人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1371)いんげんおいしいよね村 桜だ! : エピローグ (8)
牧童 トビー
ボクはもともと「占い騙り」がいないと不安に思う狼です。
これまでの対戦で、占い騙りをださなかったのは今回も含め4回ありますが、勝ったのは1回だけです。
いづれも相方の自主性にお任せした感じでした(今回はボクが騙りでよいと言ったのに、独断でステルスしてしまいました。)

あまり放任主義も問題なのかもしれません。
(698)2006/05/04 14:39:48
交易商 ベンジャミンは、二人の対話を興味深そうに聞いている
2006/05/04 14:40:10
牧童 トビー
←ruhaさんには悪いけど、ボクは狂人の働きは一切期待しない主義です。
ただ15人村みたいに占霊信用勝負重視になるなら、狂人さんにも頑張って頂ければ助かります。
(699)2006/05/04 14:42:23
牧童 トビー
>>697
ダニエルさんが来たという前提であれば、ボクはいきなり黒出しをお願いしたかもしれません。
つまりモーガンさん=黒です。
そして、襲撃はクィンジーさんでしょうね。
(700)2006/05/04 14:44:35
お尋ね者 クインジー
>>698 トビー
妖魔村で人狼による占い騙りってのも結構微妙な気もする。

呪殺での真確定、偽確定が結構あるからなぁ。まぁ、その前に真占襲撃するか、妖魔吊っちまえば良いんだろうけど。
(701)2006/05/04 14:48:05
牧童 トビー
>>701
今回は妖魔読みが外れましたが(メイさん、見事です)、人狼視点で妖魔臭い人間がいれば吊ればいいだけです(笑)
ただ多弁白タイプの妖魔はなかなか難しいですけどね。(この村では、エッタちゃんやレベ姉が妖魔なら、いきなり吊る事は無理だったでしょうし。)
(702)2006/05/04 14:51:16
交易商 ベンジャミン
>>701
確かにそう。
確定したらもう一方は吊られること間違いなしやからなあ・・・

ウム  やっぱ占い騙るべきだったか。
占いだったら素直に通知来なかったでいいんだけど。
(703)2006/05/04 14:51:21
お尋ね者 クインジー
>>700 トビー
モーガンに黒ですか…… たぶんパンダってだけで吊っちゃうんじゃないかな。

モーガン、マンジローの交互でマンジロー白、モーガンパンダで3->4日目▼モーガン、それだと2->3日目の吊りで人間吊ってると拙いなぁ。
(704)2006/05/04 14:52:19
牧童 トビー
もっとも、私の譲れないポリシーとして、
「例え占い師が確定しても、妖魔は処刑する!」
「死んでも妖魔に勝ちは譲らない」
気持ちがありますね(笑)
(705)2006/05/04 14:53:51
交易商 ベンジャミンは、それぞ妖魔ハンターソウル
2006/05/04 14:55:19
牧童 トビー
>>704
ボクは確定白を安易に作りたくない発想がありますからね。
初日からがんがん攻めて、村を混乱させる。
早めに占霊ラインができたほうが、狼も狂人もコンビが組み易い。(仲間意識が早い内にできた方が布石も打ちやすい)
更に、優れた結社は遠慮なく始末する。
(占2霊2の状況でも、アグレッシブ守護なら占い師を守るろうと判断して、普通にクィンジーさんを狙う)

ボクのスタイルはこんな感じでしょうね。
(706)2006/05/04 14:58:58
牧童 トビーは、交易商 ベンジャミンに「妖魔は社会のゴミですからね」
2006/05/04 15:00:17
牧童 トビー
結社の場合、仕切り上手な人が最初COする場合が多いですよね。
(707)2006/05/04 15:01:24
牧童 トビーは、「2人ともリーダー適正がある場合もありますけど」
2006/05/04 15:02:15
お尋ね者 クインジー
>>706 トビー
下手に確定白作りすぎると人狼苦しいですからね。スケープゴートに出来ないし、襲撃しなきゃいけなくなるし。
(708)2006/05/04 15:03:13
お尋ね者 クインジー
>>707 トビー
仕切りたい奴には仕切らせとけば良いような気もする。仕切りが上手くても人狼見つけられるとは限らないし。

村人全員まとめてミスリードしてくれるし。

← リーダー適正はないけど、リーダー願望はある人
(709)2006/05/04 15:06:58
牧童 トビー
>>708
ボクとしては、論客に狼疑惑をなすり着ける方がやりやすいんですよ。
論客は普通に最後まで灰として残りやすいです。
白狼タイプならいい隠れ蓑にもなるんですよね。

一方、それまでに素行が怪しげな人間が吊られる流れなら嬉しいんですけど、そうゆう人が占いなしで白認定されると非常に困ります。(2日目、エッタちゃんがCO状況で、「ニーナ、マンジローは狼でない」と主張した際は難儀しましたよ。)
その為にも、パンダなり出して吊り理由の後押しをし、序盤はがんがん人間を吊って頂きたい感じです。
(710)2006/05/04 15:08:20
お尋ね者 クインジー
←寡黙とか どもりRPしてるミッキーとか、弱そうな人を陥れる人。

っても、そーゆー人は大抵最後まで残りませんが。
(711)2006/05/04 15:12:36
牧童 トビー
>>709
クィンジーさんはリーダー適正があると思いますよ。
前いんげん村では、やはりmileさんかなー。
そのような方は、村人の方が最強かもしれません。
(ただ、占い先にあがるような事があれば食われるでしょうし、ボクの場合は灰でも食います。)
(712)2006/05/04 15:13:27
交易商 ベンジャミン
リーダー適正があると村人のほうが強い・・・か
分かるような気もせんでもない。
(713)2006/05/04 15:20:48
牧童 トビー
ボクがこの村で厄介だったのはレベ姉ちゃんでした。
体調が悪く議事をあまり読めなかった点は残念なんですが、とにかく彼女はボクの主張をことごとく粉砕した印象でした。
理由そのものは「ベンおじさんが信じられない」という一言を貫いた訳ですが、ここぞという時にはしっかりナサ真の根拠を強く説明され、ぼくらにも立ち向かってゆきました。
発言は少なくても、あの強い意志(ナサ真を証明=白を庇う行為)は周囲にかなり影響を与えたと思います。
初日〜2日目は危うい黒さでSGにもってゆきやすかったんですが、エッタちゃん同様後半で白印象を確保した方でしょうね。
(714)2006/05/04 15:21:53
牧童 トビー
>>713
逆にリーダーに頼りすぎてる村は、リーダーがいなくなると一気に弱くなるもんですよ。
(715)2006/05/04 15:23:02
お尋ね者 クインジー
。oO(mile さんってのは春だ! のクインジーさんかな? ヲチしてたとき、クインジー人狼だろう、とか思ってたのは秘密…… )
(716)2006/05/04 15:23:05
牧童 トビー
そこらを考えると、あまりワンマンすぎるリーダーも考えものかもしれません。
ある程度灰に危機感を訴え、村人に「考え、かつ発言させる」方向に導く事も必要かなと思いました。
(717)2006/05/04 15:24:49
お尋ね者 クインジー
>>715 トビー
わかるわかる。

たまーに、灰(実は人狼)に まとめ役させちゃうような人(人間確定)もいたりするし。
(718)2006/05/04 15:25:16
牧童 トビー
。oO(あの親父も語るのが好きだからなぁ。)

そういえば、makiさんが「1269村のエピローグの議論もいろいろと考えさせられるものがあって読む価値があると思う。」とおっしゃってましたが・・・
ここでしゃべってるギルって思いっきりmileさんですね。

../../1269/index.html
(719)2006/05/04 15:29:27
牧童 トビー
>>718
それ、すごくおいしい(笑)

ボクは突込みが好きだから、情報をまとめるより引っ張り出すほうが性にあってるかなぁ。
村の場合、それがはまれば即▼狼だけど、外した時は思いっきり戦犯ですね。
(720)2006/05/04 15:34:22
牧童 トビーは、「じゃあ、また夜来るね^」
2006/05/04 15:34:38
牧童 トビーは、お尋ね者 クインジーに手を振った。
2006/05/04 15:34:56
お尋ね者 クインジーは、牧童 トビーに手を振った。
2006/05/04 15:35:42
見習いメイド ネリー
ナ、ナンダッテーーー!
ベンジャミンさん初心村のモーガンなんかっ!
だからダニ=狼の発想が出てきた訳やな。

いぬ村には来られなかったんだよね、残念。
(721)2006/05/04 19:06:30
見習いメイド ネリー
後、クインジ
>>680
狼突然死でも狼勝ってる村はあるので、廃村提案は
早計だと思うょ。
(722)2006/05/04 19:07:38
牧童 トビー
あー、時間がないや。脳内垂れ流しで書いていくしかないよね。
よし!ここは

■シャロ姉
考察、推理は一番鋭かったね。
また4日目生きてたら、間違いなくメイ姉ちゃんをフォローしてた人だと思うな(妖魔である事は別にして)。
「突っ込みルール」に関して意義を唱えてたし、少なくともなし崩しの決定に「はい、そうです」という安易な村人じゃない点は立派だったと思う。
(723)2006/05/04 19:38:22
牧童 トビー
ただ、厳しい意見を言うけど、シャロ姉の印象は「自分の考えをきっちり示し、万人にも分かり易く説明できる人なのに、それを広める行為が弱かった」気がするんだよ。ボクを狼と思ったところはいいんだ。
ただ、3日目のログを見てもらえば分かると思うんだけど,自分の考えを述べた後、自分と同意見な人(モーガンさん)あたりしか意気投合してない感じだったよね?本当にボクを狼と思っているのなら、ボクに追求するなり、他の灰に問うなり、自分の主張を確信に変える行為、「私はこの人を本当に狼だと表t増すよ」的意思を示したほうが、信頼感を得られたと思うんだよ。
(724)2006/05/04 19:40:22
牧童 トビー
ようするにね、ボクがあの時シャロ姉から感じたのは、「単に自分と考え方の違う人を排除したいだけ」「自分を2日目●対象にしたから、その私怨」、これらの感情論でボクを狼扱い
こんな風にも見えたよ。
ボクを3日目黒く思った理由も、モーガンさんの疑い理由をそのまま使った形だし、2日目までせっかくシャロ姉オリジナリティな考察も帳消しになった印象だった。だから、ボクはあの時からお姉ちゃんは怖くなくなったよ。
(725)2006/05/04 19:45:05
牧童 トビー
ボクはシャロ姉とレベ姉ちゃんは初日から警戒してた。特にシャロ姉はきっちり状況を見て、人の意見を聞く印象(=聞き上手)があったから、自然に信頼を得てゆく人だと思ったの。
ただ2日目までと3日目以降では態度が変わった感じを受けた。そこらは何か心境の変化があったのかなと思う。(ボクが強引にシャロ姉に妖魔疑惑をぶつけた点は狼の戦術でもあるので、許して欲しいんだけどね。)
(726)2006/05/04 19:49:38
牧童 トビー
シャロ姉みたいに、推理や考察が一流な人って色々な村で結構見かけるんだよ。ミスリーダーなボクからすれば、羨ましい限りなんだけどさ。
でも、それを活かすためには、自分の意見を反映させなければ意味がない。「自分はあいつを狼と思ってるんだ」と思ってても、孤立してたら意見も通らないからね。今回のシャロ姉は、途中からそんな印象を受けた感じだったよ。
(727)2006/05/04 19:55:17
牧童 トビー
ただ、シャロ姉=stinさんだったら、以前ボクが白狼をしてた村のギルバートだったよね。
そうゆう人のイメージがないんだけどなぁ。あの時はすごく周囲から信頼を得てたし、その手のノウハウは言われなくても掴んでる人だと思うんだけどね。
単に調子が悪かったという事にしとくね。
(728)2006/05/04 19:58:35
お尋ね者 クインジーはメモを貼った。
2006/05/04 20:07:31
お尋ね者 クインジーはメモをはがした。
2006/05/04 20:07:39
お尋ね者 クインジー
おぉぉぉぉ! メモってはがせるのか! 感動。
某村の某人がやってたのでマネしてみたらできた。
(729)2006/05/04 20:08:57
牧童 トビー
■ニーナ姉
本来なら白要素一杯な人なのに、ちょっと頑張りが足りなかった印象。まぁ、今回の状況なら楽観視しても勝った訳だけど、姉ちゃんが慎重な態度をとっていれば吊られなかったと思うよ。
4日目まではわりとスキがなかった(宇宙人スタイルでも白かったよ)のに、5日目はどうしちゃったの?というぐらいはじけてた。ちょっと自分の不思議オーラを強調すたようにも見えてわざとらしくも感じたんだよ。まぁ、姉ちゃん単体は周囲の信頼を気にせずしゃべる人っっぽいから仕方ないんだけどね。
だからボクはそこらを利用させてもらったよ。
姉ちゃんをフォローする人がいなかったのも辛かったかもしれない。せっかく2日目エッタちゃんが「ナサ真ならニーナ姉の狼の可能性はない」と根拠ある推理をしてるのに、以降は誰も触れていないよね。
もしそれをある程度裏付ける人がいたら、5日目はネリーさんが吊られてたと思うよ。
(730)2006/05/04 20:10:15
牧童 トビー
ボクが言いたいのは、このゲームは中盤から終盤にかさしかかると、村も狼もかなり本腰を入れて発言や動きに注目するようになる。
もしお姉ちゃんが他の村で灰で生き残る事があれば、そこらの態度はちょっと抑えた方がいいかもしれない。中盤以降で村人が安易に吊られるのは、村にとって致命傷だしね。
(731)2006/05/04 20:13:10
牧童 トビー
■メイ姉
妖魔を狩る事を生業にしているボクからすれば、4日間生き延びた事は屈辱だよ(笑)
個人的にはボクの負け。そして2日目までは完全に村人だと思ってたよ。
「悩んでる村人」の偽装が上手かったよね。メイ姉の白さを説明できる人が生きてれば間違いなく吊られなかったと思うよ。(でも、●にされて溶けてしまうんだけどね。)
なんかボクとの絡みで▼になって申し訳ない感じ。
(732)2006/05/04 20:25:17
牧童 トビー
メイ姉について強いて言うなら、んー、何だろう。発言が多い割には、印象がやや薄かった点。2日目、シャロ姉をフォローした際はびっくりしたんだけど、それ以外はアピールの決め手が欠けてた感じじゃあなかったのかな?まぁ、「悩んでる」姿=村人特有のブレを強調する為にあのスタイルをとったと思うんだけど、もう少し灰に絡んで意見を引き出そうとする姿があったら白印象を稼げたかもしれない。
4日目▼意見があるのに、「明日言うね」というのもちょっと狙いすぎたかもしれないよ。村人ならあえて次の日に回す必要ないしね。(真っ黒だったお前が言うなっていう突っ込みは許してね。)
(733)2006/05/04 20:31:04
牧童 トビー
結局、個性の強い参加者が多い村や多弁村になると、如何に周囲に自分の存在感を残せるかが鍵になると思う。
安易に吊られない為には、「こいつがいると何かと便利」と思わせる事が重要だと思うんだよ。
そこらを考えると、村人、狼関係なしのサバイバルゲームかもしれないね。
やはり占いなしで吊られるのは、避けたいところだよね。
(734)2006/05/04 20:33:28
牧童 トビー
■レベ姉
嫌な相手だったよ、前にも述べてるけど。SGになりかねない位置なのに、妙な白さがあった。正直、エッタちゃんとレベ姉、ロッテ姉の3人は、いきなり▼になる人じゃないと序盤から思ってたよ。
「多弁だから▼になりにくい」という訳じゃあなくて、この3人は自分の考えというものが初日からしっかりアピールしてるからね。
(735)2006/05/04 20:37:33
牧童 トビー
レベ姉の場合、途中から思考放棄している印象が強かったんだけど、ナサ真を徹底して強く主張した。ボクに対しても一刀両断した。ナサミキラインを一番助けたのはレベ姉だったと思うよ。それだけに、始末したかった。。。
レベ姉については、あれらの行動が全て素でやってたのか、それとも狙ってやってたのか聞きたいところかな。もし狙ってたとしたら、上手く村人証明をしてた事になる。それだけがボクは謎。
(736)2006/05/04 20:42:16
牧童 トビー
■モーガン爺さん
既に爺さんについては、ご本人に対し述べてるので省略。ただ今日あらためてログを読み返してみたら、爺さん、色々考えてるんだなぁって感じ。発言数はやや少ないけど、きっちりまとめて論点は押さえてるよね。ガチ勝負向きな方だと思います。
(737)2006/05/04 20:46:10
雑貨屋 レベッカ
やあやあ皆さん、お元気かい?GWは楽しかった?
私はちょっと小旅行に行ってきたんだよ。三途の川観光ツアー。

ってワケでちょっとマジで地獄に行きかけた
レベッカですよコンバンワ。
皆、体調には気をつけろよ。いやマジで。
ログも全く読んでないから読もうかと思ったけどエピも長い。
どうしよう。

遅れたけど、皆お疲れ様。特に狼側な。
(738)2006/05/04 20:46:50
お尋ね者 クインジー
>>738 レベッカ
やほー。

今からログ読むのはキツイと思うよ〜♪
(739)2006/05/04 20:49:57
雑貨屋 レベッカ
>>736
思考放棄は正直素だっ。いや、色々ゴメンナサイorz
でもあれは村人証明になるんかな?
私が灰にいると白いって言う人と黒いって言う人真っ二つに分かれるんだよね、大概。
そこらへんもうチョイ考えて操作出来ればなー、なんて思うんだけども。
まぁ上手くいかないもんですワ。
(740)2006/05/04 20:51:35
お尋ね者 クインジー
。oO(ってか、月火と休めないけど土曜日休める人だと、今がGW真っ最中なんでは?)
(741)2006/05/04 20:52:40
雑貨屋 レベッカ
>>739
やっぱり審問は地獄だぜフゥーハハh(ry

あー、後でゆっくり読むワ。今から一気は無理だ。
(742)2006/05/04 20:53:47
牧童 トビー
■ソフィー姉
■クィンジーさん

2人についてもある程度述べたから、省略。
ただ、今回お2人は結社をした訳だけど、感想はどうだったか知りたいところかな。
結社はCOさえすれば確定白が保障されます。それは狼にとって脅威でもあるんだけど、自分が無条件で白扱いされる事に安心感がありますか?
それとも残念に思いますか?
(743)2006/05/04 20:53:57
牧童 トビー
>>740
レベ姉、お帰りなさい。
ぶっちゃけ、あれが素でも一番嫌な人だったよ。
(744)2006/05/04 20:55:33
お尋ね者 クインジー
>>740 レベッカ
決めうち志向の人は、味方と敵が白いか黒いかで自分自身の白黒が決まるような気もする。

なんでレベッカ村側だと思ったかはスッカリ忘れたけど、5日目冒頭でナサニエルにレベッカ占うなよ、とは思ったよーな気がする。レベッカ狼があるとしたらナサニエル偽の場合だと思ってたので。
(745)2006/05/04 20:56:10
雑貨屋 レベッカ
>>741
どーなんだろね?とりあえず私は明日も休みだっ。
ワーイ。ログ読みは明日だっ。
(746)2006/05/04 20:56:42
雑貨屋 レベッカ
>>744
嫌な人かっ。狼に嫌な人と思われるとはいい仕事したっ。

まぁ何も考えてなかっただけ、とも言う。

>>745
ふーん、敵と味方かぁ。
んじゃ次やるときは白い人を味方にするよう意識してみるとするかねー。
(747)2006/05/04 21:01:11
お尋ね者 クインジー
>>743 トビー
身分保障があるってのは良いんだけど、やっぱ論戦したいよね。途中でソフィーに まとめ役押し付けようとして失敗してたし。

結社員は非守護COできちゃう役職の一つなので、その辺は楽です。GJがあっても村人の義務とかで迷彩しなくて良いし、他のメンバーを口止めしておいて自分達だけで襲撃考察できるし。

>>746 レベッカ
おめでたう。あいうぃっしゅゆぁほりでー。
(748)2006/05/04 21:04:54
牧童 トビー
■エッタちゃん
スキのない白一番手でありながら、上手く●▼(まず▼はされないだろうけどね)を回避し、皆の信頼を勝ち取った印象。ボクとしては初日〜2日目までに●になると思ったんだけど、残念。随所に自分独自の見解を織り込み、周囲を納得させていったと思う。
ま、それぐらいできないようじゃあ、狂神なんて名乗れないよね(おいおい)
ただねー、ボクも今回実質妖魔ハンターCOしたから偉そうな事は言えないんだけど、土佐弁エッタを何度も好んで使うのはどうよ?と思ったりもした。エッタちゃん自身は中身バレしても全然構わない、危ない思考な人(笑)であるのはいいんだけどさ、ruhaさんを知ってる人はかなりいるんだし、進んでメタ推理を提供させるのは抑えた方がいい様な気もするんだよね。結果としてバレるのは仕方ないんだけど、そこらはどう思う?
(749)2006/05/04 21:07:34
お尋ね者 クインジー
>>747 レベッカ
後は味方された人が微妙な弱さだったとか、そーゆー理由もあるかと。今回は状況的に真占だけど弁論弱いナサニエルと、黒出されたけど弁論強いトビーの間に、決めうち風味のレベッカがすっぽりはまったよーな印象なんです…… 上手く説明できないな。
(750)2006/05/04 21:08:12
お尋ね者 クインジー
今回のレベッカのよーな位置に、例えばヘンリエッタが来ると弁論が強すぎるので信頼よりは疑われるような気もする。
(751)2006/05/04 21:10:11
雑貨屋 レベッカ
何かトビーに鉄の女って言われてるー!
鉄って何だ、鉄って(笑

金がいいですぅ〜・・・って古いですかそうですか。
(752)2006/05/04 21:11:05
牧童 トビー
NEWエッタはどう?
例えば浪速のエッタとか桃太郎エッタとかさ。
「うちは守護者やで!昨日はモーガンはんを守って、狼をしばいてやったわ!!」
「ネリーはぼっけー黒いでー。」



....怪しすぎか。
(753)2006/05/04 21:11:34
お尋ね者 クインジー
。oO(鉄の女と言えば、サッチャー元英首相……)
(754)2006/05/04 21:12:05
雑貨屋 レベッカ
>>750 >>751
あー、何となくイメージは分かる。
でもナサ真疑う人なら決め打ち気味な人は、私であってもエッタであっても疑うような気もする。
難しいねぇ・・・。
(755)2006/05/04 21:14:27
雑貨屋 レベッカ
>>754
サッチャーと聞いて野村幸代の顔が浮かんだ私は負け組。
(756)2006/05/04 21:16:30
交易商 ベンジャミン
む?

>>753
ナニワエッタなら「属性付き村」ちゅうんで
見たことあるなあ。
関西から来た悪魔とかで。
(757)2006/05/04 21:17:21
お尋ね者 クインジーは、雑貨屋 レベッカをピコピコハンマーで殴った。
2006/05/04 21:18:55
牧童 トビー
■ナサ兄
忙しい中ご苦労様。ボク的には物足りないなぁって思ってたら、密かにニヤニヤしてたんだね。ひどいや。
隙の甘さをボクが無理やり突っ込んだ訳だけど、放置したらまずいなというものには、きっちりフォローしてた感じかな。ナサ兄的には、ここまで信頼が得られると逆に面白みがなかったんじゃあないかと、ボク自身こうゆう展開にして反省している。
指摘すべき点は既に述べたけど、要所要所その場の感覚で述べた意見が目立ったところくらいかなぁ。まぁ、今回の展開だからかもしれないけど、もし今後他の村で占い師をやって緊迫した信用勝負になった際は少し気をつけた方がいいかもしれない。
ただなー、「俺吊り村」でもそうだけど、ナサ兄の場合妙にそのスタイルが信用されやすいんだよなぁ。
何ともいえない(笑)
(758)2006/05/04 21:19:22
交易商 ベンジャミンは、お尋ね者 クインジーの>>729の素直さに和んだ。
2006/05/04 21:19:51
お尋ね者 クインジー
>>757 ベンジャミン
あぁ、見てた見てた。

あの村、人集まったんだっけ?
(759)2006/05/04 21:20:15
交易商 ベンジャミン
>>759 クインG
いや、確か定員足らずになったと思う。
入ってみよかなとも思ったが
自分に合った属性が分からずやめた。
(760)2006/05/04 21:22:28
お嬢様 ヘンリエッタ
もどったですよ〜。

>>749
好んで使ってるわけじゃないんですよ?
土佐弁ヘンリエッタかつ妖魔で勝ちたいだけなんですよー! でもまあ、今回で土佐弁は終わりかなぁ…。ぜよ口調が難しかった…。
(761)2006/05/04 21:22:53
雑貨屋 レベッカ
あー、偽臭い狂人霊能者のベンだー。<酷

でもアレだな、真突然死とか全然信じられないもんなぁ・・・。
私も狼の占騙りで一回経験あるけど、ありゃ酷かった・・・。
(762)2006/05/04 21:24:35
お尋ね者 クインジー
>>758 トビー
俺もナサニエルが信用取れるのはズルいよねぇ、って思う。

個人的な印象としては、ナサニエルはトビーからのツッコミに対する反応が多くて独自の意見が少ないため、殆どツッコミどころないんですよ、えぇ。

トビーはナサニエルの反応引き出しちゃった分、喋り損とかツッコミ損のような気もしてた。でも他にやりようがあるかと言われると他に良い案が浮かぶわけでもないんだけど。
(763)2006/05/04 21:25:25
交易商 ベンジャミン
>>728
念のため言っておくと、確かシャーロットはstinさんのはず。
用語禁止第二幕にも出てるが、
学者の村にも出てるはずなんで。
(764)2006/05/04 21:25:31
牧童 トビー
■ミッキーおじ
おそらく初参加の方だと思うので、あえて苦言しとくね。今回で何となく雰囲気が分かったと思うから、次回からはもっと積極的に発言していこう。
今回たまたまミッキーおじが真という状況証拠が整っていた訳だけど、他の村で占霊信用勝負になると消極的な態度は村に迷惑をかけると思うよ。
まぁ、あまりボロを出したくない気持ちもあったとは思うけどさ、ゲームなんだし気軽にしゃべって問題ないと思うよ。ボクも初プレイの時はさんざん恥をかいたし、多分他の人もそうだと思うんだよね。
できたらエピにも顔を出して欲しいかなーって思う。
(765)2006/05/04 21:29:16
お尋ね者 クインジー
>>760 ベンジャミン
そっか、始まらなかったのか。

俺はその頃「しゃべり倒して〜」の村で怪しい事やってました。なんか wiki で企画が動いてるみたいです。
(766)2006/05/04 21:29:32
雑貨屋 レベッカ
あー、守護COしても微妙に妖魔かと思っちゃったエッタだー。<酷
いや、何でだろうね?もう思考止まっててエッタに関する考察してなかっただけ、ってのもあるけど。
(767)2006/05/04 21:31:14
牧童 トビー
■マンジローさん
dreamerさんは忙しかったのかな?ボクが以前お会いした時は多弁結社だったから、びっくりしたよ。ボク自身いんげん村でガチ勝負をすごく期待してたから(期待しすぎて空回りしちゃったけどね)、実はかなり残念。次回時間がとれる時に参加して頂けたら嬉しいです。
(768)2006/05/04 21:32:27
お嬢様 ヘンリエッタ
ヘンリエッタ以外となると、ソフィー、セシリア、ウェンディ、シャーロット、ネリー、ニーナ、カミーラとやってるしね〜。

吸血鬼ソフィー、頭に猫さんセシリア、リック食べちゃったウェンディ、グレン専属剣術指南役シャーロット、やよ口調ネリー、星好きニーナ、魔法猫カミーラ。

キャラ設定は難しい…。
(769)2006/05/04 21:33:06
牧童 トビー
■ベンジャミンおじさん

さーて、いよいよおしおきタイムのはじまりですっ!
ベンおじさん、覚悟はいいですかー!


....というのは、冗談。
まぁ、おじさん自身自己反省を十分されていらっしゃる上、エピでこうして発言されてるから、ボク的にはもういう事はないです。ボク自身も、ベンおじさんを追い込んだ責任はありますし。

ただ一言。この悔しさを次にぶつけたいね。
このいんげん村は、次回から「なたまめ村」に変わります。その時こそ、狼勝利を!!
(770)2006/05/04 21:35:13
お尋ね者 クインジー
しゃべり倒す村で使った某予告状の某マークは copyright (c) dangan 2006 all rights reserved. を付けたら使って良いよ、とか言ってみる。ってのは冗談だから自由に使ってください。元々某北条司先生のパクリもんだし。

ってか、誰か名探偵コナンの怪盗キッドの予告状のマーク作ってくれないかな…… とか言ってみる。
(771)2006/05/04 21:36:00
交易商 ベンジャミン
>>769

キャラ設定作りは難しいけど楽しいからなあ。
ウム
逆にキャラ作りを間違えるとかなり戦いづらいというか。
(772)2006/05/04 21:36:07
お嬢様 ヘンリエッタ
なたまめってなんだろう(笑
(773)2006/05/04 21:36:39
雑貨屋 レベッカ
>>769
あー、そういえばエッタとは一回やったような気がしないでもない。
カミーラで占い師で狂決め打ったら真だった。
お久しぶりー、かな?
(774)2006/05/04 21:37:26
お尋ね者 クインジー
>>770 トビー
。oO(なたまめって知らない……)
(775)2006/05/04 21:37:26
交易商 ベンジャミンは、菜種?豆?と悩んでいる
2006/05/04 21:37:55
牧童 トビー
■ネリー姉
ネリー姉はすごく頑張って、上手く村人偽装してくれたと思います。それだけにお互い安易に2ステルス作戦に妥協した点が反省点。
更にエッタちゃんも言ってたけど、守護者を吊るなり(というか、エッタ▼なんてまずできん!!ばかやろうー)、占い師喰いなり、お互い言いたい事を主張すべきだったかもしれないね。ようするに、案外お互い気を遣いすぎたのがまずかったかもしれない。
(776)2006/05/04 21:38:55
交易商 ベンジャミンは、>>770にふとバッチコーイと叫びたくなった
2006/05/04 21:39:17
牧童 トビーは、「なた豆の説明してたと思うよ。」
2006/05/04 21:39:38
お尋ね者 クインジー
。oO(たぶん、なたまめって、大徳寺納豆なみに知名度ないな……)
(777)2006/05/04 21:40:03
牧童 トビーは、「すごく大きい豆で有毒なのだ!!」
2006/05/04 21:40:20
お尋ね者 クインジーは、777 をげっとした。感動した。
2006/05/04 21:40:39
牧童 トビーは、お尋ね者 クインジーに「なた豆茶って流行ったんだけどね」
2006/05/04 21:40:48
交易商 ベンジャミン
つまり、それは即ち
ログがとても長くてかなり精神に有毒ということだろうか。
(778)2006/05/04 21:41:53
牧童 トビーは、「PTなくなったので休憩。使い切ったよ(満足)」
2006/05/04 21:41:57
お尋ね者 クインジーは、牧童 トビーに話の続きを促した。
2006/05/04 21:42:21
お尋ね者 クインジー
。oO(休憩などさせるかっ!)

← 鬼
(779)2006/05/04 21:43:01
お嬢様 ヘンリエッタ
チャオミ☆

とか言ってる猫の着ぐるみのカミーラでしたよ〜。
(780)2006/05/04 21:43:39
雑貨屋 レベッカは、牧童 トビーに話の続きを促した。
2006/05/04 21:43:56
雑貨屋 レベッカは、牧童 トビーに話の続きを促した。
2006/05/04 21:44:10
お嬢様 ヘンリエッタは、牧童 トビーに話の続きを促した。
2006/05/04 21:44:22
お嬢様 ヘンリエッタは、牧童 トビーに話の続きを促した。
2006/05/04 21:44:34
雑貨屋 レベッカは、とりあえず促し。いじめじゃないですじょ?
2006/05/04 21:44:38
お嬢様 ヘンリエッタは、いじめじゃないですじょ。
2006/05/04 21:45:01
交易商 ベンジャミンは、牧童 トビーに話の続きを促した。
2006/05/04 21:45:15
交易商 ベンジャミンは、牧童 トビーに話の続きを促した。
2006/05/04 21:45:23
交易商 ベンジャミンは、以下同文ですじょ。
2006/05/04 21:45:54
牧童 トビー
>>776の続き
下手に気を使う(互いを放任する)行為は自陣営不利に働きかねないし、最初の作戦に固執しすぎるのも柔軟性に欠ける。ボク自身も思ったけど、今後は赤ログでもがんがん自己主張した方がいいかもね。
(781)2006/05/04 21:46:17
お尋ね者 クインジー
。oO(この村の住人は鬼ばかりだ……)
(782)2006/05/04 21:46:23
牧童 トビーは、お尋ね者 クインジーに感謝した。
2006/05/04 21:46:29
雑貨屋 レベッカ
>>780
あー、そうそう。思い出したー。やっぱりだー。
うん、今回も勉強さしてもらいましたー。

そしてトビーpt1000越えおめでとう。
(783)2006/05/04 21:47:35
牧童 トビー
以上、他者批評をしましたが、ボク自身全然駄目なので許してね☆

>>769
ようするに、エッタが一番使いやすいのね。
(784)2006/05/04 21:49:02
お嬢様 ヘンリエッタ
>>783
猫ぐるみカミーラは結構お気に入りだけで、遊園地設定とかじゃないと登場させることは不可能だからね〜(笑
(785)2006/05/04 21:49:13
お嬢様 ヘンリエッタ
>>784
設定が思いつかないときは、エッタでやってる感じかも。普通の口調で違和感なくいけるからー。
(786)2006/05/04 21:50:02
牧童 トビーは、雑貨屋 レベッカに「ただ、だらだらしゃべてるだけですよー」
2006/05/04 21:50:09
牧童 トビー
>>786
多分ボクだけかもしれないけど....

ruhaさんとは土佐弁エッタでしか会った事がない!
あっはっはっは
(787)2006/05/04 21:51:24
お嬢様 ヘンリエッタ
>>787
土佐弁エッタは4回しかやってないよっ!
(788)2006/05/04 21:52:17
牧童 トビー
>>788
じゃあ、その内3回はボクと会ってるじゃん!
(789)2006/05/04 21:52:55
お尋ね者 クインジー
>>787 トビー
俺も俺も。ネリーもネリーも。

。oO(っても、土佐弁エッタに全部会ってるかは知らない)
(790)2006/05/04 21:53:01
交易商 ベンジャミンは、4回もじゃん。
2006/05/04 21:53:06
交易商 ベンジャミンは、関西弁ベンジャミンはそういや3回目やなあ
2006/05/04 21:53:23
お尋ね者 クインジーは、交易商 ベンジャミンに、4回は多いよねぇ?
2006/05/04 21:53:32
雑貨屋 レベッカ
>>785
お気に入りなのかっ。中々見ないレアカミーラでした。

私もレベッカ使いすぎだから自重だっ。とかいっても迷ったら結局使っちゃうけど。
(791)2006/05/04 21:53:33
牧童 トビー
あれ?「ぴこ」は違ったっけ。
何弁なの?あれ。
(792)2006/05/04 21:53:48
牧童 トビーは、お尋ね者 クインジーに頷いた。
2006/05/04 21:54:23
雑貨屋 レベッカは、牧童 トビー、いや、勉強になりますじょ。
2006/05/04 21:54:33
牧童 トビー
>>791
レベッカ使いは珍しいね。
ベンジャミンもかなりマニアックの様な気もするけど。
(793)2006/05/04 21:55:08
交易商 ベンジャミン
そやで。
4回もさすがにワシも関西弁ベンジャミンやる気はせえへんで。

でもしばらく時間を置いたら復活するかもしれへんけど。
(794)2006/05/04 21:55:11
お尋ね者 クインジー
← 男性キャラ制覇を目指して頑張ってる人

残ってるのは、トビー、ハーヴェイ、ギルバート、ナサニエル、ヴィンセント、フレディ、ラッセル、コーネリアス、ケネス

9人もいるんですが……
(795)2006/05/04 21:55:38
交易商 ベンジャミンは、イザベラ使いはいるのだろうか・・・と気になった
2006/05/04 21:55:38
お尋ね者 クインジー
。oO(今年中に制覇するのは無理だなー)
(796)2006/05/04 21:56:23
牧童 トビー
そもその、ボクの印象では

ソフィーを使う奴に悪い人はいない。
ボクが村ならソフィーは無条件白!!

レベッカ使いはクセ者が多い。
クィンジー、ノーマン使いは切れ者なイメージがある。
ベンジャミン使いは.....そんな人っているの?(笑)

そしてエッタ使いはろくでもない悪党ばかりだね!
問答無用で初回▼で間違いないと思う。
(797)2006/05/04 21:57:48
雑貨屋 レベッカ
>>793
珍しいのかっ。まぁ確かにあまり見ないけども。
何つーか、喋りが楽。

まぁ何のキャラだろうが口調変わらないんだけど。<え?
(798)2006/05/04 21:58:19
お尋ね者 クインジー
>>792 トビー
語尾が「ぴこ」なのは、ぴこ弁じゃないの?
(799)2006/05/04 21:58:43
お嬢様 ヘンリエッタ
いや、多くないよっ!(笑

だって、ヘンリエッタ12回中4回だもんっ。
(800)2006/05/04 21:58:57
交易商 ベンジャミンは、誤解されてるかもやが本来はモーガン使いです。
2006/05/04 21:59:00
エピローグ(最終日)では05/04 23:30まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
06000
06000
165455
145610
85786
794060
1362542
454727
189830
1043373
1651510
285196
165542
15974
06000