人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1203)蟹鍋パーティー : エピローグ (6)
医師 ヴィンセントは、大きく手を振った。「ラッセル! ラッセル!」
2006/02/26 15:39:30
吟遊詩人 コーネリアスは、学生 ラッセルを荒縄で縛ってみた。
2006/02/26 15:39:44
語り部 デボラ
>>485キャロルさん
詩人に突っ込む場合はこちらも死を覚悟せねばならぬ。
命を賭して抗わねば、止められる男児ゆえ。
アクション全部使っても止められないかもしれぬ。

わしが崩れ落ちる時には、墓碑銘に詩を贈っておくれ。
(498)2006/02/26 15:40:05
学生 ラッセル
[縄抜けに挑戦中。お酢を飲んで体を柔らかくしておけばよかった!]
(499)2006/02/26 15:41:23
美術商 ヒューバート
>キャロル
ありがとう。……だが、布団が暖かければいいというものでもない。人肌があってこそ、安眠の夜が訪れるのだ。
私たちが互いをパートナーと思う日が……いつか来ればいいな。その時には迷わず抱き締めよう。
(500)2006/02/26 15:41:54
吟遊詩人 コーネリアスは、学生 ラッセルをさらにきつく縛ってみた。
2006/02/26 15:42:19
冒険家 ナサニエルは、酢を用意した。
2006/02/26 15:42:29
村長の娘 シャーロット
み、こ、が、に、さん……

そうだ、婆ちゃんが>>0:13>>0:14で呟いていた人のことだ……
彼は今どうしているのだろう?
彼の望みは果たされたのだろうか……?
(501)2006/02/26 15:43:48
学生 ラッセル
[…は血流を止められ、末端がだんだんと変色してきた]
(502)2006/02/26 15:44:12
語り部 デボラ
>>495
滅びの呪文じゃ
馬鹿どもの手から、蟹鍋を護ったんだよ。
(503)2006/02/26 15:45:01
踊り子 キャロル
…誰かラッセルほどいてあげなさいよ…
(504)2006/02/26 15:45:29
学生 ラッセル
>妖魔ナサニエルさん
いいところにお酢が!
さあ飲ませてください!
この状況じゃあ自分じゃ飲めません!
(505)2006/02/26 15:45:46
学生 ラッセル
追伸:
耳には入れないでね!
(506)2006/02/26 15:46:06
美術商 ヒューバート
びんせんと(>>495

初参加→論客だと初回占い(白確定)
2回目→怪しいと潜伏占い師の初回占い、補完占いの日に真占襲撃で狂人から黒判定
3回目(今回)→占い師に怪しまれる+真占襲撃(半白で残される)

切れ者で占われるのは結構だが、全て能力者でも何でもなく村人で初回に怪しまれる体質を何とかしたいDEATH...o...rz
(507)2006/02/26 15:46:55
吟遊詩人 コーネリアス
ラッセル>>505,>>506
私が飲ませてあげましょう。
耳から飲ませるなんて、そんな酷い事はしませんよ。

[コーネリアスは、ラッセルの鼻にお酢を流し込んだ。]
(508)2006/02/26 15:48:52
語り部 デボラは、吟遊詩人 コーネリアスを刻んで、酢と一緒にラッセルの鼻に流し込んだ
2006/02/26 15:50:07
美術商 ヒューバート
ラッセルはどうしても縄抜けをしたいのか?
マゾいな。
ではこのサバイバルナイフの出番はないな。持って帰ろう。
(509)2006/02/26 15:50:20
学生 ラッセル
>>508
ありがとうございますコーネリアスさん。
助かります。


……ぎゃああああああ!!!

[学生 ラッセルが無惨な姿で発見された。]
(510)2006/02/26 15:50:48
踊り子 キャロル
>>500
そうね、そんな時が来るといいわね。

>>508
あなたも「戸田ネリアス」と同じくらい鬼畜だと思うわ…それともSの演出かしら。
ウェンディに怖がられるわよ?
(511)2006/02/26 15:51:03
吟遊詩人 コーネリアスは、学生 ラッセルの耳の穴から脱出した。
2006/02/26 15:51:53
学生 ラッセル
[学生 ラッセルの死体が溶けて、宴会場の床に吸い込まれて*消えた*。(体を作り直してきます!)]
(512)2006/02/26 15:54:37
語り部 デボラ
ラッセルさん、南無…


>>501

その者、紫のローブを纏いて、

次期村長の寝所に潜り込む。

願いは叶えられた。
(513)2006/02/26 15:54:53
語り部 デボラ
>>512
SGGD再生工場にて、復活を果すのじゃ
(514)2006/02/26 15:56:18
医師 ヴィンセント
>シャーロット君
(*7:9)
>コーネ襲撃とか、不本意なとこで疑われてるんだが……

結論が間違っていても、真実に辿り着く事はままある。

>ラッセル君
>最初の頃にお墓に行った人たちって、今ごろどうしてるんだろう。

盛大に騒いでいたネ! それが墓下の人間の特権だ。ま、キャロル君が墓下に憧れるのもわかるかな。
(515)2006/02/26 15:56:57
冒険家 ナサニエル
【学生 ラッセルは妖怪だったようだ。】
(516)2006/02/26 15:57:18
吟遊詩人 コーネリアス
キャロルさん>>511
鬼畜だなんてとんでもない、親切心です。

ラッセル>>512
素敵な身体を手に入れるのですよ。
(517)2006/02/26 15:58:05
医師 ヴィンセント
>>514 デボラ老

僕は野村ヤクルトかい。

>ラッセル君
>医師 ヴィンセントの【玉葱】【ganiPod】

Σ 僕の! 僕の ganiPodが! なんて事をするんだ! あれには「赤いリンゴ」とか「ラバウル小唄」とか、とにかく膨大な曲が入れてあったのに。
(518)2006/02/26 15:59:27
医師 ヴィンセント
む、これはうちでは修理できないな。ラッセル君にはこれをあげよう。

つ【地球→アンドロメダ終着駅】
(519)2006/02/26 16:00:34
吟遊詩人 コーネリアス
昭和の香り漂うganiPodですね。
(520)2006/02/26 16:01:21
医師 ヴィンセント
ふー、やっとログを読み終わったよ。ここまでに2800ptぐらいつかってしまったけど、これで僕も失速開始だ。おかげでまだ700pt以上残ってるから、補充されるまでは十分持つね。

ここまで消費してつくづく思ったよ、6000pt使い切る人は相当な化け物だと。
(521)2006/02/26 16:08:06
美術商 ヒューバート
何となくタイムリミットだ。
自己管理がなってないな私は。
議題回答も間に合わなかったorz
見られる人は限定されているが、日記にでもアップしよう。
何、愛の言葉というのはその本人に届けばいいのだ。

では皆、またいつかどこかで。
(522)2006/02/26 16:09:29
語り部 デボラ
間も無く、銀河超特急デボラ号発車致します。

危ないですので、駆け込み乗車などなさらないように、よろしくお願いいたします。
(523)2006/02/26 16:09:39
美術商 ヒューバートは、全員をもう一度むぎゅうして去っていった。
2006/02/26 16:10:04
見習い看護婦 ニーナは、美術商 ヒューバートを抱きしめた。
2006/02/26 16:10:27
語り部 デボラ
>>522ヒュバさん
愛の言葉は届けば良いと。
真理じゃの。

ふぉふぉふぉ
楽しかったぞえ
(524)2006/02/26 16:10:53
吟遊詩人 コーネリアス
ヒューバートさん、お疲れ様でした。
またどこかでお会いしましょう。
(525)2006/02/26 16:11:11
医師 ヴィンセント
ヒューバート君、お疲れ様だ。またどこかで会おう。
なぁに、きっとそれはそんなに遠い事じゃない。
(526)2006/02/26 16:13:23
踊り子 キャロル
ヒューバート、お疲れ様。
今度はたどる道が重なるといいわね。
(527)2006/02/26 16:13:30
冒険家 ナサニエル
ヒューバート。ニーナ奪って行ったりとかしなくていいのか。
(528)2006/02/26 16:18:41
村長の娘 シャーロット
>>513
そうかそれはよかった(よかったのか!?
[...は微笑んでみこがにを抱きしめた]


>>515
おっしゃる通りだヴィンセント。ボク的には結論と真実は逆だけれど。

「敗色濃厚なんだが、今んところ狼側予想の正解が出てないのがたまらなく面白かったりする。」

これは初狼のボクが墓下で残した懐かしい言葉さ。(覚えてるかな、みこがにさーん)
このときは、半分は負け惜しみ、半分は騙せて楽しかった気持ちで言っていたんだけれども。

最近は、負けるなら相手にすべて見切られてから負けた方がすっきりするなーと思っている。

コーネ襲撃理由が違うとまで見切ってくれたミッキーはすごいな、うん。
(529)2006/02/26 16:20:47
冒険家 ナサニエル
あと、5日目夜。

デボラがラッセル守ってるが、万が一デボラ喰われず俺が食われてたら、デボラはなんて言うつもりだったのか聞いてみたかったり。
(530)2006/02/26 16:23:32
語り部 デボラ
>>530
ナサさんを護らない守護者なんてわししかいないじゃろうが!ふぉふぉふぉ

と答えるぞ。さすれば全員納得じゃ。

繰り返しじゃが、あの場面、守護者襲撃は当然なのじゃから、狼から見て守護者が一番護らなさそうな所を狙うはずなのじゃよ。
(531)2006/02/26 16:29:49
語り部 デボラ
[妖怪デボラは、シャーロットを抱きしめ返した。]
僕はもう君を離しはしない。

>>529
そうそう、確かに言ってたね。
相手に見切られて負けるってのも、清々しいけど、悔しいよ?
自分の力を最大限発揮できれば、勝っても負けても、悔いる所は少ないのじゃ。
(532)2006/02/26 16:34:53
語り部 デボラ
よいか、わしを襲わない場合、ナサニエル、ミッキーの2人が村側白確。
ピンクを狭めないためにはどちらかしかなく、普通に考えるとGJ確率1/2じゃ。だから、吊り信頼勝負に持っていこうとするなら、絶対に襲えない。

他のピンクを襲う場合、GJが出る可能性は極めて低いが、万が一出ると吊り回数+1に守護情報からの白が増える。
ならば、わしが真守護を残す場合のベストはラッセルさん襲撃で、判定に拠るボロを出させない方法じゃろうて。
そこまでは一応考えてあるんじゃよ。
ナサさん蟹の可能性を低くても考えるならば、ラッセルさん真の可能性も低くても考えるべきじゃろう?
(533)2006/02/26 16:42:12
語り部 デボラ
今は、もう、動かない〜、妖怪デボラ

[デボラは静かに眠っている。]
(534)2006/02/26 17:02:01
医師 ヴィンセント
>>534 デボラ老
まあ、確かに古いな。
(535)2006/02/26 17:05:34
村長の娘 シャーロット
>>532
はは、実はこのところ狼側では5連勝なのだ。
その最初のC616村レジーナでみこがにさんにお褒めの言葉を戴いたのが原因かもねっ♪

最近思うのは自分が村側のときの狼が鬼ヅモで吊られ、「頑張ってるのに納得いかん」とか囁くのを見たからですね。
ボクは墓下で遊んでるか生きててもミスリードしまくりですが。
(536)2006/02/26 17:06:07
踊り子 キャロル
デボラ、促しが欲しければしてあげるわよ?
今のところ他に足りなさそうな人もいないし…
少しお医者様と迷うところだけど、ここはホストの顔を立てたほうがいいかしらと思って。
(537)2006/02/26 17:17:12
村長の娘 シャーロットは、そういえばヴィンセントへの偽促しは笑った。
2006/02/26 17:20:39
医師 ヴィンセントは、踊り子 キャロル僕は失速中だからお構いなく。
2006/02/26 17:21:14
踊り子 キャロル
…デボラからの返事がないわね。
私もそろそろ離席するから適当に促しておこうかしら。
(538)2006/02/26 17:25:43
踊り子 キャロルは、語り部 デボラに話の続きを促した。
2006/02/26 17:29:14
語り部 デボラ
>キャロルさん
促しいただけると助かるのじゃ。
書き足りなくなってもまとめサイトに書けばいいんじゃがな。

>シャロさん
わしは去年の9月に勝って以降、勝利が無い。参加してないと言うのもあるがな。
(539)2006/02/26 17:30:56
見習い看護婦 ニーナは、ごくつぶし ミッキーに話の続きを促した。
2006/02/26 17:36:03
見習い看護婦 ニーナは、あれ? すごい勢いでアクションミスっちゃった……。
2006/02/26 17:36:25
村長の娘 シャーロットは、見習い看護婦 ニーナに、わざとかと思った……結社員の絆だ……
2006/02/26 17:37:32
ごくつぶし ミッキーは、見習い看護婦 ニーナを信頼の目で見た。
2006/02/26 17:45:20
ごくつぶし ミッキー
こんにちは。少し覗いたら、なぜか促されていたもので(笑)
(540)2006/02/26 17:46:17
ごくつぶし ミッキー
といっても、今あまり時間ないので、また夜に来ます。それでは。
(541)2006/02/26 17:46:55
語り部 デボラ
キャロルさんありがとうなのじゃ。

ニーナさんはどじっことして、萌えのツボを押さえてるのじゃな。

ミッキーさんは、意地でも使い切らねばならんな(爆笑)
(542)2006/02/26 18:02:42
見習い看護婦 ニーナは、ふえーん。やっぱりどじっ子?
2006/02/26 18:05:33
双子 ウェンディ
こんばんにゃ。誰もいないの。
(543)2006/02/26 21:13:08
双子 ウェンディ
■デ1)今の気分を一言叫んで下さい!
蟹も人もよく頑張った!
■デ2)蟹鍋の味はどうでしたか?
ジューシーで美味しかったです。
■デ3)人間側にひとこと
連日遅くまでお疲れさまでした。
ちっとも役に立たない占い師でゴメンナサイでした!
■デ4)蟹側にひとこと
すっかり騙されました、勝利おめでとう。
わたしにとっては、狂人がいちばん強敵でした(笑)
(544)2006/02/26 21:13:49
双子 ウェンディ
■デ5)初めて会った人で印象に残った人はいましたか?
コーネリアスさんは優しいのでだいすきですv
ゴードンさんとは、もっともっと絡みたかった(笑)
エッタちゃんのテンションや医師のネタ、もてもてニーナお姉ちゃん、えろえろヒューバートさん・・・もう、全員挙げたいくらい。すてきなかたがたばかりでしたv
■デ6)みこがにへの愛を語って
真剣に言います。
みこがにさんのことを、本気で愛しています!(騙り)
■デ7)最後にとっておきの面白ネタをひとつどうぞ
真っ白な犬がいるよ。おもしろいね。 ・・・・・・。

□デA)みこがに村2があったら参加してみたいですか?
次こそは中身バレを防ぎつつ、長生きして論戦したいですうぅ・・・。
誘ってもらえたら嬉しいですv
(545)2006/02/26 21:16:07
踊り子 キャロル
ウェンディこんばんは。
(546)2006/02/26 21:18:22
踊り子 キャロル
でも、コーネリアスがやさしいかどうかはわからないわよ……
(547)2006/02/26 21:19:17
双子 ウェンディ
666さんのお名前に聞き覚えがあったので確認したら、妖魔修行のために入った審問732(酒場と漢と娘の村番外)でご一緒してました。
あの村ではイザベラやってましたん。
わたし特徴がないので覚えてないと思いますが(笑)
(548)2006/02/26 21:19:40
双子 ウェンディ
キャロルさん、こんばんは〜♪

とりあえずコーネさんは「今回は」優しかったよ!
コーネさん、名前のコト教えてくれてありがとう〜♪
(549)2006/02/26 21:20:45
踊り子 キャロル
今回はって言うか、裏があるように思えてならないのだけど。
今度は枕にされないように気をつけてね。
(550)2006/02/26 21:22:18
双子 ウェンディ
うん、枕にされて、身体がしびれました。
Sというのはほんとでした。
(551)2006/02/26 21:23:19
踊り子 キャロル
ひどいわよね、ウェンディみたいに可愛い子を枕にするなんて。
抱き枕じゃないだけましなのかしら。
(552)2006/02/26 21:24:47
吟遊詩人 コーネリアス
可愛いからこそ枕にしたくなるのですよ。
今度は私が腕枕して差し上げましょうか?

というわけでこんばんは。
(553)2006/02/26 21:29:43
語り部 デボラ
>>545ウェンさん

>みこがにさんのことを、本気で愛しています!(騙り)
やっぱり騙り占い師だったのじゃなー。
うわーん

鍋に入ってきます!!!
(554)2006/02/26 21:29:59
双子 ウェンディは、踊り子 キャロルに頷いた。「だ・・・抱き枕・・・」
2006/02/26 21:30:19
語り部 デボラは、吟遊詩人 コーネリアスを切り刻んでから枕に詰めて、ウェンディに渡した
2006/02/26 21:30:55
双子 ウェンディ
>おばあちゃん
だってみこがにへの愛を騙れって書いてあったから!
あれ? 語れ?

>コーネリアスさん
わーい、ひざまくらしてー。
(555)2006/02/26 21:31:39
双子 ウェンディは、語り部 デボラの入った鍋をかき回した。
2006/02/26 21:32:11
双子 ウェンディは、吟遊詩人 コーネリアスをなんとか元に戻した。
2006/02/26 21:32:44
吟遊詩人 コーネリアス
[コーネリアスは元の美しい姿を取り戻した]

ふう、ありがとうございます、ウェンディ。
腕枕と言ったのですが、貴女がお望みでしたら膝枕でも結構ですよ。
(556)2006/02/26 21:35:32
踊り子 キャロル
……やっぱりコーネリアスはロ(ry なのね
(557)2006/02/26 21:36:42
医師 ヴィンセント
や、こんばんは。
コーネリアス君がいたいけな子供をかどわかしているんだね?
(558)2006/02/26 21:37:34
双子 ウェンディ
うでまくらはまだ早いの!(謎)

ひざまくらー。
[双子 ウェンディは、ぽてん、と横になった]
(559)2006/02/26 21:38:10
双子 ウェンディ
医師こんばんにゃっ☆
がんばってpt使い切ってね!
(がんばらなくてもイケそうですね)
(560)2006/02/26 21:39:06
医師 ヴィンセント
>>560 ウェンディ君
促しが無ければ今日の分は使い切れてると思う。
明日はわからない。
(561)2006/02/26 21:40:02
踊り子 キャロル
コーネリアスが変なことをしないように見張っててくださる? お医者様。

……お医者様も危険かしら。
(562)2006/02/26 21:40:48
医師 ヴィンセント
>使い切れてると思う。
使い切れると思う、の間違いだった。ダメだ、ちょっとボケて来ているネ。

誰だい、いつもボケているじゃないかなんて本当の事を容赦もなく言い立てる非人道な人は?
(563)2006/02/26 21:41:30
吟遊詩人 コーネリアス
ウェンディは可愛いですね。(なでなで

私は別にかどわしてなどおりませんよ。
可愛い存在を愛でる気持ちを隠していないだけです。
貴方達の妄想がおかしな方向に向いているのではありませんか?
(564)2006/02/26 21:41:57
医師 ヴィンセント
僕は妙齢の女性にしか興味がないよ。
別に不自由してるわけでもないし。
(565)2006/02/26 21:42:07
双子 ウェンディ
もう使い切って・・・!

あ、そうか!
48h村だからエピ長いんですね。
今夜で終わりかと勘違いしてた。

わーい。
(566)2006/02/26 21:42:09
医師 ヴィンセント
>>564
愛でる対象を枕にするという行為が一般常識に沿うかどうかが争点だろうね。僕は陪審員にはキャロル君が適任だと思うが君はどうだい?
(567)2006/02/26 21:44:08
双子 ウェンディ
(コーネさんは弁が立つというか口が巧いというか白を黒と言う舌を持っているというかとにかく切れ者なのだわ・・・。狼のときの生存率が高いというのは納得なの・・・)

ひざまくら、きもちいいなぁ。
(568)2006/02/26 21:44:48
踊り子 キャロル
>>564
じゃあ、エッタにももちろん腕枕とか膝枕とかするのよね?
(569)2006/02/26 21:45:09
吟遊詩人 コーネリアス
ドクター>>567
愛情の形は、それこそ十人十色人それぞれではありませんか?
美しい茶器に頬擦りするのと大差ありませんよ。
一般常識という狭い牢獄から解放されて初めて言霊を宿す詩人への一歩を踏み出せるのです。
(570)2006/02/26 21:47:58
双子 ウェンディは、喧々諤々な声を聞きながらスヤスヤ。
2006/02/26 21:48:10
医師 ヴィンセント
>>568 ウェンディ君
(要約すると腹黒だ)
(571)2006/02/26 21:48:23
踊り子 キャロル
>>570
回りくどく行ってるけど、翻訳すると「私はロ(ry です」ってことね。
(572)2006/02/26 21:50:16
医師 ヴィンセント
つまり腹黒ロリキングか。
(573)2006/02/26 21:50:43
吟遊詩人 コーネリアス
キャロルさん>>569
彼女を可愛いと思う気持ちが芽生えた時に考えましょう。
今は想像すら適いません。
(574)2006/02/26 21:50:46
吟遊詩人 コーネリアス
おや、ウェンディは寝てしまいましたか。
あまり騒いで起こしてしまうのも可哀想ですから、しばらく静かにしましょう。

私はこの通り動けないのですが、どなたか彼女に毛布をかけてあげてくださいませんか。
(575)2006/02/26 21:56:08
踊り子 キャロル
ウェンディったら寝ちゃったのね。
毛布をかけるよりベッドに運んだほうが良くないかしら。
(576)2006/02/26 22:01:11
吟遊詩人 コーネリアス
眠りが浅そうなので、起こしてしまうのが気の毒だと思ったのですが……。
(577)2006/02/26 22:03:05
吟遊詩人 コーネリアス
とは言え、このままでは風邪を引いてしまいますね。
仕方ありません、起こしてしまったらその時に謝りましょう。

[コーネリアスはウェンディを抱えてベッドに運んだ]
(578)2006/02/26 22:09:14
双子 ウェンディ
・・・・・・。

[双子 ウェンディは、悪夢にうなされている様子]
(579)2006/02/26 22:10:08
双子 ウェンディ
よ、妖怪が・・・っ・・・。
(580)2006/02/26 22:10:56
踊り子 キャロル
……コーネリアスに連れて行かせて大丈夫だったのかしら。
(581)2006/02/26 22:15:30
吟遊詩人 コーネリアス
可哀想に、デボラさんの夢を見ているのでしょうか……。
大丈夫ですよ、ここには妖怪などおりません。

[コーネリアスはウェンディの額を優しく撫でている]
(582)2006/02/26 22:15:53
踊り子 キャロル
…運んで行っただけにしては戻ってくるのが遅いわね。

ウェンディ、うなされてなければいいけど。
(583)2006/02/26 22:30:28
双子 ウェンディは、吟遊詩人 コーネリアスの手を軽く握ると、安心したように寝息をたてはじめた。
2006/02/26 22:36:34
双子 ウェンディは、しばらく本当に寝るらしい(離席)。
2006/02/26 22:37:23
吟遊詩人 コーネリアス
落ち着いたようですね。
おやすみウェンディ、良い夢を。
(584)2006/02/26 22:37:48
踊り子 キャロルは、ベッドに眠るウェンディの様子を覗った
2006/02/26 22:45:18
学生 ラッセル
こんばんは。
ヴィンセントさんにもらったチケットでアンドロメダ終着駅に行きましたが、
機械の体をがもらえず、普通の体になって戻ってきました。
遠くまで行ったのでお腹が空きました。

ニーナさんが作っておいてくれた苺とカスタードクリームのタルト(>>343)を食べるときがきましたね。
(585)2006/02/26 22:58:44
学生 ラッセル
あ、これお土産です。
よかったら食べてください。

[...は、銀河超特急デボラ号の車内で購入した「デボラクッキー」を置いた。もちろんツケで購入]
(586)2006/02/26 23:01:39
踊り子 キャロル
ラッセルもこんばんは。

普通の体で戻ってきたのね、おめでとう。
(587)2006/02/26 23:02:12
学生 ラッセル
>>522
ヒューバートさんは帰ってしまったのかな?
お疲れ様でした。ご一緒できて楽しかったです!
またどこかでお会いしましょうっ。
(588)2006/02/26 23:03:10
学生 ラッセル
こんばんは、キャロルさん。
普通の体なので、相変わらずお腹が空くし、鼻血も出ます。嬉しいような悲しいような(笑)。
(589)2006/02/26 23:04:12
吟遊詩人 コーネリアスは、双子 ウェンディの手を毛布の中にそっと導いてベッドルームを去った。
2006/02/26 23:04:37
吟遊詩人 コーネリアス
こんばんは、ラッセル。
機械の身体は手に入らなかったのですね。(ちっ
(590)2006/02/26 23:08:41
学生 ラッセル
>>539下act
ニーナさんとミッキーさんの絆の深さに驚きました(笑)。

>>545
そう言っていただけると嬉しいです。
僕としては、ボロを出さずに死んでいったウェンディちゃんと、
生きていればどんどんボロが出る僕との比較だから、
きつい勝負だなー……と思っていました。
(591)2006/02/26 23:10:38
学生 ラッセル
[...は吟遊詩人 コーネリアスをやや警戒している]

>>590コーネリアスさん
残念ながら、在庫切れでした。
入荷まで一ヶ月以上かかるとのことだったので、待ちきれずに帰ってきました。
(592)2006/02/26 23:12:54
学生 ラッセル
[...は語り部 デボラが入っている鍋を見つめた。お腹が空いた。でも食べたくない……]

うん、苺とカスタードクリームのタルトは美味しいなぁ。
(593)2006/02/26 23:16:02
吟遊詩人 コーネリアス
ラッセル>>592
私は普通の身体でも構わないのですが、貴方は機械の身体の方が救われると思ったのですよ。
(594)2006/02/26 23:16:35
文学少女 セシリアは、バジルソースのシーフードピザをお届けに上がりました。
2006/02/26 23:20:49
学生 ラッセル
>>594コーネリアスさん
たしかに……目からビームを出せるようになったら、一番にナサニエルさんに使いたかったのですが、それができなかったのは残念です。(>>1:370
(595)2006/02/26 23:21:14
学生 ラッセル
セシリアちゃんこんばんはー!
ピザ!? わーいピザ!
(596)2006/02/26 23:22:11
吟遊詩人 コーネリアス
セシリアさん、こんばんは。
あまりお話しできませんでしたが、お忙しい上に体調が優れない中、お疲れ様でした。
(597)2006/02/26 23:23:33
医師 ヴィンセント
や、こんばんは。ちょっと寝落ちしそうで怖いスリーピーなドクターだよ。
(598)2006/02/26 23:25:05
文学少女 セシリアは、語り部 デボラにピザ10枚分の代金をツケにした。『ご自由にお召し上がりを。』
2006/02/26 23:25:29
学生 ラッセル
あ、ヴィンセントさんんん。
チケットをありがとうございました。
お土産の「デボラクッキー」を買ってきたので、どんどん食べてください。

[...は、医師 ヴィンセントの口に、一掴みのクッキーを押し込んだ]
(599)2006/02/26 23:27:04
医師 ヴィンセント
ぐはっ、こ、こらラッセル君、押し込むんじゃない!
(600)2006/02/26 23:27:48
吟遊詩人 コーネリアス
ラッセル>>595
ビームとは、跳ね返すために存在するのですよ。
跳ね返されたビームを受け止める覚悟が貴方にはありますか?
(601)2006/02/26 23:28:24
学生 ラッセル
わーい、いただきます! ピザ!
ツケっていいよね。
素敵な魔法だよ。うん。

>>600ヴィンセントさん
そのクッキー、「デボラさんの抜け殻を粉にしたもの」が配合されているらしいです。
これで100年休まずに働けるスーパードクターになれるかもしれませんよ!
さあ、遠慮せずに!

[...は、更に一掴み押し込んだ]
(602)2006/02/26 23:30:52
エピローグ(最終日)では02/28 06:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
454644
75831
1013373
484740
355000
484811
1013464
06000
135657
85833
175615
324918
424935
305517
963698