人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 エピローグ 
(1300)嘆きの村 : エピローグ (7)
書生 ハーヴェイ
また戦いに行ったのか、ウェンディ。
再開できることを祈って。

ぜつぼーとかなしみのーうみからーそれはうまれーくーるー
(598)2006/03/29 00:42:46
お嬢様 ヘンリエッタ
▼ユージーン
(599)2006/03/29 00:43:15
墓守 ユージーン
>>596
蛸錦 四綾仏高松万五条
(600)2006/03/29 00:43:32
見習いメイド ネリー
>>592
何書いてるんですか。

>>593
■2.なら全てがゆるせます。せんせい来ないのかなあ。
(601)2006/03/29 00:43:45
お嬢様 ヘンリエッタ
ウェンディーおつかれさまなの。
またどこかで逢えることを思ってばいばい。(ぎゅっ
(602)2006/03/29 00:43:46
見習いメイド ネリー
>>600
あ、流石生粋。縦は?
(603)2006/03/29 00:44:43
美術商 ヒューバートは、見習いメイド ネリーに構ってもらえないので漫画を読み出した。
2006/03/29 00:45:01
文学少女 セシリア
丸竹夷二押御池
姉三六角蛸錦
四綾仏高松万五条
雪駄ちゃらちゃら魚の棚
六条三哲とおりすぎ
七条こえれば八九条
十条東寺でとどめさす

ハレルヤ、グーグル神
(604)2006/03/29 00:45:23
見習いメイド ネリーは、美術商 ヒューバートを揺さぶった。構ってーー!
2006/03/29 00:45:54
見習いメイド ネリー
五年も住んでいて上三行しか歌えません。グーグル様は歌ってくれないし(ううん)。
(605)2006/03/29 00:46:57
書生 ハーヴェイ
ふむ(筆をおいて)

…ヘンリエッタ、おいで。
一緒に絵本を書こう(手招き)
(606)2006/03/29 00:47:18
文学少女 セシリア
>>604上下
………楽しい。
(607)2006/03/29 00:48:36
見習いメイド ネリー
なんでそこで私を誘ってくれないですか、そこの幼なじみは。
(608)2006/03/29 00:49:29
書生 ハーヴェイ
しなのーのくにはーじっしゅーにー(京都に対抗)(でも種類が違う)
(609)2006/03/29 00:49:35
墓守 ユージーン
縦は・・・詩になってねー気がするんだが・・・

坊さん頭は丸太町
つるっとすべって竹屋町
水の流れは夷川
二条で買うた生薬を
ただでやるのは押小路
御池で出逢うた姉三に
六銭もろうて蛸買うて〜
(610)2006/03/29 00:49:36
お嬢様 ヘンリエッタ
あっ、うんー。(とことこ)
可愛い絵本をかくのー。
(611)2006/03/29 00:50:35
見習いメイド ネリー
ちなみに馴れ初めは本当に人狼です(ちょっと開き直ってきた)。
なかのひとの性別勘違いされてたけど惚れられました。赤ログ定額はその後の身内村かなー。
(612)2006/03/29 00:50:38
書生 ハーヴェイ
>ネリー

いや、君にはれっきとしたご主人様がいるからいらならいかと思って(爽)
しかも下手に君を構うと、他から怒られそうだ。
(613)2006/03/29 00:50:55
文学少女 セシリア
[対ヴィンセント用の罠の設置状況を確認]

ふむ、異常なし。かからなければかからないでも問題なし。
(614)2006/03/29 00:50:59
美術商 ヒューバート
えっ、ちょっとまて。
中の人の話になるのここから?!!?
(615)2006/03/29 00:51:39
書生 ハーヴェイは、ネリーの話に耳を傾けている。
2006/03/29 00:51:43
書生 ハーヴェイ
>ヘンリエッタ

どんな話がいい?やっぱりラヴ定額に関するものがいいよね(にこ)
(616)2006/03/29 00:52:23
見習いメイド ネリー
>ハーヴェイ
幼なじみの窮地を救うのは友情って奴じゃないんですかねえ!!

個人的には罠の発動を見たいのでかかってくれるといいなあとか思う訳です。たまにはあのひとも困らされたっていい。
(617)2006/03/29 00:52:33
見習いメイド ネリー
>>615
うん、そうしたら語るのは私じゃなくてご主人様になるから。

[清々しい笑顔]
(618)2006/03/29 00:53:21
美術商 ヒューバート
ちょっとまて!!!!!
RPRP!RPをしようじゃないか。なぁネリー君。
(619)2006/03/29 00:53:49
文学少女 セシリア
>>617
何か恨みでも?
(620)2006/03/29 00:55:04
墓守 ユージーン
[...は、丸竹夷を唄っている間に、なにやら桃色な雰囲気になっていることに気付いた・・・]

飴投げつけて傍観に回ろうかな・・・
(621)2006/03/29 00:55:18
墓守 ユージーンは、見習いメイド ネリーに話の続きを促した。
2006/03/29 00:55:40
見習いメイド ネリー
RPって美味しいですかご主人様。

>>621
むしろここでヒゲを襲うくらいのことはしましょうよ!!!
(622)2006/03/29 00:56:22
お嬢様 ヘンリエッタ
>ハーヴェイ

そうね、んっとー…ある青年が思考ゲームを通して知り合った人に恋をするとか、そういった感じのストーリーが…この話はヒューバートが詳しいかもしれないの(えー
(623)2006/03/29 00:56:47
見習いメイド ネリー
>>620
前の身内村で向こうせしりんでこっちラッセルで、ツンデレっぷりに死ぬ程弱らされました。可愛かった。だからこう、あのひとの弱り系RPが新鮮でまた可愛い。
(624)2006/03/29 00:57:44
美術商 ヒューバート
>ヘンリエッタ
・・・ふふ、懐かしいな。
そう、あれは卒論提出を間近に控えた冬のことだったかな。
昔のことだから、もう忘れてしまったがね。
(625)2006/03/29 00:58:53
見習いメイド ネリー
>ご主人様
今、私の幼馴染みから電波でもおねだり入りましたよ。
ファイト。(逃げた)
(626)2006/03/29 00:58:59
墓守 ユージーン
>>622
ヒゲを襲う・・・ひじょ〜に、ひっじょ〜に魅力的なお話だ
だが断る!!

今求められているのは薔薇ではないと思い込みたいのでね
(627)2006/03/29 01:01:13
美術商 ヒューバート
OK。可愛いメイドのためだ、私も一肌脱ごうか。
取って置きの紅茶を出してくれたまえよ。


・・・あるところに一人の青年が暮らしていた。
名はヤコブ、畑仕事を生業とする、実直な青年だった。少々天邪鬼な性格で素直じゃあなかったが、それでも皆と仲良く過ごしていたようだった。
(628)2006/03/29 01:01:36
見習いメイド ネリー
>>627
微妙な空気に颯爽と登場して下さいよ! だが断るとかゆうなああああ。
オールウェイズ薔薇募集です、私。
(629)2006/03/29 01:02:21
見習いメイド ネリー
………ちょっとご主人様の愛を感じたのでお茶を真面目に淹れてきます。

[ごそごそとマルコポーロを淹れながら静聴]
(630)2006/03/29 01:03:23
美術商 ヒューバート
村の皆との暮らしの中、たまにだが出会う羊飼いの少女。
最初はちらほらとしか顔を出さなかったが、日に日に話すことが多くなった。そんな中で、青年は少女に恋をしたようだね。

その少女は、名をカタリナと言った。
(631)2006/03/29 01:05:13
修道女 ステラ
わたくし、イングリッシュアップルティーがすきですの。
それ、ございます?


>>627
ユージーンの断りっぷりに思わず食いついた。
GJ!!GJ!!
(632)2006/03/29 01:05:36
書生 ハーヴェイ
>ヘンリエッタ
確かに、ヒゲのほうが詳しそうだね(笑)
そのフィクションじゃなくて、ノンフィクション系のほうが臨場感溢れてていいかもしれない。

恋はいいねぇ。そう思わないかい、碇シンジ君(誰)
(633)2006/03/29 01:06:20
書生 ハーヴェイは、どんなオチがつくのかと期待している。
2006/03/29 01:07:21
見習いメイド ネリー
ステラ様お仕事……!!
……でも来て下さると嬉しいので良いです(いいのかなあ)。
はい、ただいまお淹れしますね。

[そっと隣にカップを置き]

GJじゃなーい!!
(634)2006/03/29 01:07:21
美術商 ヒューバート
村の会議のさなか一言二言会話を交わす程度だったが、青年は少しずつ彼女と話したいと思うようになった。
彼女は毎日22時ごろに帰ってくる、だから自分もその時間に合わせて集会場で待つことにした。彼女が帰ってきたら、「おかえり、カタリナ。」と言って毎日出迎えた。
そんなひとときが、本当に楽しかったようだね。
(635)2006/03/29 01:07:36
美術商 ヒューバート
え、ノンフィクションがいいのかい?

正直フィクションもノンフィクションもゴッチャなわけだが本当にどうしようもないなヤコブは。
(636)2006/03/29 01:08:24
見習いメイド ネリー
本当にどうしようもないですよねヤコブさんはね。
結局神父様と幸せになってしまいますし。

はい、お待たせしましたご主人様。

[首を竦めて笑い、お茶を出す]
(637)2006/03/29 01:09:50
修道女 ステラ
[ベタを塗りながら大人しく聞いている]
(638)2006/03/29 01:09:57
書生 ハーヴェイ
いや、フィクションでもノンフィクションでもいいんだけど。
真実の愛とは何ぞや。
(639)2006/03/29 01:11:26
美術商 ヒューバート
やぁ、ありがとうネリー君。
いい香りだ・・・やはり君の紅茶が一番落ち着くよ、ははは。

そういえば、お嬢様。あなたもこの話には同席していたようだから、少しは詳しいのじゃないかい?よければ君の視点からも聞かせてほしいな。
もちろん、ネリー君の視点からもね。
(640)2006/03/29 01:13:03
お嬢様 ヘンリエッタ
えー
(641)2006/03/29 01:13:57
美術商 ヒューバート
まぁ、そんなこんなでカタリナとの会話に奇妙な嬉しさを感じるようになったヤコブは、次第に彼女を特別視するようになった。
自分は狼だったが、彼女だけは絶対に襲撃しない。仲間にも襲撃させない。最後には二人だけの幸せなエンドロールを。そんな妄想を思い浮かべながら、カタリナカタリナと赤ログを沸かせていたようだよ。
仲間の狼だったパメラを操っていたのは、シャーロット嬢、その人だったね。あの時はどんな目でヤコブを見ていたのだろうね・・・多分に生暖かい感情だったに違いないね。
(642)2006/03/29 01:16:08
美術商 ヒューバート
えーじゃない、えーじゃ。
(643)2006/03/29 01:16:21
文学少女 セシリア
えっじゃないかえっじゃないか。
(644)2006/03/29 01:17:05
墓守 ユージーンは、修道女 ステラに手を振った。ぶんぶんぼきっ「ベタ塗りふぁいとー」
2006/03/29 01:18:23
見習いメイド ネリー
ちょっと席を外した間に凄いことになってるんですけど。
(645)2006/03/29 01:18:39
書生 ハーヴェイ
ほんとの話?
(646)2006/03/29 01:19:03
美術商 ヒューバート
三重大好きセシリア君、君も紅茶はいかがかね?
思えば私が参加できる時間帯にはいつも君がいたね、ひそかな楽しみだったよ。
(647)2006/03/29 01:19:10
見習いメイド ネリー
ああ、そうですね。あのとき同席していたのは、エッタお嬢様とロッテお嬢様。
お二人とも、その縁でご紹介頂いたのですわ。
(648)2006/03/29 01:19:59
美術商 ヒューバート
うむ。
私はBBSのA208ヤコブ、ネリー君はA208カタリナ。それが馴れ初めだったのだよ。

ついでに言えば、ヘンリエッタお嬢様がA208神父でシャーロット嬢がパメラだったのだが。
(649)2006/03/29 01:20:36
美術商 ヒューバートは、この話の収拾をどうやってつければいいか悩んでいる。
2006/03/29 01:21:26
見習いメイド ネリー
随分と古い話ですが、本当ですよ。

カタリナはヤコブさんのことが好きで、このひとだけは白いと信じ切っていたのです。思えば、あれが二回目のプレイにして人狼というゲームの楽しさを心から味わう余裕が出来た最初のゲームでしたね。


で。


裏切られました(笑顔)。私は未だに根に持っております、ふふ。
(650)2006/03/29 01:21:46
お嬢様 ヘンリエッタ
>ヒューバート
このストーリーは主人公を誰にするかによって色んなストーリーに分岐するものだから、難しいの。
ただ、当時のヤコブという青年がカタリナをべた褒めしてたのは覚えてるのよー。
リエッタが話しても男色の悪夢からどうやって生還するのかといったサバイバルストーリーになるの。(えー
(651)2006/03/29 01:22:01
書生 ハーヴェイ
ほー。
縁故って続くもんなんだな…。
(652)2006/03/29 01:22:17
見習いメイド ネリー
ちなみに、忙しい中エピに参加するのが大変だと仰っていたご主人様に、「ネリーで膝枕して差し上げますから出てきて下さい」と言ったら「カタリナの方が好き」と即答されました。
カタリナのなかのひとが「私のどこが好き?」と聞いたら「……カタリナだから?」とゆわれました。

どうしてくれよう。
(653)2006/03/29 01:23:58
美術商 ヒューバート
そうだな。
どこかの羊飼いは、農夫を神父とくっつけることに人生の至福を味わっていたようだったしな。ヤコブ青年は本当に苦労したことだろう・・・
(654)2006/03/29 01:24:53
見習いメイド ネリー
神父×ヤコブは譲れませんわ。あれは至上のカップリングだと思いますの。
クール系不審攻め(実体守護者)を追い求める素直じゃない突っ込み受け。

素敵。
(655)2006/03/29 01:26:13
書生 ハーヴェイ
うわー、最低ー(ぁ)<カタリナだから
(656)2006/03/29 01:26:42
美術商 ヒューバート
ちょっ、その話はタブーだ!!!!だめだ!!!
膝枕!!!!
(657)2006/03/29 01:27:03
見習いメイド ネリー
ご主人様がオチに悩んでらしたから、私がつけて差し上げましたがなにかご不満でも?(笑顔)
(658)2006/03/29 01:27:52
文学少女 セシリア
>>647
ぶち殺されたけどね、なんて。もう少し時間があればよかったと思うよ。

>>653
中華にでもしちゃえば?
(659)2006/03/29 01:28:31
美術商 ヒューバート
いやぁ寄生獣はいいなぁ(漫画に逃避)

もういい、にげる!!!
(660)2006/03/29 01:29:02
お嬢様 ヘンリエッタ
ヒューバートも恥ずかしがるのはいいけど。
言わなくてもわかってくれるはだめなの。(えー)
(661)2006/03/29 01:30:11
見習いメイド ネリー
そんなこんなで、ヤコブ様をミクシィにお誘いして、……私はその頃人狼のお知り合いなど居なかったのですけど、それを契機に人狼でお会いした方とミクシィで探してみたりだとか。お友達のお友達、だとかそういう方をミクシィで紹介して頂いたりだとか。
この村の殆どの方と初めてお会いしたのも、ヤコブ様とお知り合いのトビー様が主催された身内村に参加してですし。

それで、今回同村される皆様ともご縁を頂いたのです。思えば、あれが全ての始まりだったのだなあ、と感慨を覚えてしまいました。
(662)2006/03/29 01:32:19
美術商 ヒューバート
というか皆が黙り込んでしまった。
やはりこういうのは良くない。そうだろう?

さぁネリー君も何か言ってくれたまえ。
(663)2006/03/29 01:32:27
見習いメイド ネリー
何か言え、ですか?

逃げちゃ駄目です、ご主人様。大好きですよ?
(664)2006/03/29 01:35:22
美術商 ヒューバート
えー
(665)2006/03/29 01:35:51
美術商 ヒューバート
まぁ、むう。
打ち明けてしまうとだな。

私が君に会いたくて。会話したくてたまらなかった。
その一心でここまで漕ぎ着けたのだと思うよ。

こんな不甲斐ない主人を持って大変だろうに・・・君はよく着いてきてくれたね。今まで本当に、そしてこれからも、ありがとう。


私も、大好きだよ。
(666)2006/03/29 01:37:20
美術商 ヒューバート
>ステラ
はいポップコーンポップコーン!

私はもう帰る!
そろそろ延滞料金発生する!!
じゃあな!!!!
(667)2006/03/29 01:38:02
美術商 ヒューバートは、一目散に逃げ出した。
2006/03/29 01:38:13
見習いメイド ネリー
はい、お疲れ様でした。

[逃げる人のしっぽを捕まえて撫でておく]
(668)2006/03/29 01:39:27
美術商 ヒューバートは、鎖をつながれた犬のような気分。
2006/03/29 01:39:58
お嬢様 ヘンリエッタ
わーい、ヒューバート帰っちゃったの。
お疲れ様ー。
(669)2006/03/29 01:40:06
書生 ハーヴェイは、隅でこっそり砂糖を吐き出した。ざー。
2006/03/29 01:40:28
見習いメイド ネリー
いやあ、結構pt使えるものですね、開き直るとね。

どうも個人的な語りに大事なエピのお時間を一杯頂いてしまって申し訳ありません。……なんでこんな流れになったのかしら。
私が悪い、イエスその通り。
(670)2006/03/29 01:40:42
書生 ハーヴェイ
別にネリーが悪いことなんかないだろう(笑)
ほら、元々のコンセプトがラヴ定額村なんだし。
(671)2006/03/29 01:43:25
修道女 ステラ
くしゃみが出ましたの。
ポップコーンを食えとの神の啓示でしょうか。
(672)2006/03/29 01:44:46
見習いメイド ネリー
あのひとは明日もお仕事なのにこんな時間まで何やってんだろうなあ(笑)。

んん、そのコンセプトはどうなんだと、今更!!
(673)2006/03/29 01:45:13
見習いメイド ネリー
もう終わりましたから!!
このメンツでやる限り不滅ネタなんでしょうねえ、ポップコーン。

たまには食べる側に回りたいです。
(674)2006/03/29 01:47:09
書生 ハーヴェイ
今更って、最初の取っ掛かりがそうだったんだから仕方ないよ(肩をぽんと)
(675)2006/03/29 01:47:22
文学少女 セシリア
>>670
ううん、いやいや。
なかなか、人狼の戦術的にも得るものはあったと思うよ。
説得力とか、真実味とかの、由来について。
(676)2006/03/29 01:48:23
見習いメイド ネリー
い、いや。確か皆で久しぶりに村建てしたいよね、ってそれだけだった筈ですよ!?(泣きつく)
(677)2006/03/29 01:48:34
文学少女 セシリア
>>672 674
ポップコーン食ってる方が観客席にいるって事?

コーラ買ってこなきゃ。
(678)2006/03/29 01:53:36
修道女 ステラ
>>678
ええ、これはいわゆる「ていたらくてぃぶムービー」なのですわ。
(679)2006/03/29 01:54:21
見習いメイド ネリー
>せしりん
流石にそれは無理があると言いたいくらいかけ離れていたよ!!(笑)

元はと言えば、昔身内村でラッセルやってたときセシリアを口説いていたら、いつの間にか皆に回り込まれて「なんやこの男優動き悪いなー」とか「へたれー」とポップコーン食べながら罵倒されたのが始まり……だったっけステラさん。
(680)2006/03/29 01:56:41
文学少女 セシリア
>>679
評価不能、評価不能、ワープ失敗と。

……人が評価するもんでもないけど、いいじゃない、二人とも可愛くて。頬緩んじゃうよ。
(681)2006/03/29 01:57:27
修道女 ステラ
(゚∀゚)っ【../../631/】
(682)2006/03/29 01:59:10
修道女 ステラ
思えばあの村はやけに初々しかったですわ。
(683)2006/03/29 02:03:27
文学少女 セシリア
>>682
よくやった。粗悪品をつかわす。

……ありがと。
(684)2006/03/29 02:03:37
修道女 ステラ
>>684
変なメーテル!
(685)2006/03/29 02:05:54
お嬢様 ヘンリエッタ
はってもらったアドはあとで見るとして…
リエッタはそろそろ寝るの〜。
おやすみなさいと遊んでくれてありがとうございました、なのよ〜。
(686)2006/03/29 02:06:11
文学少女 セシリア
おやすみなさい、ヘンリエッタさん。

やっと妙なハイテンションが落ち着いてきたよ。
(687)2006/03/29 02:07:18
見習いメイド ネリー
>>681
えと、ずっと聞いて下さってありがとうございました(ぎゅう)。

エッタお嬢様もおやすみなさいませ。また近いうちに(ていうか再戦村で)お会いしましょう。楽しみにしておりますね!
(688)2006/03/29 02:08:08
修道女 ステラ
一度ギアをチェンジしてしまうと、元に戻すのって大変ですわよね。(しみじみ)
(689)2006/03/29 02:09:53
修道女 ステラ
おやすみなさいヘンリエッタ。
(690)2006/03/29 02:11:13
文学少女 セシリア
>>688
ま、可愛い娘の事ですから? ぱぱ呼ばわりされた都合上ね。
何のこたない、明日は休みなのよ。

再戦村かぁ、どうしたもんかな。何とかインチキできんものか。
(691)2006/03/29 02:11:50
見習いメイド ネリー
私もいい加減落ち着きました。これ、飴貰わなかったらとうに終わってると思うんですけど、ポイント!!
(692)2006/03/29 02:12:13
お嬢様 ヘンリエッタは、皆に手を振った、ばいばいなの。
2006/03/29 02:13:01
見習いメイド ネリー
>>691
え、じゃあぱぱともうちょっと居る(速攻)。
ヴィンセントのなかのひとが沈没してる(推測)(だって携帯にも出ない)のがつくづく残念ですが。

48時間村ならなんとかいけませんかね。
(693)2006/03/29 02:13:24
双子 ウェンディ
こっそり覗きにきたの

えっと、ごちそうさまなの
(694)2006/03/29 02:16:31
見習いメイド ネリー
……落ち着いた頃に!!

[ウェンディに目隠し。ちょっと背徳的]
(695)2006/03/29 02:17:57
文学少女 セシリア
>>693
寝かしといてあげて。疲れてるんでしょう。
罠は仕掛けてあるし、多分作動もするでしょう。

8、9終日参加不能だから、それをわかっててエントリするのはやめておくよ。もし予定が変わったら、是非よろしく。
(696)2006/03/29 02:18:01
文学少女 セシリア
そろそろ来ると思ってたよ。
(697)2006/03/29 02:18:35
双子 ウェンディ
なれそめをごちそうさまなの
幸いあれかし、なの
(698)2006/03/29 02:20:05
見習いメイド ネリー
>>696
はーい、私も久々だったので構って欲しかったのです。じゃあ罠の作動を楽しみにしてる。

そか、鳩参加とかも無理なら仕方ないですよね。ううう、残念。
(699)2006/03/29 02:21:45
双子 ウェンディ
>>696
それまでに墓に行けばいいの

それがたった一つの冴えたやり方なの

>>697
むぅ
(700)2006/03/29 02:22:39
エピローグ(最終日)では03/29 06:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
501742
79865
42864
62817
140578
112445
711155
94715
102551
641451
491776
222403