人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1392)【アーヴァインの召集令状】 : エピローグ (2)
ちんぴら ノーマンは、さくっと茂みに*隠れた*
2006/05/06 01:44:34
村長の妻 エレノア
あんまり言うのもなんだけど、全てうまく言ってる狼・・・、トビー君の占ったギルが騙りに出てなかったらそれはそれでばれちゃってたし、キチンと占われてたら、間違いなく終わってたし、憶測間違って、シャーロットを食ってたらそれはそれで、大変なことになってただろうし・・・。


まぁ、あれだ、おやすみ。
(98)2006/05/06 01:47:23
牧師 ルーサー
>>95
イヤ シカタ ナイ ヨ
ホント ニ アーヴァイン ハ 村人 ダッタ ワケ ダシ
コッチ モ 盲信 トカ 言葉 ガ スギタ 
ワルイ

>>96
気をしっかり持てノマーン!
…ほら、スっておいたステラのパンツやるから。

しかしそんなとこでバレてたのか。不覚!
(99)2006/05/06 01:47:24
牧師 ルーサーは、寝る人はおやすみ。おつかれさん。
2006/05/06 01:48:19
旅芸人 ボブ
いや、トビーが真実を言わない。
ただそれだけのことですよ、エレノア。
そのあとの展開はトビーが真実を言わないという前提での仮定だから無意味ですよ。
シャロから食おうが誰をどうしようが、ステラ確定白のまんまで次の日に弁明しない時点で負けてますよ。
(100)2006/05/06 01:50:30
医師 ヴィンセント
正直にギル狼言ってくれれば次の日トビー追っかけステラ占いで頑張れたのににゃ〜
(101)2006/05/06 01:56:18
木こり ダニエルは、医師 ヴィンセントに肩竦め。その辺はどーにもならんね。
2006/05/06 01:59:12
ちんぴら ノーマンは、眠れないで戻ってきた
2006/05/06 02:00:52
ちんぴら ノーマン
>>101
ランダムでギルを占ったってのがまた痛かったと思う
正直、あそこで「ごめん。セットできなかった。ランダムでギルを占ったら狼だった」て言われても、かなりクエッションがついてたと思う
(102)2006/05/06 02:02:30
ちんぴら ノーマン
そういえば、この間、どこかの十人村(わたしの前村じゃないよ)で、真占い師が、初日にランダム(だったと思う)で狼ヒット、翌日、まとめ役の指示通りに占ってまたまたヒットしたのに村人が負けた村を見たような気がする
(103)2006/05/06 02:04:25
医師 ヴィンセント
自己判断で確定白ぶちかましたは良いけど、実は狼だったら最悪

ということが一番最悪なことくらは…。
まぁこれはもういいか…。
(104)2006/05/06 02:05:03
木こり ダニエル
>>102
んや、それは関係ない。
真実を述べるべき役職の人間が、事実をねじ曲げた。それだけの事。

結社が狼を相方にして死んだとか、確定能力者が真実を言わないまま死んだとか、そんなのと一緒だね。
さすがにそこまで想定していられない。
(105)2006/05/06 02:06:16
木こり ダニエルは、んだな。どーにもならん事なんでこの辺で。
2006/05/06 02:07:27
旅芸人 ボブは、寝た。
2006/05/06 02:09:33
ちんぴら ノーマン
さて、今度こそ寝る
おやすみ
(106)2006/05/06 02:09:37
医師 ヴィンセントは、寝る人おやすみなさい
2006/05/06 02:12:42
木こり ダニエルは、医師 ヴィンセントに、脱力し過ぎて反省会つーても、何するべ。
2006/05/06 02:17:19
医師 ヴィンセント
えーっと… ログ読了。

 ボブに、っちゅーより村人にヴィン吊りを決行させたことがやはり一番いかんです。
 勝ちがすぐそこまで(自分の脳内onlyイベントでだけど)見えて、そっからダラけて被ったの覚悟で自分の意見貼り付けなかったのが。
 あれでヴィン吊りまで持って行かれてしまったんが自分の中でも非常に悔やまれる。ガチ村だから、勝ちが見えても最後まで考え抜く、発言するっつーのを貫き通せなかったのがアウトです。お恥ずかしい('A`)
 まぁヴィン吊り云々じゃどうにもならなkったのは抜きで。
(107)2006/05/06 02:20:14
医師 ヴィンセント
 久々戦とはいえ、占い師系に関してはむしろ人狼やってない時のうちに「この役職ならどう動こうかな」とか考えてたのをそのまま活用できたんはまぁ収穫にして。
 人間として認定するだけの発言力・自分が狼だと思った相手を、決定者が自分の発言見て「これ採用!」って言わせるだけの発言力と思考力みたいなもんは今後養っていきたいな、と。色んな人の発言見てて思ったですな。
(108)2006/05/06 02:25:08
医師 ヴィンセント
で、こうダラダラ何言ってんだてめーって感じですが、他にも何か質問とかあればって感じで。

うん…、ね?

あとネリーには入った瞬間に中身バレしてたのが…。
久々だったんで思いいれあるキャラでエピだけでもハッちゃけたかったんですよぅ(笑
あと、ボブは昔年越し人狼村でご一緒させてもらったことがあるかもしれませんね(笑
(109)2006/05/06 02:27:09
医師 ヴィンセントは、後は墓ログ関連であったような…。
2006/05/06 02:28:04
医師 ヴィンセントは、エピじゃなくてプロローグだった('A`)
2006/05/06 02:30:47
木こり ダニエル
>>109
……思い入れあるキャラがそれって。

ダニーは木こりに生まれて良かったとかしみじみ思ったのであった。

感覚派の話とか状況整理の話とかでもする?(笑)
(110)2006/05/06 02:31:58
医師 ヴィンセント
しちゃいますか。
とは言え、私もそういうこと語れるような知識は持ってないんですけどね(笑
(111)2006/05/06 02:33:13
木こり ダニエルは、ぐったりし過ぎてログ読み返す気力すらない件。
2006/05/06 02:33:37
医師 ヴィンセントは、私も久々人狼がこれでしたー!! …orz
2006/05/06 02:35:26
木こり ダニエル
質問と言えば、そんちょがどーやって狼を探すのかって言ってたよーな。

単純に、状況整理からパターン分けして、それぞれを狼・村人に当て嵌めつつ、可能性の高いものから潰して行く。
そんだけ。

発言のどこが怪しい・怪しくないってのは全然アテにしないなー。
怪しい村人も怪しくない狼も大量にいるし。

グレスケに意味無し、もそういう事なのだ。
その人が何を基準にその人を怪しんでいるかは分かっても、実際にそれが狼かどうかは関係無い。
たまたま怪しいのが狼だったりすることはあるだろーけど。
(112)2006/05/06 02:36:59
医師 ヴィンセント
そうですね。
少なくともグレスケは無意味なもんかな、と。
出せ出せ言われて毎回出してるんですけど、今回みたいにいる?いらない?言われたら真っ先にいらないって言います。

発言は怪しい怪しくないっつーよりも…
結局は占い師・霊能者から色々探っていく形ですかね…。
発言はそれの援助みたいな感じで私は見るように……しようかな、と思ってました。
(113)2006/05/06 02:40:32
医師 ヴィンセント
怪しい発言をする村人・白くて綺麗な狼なんてのはいますしね。
村人の鑑のような発言だって狼はできちゃうわけですし。
(114)2006/05/06 02:41:54
医師 ヴィンセント
ただ、逆に白過ぎるから狼ってのも間違いでここらへんが難しいんですよね。
村長はここらへんで混乱しているのかもしれません。

白過ぎる村人もいれば、白過ぎる狼もいる。

ってな感じで、色んな狼や村人がいる。
だから私が独り言でも言ってた“自分セオリー”は作っちゃダメだと思うんです。
(115)2006/05/06 02:43:27
木こり ダニエルは、赤ログ外して読んでみよっかな。
2006/05/06 02:44:22
医師 ヴィンセント
あ、ちなみにダニたんが
墓ログで役職希望や初陣について聞いてみたい
って言ってたので私も。

初戦は審問α2.5 オズワルドですね。
今とは全然違うIDなので探さないでください。

役職は毎回ランダム希望で今回もランダム。
過去経験は聖痕者、妖魔以外はどれもこなしてます。
(116)2006/05/06 02:49:51
木こり ダニエル
(読みつつ)

ダニーもランダムなのだ。
初戦はαの真ん中辺りかなー。長期は25戦くらい?

ちゃんと見てないけど、半数くらいの人は同村してそーなのだ。
(117)2006/05/06 02:53:52
医師 ヴィンセントは、まぁ感想言い合うって感じじゃぁないな('A`)
2006/05/06 02:53:55
医師 ヴィンセントは、木こり ダニエル、すまない! 先に寝ちゃいます! おやすみ!
2006/05/06 03:07:29
木こり ダニエルは、医師 ヴィンセントおやすなのだ。…ぼーっとログ読みしてたら3時なのだ。
2006/05/06 03:08:13
木こり ダニエルは、医師 ヴィンセントが良い独り言残しているなあと思った。うん。
2006/05/06 03:59:51
牧師 ルーサー
私は「発言のどこが怪しい・怪しくない」で判断する人間だからな。
本気でミセス以外見当付かなくて迷ってたんだよ。
私の意見が薄いって思われたなら、それが原因かねぇ。
(118)2006/05/06 04:13:15
牧師 ルーサー
とりあえず「怪しすぎて白い」はやめよう!
これだけは言いたい!切に!
(119)2006/05/06 04:14:23
牧師 ルーサー
初戦は割と最近、1083村。
以後審問でしかプレイしてない。

役職希望は「狂人」だった。
現在人外修行中でね。残念ながら蹴られたけど…。

ダニー坊やとは聖地の村で同村してるな。妖魔が勝った村。
私はそこの「モー爺」ですよっと。
(120)2006/05/06 04:17:45
牧師 ルーサーは、言いたいこと言ったのでさすがに寝る。*おやすみ*
2006/05/06 04:19:22
木こり ダニエル
>るー牧師
「白い」「黒い」を使わなければいいかとー。

るー牧師は議事を良く読んでいるよね。
考察とかツッコミとか見ていると、それが良く分かる。

ただ、違和感=狼じゃないのは、聖地の村で実感しました。
村人ウェンディ吊りの件。
あれは本当に反省したので、違和感なんてアテにならんと悟ったのでした。
(121)2006/05/06 04:39:54
木こり ダニエル
(お医者さんが、るー牧師の質問は狼探しの役に立たない、とどこかで言っていた気がするから、解説を押しつけたい気もするような。

怪しい・怪しくないで狼探しは出来ないのだ。
さすがに眠いので一旦寝るのだ。
今日休んだ分、明日の仕事が大変なのだ)
(122)2006/05/06 04:44:00
旅芸人 ボブ
【この村の総括】    

トビーはゲームを壊している。
真占が判定を正しく言わなければゲームが成立するはずがない。
そしてすでにゲームですらないのに、狼はそれを盾に勝つような意識しかなかった。
元はトビーがゲームを壊している。狼に罪はない。
しかし、確定白の狼を、村人が看破できるわけもなく、推理も議論も無意味だと知っていて続けた狼は、「ゲームの成立」が何で出来ているかわかってない。
それは、あくまで村人側のミスだから当然だ、という意識があるからだろう。
もしも、ゲームとして成立ってない、と思ったらトビーは「荒らし」でゲームを壊している訳だから、ノーゲーム(廃村)を提案して当然だと思う。
それをせずに、初日の「トビー判定、ステラ白」を放置して、数日間「ゲームもどき」を続けさせたのは、遺憾である。
(123)2006/05/06 06:26:01
旅芸人 ボブ
当時はシャロかトビー、どちらが真占だったか明確にわかってなかっただろうが、どちらかが真占である事は明白だった。
もしも、真占潜伏、村人騙りであったとしても、他の誰しもがその後にそれを言わない訳だから、狼にはわかっていた。

ギルは墓場でもトビーが真実を言ってないとわかってる訳だから、これは救いようのない荒らしだ、と気づいてもよかったが、ボブとの会話でおちょくれるくらいだから、当然その意識もなかったと思う。
しかし、そういう程度の意識で「ゲームもどき」をやって不当に参加者全員をひっぱる意識しかない人はひとりではない。
事実、狼は3人ともいるのに、3人ともに気づかず、むしろ自分達を正当化すらしている。(だから続けられる)
(124)2006/05/06 06:29:42
旅芸人 ボブ
元凶はトビーであるのは間違いない。
だからトビーは糾弾されてしかるべきだ。
それが正しく行われずに、エピになった瞬間にみんながしらけたのは、「狼もまたゲームになってないのに続けた愚」を感じたからだと思う。

私が最初に言ったように、狼は悪くない。
トビーが真実(ギルを占って黒だった)と言えば、狼もそこから「ゲーム」を出来ただろうが、それをよく検討もせず、ただ勝ちたいだけというだけで「ゲームもどき」を続けた意識のなさは歴然としている。

私の結論は
1、トビーはゲームを壊した。
2、狼3人はもはやゲームではなくなってると気づかず「ゲームもどき」をやれてしまう程度の意識しかなかった。

ゆえにこの「ゲームもどき」の勝者は狼だ。
村人は「ゲームもどき」に負けた。
(125)2006/05/06 06:30:58
旅芸人 ボブ
そういう村だったと私はまとめます。

多くの人が本当の人狼ゲームを楽しもう、と思う意識で出来るように、この村のトビー、ならびに狼たちの発言をよく読んで、2度とこのような茶番な村がないよう祈らざるを得ません。

以上。

                 ボブことアーヴァイン。
(126)2006/05/06 06:33:30
旅芸人 ボブは、ポインターに乗ってどこか去った。そして2度と戻って来なかった
2006/05/06 06:38:23
木こり ダニエルは、去っていくアーヴァインを見送った。
2006/05/06 06:46:42
木こり ダニエルは、ふぅ、と息をつき、斧を担いで仕事に向かった。
2006/05/06 06:49:34
ちんぴら ノーマン
最後まで自分がアーヴァインだって信じきってるのか……







            本当にアーヴァインだったのかも……
(127)2006/05/06 11:05:00
見習い看護婦 ニーナは、ちんぴら ノーマンに頷いた。
2006/05/06 11:12:02
村長の妻 エレノア
一応これだけは、言わせてくれ、

狼もどっちが真なんて、分かりませんでした。


続けてすみませんっと同時に、COするのもな、って思ってね。

いやはや・・・。
(128)2006/05/06 11:34:42
木こり ダニエルは、村長の妻 エレノア、だから何?としか反応できないなー。ゴメンなのだ。
2006/05/06 12:04:47
木こり ダニエル
団長は団長なのだ。
…それは間違いないのだ。

ふつーの村でまた戦いましょう。
団長は誰よりも必死に狼を探していたのだ。本当に、こんな展開だったのが残念です。
(129)2006/05/06 12:11:45
村長 アーノルド
ふははははは!こんちはだ!
本当にお疲れさまでした。
[...去って行くアーヴァインを見送りつつ]

ダニーとヴィンの話は為になるなぁ、と思いつつも、
状況から判断する基準が掴めないでいるわしorz
(130)2006/05/06 12:18:43
村長 アーノルド
ヴィン>>2:236下独り言
ごめん、わし村建て人じゃないのだ。
まぁ、村建て人じゃなくても「すまん」としか
言い様の無い感じだけどorz
デボラばあさんの中身当てしたかったけど、
検討つかなす。プロのデボラばあさん=ノーマンかな?
(131)2006/05/06 12:25:40
木こり ダニエル
>そんちょ
怪しい・怪しくないとか、村人ならこうすべきとか、そーゆーのは人それぞれの全く異なり、またそれは狼要素に直結はしないのだ。

ダニーも「こういうのが狼だ」という基準を作っては、散々間違えてきたのだ。
お医者さんの独り言がほぼ語ってるね。
(132)2006/05/06 12:28:49
村長 アーノルド
>ダニー
固定観念を持つと思考が固まってしまうって事かな?
俗に言う色眼鏡ってヤツ?

確定情報が出て来ない場合に
状況から村人・狼に当てはめると
パニクってしまいそうなわしが居ますよ(´・ω・`)
(133)2006/05/06 12:37:13
木こり ダニエルは、昼ご飯を食べ終え、森の奥に消えた。またねなのだ。
2006/05/06 12:37:30
木こり ダニエルは、村長 アーノルド、まずは状況整理から。整理すればパニくりは減るのだ(笑)
2006/05/06 12:39:00
見習い看護婦 ニーナ
>>128
赤の会話ちらとみた感じそう思ってたか疑問でしたが。
墓下でギルバートさんが真実をいって廃村にしたりする方法もあったかと思います。
どう思っていたにしろ続けたという事実は変わりありませんし。
赤でいっていたようにギルバートさんに勝利を捧げてあげてください。
(134)2006/05/06 13:02:58
ちんぴら ノーマン
>>131
そうじゃ、そくぞ見破ったな。わしがデボラじゃ

……なんてことは、絶対にないですよ
メタで見てくださいよ

多分、村が立ったときは、わたし、まだ、前の村で生きてたと思いますから(もしかしたら、ギリギリ可能な時間だったかも)
(135)2006/05/06 14:09:50
見習いメイド ネリー
ボブ様の言いたいことはすごくわかるのデス。
だって、私が人狼だったなら、COして廃村にしたか、
人狼COと引き換えにノーマン様を襲撃させていただくかの
交換条件を出していたからデス。

でも、言い出しにくいこともまたわかります。
だって「廃村にしましょう」って言って廃村にならずに
COした狼だけが吊られる展開とかを考えると
どっちがゲーム壊してるかわかりませんし・・・。
(136)2006/05/06 14:25:47
見習いメイド ネリー
しかし事実、私はしらけました。
3日目以降の【リアルを犠牲にしていた】議論がアホらしくて。
リアルを削って参加するゲームなのに、
最初からそれが無意味だっただなんて、本当に時間の無駄。

トビー様が言い出しにくかったこともわかりマスし、
廃村を言い出すこともしにくかったこともわかりマス。
誰かを責めるつもりはありまセン。
ただ、私は、私の中で、非常に空しい気分になりまシタ。
(137)2006/05/06 14:28:24
見習いメイド ネリー
時間がなくて半端な感想・・・
完全ではありませんが、退席。
(138)2006/05/06 14:30:47
医師 ヴィンセント
んーとですね…。
狼側のフォローってわけじゃないんですが少しだけ自分の意見を。

 狼側も赤枠で「真がブラフ使ってるかも?」と言っていたように、真が何らかの理由で正しい伏せたとも考えられなくはないんで、やっぱり狼側から廃村言い出す必要(?)はないんじゃないかな、と。ぶっ放したのは真占い師ですんで。
 真占い師が対象設定できずにランダム占いになったことを伏せて勝手にステラを白扱いしたのが最大の問題であって、狼側に非はないかな…、と。
 セットミスはあったんじゃないかと思って、私も2日目に「きちんとそこらへん言ってくれ」とトビーに言ったけれど結局彼は答えなかった。ここら辺はテンパったんじゃなくて、確定で独断でやらかしたってのがありますよね。
 村側、特にボブルーサーは最後の最後まで必死に狼を探していたからこの結果は本当に残念だと思います。(ステラ狼という結果が特に。)
時間もかなり膨大な量を無駄にしてしまった。心中は生ゴミみたいな自分でも察することは出来ます。 
(139)2006/05/06 14:38:04
医師 ヴィンセント
 だけど狼側に対して「廃村申請提案しろよ!」ってのは流石にちと言い過ぎというか、可哀相過ぎるかな…。狼側も真占い師のおかげでまともな勝負にならなくて残念だった、と思ってるとは思うんで。まぁ赤ログ見ろよ と言われると何にも言えないんですが、きっと心の中では、と…。 
(140)2006/05/06 14:39:55
ちんぴら ノーマン
ふぅウウウウウウウウウ
[...は見習いメイドネリーのなかから虚しい空気を一気に吸いだした]

ほっへ!ほっへ!
[...は、見習いメイドネリーのなかに新鮮な空気をポンプで送りこんでいる]
(141)2006/05/06 14:46:46
医師 ヴィンセント
 村側は(考察濃淡は抜きにして)狼を探すのに必死にログ読んで、時間を割いたけど、結局それは茶番だった。怒りは収まらないと思います。私も昨日、ステラ狼の結果見てモニター前で放心状態→とりあえず何か殴ってみる、って感じでしたから(苦笑
 でも、怒りの矛先をどこに向ければいいのかわからんちんで、結局は狼側に、廃村しろ、っつーのもちと違うかな、と。
 個人批判みたいな形になってしまうんですが、結局は「占い師さん、そんな見栄張られても困るんですが?」になるんかな…。狼側も村側も……。
(142)2006/05/06 14:51:41
医師 ヴィンセントは、こんなところで、また夜にちょいとだけ。
2006/05/06 14:53:33
ちんぴら ノーマン
トビー襲撃理由
>>3:126の3

てっきり狼がネタ半分で真実を語ってくれたと思ったわたしはお人好し
(143)2006/05/06 14:54:04
木こり ダニエル
ひょっこり。

団長は「狼は悪くない」って言っているのだ。責めているんじゃないし、廃村すべきだったと言っている訳でもない。

ただ、ゲームを壊した占い師と、ゲームとしての勝利でなく、結果としての勝ちを選んだ狼がいた村という「事実」をただ述べたまでなのだ。

ダニーも怒ってはいないな。
自分が狼ならこういう展開はしないだろうってだけ。
(144)2006/05/06 14:59:01
流れ者 ギルバート
あー、終わってるな。
なんつーか悪かった。
俺の中で廃村にするって選択肢は無かったな。
ってか考えもしなかった・・・。
真実をばらすってのも逆に冷めると思ってたしな。

それによって村側の人達に無駄な努力をさせちまったことは
申し訳ないと思うけどな・・・。
(145)2006/05/06 15:53:45
流れ者 ギルバート
まぁ、いくらトビーのせいだろうと続けたのは俺たちだからな。
言い訳はしないよ。

俺の中の人では、途中でゲームを終わらせる事はできなかった。
真実を言うこともできなかった。
ただ、それだけだ。

特に最後まで残ってた人は申し訳なかったな。
(146)2006/05/06 16:00:36
流れ者 ギルバート
後半のボブへのおちょこりみたいなやつだが、
あれはボブの挑発的っぽい(?)発言に
ちょっと対抗したくなっちゃったんだよな。
子供っぽい感情だな。
それに対して気を悪くしたなら悪かった。

んじゃ、まだログも読んでねーけど俺はこれから出かける。
間に合ったら夜顔出すぜ。じゃな。
(147)2006/05/06 16:04:45
見習いメイド ネリー
私もまだログ読んでません(苦笑)
短い休憩だと、読むか発言かの二択なのデス('A`)

んで、RPは解除させてもらうけど、私も廃村にしろとは言ってないよ。
私ならそうした、というだけ。
誰も責めないとも言っているし、これは「審問において、何に重きを置くか」の違いだから、廃村にしない選択もまた正しい。
(148)2006/05/06 17:33:34
見習いメイド ネリー
茶番だった、という結果が空しいだけ。
不完全に退席して言えなかった部分はこれね。

ただ、ほかの村ならまだ今ほど空しくはなかったと思う。
というのも、この村は私、インデックスを読んで、推理・議論を期待した村だったの。
多分この村にいる皆、推理や議論する気満々だったと思う。
それが、残念。

また、村側はエピまでは過程を楽しめたけど、狼は過程も楽しめなかったろうし、そこは可哀相だと思ったかな。
(149)2006/05/06 17:40:12
見習いメイド ネリー
またしてもログを1ミリも読まずに休憩が終わる件について。

ノーマン様に空気の入れ替えもしてもらいまシタし、
気分リフレッシュして働いてくるのデス!
また夜に来るのデス。でわ!
(150)2006/05/06 17:51:23
エピローグ(最終日)では05/07 01:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
92770
52870
62851
142569
262207
42903
222391
152628
112732
03000
03000
32894
03000
172570
192404