人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1371)いんげんおいしいよね村 桜だ! : エピローグ (7)
新米記者 ソフィーは、クンンジーに突っ込みたくなったがやめておいた。
2006/05/04 00:09:36
牧童 トビー
ボクの発想はね、
・常に村有利の方針を第一にし、公平な態度で灰に疑問提示できる人間
・●や▼になった人間に対し、本人の意見を再確認→灰に判断を求めれる人間

そうゆう村人ってすごく狼的に嫌だと思うんだよね。
その人が村ならまず喰われると思うしね。

そのような人材が灰からでれば、その人を中心に任せるのも手だと思うだけどねー。
(598)2006/05/04 00:10:13
お尋ね者 クインジー
>>593 トビー
派閥村ってあったよね。妖滅党とかあった奴。

あれ面白そうだった…… 24人村とか 18人村でやってみるのも面白そうなんだけど、妖魔ありで人数多くすると単に人狼や妖魔が不利になるだけなんだよね……

編成に「カスタム編成」とかあると良いのかも? 2ptか3ptぐらい消費で。 10人村だけど妖魔居るよとか。作るの面倒っぽいけど。
(599)2006/05/04 00:11:02
見習いメイド ネリー
ちゃら〜ん♪多分シャロちゃんはすてぃんさんだょ。
(言っていいよね別に・・・)
(600)2006/05/04 00:11:46
牧童 トビー
>>598は結局リーダーとして求められる適正な分け。
集計や疑問提示の作業そのものは、得意な人にやらせてもいいと思うんだよね。
その手の行為は白黒関係ないからね。
(601)2006/05/04 00:12:26
新米記者 ソフィー
2番目の項目については決定時間というのも絡んでくるよねーと。

ここ2村、48hでやったが、その割りに決定に余裕がなさすぎて・・・って思ったんよな。
●▼なかなか出せない私が言うのもなんだけどさ。
(602)2006/05/04 00:13:03
お尋ね者 クインジーは、新米記者 ソフィーにツッコまんかい! とピコピコハンマーで殴った。
2006/05/04 00:13:24
牧童 トビーは、見習いメイド ネリーに「そうなの?」
2006/05/04 00:13:47
新米記者 ソフィーは、><。
2006/05/04 00:14:04
見習いメイド ネリーは、牧童 トビーうん。前にサブIDきいたことあるから
2006/05/04 00:14:22
新米記者 ソフィーは、隠すつもりも無かったようだし良いんじゃないかなー?
2006/05/04 00:15:27
お尋ね者 クインジー
>>602 ソフィー
うーん、48Hでも、全員が前半の24Hで●▼出してくれるぐらいじゃないと、早めの決定は難しいよーな。
(603)2006/05/04 00:15:40
見習いメイド ネリー
うちもクインジーが結社じゃなくてもそのまままとめて良いと思う方やなぁ。
むしろおおっ根性あるなコイツ!って思った人が
結社やとガッカリする。せっかく白でいいと思ったのに結社なのかと。(笑
(604)2006/05/04 00:15:50
牧童 トビー
>>599
その手の村を作ったら、怪しい人が一杯くると思うよ。ボクからすれば、妖魔好きな人は勿論、妖魔村にこだわるnomuさんも十分変態にしか見えない♪
(605)2006/05/04 00:15:52
新米記者 ソフィー
>>603

ごめんなさい・・・。
(606)2006/05/04 00:17:11
新米記者 ソフィー
いっその事「一日一回決定出します」「だから一日一回●▼出してください」って言った方がいいのかしらん?

妥協無くやらないとだけど。
(607)2006/05/04 00:17:59
見習いメイド ネリーは、今日は早寝するので皆お休みー♪
2006/05/04 00:18:06
お尋ね者 クインジー
>>606 ソフィー
いや、早く出せって話じゃなくてさ。

決定出すタイミングは重要だよな、という。

|ω・)。oO(メイは寝てそうだから反論無しで吊れそうだ、とか)

……。そ、そうだったのか!

|ω・)。oO(……。知らんがな)
(608)2006/05/04 00:19:37
牧童 トビー
>>604
そうそう。クィンジーさんの場合はね、あの一連の行為そのものが、結社じゃなくても信頼が得られてたんだよね。「この人が狼でも任せてみたいな」的な感じでさ。
ボクなら、そうゆう人にある程度任せて放置するかなー。
(609)2006/05/04 00:19:41
新米記者 ソフィー
うお。

もう日付変わってるじゃん!

私もそろそろ寝る準備ー。

じゃああとはトビーとクインで議事録纏めておいてね♪
(610)2006/05/04 00:19:43
新米記者 ソフィーは、かわいらしく走り去った。
2006/05/04 00:20:29
お尋ね者 クインジー
>>604 ネリー
>>609 トビー
まとめが面倒だっただけじゃなくて?
集計役が便利だっただけじゃなくて?
(611)2006/05/04 00:22:28
お尋ね者 クインジーは、じとーっと見習いメイド ネリーと牧童 トビーと見た。
2006/05/04 00:23:02
牧童 トビー
結局、議長の存在しない「議会」で如何に効率よく問題を解決してゆくか。その方法は?

これに近いんだよね。
決定事項に関しては、参加者15人が15の考えがある以上、全員が納得する事なんてないし。
(612)2006/05/04 00:23:28
お尋ね者 クインジーは、見習いメイド ネリーと、新米記者 ソフィーに手を振った。
2006/05/04 00:23:29
牧童 トビー
>>611
面倒じゃなくて、クンンジーさんの熱意を素直に買ってたけどね。議事録をよく読んで、周囲に対する配慮も感じられたよ。
まぁ、クィンジーさんが他の役職としてあの発言をしたと前提すると、誘導色もまったく感じられなかった。灰からでる「議長」役としては、その素質があったと思うよ。
(613)2006/05/04 00:26:03
お嬢様 ヘンリエッタ
>>611
えへへ〜。(なんか誤魔化している
(614)2006/05/04 00:27:12
お尋ね者 クインジーは、お嬢様 ヘンリエッタをピコピコハンマーで殴った。
2006/05/04 00:28:38
牧童 トビー
ただ、これまた、そうゆう適正がある人が常に自分が参加している村にいる訳じゃあないから、逆いえば...

いんげん村参加者が村人になった際は、自身が積極的にその役割をする覚悟で望んで欲しいという事でいいかもしんない。
(当然狼もその役を狙うだろうけどね。)
(615)2006/05/04 00:28:50
お嬢様 ヘンリエッタは、ぴこぴこぴこ〜。
2006/05/04 00:29:44
牧童 トビー
(あぁ、なんでこんな話する必要があるんだろ。もういいよね?いいよね?
疑うしか能のない村人に、村をまとめるなんて無理さ。あはははは)
(616)2006/05/04 00:30:57
お尋ね者 クインジー
>>613 トビー
褒め殺し戦術の練習とみた!

ってか まぁ、村人だったら占われて良かったんだけどね。結社員出さなくても良かったし。ただし狂人が能力者の中に含まれてそうな 占3霊1 とか 占2霊2とかなら、の話なんだけど。
(617)2006/05/04 00:31:43
お尋ね者 クインジー
あり? いつのまにか wiki に村ページが出来てる……

それは良いんだけど
> ―決定権者についての議論
> ・多数決・独断・合議・それらの併用
> ・「誰が」決定権を持つのがいいか
> →これらのことを「毎日」議論する。

。oO(「毎日」に括弧が付いてるのは、暗に毎日決定権者についての議論をやらなかった事を責められてるのだろーか?)

|ω・)。oO(そーだろーな)

……。まいっか。
(618)2006/05/04 00:36:43
お尋ね者 クインジー
。oO(ナサニエルが 今までの5戦とも全部 生存勝利してたりするのにビックリしてみる)
(619)2006/05/04 00:38:38
牧童 トビー
>>613
いやぁ、danganさんは素直に上手い人だと思ったよ。
「結社専(そうゆう人っている?)」と思ったぐらいだよ。

ただ傍観者の人から意見を伺うと、「突っ込みルール」は賛否両論あったよ。ボクは「議論を活発化させる」点で賛成だったけど、人によっては「かえって村を混乱させるんじゃなかったのか?」という手厳しい意見もあり、そこらは難しいところだよね。
(620)2006/05/04 00:39:16
牧童 トビー
「突っ込みルール」ぐらいかなぁ。ボクがクィンジーさんの批評をするとしたら。
そこらはロッテ姉ちゃんの意見も聞きたいんだけどね。
(621)2006/05/04 00:41:49
お尋ね者 クインジー
>>620 トビー
> 「かえって村を混乱させるんじゃなかったのか?」

うん。まぁ、情報無しで混乱するより情報多くて混乱する方が良いから、そっちは反論のしよーがあるので、どーでも良いんだけど。

ツッコミされる人の負担が大きすぎだったな、と。基本的に発言少なめの人がツッコミ対象になりやすいので、ツッコミされると●▼が言えなくなるのはマズかったなと。
(622)2006/05/04 00:42:45
お嬢様 ヘンリエッタ
っと、そろそろわらわも寝るのです〜。
また明日ですよ><b
(623)2006/05/04 00:43:59
お尋ね者 クインジーは、お嬢様 ヘンリエッタに手を振った。手にはピコピコハンマーが握られている。
2006/05/04 00:44:57
牧童 トビー
>>662
そうそう、あと突っ込み苦手な村人がいたら、場合によっては無理やり突っ込みをしないといけないから、その行為のせいで黒く見える危険性が生じたかもしれない。

ただなー、ボクは「強い村人」のところを見てもらっても分かるけど、まとめ役が発言を促して「灰をしゃべらせる」行為は賛成なんだよね。しゃべる事が人狼を探す行為につながる訳だし。
それに、いんげん村でせっかくプレイするんだから、
仮に慣れていない人でもここで鍛えるのも手かなと思ったんだ。
(624)2006/05/04 00:51:32
お尋ね者 クインジー
ツッコミルールの肝は、●▼へのツッコミに対するリアクションを強制させる事なので、時間の拘束も増えるし、他の事に発言ptさけなくなる。発言ptを上手く使える人でなければ、後者もかなり負担になるかも。

人狼は他に失言とか少々あっても、●▼だけに集中してりゃ良くなる。逆に●▼の票数はちゃんと数えて無いと拙いけど。
(625)2006/05/04 00:53:43
牧童 トビー
だから、そこらの解釈は難しい。
同時にまとめ役は大変だと思ったよ。色々な人の意見を聞く限り。
やっぱ確定白や結社になるもんじゃあないよね。
喰われるか、食い殺すか、ボクはこのどちらかでいいや(おいおい)
(626)2006/05/04 00:53:52
お尋ね者 クインジー
>>624 トビー
。oO(ツッコミが苦手な人って居るの?)

|ω・)。oO(……)

そっか、ツッコミ苦手な人も居るのか…… うーむ。そっちは全然これっぽっちも考えてなかった。
(627)2006/05/04 00:56:02
牧童 トビー
>>625
なるほど。そうゆう意図があったんだね。
くえない人だね、クィンおじさんは。

まぁ、違う村でお会いしたら、真っ先に食い殺すよ(ひどい?)
(628)2006/05/04 00:56:16
お尋ね者 クインジー
>>628 トビー
食われちゃったけど、実は狂人に挑戦してました、とかいうオチだったりな?
(629)2006/05/04 00:57:13
お尋ね者 クインジー
。oO(ってか、ツッコミできないと、占いで白確定でもしないかぎり何もできないような? いや、村人役だったらって話だけど…… 人狼役でもキツいよね?)
(630)2006/05/04 00:59:02
牧童 トビーは、「・・・・・・・・・・・・・・・・」
2006/05/04 00:59:55
新米記者 ソフィー
はーい突っ込み苦手ですぅ。
(631)2006/05/04 01:00:56
牧童 トビー
。oO(それはその通りだけど、参加者全てがそうだと限らないしね。それだけに、突っ込みルールで鍛えるのもありかと思うんだよね。)
(632)2006/05/04 01:00:58
お尋ね者 クインジー
>>628 トビー
意図っつーか、簡単に言うと「喋る人優遇します」ってのをルール化したらツッコミルールになりました、ってだけだから。

他の意図なんか無いよ。本当に。
(633)2006/05/04 01:02:08
お尋ね者 クインジーは、新米記者 ソフィーをピコピコハンマーで殴った。
2006/05/04 01:02:33
新米記者 ソフィーは、><。
2006/05/04 01:02:48
お尋ね者 クインジー
>>631 ソフィー
あなたはハリセンで素振り1000回ぐらいしてなさい。
(634)2006/05/04 01:03:02
お尋ね者 クインジー
>>634
ちゃんと「なんでやねん!」って言わないとダメだよ?
(635)2006/05/04 01:03:56
牧童 トビー
>>633
いい訳はいいよ(笑)
ボクの処刑リストにおじさんを入れておくから。
【本決定:▼クィンジー】
(636)2006/05/04 01:05:56
新米記者 ソフィーは、><。。
2006/05/04 01:06:03
牧童 トビーは、「じゃあ、寝るね。」
2006/05/04 01:06:16
新米記者 ソフィーは、><ノシ ナンデヤネン ナンデヤネン
2006/05/04 01:06:31
牧童 トビーは、新米記者 ソフィーに「おやすみ〜」
2006/05/04 01:06:32
お尋ね者 クインジー
>>636 トビー
横暴だ! 断固としてトビーの決定権は認めないぞ!
(637)2006/05/04 01:06:59
お尋ね者 クインジーは、牧童 トビーに手を振った。
2006/05/04 01:07:15
新米記者 ソフィー
トビーに同意しておく。
(638)2006/05/04 01:07:44
お尋ね者 クインジー
>>638 ソフィー
う、裏切り者〜
(639)2006/05/04 01:08:24
新米記者 ソフィー
でもさぁ、突っ込みされ続けることで白さを獲得できないもんかねー?「スタイルを保ち続ける」ってよく白さの根拠として挙げられるだろ?

どんな質問されようとも「常に一本芯が通った回答」ができてたらそれはそれで白くならんものかな。


とかって。


できないけど。
(640)2006/05/04 01:10:02
お尋ね者 クインジー
。oO(三十六計逃げるに如かず?)
(641)2006/05/04 01:10:19
牧童 トビー
(そもそも、dangan:村陣営11/13、狼陣営:0/2 という戦績が気に入らない。いんげん村の連中といい、人狼バスターズといい、なんでボクみたいな大人しい狼を虐めるのかなぁ。)
(642)2006/05/04 01:10:47
お尋ね者 クインジー
>>640 ソフィー
それは、この村のレベッカさんですね。

白いのか黒いのかは良く分からんけど、スタイルは保ち続けてる。
(643)2006/05/04 01:11:51
牧童 トビー
(ボクは根が臆病なんだから、あまり追い詰めない欲しいよ。じゃないと、防衛本能で攻撃するしかないじゃない。あー、かわそうなボク。)
(644)2006/05/04 01:12:06
新米記者 ソフィー
>>643
なるほど?
(645)2006/05/04 01:12:20
新米記者 ソフィーは、牧童 トビーに微笑んだ。
2006/05/04 01:12:43
牧童 トビーは、泣きながら帰って行った
2006/05/04 01:12:45
新米記者 ソフィーは、牧童 トビーにうろたえた。
2006/05/04 01:13:46
お尋ね者 クインジー
>>642 トビー
いやー、占い師と霊能者希望蹴られまくって8回ぐらい村人やら共有者やら結社員やらやりましたから。

ってか、霊能者希望4回ぐらい蹴られてるのに、おまかせだと2回で霊能者引くってどーゆー事ですか? 納得できません!
(646)2006/05/04 01:15:42
新米記者 ソフィー
←占師希望したら占師しか来ない奴
(647)2006/05/04 01:17:08
お尋ね者 クインジー
|ω・)。oO(霊能者希望が蹴られた回数増えて無いか?)

……。そうかも。昔の事はもう忘れた。
(648)2006/05/04 01:17:46
新米記者 ソフィー
ちなみに今2連続でお任せ結社員だ。
結社員やーなのー。
(649)2006/05/04 01:18:56
お尋ね者 クインジー
>>647 ソフィー
あー、ずるーい。

俺なんか

占い師希望 1回目=結社員
占い師希望 2回目=村人
占い師希望 3回目=村人
占い師希望 4回目=占い師

みたいに散々苦労してるのに!
(650)2006/05/04 01:19:18
お尋ね者 クインジー
>>649 ソフィー
たぶん、今までのツケだろう。

わはははははは、ざまーみろ。
(651)2006/05/04 01:20:40
新米記者 ソフィー
っていうか、いつ占師希望したかとかまで覚えてないってのが本音。ただここ最近は引いてると思うちゃんと。

そういや、占師希望で人狼来たことあったような。
あれは泣けた。
(652)2006/05/04 01:23:44
お尋ね者 クインジー
>>644 トビー
泣く真似する時は、ちゃんと目薬使った方が良いぞ?
(653)2006/05/04 01:24:04
新米記者 ソフィー
>>644 トビー
というか、そのうれしそうに振ってる尻尾をまずなんとかしたまへ。
(654)2006/05/04 01:25:21
お尋ね者 クインジー
。oO(ってか、人狼側の負け、1回は完全に俺のミスだけど、1回は無効だ! 真霊が初日非COしておいて、3日目に霊能判定見えましたとか言って出てくるのはズルいぞー!)
(655)2006/05/04 01:26:18
新米記者 ソフィー
>>655
素ボケだったとか!
(656)2006/05/04 01:27:10
新米記者 ソフィー
>>655
それって信じられたの?
(657)2006/05/04 01:29:14
お尋ね者 クインジー
>>656 ソフィー
その頃は、発言用のテキストエリアの上の名前んところ

「お尋ね者 クインジー (結社員)」

の(結社員) みたいな役職表示が無かったんだよね。それでインデックス見て確認するしかなかったんだけど、インデックス確認せずになんとなく(?)自分が村人だと思ってたらしい。
(658)2006/05/04 01:30:00
新米記者 ソフィー
あっはっは。
素ボケじゃん。
(659)2006/05/04 01:31:09
お尋ね者 クインジー
>>657 ソフィー
ってか、(真霊が対抗しなかったので)霊能者確定してた人狼様が、何故か仲間の人狼吊るというチョンボしてて狂人占い師だった俺の偽が確定しましたとさ。ちゃんちゃん。
(660)2006/05/04 01:31:43
新米記者 ソフィー
>>660
なにその全員素ボケ村。
(661)2006/05/04 01:32:55
お尋ね者 クインジー
わはははははは。ま、いーけどさ。

某チャットメンバーの身内村だったし。
(662)2006/05/04 01:33:04
新米記者 ソフィー
身内村かー。
(663)2006/05/04 01:39:01
お尋ね者 クインジー
身内村じゃなかったらキレてるねー

|ω・)。oO(コイツはキレない方が珍しいけどな)
(664)2006/05/04 01:39:58
お尋ね者 クインジー
さーて、そろそろ寝ますよー。
(665)2006/05/04 01:41:45
お尋ね者 クインジーは、集会所の屋根に上ってネタ。
2006/05/04 01:43:15
新米記者 ソフィー
さて、そろそろちゃんと寝る。
明日から家族で旅行なので、多分これが最後になるかな?

自分的には、色々収穫があった・・・?いやいつもとあんまり変わらないか・・・?って感じですが(どっちや)、楽しかったのは事実です。
あの人にも会えたしね(にやり)。

もうこんなしんどいゲームはこりごりです。また半年後。
といいつつ、2週間ほどしたらどこかの村に出没するかもね。そのときはお手柔らかに。

次は占師とりますからっ!
狼な貴方は私を食わないでください。
妖魔な貴方は私が溶かしてあげます。
村人な貴方は私を信じてくださいねー。
クインジーには白が出ても黒と言う方向で><ノシ。

じゃまたねー。
(666)2006/05/04 01:45:30
新米記者 ソフィーは、煙管をくるくると回しながら、去っていった・・・。
2006/05/04 01:46:22
お尋ね者 クインジー
>>666 ソフィー
OK! 罠にはめたぜ!
666(獣の数字)げっとおめでとう。

> クインジーには白が出ても黒と言う方向で><ノシ。
却下! 却下! 却下!
(667)2006/05/04 01:47:29
お尋ね者 クインジーは、新米記者 ソフィーに、2週間お疲れ様でした〜♪
2006/05/04 01:48:14
お尋ね者 クインジー
さて、本当に寝よう。
(668)2006/05/04 01:49:00
お尋ね者 クインジー
。oO(栄光の 777 は誰の手に?)
(669)2006/05/04 01:49:30
お尋ね者 クインジー
独りで無理やり 100発言ぐらいすれば 777取れるな……
(670)2006/05/04 01:50:33
お尋ね者 クインジーは、葛藤している……
2006/05/04 01:50:48
お尋ね者 クインジー
。oO(やっぱり面倒くさいので寝よう)
(671)2006/05/04 01:51:14
お尋ね者 クインジーは、集会所の屋根に上って寝た。
2006/05/04 01:51:31
学生 メイ
おはよー。
(672)2006/05/04 09:51:54
学生 メイ
話についていけず寝落ちした僕がきましたよ。
(673)2006/05/04 09:52:33
見習いメイド ネリーは、おはよー
2006/05/04 10:22:31
見習いメイド ネリー
>>611
何いってるんや。これでも灰村人や能力者の時は
一生懸命まとめるでぇ。
今回はめんどかったけどな!(笑
(674)2006/05/04 10:23:40
見習いメイド ネリー
占い師はおまかせとランダムでしかひいたことが
無い・・・

あんな早死しやすい役職嫌いだっ(><
(675)2006/05/04 10:25:45
見習いメイド ネリー
あー、狂人やってみたいけど全然こないねん。
(676)2006/05/04 10:27:03
交易商 ベンジャミンは、ひかえめにやってきた。
2006/05/04 11:29:13
交易商 ベンジャミン
ども。
愚者狂人です。

エピが続いていたので以外にびっくり。
(677)2006/05/04 11:29:45
お尋ね者 クインジーは、交易商 ベンジャミンの頭をペシペシ叩いた。
2006/05/04 11:30:31
交易商 ベンジャミンは、オッ と驚いた
2006/05/04 11:40:09
交易商 ベンジャミン
>>517にならって・・・
今回の反省
1.ブラフに引っかかっちゃった
撤回ログを見られるのが恥ずかしス。
相当あせってたというかなんちゅーか
よく考えたら結社ありえんて分かるもんなのに。
【判定は、よく考えて出そう】

2.もうちょいがんばれ
いくらヘンリエッタに真の可能性消えたといわれても
やっぱあきらめちゃったのはよくないな・・・・
相方がトビーとネリーならなおさらのこと。
【最後まであきらめんこと】

3.勝手な行動をしない
「妖魔騙り失敗」とか何言っちゃったんだろう。
どうせなら「村負けか」ぐらいな言葉を言っておけば・・・

イヤー
マジで、反省すべき点山盛りです
(678)2006/05/04 11:48:42
お尋ね者 クインジー
。oO(ダニエルの突然死がいけないんだよ!)
(679)2006/05/04 11:51:12
お尋ね者 クインジー
ってか、占or狼突然死の場合って、やっぱ廃村提案して仕切りなおした方がよかったんすかね?

いま考えてみると、仕切りなおしたら 4、5日目あたりから黄金週間に突入するので参加が難しい人が多くなったような気がしなくもない。その場合は黄金週間明けに再募集ぐらいだったんだろうか? それはそれで他の企画村とバッティングする人がでそうな気がしなくもない。
(680)2006/05/04 11:56:24
交易商 ベンジャミン
イヤハヤ
しかし、狂人は3回目なんですけど
狂人は精神にクるね。
ものすごい不安感というか、
とくにミスしたときはその気持ちが強い。

まあ、ミスしたという点では10人村守護で、
確定霊噛ませちゃったときも精神にきましたが、
そんでも狂人でミスると遥かに強い。
(681)2006/05/04 11:57:09
交易商 ベンジャミン
村ペがいつの間にやらできてましたな。
ttp://calorie.axisz.jp/cgi/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=B1%2F1371%C2%BC&word=1371
だとか。

・・・・!?
ワシ占い師やないで・・・直しときますね。
(682)2006/05/04 13:49:26
交易商 ベンジャミン
作ってくれたのは感染者・・・・
じゃなくて観戦者の方やそうですな。
(683)2006/05/04 13:51:53
牧童 トビー
>>678
ベンおじさん、来てくれてありがとう。
おじさん的には生きてる間はすっかり偽扱い、墓下でも自己反省してすごく落ち込んでるのが分かったから、ボクは嫌気がさして顔を出さないほうを心配してたんだよ。
確かにいらない一言があったね。それがナサ兄ミキおじ真ラインを決定づける要素にもなった。でもね、今後は逆境になってもそうゆうのを気をつければ、もっといい狂人(どうゆう表現だー)になれると思うよ。
人外陣営の場合、個々のミスがそのまま敗北につながる訳だから、悔しい、恥ずかしい気持ちがある限り、今回の負けは次につながると思うよ。
(684)2006/05/04 13:59:48
交易商 ベンジャミン
再戦な方々メモ

ayuraziさん=初心で年越しのネリー、ワシはモーガンじゃった
raruさん=学者のマンジ、ワシはモーガン・ロックフリー
annさん=仁義なき戦いシャーロット。ワシはどこぞの酒場の主人
ruhaさん=平原の村狼ウェン、ワシはハゲ守護

でしたなあ。
(685)2006/05/04 14:00:45
交易商 ベンジャミンは、牧童 トビーにお辞儀をした。
2006/05/04 14:01:26
交易商 ベンジャミン
そうですね、
今回のことはワシにとっても今後の人狼での
ひとつの糧となるわけですからな。
今後も狂人道を進みたいと思います。

個人的にLOVE度は狂人>狼
(686)2006/05/04 14:03:33
牧童 トビー
でも、ボクとしては当初狂人に霊能者を騙って欲しいかなと思ってたし、狼の勝手な都合で2ステルスとった
から、心情的におじさんを責めれないんだよ。
ボク達がきちんと占い師を騙っていれば、ベンおじさんも安心して霊能者を騙って、真ラインと楽しんで信用勝負してただろうし。その場合、ミッキーおじよりベンおじさんの方が信頼性得られただろうから。
それを考えると、やはりボク的には後悔してるよ。
2日目以降おじさんを嫌な思いさせてしまったのも、ボクらの責任かなって感じてる。
(687)2006/05/04 14:04:03
交易商 ベンジャミンは、いえいえ謝らずとも
2006/05/04 14:05:31
交易商 ベンジャミンは、さて、ログ読んでこよかな。と思ったがアキラメた
2006/05/04 14:08:47
牧童 トビー
>>680
その程度の突然死なら問題ないと思うよ。
狼的には、占い師が突然死した場合はやりにくいかなって思うけどね。
ボクからすれば、狼が1人いなくても十分勝負できるし、場合によっては狼3より狼2の方が情報遮断の観点から都合の良い場合もある。
(688)2006/05/04 14:11:34
牧童 トビー
(逆にチームワークの絆の強さを考えると、狼は数が少ないほうがやりやすいんだよね。)
(689)2006/05/04 14:13:48
交易商 ベンジャミン
おや、トビーとクインジーはいんげん初参加だったか。
意外なり・・・
結社となればいんげん2回目ぐらいかとも考えたが。
ガチに自信があるからいんげん来るものかと考えて。

もち、ワシは初参加
(690)2006/05/04 14:14:24
牧童 トビー
更に、下手にタレント揃いの狼陣営だと、司令系統が上手く機能せず、結果としてチーム能力が弱体化する危険性もあるんだよね。
ボクの考えは、司令塔狼は1人でよい考え方。

ボクのまずい点はある程度慣れた人には指示をあまり出さない。その人がやりやすい方向で動いて欲しいから、基本的に放任。
その一方で初狼さんみたいにあまり手馴れていない人には指示を出す。
案外後者の方が上手くいってる場合が多いんだよね。
(691)2006/05/04 14:18:54
交易商 ベンジャミンは、>>689 なるほど そういう考えも・・
2006/05/04 14:19:07
牧童 トビー
>>685
確認しました。
あの村は、あの村はっ!!
・・・あぁ、ボクの最も偉大なるミスリードの村じゃあないですか。(leehaさんには頭が上がらない)

ボクが村をするとその村は滅びるという典型的な例ですね。
(692)2006/05/04 14:21:14
お尋ね者 クインジー
>>691 トビー
狼って指示無しで全員が好き勝手やってる時が一番強いんじゃないかと思ってたけど、そーでもないんすかね?
(693)2006/05/04 14:22:24
交易商 ベンジャミンは、>>692下一行 疫病神じゃあるまいし。
2006/05/04 14:22:44
牧童 トビー
>>690
ボクはもともとガチ勝負派ですよ。ネタ村はよほど興味がない限り行きません。
独り言でも述べましたが、ボクがこの村に来た目的は
・狼仲間の敵討ち
・強い村人との勝負
・精神的な弱点の克服
でした。
勿論この村でも負けましたので偉そうな事は言えませんけど、怖いものはこれでなくなりました(謎)
今後は更に攻めのスタイルは変えないと思います。
(694)2006/05/04 14:25:09
お尋ね者 クインジー
>ベンジャミン
そーいや、狂人なのに霊能者騙るのは度胸あるなと思った。俺だったらパンダ吊った時の判定どうしよっか、下手すると真占確定しちゃうかも? とかで凄く不安になりそう。

狂信者だったら潜伏の方がいいのかな。占いで人間確定になっても全然信用できないってのは脅威だよなー、とか思う。
(695)2006/05/04 14:34:14
牧童 トビー
>>693
ボクもそう思ってました。
人それぞれのやり方がある訳だし、下手に注文つけて、その人に合わないやり方を強いるとボロがでやすくなるんですよね。だから、ボクは「放任」主義です。
ただ、勝つ手順やSGのもってゆき方はある程度話し合った方が、布石を投じ易い感じもします。布石は早ければ早いほど効果的ですから。

あと。。。作戦もそうですね。今回個々のこだわりで2ステルス→結果として負けた訳ですから、そこらは徹底した指示系統でいくべきだったという想いが強いですね。
(696)2006/05/04 14:34:24
お尋ね者 クインジー
>>696 トビー
後段の辺りはダニエル来なかったから人狼も駒不足だったろうし……

ダニエルが来てたら誰に黒判定出てたんだろうな? なんとなくパンダが出る前にナサニエルが襲撃されてたよーな気もするけど。
(697)2006/05/04 14:39:14
牧童 トビー
ボクはもともと「占い騙り」がいないと不安に思う狼です。
これまでの対戦で、占い騙りをださなかったのは今回も含め4回ありますが、勝ったのは1回だけです。
いづれも相方の自主性にお任せした感じでした(今回はボクが騙りでよいと言ったのに、独断でステルスしてしまいました。)

あまり放任主義も問題なのかもしれません。
(698)2006/05/04 14:39:48
交易商 ベンジャミンは、二人の対話を興味深そうに聞いている
2006/05/04 14:40:10
牧童 トビー
←ruhaさんには悪いけど、ボクは狂人の働きは一切期待しない主義です。
ただ15人村みたいに占霊信用勝負重視になるなら、狂人さんにも頑張って頂ければ助かります。
(699)2006/05/04 14:42:23
牧童 トビー
>>697
ダニエルさんが来たという前提であれば、ボクはいきなり黒出しをお願いしたかもしれません。
つまりモーガンさん=黒です。
そして、襲撃はクィンジーさんでしょうね。
(700)2006/05/04 14:44:35
エピローグ(最終日)では05/04 23:30まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
06000
06000
165455
06000
85786
774110
1362542
454727
1481421
963569
1382232
285196
85739
15974
06000