![]() | 冒険家 ナサニエル >>1187 その辺はちょっと僕の頭の中に齟齬があってね。 君は、清貧、貞潔、従順の誓いに縛られた修道女だし。 愛着も愛情もあるけれど、共に暮し年をとりやがておだやかに死ぬ、そういうヴィジョンは描けない設定だし。 自ら神に背いたと嘆くのを聞いて、信仰の糧にでもなんないかなぁ、と。 で。三日目の 信じてOK?>ダメぴょん>寿命でっか?>ぼちぼち。神のご加護のあるように。 になったのですが。 我ながら迂遠過ぎる。 |
(1199)2006/04/26 02:16:02 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>1190 それ、いいよね。中々難しいが。 |
(1207)2006/04/26 02:22:58 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>1213 そのフレーズ知ってる…なんだっけ? |
(1216)2006/04/26 02:30:24 |
![]() | 見習いメイド ネリー どっかの村のアイリーンさんが言ってたなぁ<>>1213 銀誘電(どんな変換?)かぁ… |
(1220)2006/04/26 02:34:25 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>1218 >ALL |
(1221)2006/04/26 02:35:05 |
![]() | 農夫 グレン 懐かしいな。 美容と健康のために。 餓死しそうなのに食後もなにもないか。 >>1215 過程さえしっかりしていれば、死のうが砕け散ろうが首を刎ねられようがOKかと。 STOP突然死。意図的な突然死はやめましょう。 |
(1225)2006/04/26 02:40:44 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>1223 [とびっきりの笑顔で] ハーヴェイ様… [が、見つめると自分が赤く成るのが解るので、やはり目をそらせ] えっと……ネリー… そう、お嬢様のマグロを、釣りに行ってきます [恥ずかしさを隠すために*逃げ出した*] |
(1226)2006/04/26 02:41:44 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>1281 中身は私が食べました。 |
(1286)2006/04/26 17:09:04 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>1290 実は村の風景だけなら、デフォ村の方が○○の村、で容易に共通認識できてたりするのだよな。 あれだ、美術の授業とかで「課題:自由!」がある意味一番難しかったりするのと同じかも知れぬ。もっとも、逆にそういうのが得意!って天才タイプも居るが。 まあしかし、私は凡な指示待ち人間であるしな。今回においては村の情景とはあまり関係の無いところで話が展開したし、それはそれで良かったと思うがね。 |
(1293)2006/04/26 17:18:55 |
![]() | 農夫 グレン >>1293 ありふれた村とか不信の村って言われても、何があるんだかさっぱり解らない気もしますが、まぁ、いわんとしてる事は解ります。あまり、何があるかを限定したくない向きはあったんですが、その辺は調整が必要ですね。 >ロッテ ホントに食べてばかり。 さすがはお口の恋人、というところか。 |
(1297)2006/04/26 18:34:08 |