人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
(1333)リアルにまったりRP村 : エピローグ (6)
文学少女 セシリア
[睡眠薬飲むよ、もうorz まだ2300pt……えぐえぐ]
(498)2006/04/19 10:23:25
書生 ハーヴェイ
嬉しいが・・・突然死が相次いだり、ネタ村が崩壊したりとか、ある意味テロだな。

静かな有名店が雑誌に紹介され、客が押し寄せてきて迷惑を被ってるようなものか。
(499)2006/04/19 10:24:17
修道女 ステラ
>>495
似合うって……
そりゃ中の人的には修道女に首輪とか背徳的とか人狼希望したのもステラ人狼っていうシチュエーション的に萌えるからとかでしたけど(おまえ

あー、逃げてもらってほっとしましたけどね。
私口喧嘩下手ですから。
もう少しこう、発言を練れたら良かったんですけど。
2回目は真正面からやりあうと分が悪そうですから(微笑

狂気RP村なら楽しいかもしれませんわね。
この村ではあんまり狂ったRPしてなかったのでやりづらいですけど。

[お幸せに、の言葉にしぱたしぱたと尻尾を振り]
(500)2006/04/19 10:24:26
書生 ハーヴェイは、文学少女 セシリアに話の続きを促した。
2006/04/19 10:24:56
文学少女 セシリア
>>499
うん……早く落ち着くといいけど。
伊集院さん、ちゃんとさ、「参加する前にルールと過去ログ読め」って言ってくれれば良かったのにな……(笑)
(501)2006/04/19 10:25:16
文学少女 セシリア
>>500
背徳はわかるけど萌え……(笑)
気持ちは、……理解出来なくない、うん、萌えw

そうなんだ?
ちょっと待て、今現時点での一連のやり取りは何だw<口喧嘩?
私も実は苦手だけどね、RPじゃなくて騙りとかで対抗と張り合うの。能力者も苦手。……ラッセルが守護奪ったけどな(ぼそ

んーそっか、其処まで狂気村ではなかったな。でもステラはちょっと落ち着きすぎてて怪しかった(笑) 狂気村で人狼は難しそうだと思ってる……狂気RP全部演技だもんな。二重人格とかもありだけど。

[尻尾を振る様子には、不本意ながらも軽く笑んだ]
(502)2006/04/19 10:30:33
文学少女 セシリア
っていうかハーーーヴェーーーーー!!!!!!

うーーーーなーーーがーーーすーーーなーーーー!!!
(503)2006/04/19 10:30:52
修道女 ステラ
>>502
軽口の応酬は得意なんですけど、本格的に推理混じった口喧嘩は苦手ですわよ。
ガチでも質問合戦とか苦手ですし。
堂堂巡りに陥りがちなのですよね。
自分の考えだけ展開して逃げるタイプですもの。

私も能力者苦手ですわね……
というか殆どやったことないですけど。
騙りはある程度信頼を得る方法は心得てはいますが。

このRPで泣いたり叫んだりっていうのが似合わないと思って(笑
内に秘めるタイプですから。
もう少し気性の激しい性格にすればよかったんでしょうけどね。
(504)2006/04/19 10:34:55
文学少女 セシリア
重RP村(って勝手に言っちゃってるけど、此処のこと)は、村人が一番楽な気がしてる。好き勝手やれるもんな。能力者にもうちょい信憑性があったら、私確実に村人語りしてた。
人狼も楽しそうだと思ってる。RP村だから、赤ログで更にRPの幅広がっていいなって。能力者が難しそうなんだよな。胡散臭い奴等だし、ハーヴェイの目撃者って名乗ったのも、ソフィーの真実を視る力ってのも、上手いなーって思ってたよ。
(505)2006/04/19 10:35:05
書生 ハーヴェイ
>>505
ギルバートに裏も表もボロッカスに言われてたけどな。
オレ個人としては、ワリとキライじゃないむしろ面白いと思った試みな上、相手もオレの喧嘩を買ってくれてると思ってたから、必死こいて殴り合いみたいなのをしてたが・・・

結果、ギルは別にやりたくてやってた訳じゃない独り言や赤ログみてお兄ちゃんショックを隠せない。
全米が。むしろ俺が泣いた。
(506)2006/04/19 10:37:42
文学少女 セシリア
>>504
あ、ステラとは結構パターン似てるかもしれないな。
RPの罵倒は上等!でも推理で怪しいとこ突っ込まれたらイヤン♪になる。
私も何気に占:霊は2:2しかやってないんだよな。苦手っぽい。寧ろ狂とか人狼での騙り回数の方が多いや。

あぁ、そうだな、ステラは……確かに冷静に徹してたのがアレだったのかな。過去の家族のこととかのトラウマで狂ってたら、ちょっと心証変わってたかもしれない。
(507)2006/04/19 10:39:07
書生 ハーヴェイ
ソフィのCOが一番だったと思う。
ギルが相手してくれてたときは、ソフィとのニ正面を覚悟してたけど・・・
結果アドレナリンでまくりで、相手してたのはギル一人だった・・・残念でもあり、また、ギルとああいう舌戦した事じたい今じゃ後悔の種。

ああいう、殴り合い嫌いじゃなかったんだけど・・・。
(508)2006/04/19 10:41:15
書生 ハーヴェイ
能力者は良いねー!
多少、ふざけた事言っても吊りに挙がらない・・・

ああ、ごめん、石を投げないで。
(509)2006/04/19 10:41:47
文学少女 セシリア
>>506
ハーヴェイとギルバートの論議は本気で熱かったよ。
んーまぁハーヴェイの目撃情報云々がちょっと矛盾生じちゃったのがヤバかったな。でも其れにとことん追及するギルバートは揚げ足取りじゃないか、って思ってた部分は結構大きいんだ。ギルバートがハーヴェイに吹っ掛けてたのは全部RPの部分での疑いであって、そういう心証操作、みたいなもんだったのかな。

揚げ足取りとか言っちゃうと言葉が悪いけど、ギルバートは紳士な人狼だと思ったよ。五日目に敢えて悪人に徹したってのも、紳士だなって思った。
(510)2006/04/19 10:41:59
修道女 ステラ
>>507
審問だと占い師1回、しかもRPオンリー村でやったきりですわね。
ガチだとBBSで占1回霊2回かしら。
騙りも霊1占1ですからほんとに占霊とは縁がないですわね。

過去はトラウマも何も記憶がないのでとち狂いようがないのですわ。
何かのはずみで戻るようにしとけばよかったですわね。
(511)2006/04/19 10:44:38
文学少女 セシリア
>>508
ソフィーは演技が見事だったな。
ああいうリアリティあるRPをされると、つい心証で信じてしまうのがRP村特性かもしれない……。
というかハーヴェイはソフィーに取り付くしまがなかったろ(笑) ソフィーは“わけのわからない力”でしか判定してないから推理も何もないもんな。
……なんで、そこ疑わなかったんだろ、私。
(512)2006/04/19 10:44:45
書生 ハーヴェイ
>>510
オレがRPの部分で疑いの発言を出してたから、それを論破しようとするのは、まあ、至極当然と思うんだよ。

正直、ギルが止めるまで止めるツモリは無かったんだ。
しつこいと思われてたら・・・途中で止めてくれればそれ以上は攻撃しなかった・・・。
(513)2006/04/19 10:46:03
書生 ハーヴェイは、文学少女 セシリアに相づちを打った。
2006/04/19 10:46:26
書生 ハーヴェイ
>>512
2〜3日あたり嘆いてた。
コレで負けたら俺の所為だと本気で悩んだよ。
確かに取り付くしまが無かったが、個人的に対抗能力者ってのは、そりゃ、対立するもんだし
ただ、オレの推理や目撃面で信憑性が怪しいって疑われるのは当然だけど、確かにそうこられりゃどう、反論していいか・・・というか、反論の仕様が無い。

後、対抗能力者の信用を下げる方向に転換しても結局自分の発言に信頼性があるかっつったら無いからね。
(514)2006/04/19 10:49:18
文学少女 セシリア
>>511
あ、そっか、ステラはRPオンリーを好む人だったね。
というか私も占い師の内一回はあの薔薇村のリックだからガチにカウントしないや。

教会に引き取られただけだったよな。そか。
まぁとりあえず私は、ステラって名付けた牧師(だっけ?)がGJだと思ってた。
此れは完全に趣味の世界なんだけどね。
「――星(ステラ)が私を狂わせたのは何故?――」
StarDustという曲の歌詞で、キタコレ!!って本気で思ってたんだよ。

更に脱線するけど、審問のキャラの名前の由来を絡めるのが好きなんだ。
(515)2006/04/19 10:49:48
書生 ハーヴェイ
だから、両方とも発言に全く信頼性が無く
証言や証拠としては扱えない!
って流れにならねーかなーって思ったよ。

ただ・・・人狼と言う性質上・・・
うん・・・だから、オレがそういう姿勢で行ったのが間違いって・・・
事・・・なんだろう・・・・なあ・・・・・・・・・・・
(516)2006/04/19 10:51:10
文学少女 セシリア
>>513
んーまぁ私の思考の推移を見てもらえばわかるけど、ギルはやっぱあそこでRP面とは言え矛盾を指摘しまくったのが引っかかってた。初手で黒出しされた人狼って、必死になるからね。
>>514
ハーヴェイに関しては、そうだな、焼死体云々がちょっと拙かったかもしれない、な?死体確認したのは(笑)
でも黒出して必死で説得する姿勢は、真らしくも思えてたよ。
(517)2006/04/19 10:53:45
書生 ハーヴェイ
>>512
疑おうとするのは、異端になるよ。
だって、占い 霊能は 一人ずつ居るって思考があるからね。

占い 霊能が信憑性を持つ為に説得するってルールは無い訳だ。
あえて、不利な事して憾むのはお門違いなんだよ、オレ。
(518)2006/04/19 10:54:45
文学少女 セシリア
>>516
まぁまぁ、ドンマイだよ。結果オーライだ。
ラッセルの助け舟もあったしね。
(519)2006/04/19 10:54:55
修道女 ステラ
>>515
何だかんだいって半推理村にも参加してますけどね。
へたれですけど。

牧師が参加してたらかなり萌えたというかシチュエーション的に素晴らしいことになってたんですけどねー。残念。
私が狂おうと思うともう少し設定がいりましたわね。
あんまり深いこと考えてなかったので反省。

キャラの名前の由来はBLOOD TEMPLEに参加したときにステラ=星っていうのをRPに絡めてもらってちょっと感動しましたわ。
名前の由来って結構いいですわよね。
(520)2006/04/19 10:55:02
書生 ハーヴェイ
>>517
だから、こそノッてくれてると思ってたけど、
イヤイヤとはなァ・・・。
お兄ちゃん泣ける。
(521)2006/04/19 10:56:14
文学少女 セシリア
Cecilia セシリア
幻惑

Eugene ユージーン
good-born

Gilbert ギルバート
誓約、輝き。

May メイ
神の贈り物

Sophie ソフィー
賢明

Stella ステラ
star(星)

この辺かな、綺麗な由来。とあるプレイヤーさんが調べてくれた情報だよ。レベッカさんの由来だけは絶対言わない……。
(522)2006/04/19 10:58:31
書生 ハーヴェイ
>>519
あそこで、ラッセルが襲撃されてたら、俺は・・・・・・・。
助け舟というか、ホント、ギリギリだったよ。

なぜもっと早く!と思ったりしたよ。

まあ・・・・・結果オーライ・・・か・・・・。
(523)2006/04/19 10:59:28
文学少女 セシリア
>>518
うん、表では疑えなかった。
ただ中推理で其処に気付かなかったのは不覚、だな。
(524)2006/04/19 10:59:28
書生 ハーヴェイ
>>522
あるのかそんなん?
初めて知った。

ラッセル・ローズマリー・ハーヴェイが無いな。
(525)2006/04/19 11:00:35
文学少女 セシリア
>>520
私もヘタレだよw大丈夫w
寧ろ重RPな村の方が勝てる、かな……?

牧師は居たらまた展開変わっただろうな。
というかステラ・ユージ死んだ時点で誰が埋葬するんだって思ってたけど牧師忘れてた(笑)

え、ステラってBLOOD TEMPLEの参加者なんだ。
そりゃクオリティ高いわ……
(526)2006/04/19 11:02:03
文学少女 セシリア
>>521
まぁ中推理で言えば、素直にパンダ吊るやな……
ただ、ハーヴ狂の可能性も結構占めてた。
でもハーヴェイの熱意と、ギルバートの熱すぎる反論でギル投票を決意!でもランダム……
(527)2006/04/19 11:03:55
文学少女 セシリア
>>525
ん、ちょっと待って、調べてみる。
そこまで「おぉ」という由来ではなかったから除いてた。

Harvey ハーヴェイ
battle-worthy

Rosemary ローズマリー
ros+marinus

Russel ラッセル


……赤なんだw
(528)2006/04/19 11:05:43
書生 ハーヴェイ
その、由来って良く解らないな?
オレの意味は?
(529)2006/04/19 11:06:15
修道女 ステラ
>>526
重RPは初期に与えられてる情報によりますけどね。
これまでいくつか参加しましたけどまともに推理になったのは1つか2つだけだった気が。

牧師は村の皆さんと避難してるから結局誰も埋葬してないんじゃないですの?
多分そのへんに死体が。

参加してましたわよ。あっちでもステラでしたけど。
というかそれとクォリティは関係ない気が(笑
(530)2006/04/19 11:06:30
文学少女 セシリア
>>529
ハーヴェイのbattle-worthyは
直訳すると「戦い相応しい」かな。
(531)2006/04/19 11:08:17
書生 ハーヴェイ
エキサイトで翻訳したが、そのまんまだな・・・(苦笑
(532)2006/04/19 11:09:31
修道女 ステラ
ハーヴェイはケルト語で進歩的な活躍とか自由の意味、ですわね。
(533)2006/04/19 11:10:43
文学少女 セシリア
>>530
そだな、重RPはある程度の前提を置いて、推理まで持っていくのが難しい。この村で一番きつかったのは「占い師」「霊能者」「狂人」が一人ずつ居るっていう情報がなかった所だな……

そこを踏まえて、「どうやらこの中には、守護者が1人、霊能者が1人、狂人が1人、占い師が1人、人狼が2人、含まれているようだ。」を、アーヴァインが告げていたら良かったと思った。

BLOOD TEMPLEはログは読んでないんだけどね。
私の周り、あの村の知り合い多いんだ。
あと、あの村のファンも。なんか凄い賞賛だよ?
(534)2006/04/19 11:11:11
文学少女 セシリア
>>533
ケルト語……そこまではわからないw
私もエキサイト翻訳だー。
(535)2006/04/19 11:11:58
書生 ハーヴェイ
>>534
必死こいて、推理にいかせたかったけどキチー扱い。
キチー扱いは別にいいんですけどね、良いのか?
うん、良いんだ。
(536)2006/04/19 11:13:22
文学少女 セシリア
ちょ、そこら辺に死体(笑)
そうだよな、処刑された後、自警団はどうしたのやら。
時代に忠実にするなら、聖職者とかが居ないと埋葬出来なかったりするのかな。テキトーに言ってるだけ。
(537)2006/04/19 11:14:12
文学少女 セシリア
>>536
まぁこの世界観なら「占い師」も「霊能者」も胡散臭いし、おかしいこと言ってるって認識されても仕方ないな。

……その点、私はメイを余りにあっさり信じすぎてるんだけど。
(538)2006/04/19 11:16:19
修道女 ステラ
>>534
重RPの場合はある程度最初にガイドが情報を提示しないとリアリティの上に推理が乗らないですわね。自分で企画する村では気をつけようと思いました。まる。

BTは周りのプレイヤーは確かに凄かったですわねー。
私はあまり活躍してませんが(真顔
物語の芯に触れてないので(笑
(539)2006/04/19 11:16:43
修道女 ステラ
>>537
どうでしょう。
中世ヨーロッパとするなら教会の敷地内に埋葬はできないけど他のところに埋めるのはOKじゃないかしら。
どのみち土葬ですから衛生的にはあまり、でしょうけど。
(540)2006/04/19 11:18:32
書生 ハーヴェイ
>>538
時代背景を決めとかないのが問題だったかな?
ただ、やっぱ現代人の感覚だとどうしても・・・拒否反応が出ると思うな。

ジャガイモが悪魔の実と思えるような人間にならんと。
(541)2006/04/19 11:19:16
文学少女 セシリア
>>539
うんうん、その辺が重RPの難しさだな。
というか企画するなら是非参加させて頂きたい!

んと、BTの知り合いはazumaさん、makiさん辺りかな(誰か抜けてるかも)。彼らとは別の重RP村でもご一緒したから、本当凄いなって思ってた。
憧れであり目指すべき人物だよ。
(542)2006/04/19 11:20:14
書生 ハーヴェイ
>>540
其処らへんはまた別に調べないとなァ。
(543)2006/04/19 11:20:23
文学少女 セシリア
>>540
審問は多分アメリカだよ。卍が流れ着いてる場所だから。
当時の埋葬云々はさっぱり知らないけど、土葬には違いないだろう。うーん、聖職者が戻ってきてから埋葬するのか、適当にどっかに埋めたのか。
まぁどうでもいいんだけどなw
(544)2006/04/19 11:22:07
書生 ハーヴェイ
>>544
欧州の植民地や交易地を通り、欧州に来たとか
17世紀初め、伊達政宗はローマ教皇に使節を送ったりしてる。
それもまた、一概には言えないな。
(545)2006/04/19 11:24:10
文学少女 セシリア
>>545
其処まで追及するとわからないね(笑)
でも審問の名前は米名だと思うから、アメリカかイギリスには違いないと思うよ。
BBSはドイツだったかな。
(546)2006/04/19 11:25:10
修道女 ステラ
>>542
5/15〜から村立てる予定ですけど。
ただノリがかなり軽い村だから重い雰囲気に浸りたいのであればお奨めしません(笑

azumaさんは凄いですよね。
あとmegeさんとか。雰囲気が読める人って。
重RPに何が重要かって推理でも演技力でもなくて周りの空気読む力だと思いますから。
(547)2006/04/19 11:25:18
修道女 ステラ
>>546
BBSはドイツですわね。
審問は個人的にイギリス推奨。
雰囲気的にアメリカよりもイギリスのが好きですし。

でも牧師がいたりすること考えると少なくとも16世紀以降。
記者という職業を考えるともっと新しいかも。

そうなると近代アメリカとかのがしっくりくるんですが。
(548)2006/04/19 11:27:22
書生 ハーヴェイ
魔女とか異端審問がもっとも強く行われたりしたんは、ドイツだからな。

イギリスとかは、魔女裁判はそれほど流行らなかったらしい・・・。

地域差があるらしいな。
(549)2006/04/19 11:29:14
文学少女 セシリア
>>547
お、どうしよう(笑)
別にネタも嫌いじゃないし。重い雰囲気の村が他にあればそっちに走ってしまうけど、都合が合えば参加出来るかもしれない。

azumaさんは本当、多才だな。表現も綺麗だし。
あぁ、重RPで大事なのは周りの空気を読んで、絡めることっていうのは凄く同意。というか普通の村でもそうなんだよね。RP賞は、RPが楽しかった人が受賞しやすいけど、本当のRP賞は、より多くの人と上手く人間関係を築けた人だと思いなおしている今日この頃。
(550)2006/04/19 11:30:47
文学少女 セシリア
>>548
うん、雰囲気的にイギリスがいいw
でも黒人云々もあるからな……やっぱ米国の印象が強いや。神に定義してもらいたいね(笑)
(551)2006/04/19 11:32:29
書生 ハーヴェイ
スコットランドのある村で16,17世紀に魔女狩りに遭い、処刑された81人が恩赦に。
1735年に制定された『魔術法』によると、有罪になった人を無罪にするには恩赦しかなく、今年裁判所にかけて恩赦が実現したという。
(552)2006/04/19 11:34:28
書生 ハーヴェイ
現代のイギリスで、魔女狩りとか、古い「魔術法」なんて法律がちゃんと残っているのが信じられないですね。
(553)2006/04/19 11:35:09
文学少女 セシリア
うわ、ヤバッ!!!!!
睡眠時間が一時間半しか取れない!!!!

ステラが3000pt使えとか言うからだ……(ぁ
や、やっと半分使った……

というわけで私は寝かせてもらうな。
夕方に時間が空くけど人居なさそう。
レベッカさんへの愛で一ページか。うぁ。

まぁともあれ、一先ずお疲れ様。

ステラ、散々罵倒してるけど大好きだからね?

[軽く笑んで、それじゃ。と二人に会釈し、*ソファーで眠りについた*]
(554)2006/04/19 11:36:20
修道女 ステラ
>>550
まったくシリアス抜きではないですけどね。
コンセプトは笑い有り涙有りシリアス有り、ですから。
個人的にシリアスばっかりやってると息が詰まるからシリアスになる前はギャグもいれましょうよってだけですけど。
詳しい話はこのへん。
http://calorie.axisz.jp/cgi/pukiwiki/index.php?%BC%F6%A4%EF%A4%EC%A4%BF%C2%BC%A1%CA%B2%BE

よくシリアスRP村で一人でモノローグに延々と突入してる人とかいますけど、そーゆーの好きじゃないんですよ。
人との会話の中でどれだけ演技できるかってのがRPだと思いますし。
後、どれだけ人と会話しやすい会話を自分が作るか、ですね。
相手にボールを投げるならキャッチしやすいように投げなければならない。
(555)2006/04/19 11:37:21
書生 ハーヴェイ
うぃ、おやすみなさい〜。
(556)2006/04/19 11:37:56
修道女 ステラ
>>554
……私のせいなのですか(笑
睡眠は自己管理の範疇。おやすみなさいまし。

夕方は17時くらいまでならいますけど。多分。

とりあえずお疲れ様ですわ。

[ぱたりと尻尾を振り]
(557)2006/04/19 11:40:06
文学少女 セシリア
ってちょっと待て。

ann師匠も参加すんの!!?

ヤバい、参加したくなってきた。

葛藤しつつ寝るw

おやすみ。
(558)2006/04/19 11:40:35
修道女 ステラ
>>558
参加されますわねー。
まだ時間ありますからごゆっくり決めてくださいまし。

そして私も昼休憩なので離脱ですわ。

[狼姿に戻るとユージーンの傍に行き。くっついて*丸くなった*]
(559)2006/04/19 11:51:19
新米記者 ソフィー
あら…似たような企画があちこちで。

あたしも「RPオンリーの演劇村」立てちゃいましたー。
良かったら、ぜひぜひ参加してくださいねー。
⇒(1382)【RP】峠の村【オンリー】

今回の村と違って勝敗度外視にしているので、ガチもやりたい…って言う人には物足りないかもしれないけれど、その分RPに傾倒できるかなーと。

まぁ…人数集まらなくて廃村になったら、その時はその時で(笑
(560)2006/04/19 17:01:29
新米記者 ソフィー
ちなみに、今回のCO周りのRPは、結構…というか、かなり卑怯技なのよね(笑

だって、本人が「夢で見たー」って言ってるだけで告発してるわけじゃないし、自分から積極的に追求せずに、聞いてた人に判断丸投げだし。
しかも人狼と判定した人からは「この人怖いー」って言って逃げ回ってるだけだから、告発された方も反撃のしようがない無敵モード。
やっぱり卑怯だわ(笑
(561)2006/04/19 17:14:11
文学少女 セシリア
よし、あと1500ptー!!
眠くて死にそう。

ソフィーこんにちは。
RP村、最近多いよな?なんかなんか被ってる(涙
さすがに私は勧誘出来そうにないが、一応。25日に、この村と殆ど趣旨同じ村建てるから宜しく……(笑)
(562)2006/04/19 17:17:09
文学少女 セシリア
>>561
言われて見れば推理材料出してない(笑)
其処を疑わなかったのは、正直ソフィーが女優だったからだと思うよ。迫真の演技だった。凄いよな、RPの力で推理させなくしちゃうんだから。
(563)2006/04/19 17:20:15
新米記者 ソフィー
あはは。時期まで被ってるわ。orz

サブID取って、そっちも参加しようかしら(笑
(564)2006/04/19 17:20:29
文学少女 セシリアはメモを貼った。
2006/04/19 17:21:41
文学少女 セシリア
>>564

orz

いや、私も今回の村建てる時時期アンケ取ったら五月入ってからが多かったんだよな。この所為か、と(笑)
サブIDってw やめとけ、きっと混乱するw
(565)2006/04/19 17:22:52
新米記者 ソフィー
>>563

出ない釘は打たれなーい。
闘わないから絶対負けなーい。

RP村マジックね♪
(566)2006/04/19 17:23:08
文学少女 セシリア
>>566
ソフィー、オソロシイ子!!

もう真にしか見えなくて困った。
あの日ローズマリーとかに黒出してたら完璧負けてた……。
(567)2006/04/19 17:24:27
新米記者 ソフィー
>>565

混乱するのも、それはそれで個人的にアリかな。
さすがに、両方とも推理が必要だと頭がパンクしちゃうけど(笑
(568)2006/04/19 17:28:09
文学少女 セシリア
>>568
あ、そか、峠の村はRPオンリーか。
因みにその村はリアルに人狼騒動なRP?それともネタありのRP?見に行けば早いのに見に行かないセシリアクオリティ(帰れ

私はダメだ……複数村に同じキャラとか居ると、もう完全に混乱する(笑)
(569)2006/04/19 17:30:02
新米記者 ソフィー
>>569

リアルに人狼騒動なRPですねー。
おおまかな世界設定での縛りアリ。
超能力とか、オカルトとか、スタンドパワーでメメタァ!とかは、迫害される方向で。

隠しテーマは【真能力者をRPで吊ろう】よ(笑
(570)2006/04/19 17:34:55
新米記者 ソフィー

むしろ【結社員をイキナリ吊ろう】でも可(笑
(571)2006/04/19 17:36:55
文学少女 セシリア
>>570
ちょww
その隠しテーマwww

ふむふむ、wikiページ拝見した(クオリティどこいった)
面 白 そ う …… !!
あぁいいな、こういうの。
参加したか、っ、た……orz

オカルト云々なしっていうのが凄くいいね。
能力者はリアルにありそうな力で判定とかするんだ?
でも吊られる……(笑)
(572)2006/04/19 17:39:27
文学少女 セシリア
>>571

ソフィー、オソロシイ団長!!!!(笑)
(573)2006/04/19 17:39:47
新米記者 ソフィー
>>572

うん。
最強の武器は【言いがかり】と【あげあし取り】よ!
(574)2006/04/19 17:43:07
文学少女 セシリア
>>574
うっわ、なんかある意味凶悪……!

参加は出来そうにないけど嬉々としてヲチさせて貰うよ。
続編があったら是非宜しく。
(575)2006/04/19 17:44:26
新米記者 ソフィー
>>575

相手がノッてくれれば「色仕掛け」でもいいし。
クインジーあたりがトビーとかを集会場の裏に呼び出して「おいテメー、今夜は○○に投票しろよな!」とか脅してみたり、トビーがそれを他の人に告げ口してクインジーが吊られちゃったりとか。

そーゆー、ドロドロした人間模様をあたしは見たい!
ぜひ見たい(笑

でも、多分廃村な気がするなー。
(576)2006/04/19 17:49:18
文学少女 セシリア
>>576
あはは、色仕掛け。それいい。
ローズマリー辺りで是非やりたいな。シャロでもいいな。
「○○さんに投票して下さるなら、私、脱ぎますから!」
それと、脅し……!(笑)
ある意味愛憎劇みたいになっちゃったりもするのかな。うわードロドロ人間関係大好き……!

廃村になったら切ないけど、wikiもBBSも立派なもんだしルールとしては凄くいいと思うから、もし廃村になっちゃったらwikiで人数集まってから開始したらいいと思う。
(577)2006/04/19 17:53:01
新米記者 ソフィー
>>577

あはは。
あと、実は愛人かこってて離婚したがってる村長が、邪魔に思ってエレノアさんの処刑を企んでたりとか、ロリコン守護者のナサニエルが、幼女だけしか守護しなかったりとか(笑

とりあえず、できたらやるって方向で、呑気に構えて参加者募集中〜。
企画に情熱そそぎ過ぎても、みんな疲れちゃうだろうし。
(578)2006/04/19 18:04:16
文学少女 セシリア
>>578
いーやーーー!w
村長もナサニエルも歪んでるぞ!w
でもそれをリアルにやっちゃえる舞台っていうのは非常に面白そう。ナサニエルはリアルで真面目でシリアスにロリコンなんだな?(笑)

企画としてはもう十分過ぎるくらいだと思うから、自然と集まるよ、きっと。
(579)2006/04/19 18:06:18
新米記者 ソフィー
>リアルで真面目でシリアスにロリコン

あはは、それじゃあ変態さんだー(笑
ウェンディに付き纏って、リックに蹴られちゃうのね。
(580)2006/04/19 18:12:25
文学少女 セシリア
>>580
だなw
でも変態もリアルに考えれば実在するからアリだよな。
ナサ「実はずっとウェンディたんを守っていた。……ずっと、影から見てたんだ」
ウェン「リック、あのお兄ちゃんこわいよ」
リック「うん。ナサニエル兄ちゃん、お前吊る」
(581)2006/04/19 18:15:13
新米記者 ソフィー
>>581

そしてそれを止めに入る、ナサ・ラブ設定のキャロル。
キャロ「止めて!彼は悪くないの!ちょっと人と趣味が違うだけなのよ!大丈夫!あたしが正しい方向へ導くから!!」
ナサ「なにー!僕は、お前みたいな年増は嫌いなんだー!!」
キャロ「ナサニエル…吊る!」
(582)2006/04/19 18:23:13
新米記者 ソフィー
さて…そろそろ夕飯の買出しに行かないと。
セシリアちゃんもゆっくり寝てねー。ノシ
(583)2006/04/19 18:25:39
新米記者 ソフィーは、*また後でー*
2006/04/19 18:26:05
文学少女 セシリア
>>582
……コーヒー吹いたよ、リアルで(笑)

キャロ・ラブ設定のミッキーが出てきて
ミッキー「ナサニエルには見る目がなさすぎるんだぁ。キャロルさんの宝石のような美しさに気付かないナサニエルは死ぬべきなんだぁ。年増なんて……暴言すぎるんだなぁ!!」

処刑理由【ロリコンだから】

守護者 ナサニエルは村人の手によって処刑された……
(584)2006/04/19 18:26:15
文学少女 セシリア
あ、うん、ごめん、暴走してた(笑)
本気で参加したか、った、よ……orz

ソフィー、いってらっしゃい。
(585)2006/04/19 18:26:57
文学少女 セシリア

……200発言超えたな。

[ぽりぽりと頭を掻いて]

タイムリミット、あと一時間半。
残りpt1179。

――独り言行くよ?

[す、と目を細め、何かを見据えた]
(586)2006/04/19 18:28:59
文学少女 セシリア
[と思ったけれど何喋ればいいか本気で判らない。ステラに、ユージーンへの愛語らせないと。その全てを吐かせないと。……そんな信念故に。少女は眉間に指を当て、ゆるりと紡ぎだした]


……そうだな。
レベッカさんへの愛を語れって、言われたんだったな。

――愛、なんて、
言われみれば少し滑稽だよ。

私とレベッカさんは、まだそんな感情……
……
……はは、よく、わからない。
(587)2006/04/19 18:31:56
書生 ハーヴェイ
ああーつーかーれーたー
おーつーかーれー
(588)2006/04/19 18:33:35
文学少女 セシリア
何が切欠だったん、だと、思う?

レベッカさんに惹かれたのは。


     ―――真実、告げても、いい?


此れを言えば、もう後には戻れないけれど。


でも隠し事、よくないよな?


――あぁ、わかった。本音を言うよ。
(589)2006/04/19 18:33:38
文学少女 セシリア
ちょ、ハーヴェイwwww
タイミングwww悪いwwwwww

もう一個独り言投下するぞwwww
(590)2006/04/19 18:33:58
文学少女 セシリア
[其の真実を告げれば或いは、幻滅されてしまうかもしれない、と。そんな不安に声が出なくなるけれど。少女は自らの身体を抱いて、静かに、語った]


   ――私には、幽霊が憑いてる。


きっと私だけじゃない。

皆に、だ。

そう、切欠は幽霊の所為なんだ。

初めて、レベッカさんの姿を見た時に

――彼女が集会場の扉を開けた、その時に

幽霊は言った。


    「レベッカさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」
(591)2006/04/19 18:36:41
文学少女 セシリア
あぁ、そうだ。

私の幽霊は、「レベッカ」という名がつくその人物を本能的に愛しているんだ。……はは、滑稽だろう?

別に、だからって恋するつもりはなかったよ、私は。
でも……でも歯止めが利かなかった。

つまり、だ。

【中の人が神のようなレベッカさん萌え属性を所持している】
(592)2006/04/19 18:38:33
文学少女 セシリア
(中:本当こんな理由でごめんなさい!!!マジでレベッカさん大好きなの!!!独り言でも言ったけど、中の人問わずに「レベッカ」というキャラクターを愛して止まないんですッ!!!あ、こう言うと語弊が生じそうなのでちゃんと言っておきますが、この根本があった上で、この村のレベッカさんのRPが本当に素敵だった。だから惚れました。これが本音www)
(593)2006/04/19 18:40:26
修道女 ステラ
実はとっくの昔にカウントダウンにCO済みだったのですけど。

レベッカで入って誘惑したら生存できるような気がしてきましt(ry
(594)2006/04/19 18:41:38
文学少女 セシリア
ステラ、約束通りレベッカさんへの愛は語った(笑)
愛ってこんなんかよwwww

ハーヴェイ、ごめんw喋っていいよ?w
(595)2006/04/19 18:41:47
修道女 ステラ
なんか歪んだ愛に見えますわね(真顔
(596)2006/04/19 18:42:30
文学少女 セシリア
>>594
[脊髄反射でステラをハリセンで殴った]

って!COしてくれてたんですか!
うわうわ、有り難うですよー!!

あ、素が出た。言い直す。

COしてたのか!
吃驚したよ、感謝する。


……案外それは当たってるよ?
レベッカ吊らないもん私(笑)
(597)2006/04/19 18:43:10
文学少女 セシリア
>>596
ぶっちゃけ反論できない。(凹)
(598)2006/04/19 18:44:26
修道女 ステラ
>>597
してましたよ。審問コミュで見てすぐくらいに(笑

……本気でレベッカ使ってみようかしら。
まだレベッカ使ったことないのですよね。
ステラは4回目なんですけど。
私は中の人がステラ好き。
(599)2006/04/19 18:45:30
修道女 ステラ
>>598
BAROQUEですからね(生暖かい目

私の2ndIDがbaroqueなのは秘密。
(600)2006/04/19 18:46:33
エピローグ(最終日)では04/19 21:30まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
962952
06000
824139
165304
624219
285143
105596
211844
494711
474920