人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1269)憎しみの村 : エピローグ (4)
ちんぴら ノーマン
さて、頭丸めて出家してくるか・・・
(298)2006/04/26 15:35:27
ちんぴら ノーマンは、スケスケネグリジェに着替えて駆けていった。
2006/04/26 15:36:13
双子 ウェンディ
ぴよぴよ

ギルさまには是非うちの大学で講義してもらいたいよ。そしたら絶対寝ないのに…

終了前には戻ってみんなとお話したいよぅ(>_<)
(299)2006/04/26 16:07:40
木こり ダニエルは、双子 ウェンディのインコを煮て食った
2006/04/26 16:17:09
お尋ね者 クインジー
うっす。お前ら何時まで起きてるんだよ(笑

俺は村人騙りはありだしやるのは自由だと思ってる
全員が全員序盤セオリーに沿ってたら、序盤は本当詰まらないものだと思う。というか、思っちゃうんだよな。だから独断非COとかして、各々の反応見ようとしてた。それがレベルアップすると村人騙りになるんじゃないかな(適当
ぶっちゃけ独断非COはこれで4回目。委任トラップも暇だから何時もやってる。これだけで白く見てくれるんだからボロい(笑
狼でもやるけどな、同じ事

「そういう事をしてもおかしくないキャラ」だってな印象を付けとかないと、白く見てくれるとも限らんかも>ナサ
(300)2006/04/26 17:41:04
お尋ね者 クインジー
フォローをしっかりしてくれるなら、どういう行動しても俺は咎めない。他は知らんが。たとえ占い師が潜伏しようが、守護者が初日にCOしようが。大体こゆ行動を起こす人の真意なんて聞いても「する意味が分からない」って最初っから思ってる人には納得なんか出来ないもんだし。だからその辺は完全に無視して、以後の取り組みで判断してる

だから、最後まできっちりやれないなら、やらないで欲しい
婆ちゃは最後まで諦めないで欲しかった
騙ったというツケはちゃんと払って欲しかった
(301)2006/04/26 17:45:10
お尋ね者 クインジー
ほい。村ページ雛形だけはボタン一つで作った
適当に弄ろうぜおまえら

http://calorie.axisz.jp/cgi/pukiwiki/index.php?B1%2F1269%C2%BC
(302)2006/04/26 17:48:19
木こり ダニエル
そうね、あたしも独断COしたひとは見たことあるけど、そのひとも最後まで積極的に村の進行と推理を引っ張ってくれたわ。
自分なりに自分の正しさを証明できるなら、また証明し続ける覚悟があるなら異端的な行動も有りよね。
占い師が独断COで自由占い主張、とかね。
まあ、クインの「文句あるか、ふふん♪」はちょっとあおりすぎかとも思ったけれどw
まあ、そういうキャラだと思えば材料にもなるしね。
(303)2006/04/26 18:09:53
木こり ダニエルは、お尋ね者 クインジーのふんどしを剥ぎ取った。
2006/04/26 18:11:31
木こり ダニエル
ああ、あとクインジーの中身は♂だと思うわ。
安心してナサニエロ。
(304)2006/04/26 18:12:28
木こり ダニエル
三本足二本足発言その他もろもろ裸族発言、やんちゃなところなどから。
(305)2006/04/26 18:14:33
お尋ね者 クインジー
>>304>>305
この超感覚派め(笑
もう男でも女でもいいよ別に

ぷーん
(306)2006/04/26 18:17:53
木こり ダニエルは、つってもあたしにゃ到底無理。ビビリだもん。
2006/04/26 18:17:58
木こり ダニエル
>>306中身まで偽装してたら尊敬するわw
(307)2006/04/26 18:18:54
木こり ダニエルは、つか偽装できるのか?女になりきる・・・ってワカラン。
2006/04/26 18:19:26
お尋ね者 クインジー
>>303
あの辺は本当意図的に煽ってたからなぁ
正直もっと俺に噛み付いて!罵って!

ってなマゾい感覚もあった(笑
(308)2006/04/26 18:19:55
お尋ね者 クインジー
いや待て
偽装するってどっちだ(笑
(309)2006/04/26 18:21:11
木こり ダニエル
>>308
どんな噛み付きを予想してた?

「てめえの一存で村の方針決めんじゃないわよこのオカマ!」とかかな?
(310)2006/04/26 18:21:57
木こり ダニエル
偽装するにはやはり♂の生態と♀の生態の研究が必要ね。
(311)2006/04/26 18:22:51
木こり ダニエルは、あたしの中身はヒ・ミ・ツ♪
2006/04/26 18:23:52
木こり ダニエル
クインジーの19歳大学生発言さえもブラフなのではと思っているあたしガイル。
(312)2006/04/26 18:26:41
お尋ね者 クインジー
>>310
いや。フツーにその行動の真意を聞き質して欲しかっただけ
大体こういう行動すると普通に穏健派に反発買うっしょ
買うのを承知でやってるし、してくれないと意味が無い
反発の方向性を見たかったんだよ。頭の軽い人狼ならここを怪しいんじゃないかって言い掛かりにつけたりもするし、スルーしたりもするでしょ。表に出たくなかっただろ?あの時(笑
(313)2006/04/26 18:26:45
木こり ダニエル
ビビリですから。様子見てました(;_;)
(314)2006/04/26 18:28:36
お尋ね者 クインジー
>>312
中身が19歳大学生じゃなかったらあんなRPにはならんわ(笑
(315)2006/04/26 18:29:59
木こり ダニエルは、クインジーは自分のスタイルができてるのねー。ウラヤマシス
2006/04/26 18:30:42
お尋ね者 クインジー
>>314
ほらな(笑
ただ、発言搾取するだけしてまとめ切れてない事が多いのは何とかしたい。あのときはデボラほぼ人間だろーって判断しか出来なかったし、そこで終わりにしちまった。反省
(316)2006/04/26 18:32:21
木こり ダニエル
確かにああいう事態には素が出るわねー。
あたし基本的にチキンハートだし・・・。
そこから各人のキャラを判断するのね。
「カマかけ」にも色々ありそう。
(317)2006/04/26 18:34:22
木こり ダニエルは、お尋ね者 クインジーのフンドシを被ってみた。
2006/04/26 18:39:07
お尋ね者 クインジー
唐突な事態に直面すれば素が出ることはあるよな。あんま素で判断してもアレなんだが、その人の思考は多少見える筈。俺は序盤にどれだけ喋らせるかってのに重点置いてるんだよね。早目に各々のスタイルを漠然とでも把握したいから。在る事無い事使って喋らせて、意見を出させようとすんの
で、そこでうっかり村人がボロ出すと…酷い事になる(笑

まぁ、四方八方に質問飛ばし捲くるってのはもう癖なんだよな
中毒に近い。自然に出ちゃう
(318)2006/04/26 18:40:47
流れ者 ギルバートは、とことこ歩いてやってきた。
2006/04/26 18:41:20
お尋ね者 クインジーは、木こり ダニエルを張り倒した。人のフンドシで何やっとるか!!
2006/04/26 18:41:21
お尋ね者 クインジー
ギルもフンドシ穿くか?
(319)2006/04/26 18:41:53
木こり ダニエルは、>>318うらやましー。あたし質問ヘタクソなのー。
2006/04/26 18:42:44
流れ者 ギルバートは、ノーパンだ。
2006/04/26 18:42:53
流れ者 ギルバートは、ノーパン派だ。
2006/04/26 18:43:36
木こり ダニエルは、文字通り「人のふんどしで相撲をとっている」
2006/04/26 18:44:04
お尋ね者 クインジー
ノーパンか
開放的でいいよな


…そのフンドシもうダニエルにやるよ。うん
(320)2006/04/26 18:46:56
木こり ダニエルは、フンドシが光り始めた。
2006/04/26 18:47:27
踊り子 キャロルは、覗き見している ));・・)
2006/04/26 18:48:24
木こり ダニエルは、お尋ね者 クインジーに牛のツノ状のモノを渡した。
2006/04/26 18:48:42
お尋ね者 クインジー
いらん(きっぱり
(321)2006/04/26 18:49:31
流れ者 ギルバート
ところでクイン。
ローズと村長が●デボラにしたケースと
エッタと村長が●ハーヴにしたケースと
どう同じと思ったか、または別と思ったか。
(322)2006/04/26 18:49:55
流れ者 ギルバートは、「牛後の紅茶 カムカムレモン」を飲んでいる。
2006/04/26 18:51:09
流れ者 ギルバート
特に4日目のミッキー狼とわかった時点での思考として考えて見た場合ね。
(323)2006/04/26 18:56:03
お尋ね者 クインジー
んー?当時がどうも思い出せな…

同じとは思ってなかった。っていうか希望が重なっていたってことを両立して見てなかったのが本音だわ。デボラのケースはデボラのケース、ハーヴェイはハーヴェイって分けて見てた
そして綺麗に忘れた

俺は一つの可能性立てちゃうと他の可能性忘れちゃうんだ
だからあの時は占い師の希望ではなく確定人狼だったミッキーの方から判断しようとしてたんで、そっちの方はすっぽ抜けていたというのが正しい。当時、エッタ狼の可能性、深く考えてなかったから●が重なってても気にはしてなかった
(324)2006/04/26 19:03:36
お尋ね者 クインジーは、流れ者 ギルバートからカムカムレモンを奪い取った。
2006/04/26 19:05:37
踊り子 キャロルは、牛後・・・とひそかに反応
2006/04/26 19:05:40
流れ者 ギルバート
ミッキー狼とわかった時点で、ギルは灰食いされて結とわかった。
ローズ→灰食いが出来る狼だ。
ここでクインはふつーに自分が食われる覚悟をちょっとでもしておかないといけん。
「黒くなる」という事だけど。

…でそれはいいとして、ミッキー狼とわかった時点で、村長とエッタが●に推したハーヴをどう救うか。

いや、村人を救えるのはクインだけになってるという条件で言ってるけどね。

つか灰が別の灰村人を救う というとこから行ったほうがいいかな?
(325)2006/04/26 19:08:31
お尋ね者 クインジー
いや違う。●が重なってることは気にしてたんだが
ミッキーとのラインであるかもしれんと考えて流してたんだ

…当時の自分の考えフォローが何か痛ましい
(326)2006/04/26 19:09:03
流れ者 ギルバートは、踊り子 キャロルの反応をありがたく思った。
2006/04/26 19:09:14
木こり ダニエル
横槍ごみん。

1日目の時点では村長視点でロズ・エッタの真狼は分かっていなかったわけだから村長は「村人騙り撤回」という事実から村人だと判断した婆さんを挙げた。

4日目の時点ではエッタが狼であることは村長の視点では明らかだった。
狼であるエッタが狼ミッキーが吊られた状態で占い希望に挙げた人物は村人の可能性が高い。
それで村長はエッタに希望を被せた。

つまり村長にとって●デボラは対抗が挙げなくても挙げただろうが、●ハーヴェイはエッタが挙げたからこそ挙げた、ってことが違い?

ってことかな・・・見当違いだったら恥ずかしい。
(327)2006/04/26 19:09:39
木こり ダニエル
そいえば
4日目の喰い先は■ノル姫っていうのも有りだったのかな・・・。
こうすればダニエルが3日目に占われた時点でも村長の真狂は分かっていなかったからこそ、ウェンディが4日目に占われた時点で村長が喰われた、つまりウェンディが狼であるという状況証拠が強まると同時にダニエルが狼であるという状況証拠が弱まる・・・かな?
吊り手数としてはギリギリなんだけどね。
(328)2006/04/26 19:14:52
お尋ね者 クインジー
>>325
白が3人も居る状況で自分が食われるとか微塵も思ってなかった
ギルが結社と分かって、短絡的にまぁなるほどって納得しちまってたんだよ。ギルが村人だったら違ったんだろうけど

●だからまぁ特に…かな。▼じゃないし
占い師が欠けてる時点でパンダ発生したら、俺は先に占い師を吊る方向に動くよ。ミッキー人狼と分かってるなら尚更そう動くと思う
(329)2006/04/26 19:16:19
木こり ダニエルは、ちんぷんかんぷんなことを言っているような気もする。
2006/04/26 19:16:20
流れ者 ギルバート
>ダニエル
村長狂視点の解説としてはほぼそういう事だと思いますね。
ただ、ミッキーが吊られる日に●ハーヴでかぶってるわけだから、エッタがライン切ってハーヴ、ミッキーは村人という推理も当時では成立つ。

だから4日目に村長がエッタにかぶせた、とするなら、
村長はハーヴを村人だと思っていた→黒出しの可能性
ハーヴはライン切ったと思っていた→白出し
という事だと思う。

で、ミッキー狼とわかった。
この時点で村長とエッタの●ハーヴは、ライン切りではないとほぼわかるだろう。
なぜなら、もしラインを切ってるとするなら、村長真だった場合に黒出されてパンダになってしまう。
なのに、エッタは執拗に●ハーヴを推している。
ギルが執拗に追求していたからね。

逆もまたしかりで、村長狼なら、後出しでなぜハーヴ狼のラインを切る必要があるのか。
(330)2006/04/26 19:20:39
木こり ダニエル
よーするに>>327の考え方でいけば4日目に村長が●ハーヴェイをエッタに被せた時点で、エッタと村長が両方偽者である証拠になるということなのかな・・・?
(331)2006/04/26 19:20:42
木こり ダニエル
あっそうか!ミッキー吊られた日に●ハーヴェイ重ねだったんだ。はじゅかし。
(332)2006/04/26 19:21:43
踊り子 キャロルは、ぷんぷんかんぷん でもダニーの言ってることはわかった
2006/04/26 19:21:46
木こり ダニエル
エッタ狼視点も考えなきゃいけなかったのね!
(333)2006/04/26 19:23:48
お尋ね者 クインジー
あーあー
そっかそっか

相変わらず頭回らんな俺
(334)2006/04/26 19:24:52
流れ者 ギルバート
>クイン
食われる事が多い割には危機感がないんだな(笑)
結だと思ったから食った、なんてのは理由にはならない。
事実、クインは次の日には食われてるわけだしね。

それと占い師が欠けてる時点でのパンダは、霊確定している以上、ほぼパンダが吊られる。
もし真だったら、と考えると占い師を吊る世論はまず出来ない。
もしあの時点でウェンがパンダになった場合、黒出しの占はほぼ吊れない。
白出しの占ですら吊れない。
(335)2006/04/26 19:26:50
お尋ね者 クインジー
俺が本当に反省しなきゃならないのは希望的観測を真実だと思い込みたかった意識があったこと。つまりローズ真の場合を考えずに「エッタが真だったらいいな」って事に縋ってたこと
その意識が目を曇らせに曇らせた。ごめんローズ
(336)2006/04/26 19:27:51
木こり ダニエル
>>330
なるほど。
もしハーヴェイ人狼なら、
3日目●ハーヴェイを真狂の分からない村長に被せられたエッタは4日目も●ハーヴェイを村長に被せられることを危惧するはず。
ならば4日目はエッタは●ハーヴェイを出さないだろう。
しかし敢えて●ハーヴェイを主張した、つまりハーヴェイは占われても構わない、人間であるということね。

・・・どでしょ。
(337)2006/04/26 19:29:10
酒場の看板娘 ローズマリー
こんばんは。

って言うか皆さん何時まで起きてるんですか…
あたしが寝たあとのログの伸びに驚きましたよ。

実はまだネタバレログを殆ど読んでなかったりするのです。
読むの遅いわよあたし…

食事その他の為、完全復帰は21時過ぎになります。
最後なのでいろいろお話が出来ればと思います。

では後ほど。
(338)2006/04/26 19:30:16
木こり ダニエル
Actがない!
[...はローズマリーの安産型150cmをほめ称えた]
(339)2006/04/26 19:32:00
酒場の看板娘 ローズマリー
>>336
いいのよー。
だって皆そう思ってたしー。

混乱を招いてごめんなさい…orz
(340)2006/04/26 19:32:08
流れ者 ギルバート
ミッキー狼とわかった時点で、村長とエッタの●ハーヴは、ハーヴがまず村人だろう、という事ですね。
村長とエッタの組み合わせ
「真狼」「狂狼」のどちらであっても、「狼がハーヴを推してる」事は確実だからね。

ところがローズと村長の●デボラは、
「真狂」「真狼」「狂狼」となるから、デボラが村人かどうかを証明する材料にはなり得なかった。

つまり、●デボラと●ハーヴでは、導かれる答えが違う。
ギルが●デボラについてはほとんどスルーして、●ハーヴを追求しているのは、そういう事なんだね。
(341)2006/04/26 19:33:18
酒場の看板娘 ローズマリーは、木こり ダニエルを抱きしめ、そのまま締め上げた…ぎゅー!!
2006/04/26 19:33:23
酒場の看板娘 ローズマリーは、ではみなさん、またあとでー ノシ
2006/04/26 19:34:43
お尋ね者 クインジー
>>335
結社っぽく振舞ってたように俺は盾になろうって意識があったから、防衛とかは一切考えてないわけで。むしろ食われてやったーな発言してたろ、墓下。あれ本心だったし

そか?単純にミッキーが狼だと分かってた時点で黒出し占い師は用済みだからローラーを兼ね合わせて先に吊る事は出来るよ
ある村の話だが、真占い師が食われた時、占い対象が狼だった。人狼が仲間切捨てで黒出し、狂信者が白出し。その村では白出しした占い師→パンダ→黒出し占い師(確定人狼)の順に吊った。まとめ役捻じ曲げてやれば可能だと思う
(342)2006/04/26 19:35:09
木こり ダニエル
>>341なるほどー分かりやすい!
狼ミッキーは既に死亡、さらに●ハーヴェイで被りそうな状況で狼がエッタと村長のどちらにせよ●ハーヴェイを出すのはどう見ても自殺行為です。本当にありがとうございました。になるわけねー!
んでもって、ということはハーヴェイは村人だという結論かあ。感動。
(343)2006/04/26 19:37:39
お尋ね者 クインジー
占い師が揃った状態でのパンダはまず吊られるだろうが、揃ってないなら、説得次第で何とかなる
世論がどうとか気にするキャラでもなかろうに、お前も俺も(笑
(344)2006/04/26 19:38:37
流れ者 ギルバート
>クイン
条件がズレて来てるけど、ウェンがパンダの日はミッキー狼はわかってない。
だからその日には占は吊らない、と言ってるんだよ。

ミッキー狼とわかった時点でウェンパンダのまま生かす、はまずない。ミッキー吊るより先にウェンを吊るからね。
(345)2006/04/26 19:40:06
お尋ね者 クインジー
>>345
いやいや、待てって
●ウェンディの時の話だったのか?

条件が分からんのだが
(346)2006/04/26 19:41:45
お尋ね者 クインジー
●ウェンディのとき▼ミッキーだった
つまりウェンディがパンダでもミッキーが人狼ってのが分かった
えーと、ギルはどういう状況を見てるんだ?
(347)2006/04/26 19:45:25
流れ者 ギルバート
>ダニエル
そうなんです。
しかもですね、俺の推理ではエッタ狼になっていた。
狼エッタがなぜ●ハーヴを推すのか、と言ったら、自身で黒出すか、村長に黒出して欲しいからか、と考えるとエッタはもう村長を狂人と思ってるという結論も見え隠れ。
しかも、なぜハーヴなのか、と言ったらハーヴを守護者だと思ってるからかも?とも思える。

もろもろ考えて、ハーヴは村人で守護者の可能性もある。
もしクインが守護者偽装してる意識があったとしても、狼は全然目もくれてない可能性がある。

実際はハーヴ守護でCOしたあとに食われ、クインは即死。
守護者偽装で死んだ という自己納得はいいんだけど、村の詳細を見ると、クインは守護者偽装するより、ハーヴを村人とだと言って、証明してあげられるだけの物はあったんじゃないかと思ったのよ。
●デボラと●ハーヴについて、クインは反応していたわけだからね。

もしハーヴ村人と言ってあげられたら、ハーヴの守護COはもっと後か、しなかったかも知れない。

そういう仮定の話と
他の灰村人を看破して狼を絞る方法、という事です。
(348)2006/04/26 19:56:28
流れ者 ギルバート
>>329
>占い師が欠けてる時点でパンダ発生したら、俺は先に占い師を吊る方向に動くよ。ミッキー人狼と分かってるなら尚更そう動くと思う

で行くと、占い師が欠けている時点でパンダになる可能性はダニエルとウェンしかいないよね。
パンダなんていなくても、すでにローラーが始まって村長が吊られたんだからね。
ミッキー狼の時点でパンダの有無は関係なくローラー開始になってるから、クインの言う条件で言うなら、ウェンがパンダの場合しかない。
ダニエルがパンダでも同じだけど、その場合でも占い師から吊る世論はまず出来ないよね。
(349)2006/04/26 20:02:56
お尋ね者 クインジー
>>348
がー耳が痛いよぅ
いやもうこの辺言い訳はしない
ええ、視野がありえない位に狭くなってた俺が悪いねんよ
(350)2006/04/26 20:03:50
木こり ダニエル
ふむう・・・自分の村の中での役割ってのを状況にあわせて考えないといけないのね。
ギルの前世の994村のケネスはそういった意味では見事ね(今読ませてもらってます)。
(351)2006/04/26 20:04:37
流れ者 ギルバート
>ある村の話だが、真占い師が食われた時、占い対象が狼だった。人狼が仲間切捨てで黒出し、狂信者が白出し。その村では白出しした占い師→パンダ→黒出し占い師(確定人狼)の順に吊った。

切り捨ててまで真主張して確定人狼な狼相手の例か。
ふつーに白出しすれば、占はローラーされても白出しの狼は助かるかも知れないのに(ここみたいに)。
弱い狼前提で白出し占から吊った例ですね。

パンダが出ても白出し占から吊れる、という例にするなら、その場合、ダニエルの場合ですね。
しかもエッタが黒出ししている例。
この場合、ミッキーがラスウル。
狼がミッキーラスウルにしてまでダニエルを切った例だね。

シチュだけで全部当てはめると、相当な間違いを起こすことがありますよ。
もしダニエルがパンダなら、この村であればダニエルから吊られる世論に進みそうだと見てます。
現に●ダニエルにしてもらった、クインとギルがパンダになったダニエルを放置して、白出しの村長から吊る理論展開しても、怪しまれるだけで説得力が薄い。
(352)2006/04/26 20:15:27
お尋ね者 クインジー
世論がまず出来ない、って何と言うか…
ダニエルのタイミングでがパンダだったらダニエル吊っただろうが
ウェンのタイミングでパンダだったら、俺は世論がどうあろうとも占い師吊りを希望するだろうさ。周りなんか気にしない
(353)2006/04/26 20:16:01
流れ者 ギルバート
>クイン
いやいや、いじめてるわけじゃないのよ(汗)
クインは他の人の村人証明はしてなかったから、そういうことはするのかな、と。

そんな感じ。
(354)2006/04/26 20:18:00
お尋ね者 クインジー
因みに当時そのパンダだが、判定白白だったら俺は迷わずそいつ吊ろうと考えていた。パンダだったから変則的に白出し占い師を吊り希望したんだよな
この村じゃその考えが出なかった…この違いは何だろう
(355)2006/04/26 20:19:00
流れ者 ギルバート
ウェンがパンダなら、村長かエッタが黒出しだよね。
すると、なぜ黒出しくらってるのにギルなんて食ってるんだろう?
ウェン狼だったら、ギル食ってる場合じゃない。
つまり黒出し占が偽者。
白出し占吊ったらダメだと思うけど。
(356)2006/04/26 20:20:53
お尋ね者 クインジー
>>352
感覚派が多いとスルーされたり通ったりする良い例だと思う。ギルみたいなのは少数派だから、それでも十分通用するってことだと
全員がギルレベルだったら俺逃げるわ(笑

>>354
自分で手一杯…
(357)2006/04/26 20:23:45
木こり ダニエル
>ギル
>>328は悪手かしら?
(358)2006/04/26 20:24:57
流れ者 ギルバート
ちなみに俺は凄く世論は気にする。
だから世論が間違わないで済むような発言もしたりするし、世論の結論が間違いそうだ、と思ったら反発もする。
世論を読んでるから動けてるんだけどね。
(359)2006/04/26 20:25:10
木こり ダニエル
世紀末リーダーということね。
(360)2006/04/26 20:26:45
お尋ね者 クインジー
つかごめん
俺が他の村の事例引っ張ってきたんでこんがらがってきた

処理能力超えそう。ぽむ
(361)2006/04/26 20:27:37
流れ者 ギルバート
>ダニエル
いいと思いますよ。
ウェンは「状況黒」でまず吊られるでしょう。
俺の前村もそれで村人がラクに吊れてます。
ゲンゾーは村人だと言ってますが、全然聞いてもらえてない。
(362)2006/04/26 20:28:14
お尋ね者 クインジー
>>359
俺はそもそも流れとか読まない人だから!
鈍感なんだよ。うん
(363)2006/04/26 20:29:00
流れ者 ギルバート
>クイン
なはは(笑)
クインはだから村人と思えるんだけどね(笑)
ストレートでいつでも食われるノーガードそのものだからなぁ(笑)
(364)2006/04/26 20:31:26
木こり ダニエル
>>362
回答ありがとう。有りな手だったのね。
襲撃先はきちんと状況戦略を持って決めなさい、ってことねー。
今回は考えなさすぎたわ。もっと頭使わんと。
(365)2006/04/26 20:32:52
お尋ね者 クインジー
>>364
ヽ(`Д´)ノ

違う人狼が偏食なだけだ(まだ言う
(366)2006/04/26 20:33:28
木こり ダニエル
[...は慰み者 クインジーに襲い掛かった!]
(367)2006/04/26 20:34:27
お尋ね者 クインジー
ぎゃっ!!
けーだーもーのーーーーーーーーー!!

[次の日の朝色んな意味で無惨な姿で発見され…た?]
(368)2006/04/26 20:36:14
流れ者 ギルバート
●ダニエル時には村長が真か狂かわかってない。
なので、ウェン狼で黒出しを嫌って村長食い。
エッタは狼とバレるが、これで完全に真占はいない。
しかもウェン吊りの日にノマーン食いがサイコー。
完全に村側の能力者がいなくなり、ウェンが狼かどうかさえわからなくなる。

ミッキーは吊られないようにしないと、だめだとは思うけど(笑)
(369)2006/04/26 20:38:33
木こり ダニエル
そういやどこかで言ってた「黒くなる方法」って観察してると色々あるわよね。

経験則では、「占いの判定結果が出ないうちから『彼はSGだったのではないか』とか『彼の白確定を祈る』とか言って、占い対象の人物の白をほのめかす」(→「人間だと知っていたから言えるんじゃないか」)というのはなかなか強力だったわ。
というか天然でやって疑われたんだけどね。
(370)2006/04/26 20:40:46
お尋ね者 クインジーは、流れ者 ギルバートに話の続きを促した。
2006/04/26 20:40:53
流れ者 ギルバート
>クイン
まあ、そこらへんで漂って見てください(笑)
そして狼嫌われるから食われる、好かれれば生き延びられる、というのを体感してみて。
狼に好かれる方法を持たない限り、なかなかそこからは脱せないんだろうね。
(371)2006/04/26 20:41:49
流れ者 ギルバートは、お尋ね者 クインジーに話の続きを促した。
2006/04/26 20:42:42
木こり ダニエル
>>369
ウェン吊りの日にノマーン食い・・・情報が全て隠匿されてカオスになるわね。おそろしや!

確かにダニエルにも状況黒要素がつきまとうから釣られることは十分ありえる、ということね。
(372)2006/04/26 20:42:51
木こり ダニエル
ちょっとお客さんが来たので外すわね。
(373)2006/04/26 20:43:14
お尋ね者 クインジー
しくしく
ダニエルは暴行罪で訴えてくれる。訴えて勝つよ?

>>371
うー。それは分かってるんだけどなぁ
難しい。意図的に黒くなる方法を実行する勇気…


俺もちょっと離席する
(374)2006/04/26 20:45:52
流れ者 ギルバート
この村をよーくみて見て?
ギルなんてミッキーは擁護しちゃってるし、ダニエルは放置しちゃってる。
エッタは攻めたけど、全然吊れない時に攻めちゃってる。
なのに灰食い。
クインは更に凄い。
エッタすら攻めてないのに食われてる。

一方、ミッキーを吊ったノマーンや、希望を出したデボラ、ハーヴェイはずっと生き残ってきてる。
つまり、SG候補は好かれてる。
2匹目ミッキーを▼にしているのに関係ない。
ウェンはミッキー吊りの対抗吊り候補になってるくらいだから本命のSG。

狼はSG候補が大好き。
(375)2006/04/26 20:50:23
書生 ハーヴェイは、[電柱]д ̄)
2006/04/26 21:31:23
書生 ハーヴェイは、[電柱])≡サッ
2006/04/26 21:33:04
酒場の看板娘 ローズマリーは、壁]-;)コソコソ
2006/04/26 21:45:59
お尋ね者 クインジー
あーそっか。ミスリード=SG候補ってのは成り立たんのよな
人狼としての疑惑を押し付けれるか否か、か
今までSGの事、ちと勘違いしてたっぽい

意図的に黒くなるとか胃が痛くなりそうだよママン
しかし黒くならないと食われる…四面楚歌?
(376)2006/04/26 21:51:16
お尋ね者 クインジー
そいやMVPだの何だのって結局集計…まぁ面倒だからいいか
(377)2006/04/26 21:52:43
お尋ね者 クインジー
俺基本的に疑われるだろう発言ってしないのよね
何故か。疑われるのが面倒臭いから。なんて単純単細胞
沈黙は金雄弁は銀、だっけ

単純に寡黙になるかにゃー。それが一番手っ取り早そう
(378)2006/04/26 21:56:58
お尋ね者 クインジー
ところで壁に隠れてる連中出てこいよ
おにーさんひとりはさびしーのー
(379)2006/04/26 21:58:26
お尋ね者 クインジーは、誰もいないので一人遊びし始めた。
2006/04/26 22:00:50
流れ者 ギルバート
僕は君の心に耳を押し当てて
その声のする方へ すっと深くまで下りて行きたい。
…そこでもう一度会おう。
(380)2006/04/26 22:02:51
酒場の看板娘 ローズマリーは、お尋ね者 クインジーに話の続きを促した。
2006/04/26 22:03:10
酒場の看板娘 ローズマリー
もったいないから使ってみたわ。
(381)2006/04/26 22:03:49
お尋ね者 クインジー
やっぱいるじゃん(笑
綾取りとか直ぐ飽きるっつーねん

ローズ飴あんがとな
(382)2006/04/26 22:05:17
木こり ダニエル
[...はクインジーを慰み者にした]
(383)2006/04/26 22:05:57
流れ者 ギルバート
>>380は狼探しの極意かもしれないね。
人と分かり合うというのは、たぶんこういうことなんだろうと思う。
人間同士のゲームである以上、>>380が通用するという事だと思う。

「粉雪」はいい曲です(笑)
(384)2006/04/26 22:06:28
お嬢様 ヘンリエッタ
壁|・)
(385)2006/04/26 22:08:55
お尋ね者 クインジー
なぐさみ‐もの【慰み者】
一時の慰みにもてあそばれる者。


遊びだ何て酷い!酷いわダニー!!
(386)2006/04/26 22:09:20
お嬢様 ヘンリエッタ
こばわー、なのですよー。

ざっとログ読み終わりました。
(387)2006/04/26 22:09:49
お尋ね者 クインジー
本気にされても困るけどさ
(388)2006/04/26 22:09:58
流れ者 ギルバートは、壁が多い建物だなあ、とつぶやいて見た。
2006/04/26 22:10:06
木こり ダニエル
「そのひとを理解する」ということなのかしら・・・。
(389)2006/04/26 22:10:29
木こり ダニエル
壁|゜Д゜|壁
(390)2006/04/26 22:11:25
お嬢様 ヘンリエッタ
んにゃー、私が守護者だったら、多分確定霊鉄板の思想を持っているため、確定霊は襲えなかったですねぇ。

1回のGJ問題無いので襲っても良かったですね。でもGJ出したくなかったからなぁ…。
(391)2006/04/26 22:11:57
木こり ダニエル
>>391
ギルによれば>>328という手もありだったらしい。
ただ、ミッキーがLWにならんとアカンかったが。
(392)2006/04/26 22:13:48
お尋ね者 クインジーは、正直エピでネタにあまり走ってない俺を褒めて欲しい。
2006/04/26 22:15:30
お尋ね者 クインジーは、ちぅか今回ネタは全面的に不発だったな…
2006/04/26 22:15:57
木こり ダニエル
[...はクインジーにネタの続きを促した]
(393)2006/04/26 22:16:16
流れ者 ギルバート
そうですね…。
その人(キャラ)がどんな立場におかれていて、どんなことを考えていて、何を言ったか。
それを探れば、誰が狼か浮かび上がるんじゃないでしょうか。

状況証拠の推理とは別角度の推理の事です。
「黒くても」村人がいる。
そんな村人を救って、「白い」狼は誰なのか探したい。
そして、村人とわかったら…

…そこでもう一度会おう。

そんな気持ちです。

俺は村人探しと狼探しは同時にやっているのは無駄な吊りをしない為です。
出来る限り村人吊らないようにすれば、それだけ狼を吊れる機会が増える。
(394)2006/04/26 22:18:21
流れ者 ギルバート
>エッタ
すいません(汗)
確定白が確定霊しかいないのにガードしない上にCOしちゃってる守護者がここにいます…(汗)
(395)2006/04/26 22:20:16
木こり ダニエル
心が裸にされるみたいでイヤン
(396)2006/04/26 22:20:34
お尋ね者 クインジー
そそ、遅くなったが
>キャロ
RPだけど、俺はぶっちゃけ何も考えない。口調に悩む程度
というか後付設定でRP広げてた方が楽しい。最初っからこうしてやる!って決めとくと、絡み難いな、とか喋り難いなって感じた時がキツい。急にスタイル変えると疑われたりするからさ

っていうかオカマって白要素だよ?
自分黒いと思う人はオカマやってみ。白くなれるから
(397)2006/04/26 22:21:00
酒場の看板娘 ローズマリー
こういう場に来る人というのは、少なからず人との交流を求めているんだと思うんですよ。
でも、そういう「仲間」を求める上でいわゆるガチ村の空気というのは馴染めないのかもしれません。
気まずくなるのが嫌だから、と言う理由である程度の知り合い同士でのRP村などがもてはやされているのかも知れませんね。

でも、このゲームの本来のあり方はそうでは無いわけで…
お互いが真剣に向き合って力を尽くしたのであれば、それが終わった後で気まずくなることはそうないのではないかと思うのですけど。
ゲーム中に騙されたりきつい思いをしたとしても、決着がついたらそこでノーサイド。と言う事。
そこからでも交流は生まれると思うのですけど…

なんか上手くまとまらない…
(398)2006/04/26 22:22:28
流れ者 ギルバート
>クイン
なはは(笑)
なんかクインぽいな、その基準(笑)
(399)2006/04/26 22:22:41
お嬢様 ヘンリエッタ
白さかあぁ…。
基本的に私は白く見られますけど、「隙を見せないような発言で作り上げた白さ」がデフォルトなので、「白いけど白狼だと怖い」の筆頭候補です。

占いは殆ど希望にすらあげられないですが、嫌がらせの如く食われることはなかったり…。
エピで狼に理由を聞いたら「何かネタ的に残したかった」とか「論戦を楽しみたいから残した」とか「守護貰ってそうだから襲えなかった」とか…orz
そして終盤「白いから狼じゃない?」論で吊られかける。
食ってーーー・゚・(ノД`)・゚・ 狼さん食ってーーー。
灰食いされたい…。
(400)2006/04/26 22:23:30
エピローグ(最終日)では04/27 01:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
62861
651321
62880
282250
192545
461837
03000
272265
361887
411432
781230
322058
72829
12980
92770