![]() | 牧師 ルーサー >>698 それが出来ないから今に至るのですよ。フフフ……。 なに、祈り方なんて教えて差し上げますよ。 コスプレもいいですが、お似合いですのでそのまま修道女になっては如何ですか? でも、私の教会は近々爆破されてしまいますので、無理にとは申し上げませんけれど。 |
(701)2006/03/04 21:30:00 |
![]() | 修道女 ステラ >>719 turugiさまは典型的な村側プレイヤーでおいでですから、その辺の想像はなさらなかったのかもしれませんね。確かに。 このくらいの設定なら、身内、というか知り合いが集まる環境で一度テストしてみる、というのはそれほど悪くないと思いますけれど。 |
(721)2006/03/04 21:47:58 |
![]() | 修道女 ステラ >>723 うん。あたしも、たいがいその場の雰囲気でキャラ決めるいいかげんなタイプだけど、今回は輪を掛けて考えてなかった。 ステラにしたのは、議論部分は慣れてるXiwongとしての口調でできるから楽だっていう、実に適当な理由だったり。 もっと酒飲んで暴れればよかったな。 |
(724)2006/03/04 21:54:21 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>724 ニーナでやればまた大人気だったのに(笑) |
(725)2006/03/04 21:56:32 |
![]() | 修道女 ステラ >>727 ありがとうございます。 あれはけっこう頑張りました。自然と言える部分もありますけれど。 口調を変えるだけなら、かなり楽にできるのですが、感情をあらわにする演技が苦手なのです。 一度もそんな表現をしないキャラで「抱きついた」ようなシンプルなactを使うと、どの程度引き立つだろうとか、まだ初心者でしたから、そんなことも考えましたね。それで成功したのは、周りの方が巧かったからでしょうけれど。 まあ、あのアンリエットで、プレイヤーとしてのXiwongという人格も決定されてしまったようなものですね。 もっともあのキャラは、今の私よりかなり硬い口調で喋っていたのですけれど。 |
(734)2006/03/04 22:13:29 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>783 Σ そこだけですかっ。 |
(787)2006/03/04 22:39:21 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>784 変態オフが終わったら、次は再戦企画あると思いますよ。 |
(792)2006/03/04 22:40:36 |