![]() | 修道女 ステラ >>495 似合うって…… そりゃ中の人的には修道女に首輪とか背徳的とか人狼希望したのもステラ人狼っていうシチュエーション的に萌えるからとかでしたけど(おまえ あー、逃げてもらってほっとしましたけどね。 私口喧嘩下手ですから。 もう少しこう、発言を練れたら良かったんですけど。 2回目は真正面からやりあうと分が悪そうですから(微笑 狂気RP村なら楽しいかもしれませんわね。 この村ではあんまり狂ったRPしてなかったのでやりづらいですけど。 [お幸せに、の言葉にしぱたしぱたと尻尾を振り] |
(500)2006/04/19 10:24:26 |
![]() | 文学少女 セシリア >>500 背徳はわかるけど萌え……(笑) 気持ちは、……理解出来なくない、うん、萌えw そうなんだ? ちょっと待て、今現時点での一連のやり取りは何だw<口喧嘩? 私も実は苦手だけどね、RPじゃなくて騙りとかで対抗と張り合うの。能力者も苦手。……ラッセルが守護奪ったけどな(ぼそ んーそっか、其処まで狂気村ではなかったな。でもステラはちょっと落ち着きすぎてて怪しかった(笑) 狂気村で人狼は難しそうだと思ってる……狂気RP全部演技だもんな。二重人格とかもありだけど。 [尻尾を振る様子には、不本意ながらも軽く笑んだ] |
(502)2006/04/19 10:30:33 |
![]() | 修道女 ステラ >>502 軽口の応酬は得意なんですけど、本格的に推理混じった口喧嘩は苦手ですわよ。 ガチでも質問合戦とか苦手ですし。 堂堂巡りに陥りがちなのですよね。 自分の考えだけ展開して逃げるタイプですもの。 私も能力者苦手ですわね…… というか殆どやったことないですけど。 騙りはある程度信頼を得る方法は心得てはいますが。 このRPで泣いたり叫んだりっていうのが似合わないと思って(笑 内に秘めるタイプですから。 もう少し気性の激しい性格にすればよかったんでしょうけどね。 |
(504)2006/04/19 10:34:55 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>505 ギルバートに裏も表もボロッカスに言われてたけどな。 オレ個人としては、ワリとキライじゃないむしろ面白いと思った試みな上、相手もオレの喧嘩を買ってくれてると思ってたから、必死こいて殴り合いみたいなのをしてたが・・・ 結果、ギルは別にやりたくてやってた訳じゃない独り言や赤ログみてお兄ちゃんショックを隠せない。 全米が。むしろ俺が泣いた。 |
(506)2006/04/19 10:37:42 |
![]() | 文学少女 セシリア >>504 あ、ステラとは結構パターン似てるかもしれないな。 RPの罵倒は上等!でも推理で怪しいとこ突っ込まれたらイヤン♪になる。 私も何気に占:霊は2:2しかやってないんだよな。苦手っぽい。寧ろ狂とか人狼での騙り回数の方が多いや。 あぁ、そうだな、ステラは……確かに冷静に徹してたのがアレだったのかな。過去の家族のこととかのトラウマで狂ってたら、ちょっと心証変わってたかもしれない。 |
(507)2006/04/19 10:39:07 |
![]() | 文学少女 セシリア >>506 ハーヴェイとギルバートの論議は本気で熱かったよ。 んーまぁハーヴェイの目撃情報云々がちょっと矛盾生じちゃったのがヤバかったな。でも其れにとことん追及するギルバートは揚げ足取りじゃないか、って思ってた部分は結構大きいんだ。ギルバートがハーヴェイに吹っ掛けてたのは全部RPの部分での疑いであって、そういう心証操作、みたいなもんだったのかな。 揚げ足取りとか言っちゃうと言葉が悪いけど、ギルバートは紳士な人狼だと思ったよ。五日目に敢えて悪人に徹したってのも、紳士だなって思った。 |
(510)2006/04/19 10:41:59 |
![]() | 修道女 ステラ >>507 審問だと占い師1回、しかもRPオンリー村でやったきりですわね。 ガチだとBBSで占1回霊2回かしら。 騙りも霊1占1ですからほんとに占霊とは縁がないですわね。 過去はトラウマも何も記憶がないのでとち狂いようがないのですわ。 何かのはずみで戻るようにしとけばよかったですわね。 |
(511)2006/04/19 10:44:38 |
![]() | 文学少女 セシリア >>508 ソフィーは演技が見事だったな。 ああいうリアリティあるRPをされると、つい心証で信じてしまうのがRP村特性かもしれない……。 というかハーヴェイはソフィーに取り付くしまがなかったろ(笑) ソフィーは“わけのわからない力”でしか判定してないから推理も何もないもんな。 ……なんで、そこ疑わなかったんだろ、私。 |
(512)2006/04/19 10:44:45 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>510 オレがRPの部分で疑いの発言を出してたから、それを論破しようとするのは、まあ、至極当然と思うんだよ。 正直、ギルが止めるまで止めるツモリは無かったんだ。 しつこいと思われてたら・・・途中で止めてくれればそれ以上は攻撃しなかった・・・。 |
(513)2006/04/19 10:46:03 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>512 2〜3日あたり嘆いてた。 コレで負けたら俺の所為だと本気で悩んだよ。 確かに取り付くしまが無かったが、個人的に対抗能力者ってのは、そりゃ、対立するもんだし ただ、オレの推理や目撃面で信憑性が怪しいって疑われるのは当然だけど、確かにそうこられりゃどう、反論していいか・・・というか、反論の仕様が無い。 後、対抗能力者の信用を下げる方向に転換しても結局自分の発言に信頼性があるかっつったら無いからね。 |
(514)2006/04/19 10:49:18 |
![]() | 文学少女 セシリア >>511 あ、そっか、ステラはRPオンリーを好む人だったね。 というか私も占い師の内一回はあの薔薇村のリックだからガチにカウントしないや。 教会に引き取られただけだったよな。そか。 まぁとりあえず私は、ステラって名付けた牧師(だっけ?)がGJだと思ってた。 此れは完全に趣味の世界なんだけどね。 「――星(ステラ)が私を狂わせたのは何故?――」 StarDustという曲の歌詞で、キタコレ!!って本気で思ってたんだよ。 更に脱線するけど、審問のキャラの名前の由来を絡めるのが好きなんだ。 |
(515)2006/04/19 10:49:48 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>512 疑おうとするのは、異端になるよ。 だって、占い 霊能は 一人ずつ居るって思考があるからね。 占い 霊能が信憑性を持つ為に説得するってルールは無い訳だ。 あえて、不利な事して憾むのはお門違いなんだよ、オレ。 |
(518)2006/04/19 10:54:45 |
![]() | 修道女 ステラ >>515 何だかんだいって半推理村にも参加してますけどね。 へたれですけど。 牧師が参加してたらかなり萌えたというかシチュエーション的に素晴らしいことになってたんですけどねー。残念。 私が狂おうと思うともう少し設定がいりましたわね。 あんまり深いこと考えてなかったので反省。 キャラの名前の由来はBLOOD TEMPLEに参加したときにステラ=星っていうのをRPに絡めてもらってちょっと感動しましたわ。 名前の由来って結構いいですわよね。 |
(520)2006/04/19 10:55:02 |
![]() | 文学少女 セシリア >>520 私もヘタレだよw大丈夫w 寧ろ重RPな村の方が勝てる、かな……? 牧師は居たらまた展開変わっただろうな。 というかステラ・ユージ死んだ時点で誰が埋葬するんだって思ってたけど牧師忘れてた(笑) え、ステラってBLOOD TEMPLEの参加者なんだ。 そりゃクオリティ高いわ…… |
(526)2006/04/19 11:02:03 |
![]() | 文学少女 セシリア >>525 ん、ちょっと待って、調べてみる。 そこまで「おぉ」という由来ではなかったから除いてた。 Harvey ハーヴェイ battle-worthy Rosemary ローズマリー ros+marinus Russel ラッセル 赤 ……赤なんだw |
(528)2006/04/19 11:05:43 |
![]() | 修道女 ステラ >>526 重RPは初期に与えられてる情報によりますけどね。 これまでいくつか参加しましたけどまともに推理になったのは1つか2つだけだった気が。 牧師は村の皆さんと避難してるから結局誰も埋葬してないんじゃないですの? 多分そのへんに死体が。 参加してましたわよ。あっちでもステラでしたけど。 というかそれとクォリティは関係ない気が(笑 |
(530)2006/04/19 11:06:30 |
![]() | 文学少女 セシリア >>530 そだな、重RPはある程度の前提を置いて、推理まで持っていくのが難しい。この村で一番きつかったのは「占い師」「霊能者」「狂人」が一人ずつ居るっていう情報がなかった所だな…… そこを踏まえて、「どうやらこの中には、守護者が1人、霊能者が1人、狂人が1人、占い師が1人、人狼が2人、含まれているようだ。」を、アーヴァインが告げていたら良かったと思った。 BLOOD TEMPLEはログは読んでないんだけどね。 私の周り、あの村の知り合い多いんだ。 あと、あの村のファンも。なんか凄い賞賛だよ? |
(534)2006/04/19 11:11:11 |
![]() | 修道女 ステラ >>534 重RPの場合はある程度最初にガイドが情報を提示しないとリアリティの上に推理が乗らないですわね。自分で企画する村では気をつけようと思いました。まる。 BTは周りのプレイヤーは確かに凄かったですわねー。 私はあまり活躍してませんが(真顔 物語の芯に触れてないので(笑 |
(539)2006/04/19 11:16:43 |
![]() | 文学少女 セシリア >>539 うんうん、その辺が重RPの難しさだな。 というか企画するなら是非参加させて頂きたい! んと、BTの知り合いはazumaさん、makiさん辺りかな(誰か抜けてるかも)。彼らとは別の重RP村でもご一緒したから、本当凄いなって思ってた。 憧れであり目指すべき人物だよ。 |
(542)2006/04/19 11:20:14 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>540 其処らへんはまた別に調べないとなァ。 |
(543)2006/04/19 11:20:23 |
![]() | 文学少女 セシリア >>540 審問は多分アメリカだよ。卍が流れ着いてる場所だから。 当時の埋葬云々はさっぱり知らないけど、土葬には違いないだろう。うーん、聖職者が戻ってきてから埋葬するのか、適当にどっかに埋めたのか。 まぁどうでもいいんだけどなw |
(544)2006/04/19 11:22:07 |
![]() | 修道女 ステラ >>542 5/15〜から村立てる予定ですけど。 ただノリがかなり軽い村だから重い雰囲気に浸りたいのであればお奨めしません(笑 azumaさんは凄いですよね。 あとmegeさんとか。雰囲気が読める人って。 重RPに何が重要かって推理でも演技力でもなくて周りの空気読む力だと思いますから。 |
(547)2006/04/19 11:25:18 |
![]() | 修道女 ステラ >>546 BBSはドイツですわね。 審問は個人的にイギリス推奨。 雰囲気的にアメリカよりもイギリスのが好きですし。 でも牧師がいたりすること考えると少なくとも16世紀以降。 記者という職業を考えるともっと新しいかも。 そうなると近代アメリカとかのがしっくりくるんですが。 |
(548)2006/04/19 11:27:22 |
![]() | 文学少女 セシリア >>547 お、どうしよう(笑) 別にネタも嫌いじゃないし。重い雰囲気の村が他にあればそっちに走ってしまうけど、都合が合えば参加出来るかもしれない。 azumaさんは本当、多才だな。表現も綺麗だし。 あぁ、重RPで大事なのは周りの空気を読んで、絡めることっていうのは凄く同意。というか普通の村でもそうなんだよね。RP賞は、RPが楽しかった人が受賞しやすいけど、本当のRP賞は、より多くの人と上手く人間関係を築けた人だと思いなおしている今日この頃。 |
(550)2006/04/19 11:30:47 |
![]() | 修道女 ステラ >>550 まったくシリアス抜きではないですけどね。 コンセプトは笑い有り涙有りシリアス有り、ですから。 個人的にシリアスばっかりやってると息が詰まるからシリアスになる前はギャグもいれましょうよってだけですけど。 詳しい話はこのへん。 http://calorie.axisz.jp/cgi/pukiwiki/index.php?%BC%F6%A4%EF%A4%EC%A4%BF%C2%BC%A1%CA%B2%BE よくシリアスRP村で一人でモノローグに延々と突入してる人とかいますけど、そーゆーの好きじゃないんですよ。 人との会話の中でどれだけ演技できるかってのがRPだと思いますし。 後、どれだけ人と会話しやすい会話を自分が作るか、ですね。 相手にボールを投げるならキャッチしやすいように投げなければならない。 |
(555)2006/04/19 11:37:21 |
![]() | 文学少女 セシリア >>568 あ、そか、峠の村はRPオンリーか。 因みにその村はリアルに人狼騒動なRP?それともネタありのRP?見に行けば早いのに見に行かないセシリアクオリティ(帰れ 私はダメだ……複数村に同じキャラとか居ると、もう完全に混乱する(笑) |
(569)2006/04/19 17:30:02 |
![]() | 文学少女 セシリア >>570 ちょww その隠しテーマwww ふむふむ、wikiページ拝見した(クオリティどこいった) 面 白 そ う …… !! あぁいいな、こういうの。 参加したか、っ、た……orz オカルト云々なしっていうのが凄くいいね。 能力者はリアルにありそうな力で判定とかするんだ? でも吊られる……(笑) |
(572)2006/04/19 17:39:27 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>575 相手がノッてくれれば「色仕掛け」でもいいし。 クインジーあたりがトビーとかを集会場の裏に呼び出して「おいテメー、今夜は○○に投票しろよな!」とか脅してみたり、トビーがそれを他の人に告げ口してクインジーが吊られちゃったりとか。 そーゆー、ドロドロした人間模様をあたしは見たい! ぜひ見たい(笑 でも、多分廃村な気がするなー。 |
(576)2006/04/19 17:49:18 |
![]() | 文学少女 セシリア >>576 あはは、色仕掛け。それいい。 ローズマリー辺りで是非やりたいな。シャロでもいいな。 「○○さんに投票して下さるなら、私、脱ぎますから!」 それと、脅し……!(笑) ある意味愛憎劇みたいになっちゃったりもするのかな。うわードロドロ人間関係大好き……! 廃村になったら切ないけど、wikiもBBSも立派なもんだしルールとしては凄くいいと思うから、もし廃村になっちゃったらwikiで人数集まってから開始したらいいと思う。 |
(577)2006/04/19 17:53:01 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>577 あはは。 あと、実は愛人かこってて離婚したがってる村長が、邪魔に思ってエレノアさんの処刑を企んでたりとか、ロリコン守護者のナサニエルが、幼女だけしか守護しなかったりとか(笑 とりあえず、できたらやるって方向で、呑気に構えて参加者募集中〜。 企画に情熱そそぎ過ぎても、みんな疲れちゃうだろうし。 |
(578)2006/04/19 18:04:16 |
![]() | 文学少女 セシリア >>578 いーやーーー!w 村長もナサニエルも歪んでるぞ!w でもそれをリアルにやっちゃえる舞台っていうのは非常に面白そう。ナサニエルはリアルで真面目でシリアスにロリコンなんだな?(笑) 企画としてはもう十分過ぎるくらいだと思うから、自然と集まるよ、きっと。 |
(579)2006/04/19 18:06:18 |
![]() | 文学少女 セシリア >>580 だなw でも変態もリアルに考えれば実在するからアリだよな。 ナサ「実はずっとウェンディたんを守っていた。……ずっと、影から見てたんだ」 ウェン「リック、あのお兄ちゃんこわいよ」 リック「うん。ナサニエル兄ちゃん、お前吊る」 |
(581)2006/04/19 18:15:13 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>581 そしてそれを止めに入る、ナサ・ラブ設定のキャロル。 キャロ「止めて!彼は悪くないの!ちょっと人と趣味が違うだけなのよ!大丈夫!あたしが正しい方向へ導くから!!」 ナサ「なにー!僕は、お前みたいな年増は嫌いなんだー!!」 キャロ「ナサニエル…吊る!」 |
(582)2006/04/19 18:23:13 |
![]() | 文学少女 セシリア >>582 ……コーヒー吹いたよ、リアルで(笑) キャロ・ラブ設定のミッキーが出てきて ミッキー「ナサニエルには見る目がなさすぎるんだぁ。キャロルさんの宝石のような美しさに気付かないナサニエルは死ぬべきなんだぁ。年増なんて……暴言すぎるんだなぁ!!」 処刑理由【ロリコンだから】 守護者 ナサニエルは村人の手によって処刑された…… |
(584)2006/04/19 18:26:15 |
![]() | 文学少女 セシリア >>594 [脊髄反射でステラをハリセンで殴った] って!COしてくれてたんですか! うわうわ、有り難うですよー!! あ、素が出た。言い直す。 COしてたのか! 吃驚したよ、感謝する。 ……案外それは当たってるよ? レベッカ吊らないもん私(笑) |
(597)2006/04/19 18:43:10 |
![]() | 文学少女 セシリア >>596 ぶっちゃけ反論できない。(凹) |
(598)2006/04/19 18:44:26 |