人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
(1257)斜陽の村 : エピローグ (2)
酒場の看板娘 ローズマリー
S>27%
M>76%
完全Sの鬼畜攻めとかなったこともあるんだけどなあw
(98)2006/03/13 07:42:16
酒場の看板娘 ローズマリー
アンケだしておこうかな。
■MVP(勝利側で最も活躍した人)
■敢闘賞(敗北側で最も活躍した人)
■技能賞(勝負の中で技術を感じた人)
■殊勲賞(特に褒めたい枠外の人物)
■RP賞(ロールが上手かった人)
■扇叩賞(個人的にハリセンで殴りたい人)
■名言賞(名言を放った人と、その名言)
■○○賞(好きな賞を作ってね)
(99)2006/03/13 08:03:11
農夫 グレン
うし、アンケ貼っておくぞ。

■MVP(勝利側で最も活躍した人)
ローズマリー:初日からずっと信頼を不動にしてた功績を讃えたい。揺るいで済まなかった。

■敢闘賞(敗北側で最も活躍した人)
ヒューバート:皆に狂人と決めつけられても最終日の考察など本当に最後まで頑張ってくれた。ありがとう。

■技能賞(勝負の中で技術を感じた人)
ギルバート:納得のいく決断を納得の行く路勇でまとめるのは簡単じゃないよな。御疲れさん。

■殊勲賞(特に褒めたい枠外の人物)
ナサニエル:ネタまみれの台詞の数々は見ていて感心しっぱなしだったよ。一応考察とも分けてあったしな。でも台詞長過ぎ(笑)

■RP賞(ロールが上手かった人)
シャーロット:最後まで手紙形式をやり通した頑張りを褒めたい。リアルタイムはマイペースで良いから頑張ろう。

■扇叩賞(個人的にハリセンで殴りたい人)
自分。白さを保てなかった。そして村人を最後まで信じきれなかった……襲撃が来なかったら、ミスリード全開していただろう…orz ゴメンナサイ
(100)2006/03/13 10:02:05
農夫 グレン
■名言賞(名言を放った人と、その名言)
俺個人で言うならプロローグで、ロッテに花を上げようとしたら居なくなって入れ替わりにメイが来た事だな。(>>0:34&下Act)あまりにタイミングの良さに笑ってしまったよ。

■○○賞(好きな賞を作ってね)
綺麗にまとめたで賞:ヘンリエッタ
終盤混乱度合いが高まった中でよくぞ一般釣りをしてくれた。お疲れさまでした。
(101)2006/03/13 10:02:24
村長の娘 シャーロット
>>99 ローズマリーさん

 アンケートありがとうございます。多分大丈夫だと思いますが、もしかしたら夜来るのが遅くなってしまうかもしれないので、先に解答しておきます。
(102)2006/03/13 11:49:21
村長の娘 シャーロットは、久々のペンとメモ帳スタンバイ。
2006/03/13 11:49:46
村長の娘 シャーロット
 かきかき。

『■MVP(勝利側で最も活躍した人)
・ヘンリエッタちゃん。
 4日目にヒューバートさん吊りの決断をしてくれてありがとうorzヘンリエッタちゃんがいなかったら、確実にラッセル君吊ってました。それから、RP(特にわらび餅)が本当に可愛かったです。でも大切なぬいぐるみをナサニエルさんの口に突っ込むのはどうかと……(笑)

■敢闘賞(敗北側で最も活躍した人)
・ヒューバートさん。
 散々偽占い師と言われていたにも関わらず、最後まで勝負を投げ出さなかったその精神力を本当に尊敬します(っていうか、ひどいこと言いまくってごめんなさいorz)それから、赤ログのバイオレンスRP、そしてナサニエルさんの暴走を許容する包容力は、本当に格好良かったです。

■技能賞(勝負の中で技術を感じた人)
・ギルバートさん。
 墓下のログとか独り言を見て、本当に細かいところまで見ていてすごいと思いました。特に最終日の考察は、あの時もしギルバートさんが生きてて、本決定で突きつけられたとしたら(村人なのに)大人しく吊られてました(笑)そのくらいすごかったです』
(103)2006/03/13 11:50:46
村長の娘 シャーロット
 かきかき。

『■殊勲賞(特に褒めたい枠外の人物)
・ローズマリーさん。
 忙しい中の鳩参加にも関わらず、最終日までご苦労様でした。深い考察、本当に参考になりました。それから、ネタ要員が消えて静かになった地上でもRPを忘れず、毎回美味しそうなご飯を持ってきてくれてありがとうございました。

■RP賞(ロールが上手かった人)
・ヒューバートさん(ヘンリエッタちゃんと迷ったのですが……)。
赤ログのバイオレンスRPが本気で格好良かったです。正直、表でもあのRPでアグレッシブに来られたら、多分私、気迫で負けてました(笑)

■扇叩賞(個人的にハリセンで殴りたい人)
・シャーロットしかいません(泣)
日々真相から遠ざかっていく議題解答、真贋考察という名のヒューバートさんいぢめ、灰考察という名のラッセル君いぢめ……他に挙げたらきりがありません。本当にごめんなさい、そしてお疲れ様でした』
(104)2006/03/13 11:52:32
村長の娘 シャーロット
かきかき。

『■名言賞(名言を放った人と、その名言)
・ナサニエルさんの発言全部。そのくらい、ナサニエルさんのRPは面白かったです。
その中でも強いてあげるなら……。

>>2:5
「ああんナサニエルはもう大人なのに何今日のこの眠さ?
まだ夜は始まったばかりというにー」
>>3:143下Act
「冒険家 ナサニエルは、うおおおお」
「学生 ラッセルは、ナサニエルさんキタコレ!」
>>3:154
「ううどやつだ
この勝利に向かっての状況を静観してるはずの今喜んでるはずの狼陣はー?ラッセルさんはいますかどう思ってますかあなてゃー?
それとも本当に狼は死んだか?それなら5人中1と1の2でセーフ?大丈夫ほんとに?でもほんとにあれが狼?むちゃんこ目立ってましたよね占いって兼ねになるのってあなた難癖つけられまくりでありましょやそれ」

この3つは何度見ても笑ってしまいます(今も笑いが……)特に2番目のActのラッセル君とのコンビネーションは最高だと思いました』
(105)2006/03/13 11:53:20
村長の娘 シャーロット
かきかき。

『そして最後に。
■○○賞(好きな賞を作ってね)
■騙って下さい賞
・ノーマンさん。言うまでもなく……
「騙らない狂人はいない」という思い込みから、本気でノーマンさんの正体で迷いました。その混乱を誘ったあたり、狂人としてはGJだとは思うのですが……村側の私としては、この賞を贈らせてもらいたいと思います(ほとんど私怨です、ごめんなさいorz)』
(106)2006/03/13 11:53:57
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2006/03/13 11:57:08
村長の娘 シャーロットは、「それではまた夜に」
2006/03/13 13:15:40
学生 ラッセルは、やっぱり最後も空腹で現れた。
2006/03/13 19:14:31
学生 ラッセル
いやぁ、もう終わりと思うと、ほっとしたような寂しいような……。とにかく大変だったけど面白かった!

ではアンケ回答しますね。

■MVP(勝利側で最も活躍した人)
ヘンリエッタちゃん:最後の判断に拍手を送りたいです。勝ててよかった!ありがとう!

■敢闘賞(敗北側で最も活躍した人)
ヒューバートさん:あれだけ疑われたにも関わらず、逃げ出さず(笑)、最後まで議題回答や考察などしていてすごいです。赤ログでの狼っぷりも良かった。

■技能賞(勝負の中で技術を感じた人)
ギルバートさん:決断力に魅せられました。もちょっと生きてればきっと活躍ぶりを見れたろうにと思います。

■殊勲賞(特に褒めたい枠外の人物)
ローズマリーさん:前半から村をリードしていてくれてとても助かりました。最後は疑っちゃいましたが;
料理も美味しかったです!!
(107)2006/03/13 19:18:51
学生 ラッセル
■RP賞(ロールが上手かった人)
ナサニエルさん:この人のRPに勝てる人はいないでしょう……と思うくらい。セリフ量多すぎ(笑

■扇叩賞(個人的にハリセンで殴りたい人)
自分;村を大混乱しまった。反省してます。殴られるならローズマリーさんにお願いしたいな(おい

■名言賞(名言を放った人と、その名言)
ヒューバートさん。赤ログでの「後で人間どもの頭蓋骨のネックレスを作ってやるからな!」
裏ではこんなことを言ってたのか、こえぇー!!ガタブル……(笑
赤ログを抜きにすれば、ナサニエルさんの「冒険家 ナサニエルは、うおおおお」かな。
なんか狼面白い人多いですね。

■なんだかんだ言っても面白すぎる!賞(タイトル適当な賞だな……)
ノーマンさん。この人、ギルバートさんとはまったく違った意味で生きてて欲しかった人(笑
きっと大混乱になるでしょうが。でも墓下ログでさえあんなに面白い。Mr.狂人!(褒めているのかわからない。
(108)2006/03/13 19:20:17
学生 ラッセル
それと、色々貼ってあったんでやってみました。

[S度] 47%
ごく普通なSです。誰にでもある程度のSっ気なので特に問題はありません。
しかし禁断の味を知れば人としての魅力に磨きがかかります。
-------------------------------------------------
[M度] 50%
あなたは、やや高めのMっ気を持っています。
あなたのMの素質はまだまだ原石ですのでもっと磨けば輝くはずです。

なんか両方の素質あるみたい……どうすれば?(聞くな
(109)2006/03/13 19:22:07
学生 ラッセル
あとこれも一応。相性合う人いるかな(笑

000さんは天然受 です!
● 天然受の貴方は
★性格★
おおらかで人情味あふれる人です。
明るくさっぱりした性格で態度や表現も背伸びすることがなく、等身大でありのまま。
ただ裏表がないので思ったことをズバズバと口にしてしまう傾向もあるので注意が必要です。
強さと優しさをあわせ持った魅力あふれる人情派といえるでしょう。
★夜の性格★
いつも自然体でいるので、気付かないうちに相手を魅了しています。
どことなく慣れた雰囲気があるので相手は嫉妬が強くなり、激しく乱暴に突かれることもしばしば。
そんな乱暴な行為にも感じている貴方を見て、相手は興奮して余計激しくなったりも。
ちょっとは自分の行動を意識してみましょう。かなり罪作りですよ。

★相性★
鬼畜攻・自己中攻
● 000さんファンクラブの会員数は、現在9人です!
(110)2006/03/13 19:23:14
学生 ラッセルは、ではまた来ます。
2006/03/13 19:23:43
酒場の看板娘 ローズマリーは、学生 ラッセルをハリセンで殴った。
2006/03/13 19:24:09
酒場の看板娘 ローズマリー
■MVP:ヘンリエッタちゃん。あの情況の中いい判断をしてくれたと思ってるわ。文句なしね。
■敢闘賞:ヒューバートさん。あの情況のなかよく頑張ってくれたと思うわ。
グレンさんでなく私を襲っていたら結果は違ったかもしれないわね。
■技能賞:ギルバートさんかな。独り言とかの考察が光る感じね。
■殊勲賞:シャーロットさん。日に日に村人らしくなっていくのがとてもありがたかったわ。
だからこそ鳩で「ラッセルは人間のようだ」をみたときに「えーーー!!?」っておもっちゃったわね。
■RP賞;ナサニエル。いい感じに壊れてたわね。ちょっと羨ましかったわ。
■扇叩賞:自分以外にいるかな?狼サイド庇いすぎorz
■名言賞;シャーロット初日
『♪いいな いいな
 にーんげん(能力者確定)っていいな♪』が個人的に良かったわ。
■悪事程ほどにしま賞:メイ。
きっと偽装疑惑がばれて捕まってこっちにこれなかったんだわ。
(111)2006/03/13 19:38:59
村長の娘 シャーロット
 遅くなるかと思いましたが、意外と早く来ることができました。せっかくなので、これもやってみました。
「みんみんさんは受寄りのリバ です!
● 受寄りのリバの貴方は
★性格★
楽天家のロマンチストです。
見かけが温和でおっとりした感じなのでのんびり屋に見られがちですが実はかなりの合理主義者。
何事も手際よくテキパキこなす、しっかり者です。
正義感も強いので間違ったことや理不尽なことは黙って見過ごせません。
何事にも真剣に取り組む情熱や熱意も兼ね備えてマス。
直感力にも優れてるので、芸術分野などで才能を遺憾なく発揮します。
★夜の性格★
攻も受もできる器用な人です。
ただ、面倒くさがりな部分があるので普段は受け側に回ってます。相手が望めば攻めるコトもしますが自分が楽な体位ばかりを選びます。
基本的にはそれほど性的欲求がないタイプです。
ときにはヤる気をだしてみましょう。
★相性★
無邪気攻・攻寄リバ
● みんみんさんファンクラブの会員数は、現在5人です!」

(112)2006/03/13 21:19:51
村長の娘 シャーロットは、これ、正直どうリアクションしたらいいのか……(汗
2006/03/13 21:21:44
酒場の看板娘 ローズマリーは、村長の娘 シャーロットを抱き締めてキスをするというリアクションを返した。
2006/03/13 21:40:35
村長の娘 シャーロットは、酒場の看板娘 ローズマリーに照れた。
2006/03/13 21:49:12
流れ者 ギルバートは、集会場にやってきた。
2006/03/13 21:54:54
流れ者 ギルバート
>>3:13下 シャーロット
「……と思ったら、意外と皆冷静ですね。モニターの前で大騒ぎしてるのは、私だけですか?」
いきなり灰襲撃でもない限り、別に驚かないと思うよ(笑)

>>3:33下 ヘンリエッタ
>>3:39下 ラッセル
俺が守護者なら、「あの局面で」霊能者を守ることは絶対にしないです(笑)
ノーマンの霊能判定で黒が出るとは思わないし、メイの判定の方が明らかに大事なので。
手数的に、狼の残数を確実に把握していたい時なら霊能者を守るかな。
(113)2006/03/13 21:57:36
流れ者 ギルバート
>>3:52下 ヘンリエッタ
「投票委任トラップがよく分かりません。どういうメリットがあるのかな」
人外は互いの正体を特定できない時、裏で確定白等に投票してサインを送ることがある(発言やActでのサインは気付かれやすいからね)。それを探るのが「委任トラップ」だよ。
人外と思われる相手に委任し、確定白に2票入れば自分の推測が合っていた可能性が一気に高まるから。これは、村側でも狂人でも人狼でも使える手法。
(114)2006/03/13 21:58:47
流れ者 ギルバート
狂人の生死が分からない狼に対して、確定白に投票することで「まだ自分は生きてるよ」というアピールをする狂人。
占い師(もしくは霊能者)の内訳が「真・狂」の場合、自分の対抗に投票して「こいつが真」と伝えようとする狂人。
灰にいる村人に投票することで、「俺を吊ろうとすんな、バカ。こっちを攻撃しろ」というメッセージを狂人に送る潜伏狼。
自分視点で狂人(人狼)確定してる相手が吊られることになった時、あえて別の相手に投票することで「本当は、吊りたくなかった。ごめんね」と墓下に伝えたり。

ランダム投票の陰に隠れ、そういった意思表示も稀にあったりする。
……伝わらないことの方が多いけどね(笑)
(115)2006/03/13 22:02:47
流れ者 ギルバートは、アンケ、今から急いで書くね
2006/03/13 22:03:13
村長の娘 シャーロット
>>113 ギルバートさん
 そうだったんですか。昔読んだ村のログで、守護者が確定霊能者を張り付きで守っているところを何度か見たので、てっきりそれがセオリーだと思ってました。
 ギルバートさんがいなくなっちゃったから、進行中は、ちゃんと人狼を探せているのか、不安でしょうがなかったです……(泣)
(116)2006/03/13 22:03:43
流れ者 ギルバート
>>116
俺が守護者ラッセルなら、死ぬまでギルバート守ってた(笑)
(117)2006/03/13 22:10:12
流れ者 ギルバート
■MVP ヘンリエッタ
重圧の掛かる局面で、迷いながらもきっちり狼を2連吊り。
推理とデコが凄く光ってたよ・゚・(ノД`)・゚・

■敢闘賞 ヒューバート
「狼探しの積極性」と「危機感(焦り)」を強く見せていれば、狂印象を払拭できて展開が変わっていたかも。
でも、苦しい状況の中で本当に頑張ってたと思います。お疲れ様。

■技能賞 グレン
場の動かし方が上手かったです。本決定は変わらなかったものの、
まとめ役の揺さぶり方がいい(特に三日目)。
今度、俺も使おうと思った・゚・(ノД`)・゚・
(118)2006/03/13 22:11:41
流れ者 ギルバート
■殊勲賞 シャーロット
初参加とは思えないレベルの高さを見せていました。
今後はラインや襲撃先から狼の繋がりと作為を暴くことで、説得力は一気に増すはず。村人も狼も唸らせる、長文考察の鬼になって下さい(笑)

■RP賞 ナサニエル
ハイテンションで、ネタの宝庫。表と裏での落差も笑えました(笑)
吊られ間際の狂人臭はGJ。ローズマリーやシャーロットを状況黒にして、狼予想のパターンを複雑化させてましたしね。
(119)2006/03/13 22:15:31
流れ者 ギルバート
■扇叩賞 ギルバート
まとめ役に委任してる人が多かったら、ランダムでシャーロットを吊ってたよ。
今度から、忘れないように気をつける・゚・(ノД`)・゚・

■名言賞 「エッタ、志保確定おめでとう」(>>2:31
個人的には、何かツボにはまった・゚・(ノД`)・゚・

■最白賞 ローズマリー
最初から最後まで、村で最白の座をキープし続けた真占い師。
観察力や説得力に優れ、ヘンリエッタを好サポートしてくれた点も高く評価したいところです。
(120)2006/03/13 22:21:07
農夫 グレン
お疲れ様。やはり23:00更新は辛い…

>>118 >まとめ役の揺さぶり方
狂人の時にしか、役に立たんと思うぞ。俺リア狂だしなw
(121)2006/03/13 22:23:48
流れ者 ギルバート
>ラッセル
時間的に余裕があれば、どんどん参加していったらいいと思うよ。
ログを読むだけより、その方が絶対に楽しいしね。学べることも多い。
再戦する機会があれば、今度は庇うかどうか分からないけど(笑)
(122)2006/03/13 22:26:31
村長の娘 シャーロット
 >>119 ギルバートさん。
 自分なりに襲撃理由とか考察してみたのですが、やっぱり難しいですね……ライン切りしてるな、とかは何となく分かったのですが、それが考察に結びつかなくて(泣)
 襲撃先理由とかは、やっぱり人狼の立場に立って考えるべきものなんですか? 今になって思えば、村人シャーロットとしての視点でしか考えてなかった気がするので……。
(123)2006/03/13 22:26:42
流れ者 ギルバート
>ノーマン
個人的には、好きなスタイルでしたよ(RP等も含めて)。
2日目から見せ始めた鋭さを、もっと前面に出していても良かった気がする。
ナサニエルを人狼っぽく見てたみたいだし、最後まで生き延びて勝利に貢献する展開も有り得たんじゃないかな。
(124)2006/03/13 22:30:07
農夫 グレン
>>123視点
色々な視点で見る事は大事だと思う。
それで見えるものは多いから、各役職は早めに
経験しておく事を薦めるよ。

問題は文章に反映させる時、きちんとまとめないと
黒要素と受けとられる事かな。

考え方は人次第だから、使う使わないはロッテの判断だな。
(125)2006/03/13 22:30:39
農夫 グレンは、流れ者 ギルバート、もしかして、割り込んじゃってる?
2006/03/13 22:31:12
流れ者 ギルバート
>>121
まとめ役や、その他の生存者のプロファイルさえ間違わなければ、村側でも使えると思う。たぶん(笑)
黒いと見る人もいれば、悩んで揺れる姿勢が人間っぽいと思う人もいるしね。
(126)2006/03/13 22:32:30
流れ者 ギルバートは、農夫 グレン「いや、全然。気にしないで(笑)」
2006/03/13 22:32:52
流れ者 ギルバート
まとめ役との絡み以外でも、普通に一発言での影響力というか……上手さがあったと思うよ。
もっと時間に余裕があれば、かなり凄かったんじゃないかって気がする。
(127)2006/03/13 22:35:28
農夫 グレン
ギル、それじゃ遠慮なく。

やはりというか、自分ハリセンが多いな。マゾだらけだ(笑)
そう思うのは、ここが至らなかったからだと言う反省の現れだから、課題が見えて来ていいかなと思う。すぐには無理だろうけど、一つづつ解決していけば、おのずと自分なりの狼の探し方に辿り着けりと思うからな。

俺は何戦しても、未だに辿り着かないけどなw
(128)2006/03/13 22:36:26
村長の娘 シャーロット
>>125 グレンさん
 アドバイスありがとうございます。能力者とかやってしまうと村に迷惑がかかりそうで怖いのですが、いつかは経験してみたいです。

 実は今回の灰考察、上手くまとめられなかったからあんな長文になってしまってました(泣)人狼審問には文章力も大事ですね。精進します。
(129)2006/03/13 22:36:38
農夫 グレン
>>127影響力
ありがとう。序盤は引っ張る事があったりするな。
問題は感覚派なので、説明が下手な所だな。
説得も下手だし。自分の課題は文章力だと常々思っているよ。
(130)2006/03/13 22:39:23
流れ者 ギルバート
>>123
狼の最大のアドバンテージは「誰を喰うか(残すか)選べること」だから。
そこから考えてみるといいと思う。

あとはグレンも言ってる通り、色んな役職をやってみることで複数の視点が持てるよ。
(131)2006/03/13 22:39:37
農夫 グレン
>>129
占い、霊能は楽しいよ。霊能はまとめ役も廻ったりするし、
占いは基本的に優遇してくれる(笑)
疑われてもすぐに吊られないしな。

ロッテはそのままのスタイルなら、迷惑かかる事は無いと思うよ。
狼の時は…がんばれ。
(132)2006/03/13 22:42:20
学生 ラッセル
ん〜残念ながら今日あまり時間内ので一言だけ。
「最後にマリーさんに殴ってもらえて嬉しかった!」
(こんなキャラだったっけ……)

ええと。いつかまた再戦したいと思います。
たぶんログ読んでるうちにやりたくなって、ムズムズしてくると思うから(笑)
その時はまたよろしくです!敵としてでもいいので迎えてください。ではほんとにお疲れ様でした!
(133)2006/03/13 22:42:55
学生 ラッセルは、慌しく(でも名残惜しそうに)この場を去っていった。
2006/03/13 22:43:23
流れ者 ギルバート
霊能者はあんまり人気無いし、最近の10人村だと確定することが多いから、霊能者希望でやってみるのもいいかも。
まとめ役も出来るよ(笑)
(134)2006/03/13 22:45:04
農夫 グレン
メイとナサが来ないな…リアル忙しいのだろうか。
無理はしない方が良いけ

そうそう、メイのRP発言は感心する事しきりだった。
プロローグの段階から、捻った返答ばかりで、
とても感心させられたよ。あやかりたいものだな。
(135)2006/03/13 22:45:28
流れ者 ギルバートは、学生 ラッセル「お疲れ様。再戦を楽しみにしてるよ」
2006/03/13 22:45:40
流れ者 ギルバートは、コミット無しだったから、エピ短いな
2006/03/13 22:46:09
農夫 グレン
ラッセル、お疲れさま。
リアルは大事にしないと行けないが、
忙しい中で参加するのもオツだぞ(笑)
(136)2006/03/13 22:46:28
流れ者 ギルバートは、「メイは確かに面白かった(笑)」
2006/03/13 22:47:37
村長の娘 シャーロット
 >>131 ギルバートさん
 アドバイスありがとうございます。
 >「誰を喰うか(残すか)選べること」
 そんなことぜんぜん考えてませんでした。終了後にギルバートさんの墓ログ読んで初めて、「ギル襲撃がラッセル狼の場合不利な選択肢だった」ことに気付いたぐらいで(泣)本当に、その日の議事録だけ読んで考察してた感じでした。もっと全体を見渡せるようになりたいです。
 役職も、いつか勇気を出してやってみます。
(137)2006/03/13 22:47:52
村長の娘 シャーロット
>>133 ラッセル君
 実はラッセル君のこと、最後まで初心者と気付いてませんでした。リアルタイム議論にしっかりついていってたので、てっきり結構経験してる人だと……。

 忙しい中、お疲れ様でした。またいつか、どこかの村でご一緒できることを楽しみにしてます。
(138)2006/03/13 22:50:59
農夫 グレン
>>137
死人に口無しと言うが、襲撃された人には何かしらの理由があるからな。上級者はそこを読み取るのが旨いと思う。
やはり日が進むと、ズレは何処かしらに出てくる(と信じたい)ものだしな。
(139)2006/03/13 22:51:05
酒場の看板娘 ローズマリー
もう終わりね・・・
早いものだわ
(140)2006/03/13 22:52:10
エピローグ(最終日)では03/13 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
321756
391766
132578
92581
03000
162477
242191
03000
12980
72841