ハー様さん視点でソフィーさん狼とわかってるなら狼を庇える。
狂人潜伏なら怪しく動いて占われるのを目指したり、狼の代わりに吊られたり、灰で生き残って最後の票あわせを目指したりという手があるから、それほど奇策だとは思いません。占い師確定という最悪な状況にはとりあえずならないですしね。
(130)2006/05/01 08:28:51
学生 メイ
>>128
狂人が狼と囁ける国はまた違った作戦ができて面白いですよー。
>>126のまとめ役乗っ取りもたまに見ますし、占い師3COはほぼないので、占い師2CO霊能者2COのライン勝負にもなりやすい。
村側も、狂人という動きの読みづらい要素がないから能力者からライン読みできたり、同時に潜伏狂人がいないかどうか考慮する必要がある。

後はなにより、4人で赤ログでわいわい賑やかに喋るのが楽しい!
(131)2006/05/01 08:40:44
学生 メイ
ぴーまんさんとラッセル君はエピに来ないのかなぁ。
いろいろ思うところあるかもしれないけど、今日の23時までだからできたらお話したいなぁ。
(132)2006/05/01 08:45:01
新米記者 ソフィー
おはようございます。鳩試験中です。

確かにそれだとライン勝負になりそうですね。

でも私だったら狂わかるからこそ、あえて3COして真くって後の二人にかけてみたいような気も
(133)2006/05/01 09:12:21
新米記者 ソフィー
1402村を読んで、予想している自分がいる。

進行中の村を観戦するのも結構好きなんですよね。
(134)2006/05/01 12:57:53
のんだくれ ケネス
それにしてもあっさり終了村はこれで2回目だ。自分が参加してないようなものだったから悲しいぜ。
■MVP ローズマリー
■敢闘賞 ソフィー
■技能賞 ネリー
■殊勲賞 ラッセル
■RP賞 なし
■扇叩賞 ケネス
回答のみで悪いがな一応挙げとくぜ。
信用されない時は好き勝手やるのが一番だぜ。それで案外信用してくれる奴もいる。まぁ好き勝手と言っても足を引っ張るのとは違うがな。
(135)2006/05/01 19:01:51
のんだくれ ケネス
俺はどうも後から1日分くらいを読み返して考察するのが苦手でよ〜。その場にいないと伝わってこないモノってのがあるんだよなぁ。オーラってやつか?(謎)
(136)2006/05/01 19:04:41
のんだくれ ケネス
まぁ、今日は更新時間まで帰ってこられ無そうだから、一応言っとくぜ又な〜。次はこんな失態はおかさねえぜ?クククククク
(137)2006/05/01 19:05:45
新米記者 ソフィー
ただいま。

睡蓮氏はその場にいるととんでもなく冴えてるからね。
前のダニエルは恐ろしかった。

ちなみに、1402村にはキノコが生えているようだな。
(138)2006/05/01 19:08:48
書生 ハーヴェイ
こんばんは、人いませんね…。
■MVP ローズマリーさん
■敢闘賞 ノーマンさん
■技能賞 ネリーさん
■殊勲賞 ラッセルさん
■RP賞 ラッセルさん?
■扇叩賞 ラッセルさん
名言賞でも探してこようかな。 
(139)2006/05/01 22:09:28
学生 メイ
こんばんは。
そういえばエピアンケに答えてなかったです。急がないと。
(140)2006/05/01 22:19:04
書生 ハーヴェイは、名言賞が思いつかないなぁ…。
2006/05/01 22:20:09
書生 ハーヴェイは、学生 メイさん、こんばんはー。
2006/05/01 22:20:39
学生 メイは、書生 ハーヴェイにお辞儀をした。
2006/05/01 22:25:53
エピローグ(最終日)では05/01 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
82751
142444
122580
92727
461497
03000
152516
271920
03000
102741