人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1172)いんげんおいしいよね村 : エピローグ (10)
冒険家 ナサニエル
前ん時は「質問が怖い」って言われたな。
尋問風に感じたのだろうか。。。

でも俺も狼の時は結社怖い。え・意味違う?

>>891
我ながら一番下が怖いな。
(898)2006/02/21 21:55:08
木こり ダニエル
>>892
あー。あのフレディは一番そのまんまに近い(笑)
(899)2006/02/21 21:56:22
村長 アーノルド
はろーぬ。
よし、村の流行語にしよう。
(900)2006/02/21 21:56:38
お嬢様 ヘンリエッタ
ダニエルが怖いのは宇宙人が怖いのとにたようなものじゃないかなー(ひでぇ
(901)2006/02/21 21:56:43
医師 ヴィンセント
わざと隙間作ってわくわく突かれるの待ったりもするんだけどねー。
そういう時に限って誰も気づいてくれない。哀しい。
(902)2006/02/21 21:56:52
木こり ダニエル
はろーゐ。
(903)2006/02/21 21:57:48
見習い看護婦 ニーナ
>>894
それは…自分の思考の許容範囲を越えたものに対する対処法がわかんないから「怖い」って思うんだよね。

私のは、それも含めて、かも。
とりあえずわかんないものは「怖い」。(笑)
(904)2006/02/21 21:58:02
お嬢様 ヘンリエッタ
ハローウィン?

はろーぬ。
(905)2006/02/21 21:58:20
木こり ダニエル
>>901
せめて、ツチノコあたりで手を打たないか?(汗)
(906)2006/02/21 21:59:15
冒険家 ナサニエル
はろーぬ。えったぁ。村長。

>>899
まいるさん=変態でFA。
(907)2006/02/21 21:59:53
冒険家 ナサニエルは、ちょっと離席ー。
2006/02/21 22:00:51
木こり ダニエル
>>907
えぇえぇ。わたしゃ変態ですぜ、うひひひ。
メイは▲だー!
(908)2006/02/21 22:01:30
お嬢様 ヘンリエッタ
>>904
同意同意!
(909)2006/02/21 22:02:35
お嬢様 ヘンリエッタ
Σ ▲

昇っていく感じだね?
(910)2006/02/21 22:03:04
見習い看護婦 ニーナ
>>910
やっぱり宇宙人だからじゃない?
(911)2006/02/21 22:03:48
お嬢様 ヘンリエッタ
あ、あぶだくしょん!
(912)2006/02/21 22:04:13
木こり ダニエル
本決定。

【先生はわからんので怖い】

です。それぞれ吊りを確認してください。
ユージーンはすぐ発表して良いです。
但し、色は「緑以外」でお願いします。
(913)2006/02/21 22:04:15
お嬢様 ヘンリエッタ
あぶだくしょんってちょっとくしゃみっぽいような気がした。
(914)2006/02/21 22:04:35
お嬢様 ヘンリエッタ
先生は意外とマゾいとお見受けしたよ!
(915)2006/02/21 22:05:57
見習い看護婦 ニーナ
>>913
【本決定了解です】

先生、遺言を。
(916)2006/02/21 22:06:12
医師 ヴィンセント
狼側から怖いと思われるのは名誉ではあるけどね。
とはいえ、結社で怖がられちゃ駄目だな。すぐ喰われる。

村人は「分からない」という恐怖を飼いながら、手探りで必ずいる筈の人狼を探していく。
村人は良いよ。人狼の全てはまず村人にありきだ。
村人つまらんとか村人何やっていいのかわからんとかいう人が多いけど、実に勿体ない。
(917)2006/02/21 22:06:21
医師 ヴィンセントは、空気を読まず真面目に返してみた。村人として。
2006/02/21 22:07:05
村長 アーノルド
ワシはダニエル吊りたいな。
きっと村のいんげんを奪おうとする宇宙人に違いない。ヴィンセントの判定は明日に持ち越しでいいだろう。
(918)2006/02/21 22:07:10
見習い看護婦 ニーナ
私は今日のナサ襲撃で、先生を狼と決めうちするわ!
先生は絶対狼よ!それでなきゃナサが襲撃されるのは不自然だわ!!
(919)2006/02/21 22:08:41
村長 アーノルド
>>917
村人が村の命運を左右するのだから、一番重要な存在であり、面白い役職だな。
うむうむ、遺言を残してしまったからヴィンセントから吊りだろうか。
(920)2006/02/21 22:08:58
木こり ダニエル
>>917
先生の生態は楽しまなきゃねー!
おお、エラ立てて怒ってりゅー!とか、
おお、必殺「無難走り」炸裂ー!とか、
おお、(以下略)
(921)2006/02/21 22:09:40
医師 ヴィンセント
>>919
村人決め打っていた村長とナサを続けて首を絞める理由が分からないなあ。
私吊りたがっていたのはネリーとギルだったし、ラストウルフはギルだと思うよ。
ニーナも、▼ハーヴが不自然過ぎて村側と思えないけど。

と、空気読まずにふつーに考察返ししてみる。

>>921
その「無難」について、個人的にpt尽きるまで語って貰いたい自分がいる。
私は、「無難」じゃ狼吊れないって意味に捉えていたけど、無難だと狼になっちゃうの部分がやっぱ「?」なんだよねー。
(922)2006/02/21 22:12:16
見習い看護婦 ニーナ
>>917
狼がいくら一生懸命頑張っても、村人がそこで推理しなきゃ面白くないもんね。
最近気付いた。(遅
(923)2006/02/21 22:14:09
お嬢様 ヘンリエッタ
狼だと必死になれなくて無難になっちゃうとか?
(924)2006/02/21 22:14:27
木こり ダニエル
そうな…
村人である事の孤独感とかを克服して、不透明感を自ら解き明かすというのは、ひとつの醍醐味だよね。
狼側は策略をどう仕掛けて狂わすか。
村人は自分ひとりだけじゃないと意識すると、急に開けるものがあったりするもんなんだけど、なかなかねー。

狼探しと同時に村人を探す、という複合技もかなり熟練がいるだろうなぁ。
誰にでもそうだろうと思う村人じゃなくて、紛らわしい村人を村人に出来る喜びもあるしなあ。
(925)2006/02/21 22:15:36
お嬢様 ヘンリエッタ
ログストッパーズ
(926)2006/02/21 22:23:02
見習い看護婦 ニーナ
「村人探し」も大事、っていうのは、思った。(これも最近。)
でも難しかった。
村人と思って決め打ってたら、狼だった。。。
もちろん、その結論に達するまでの過程に問題があったからだけど。
(927)2006/02/21 22:23:15
医師 ヴィンセント
>>927
そういう時こそ「整合性」を見る。
最後に間違えなければ別にいいのさ。
一人を村人にしたり狼にしてみたり、ね。

ナサとかも早い段階で村人にしていたけど、狼だったら、も考えたしね。考えてヘンだから、やっぱ村人でいいやーみたいな。
(928)2006/02/21 22:26:45
木こり ダニエル
先生が▼メイと言ったとする。
しかし、理由は誰も納得してない。
そこで、先生に再提出と誰かが言う。
そして、先生は引っ込む。

この一連の行動を「無難」と捉えたら、誰かが「狼だから下手に疑われるより、結社の言う事聞いておこう」と捉えるかも知れない。

対するニーナは▼メイで▼セシまで言及していて、信念がある。
そこまで決め打てるのは「知ってるからだ」と思うかもしれないけど、「無難」な人には見えないから、わかりやすい。

「無難」に振ると、自分の信念があるのかないのか「わからなくなり」わからないのに、別の意見では「○○だ」と言い切る事もある。
このアンバランスがわからないから「怖い」になったり、「無難の欠点」になるのではないかと思う。
(929)2006/02/21 22:26:48
木こり ダニエル
俺が攻撃的に○○は狼だ!と告発すると「なんでそこまで言い切れるの?」という疑問を持つ人が必ずいるんだよね。
だから「○○だと思う〜」みたいな「オブラート」が狼の潜伏場所になってしまう。
言い切る強さを持てないと、言い切れる強さに圧倒されてしまう。

先生はそれがまだアンバランスに出てる。
「無難」なくせに「言い切れる強さ」がある。
だから狼だと思われがちになるのだと思う。
(930)2006/02/21 22:27:12
冒険家 ナサニエルは、木こり ダニエルをハリセンで殴った。
2006/02/21 22:28:57
双子 ウェンディ
こんばんはーーー。
お別れの挨拶に間に合って良かったよ。

空気?ナニソレ?
(931)2006/02/21 22:29:31
木こり ダニエルは、冒険家 ナサニエルに、な、なんでー(泣)
2006/02/21 22:29:42
見習い看護婦 ニーナ
狼は疑われたくないから「無難」になる。
でも答えを知ってるから「言い切れてしまう」。
ってことか。
なるほど。。。
(932)2006/02/21 22:29:56
木こり ダニエル
>>931
はろーゐ、ウェン。
(933)2006/02/21 22:30:16
見習い看護婦 ニーナは、双子 ウェンディにこんばんはー!
2006/02/21 22:30:50
冒険家 ナサニエルは、木こり ダニエル理由>>908
2006/02/21 22:32:07
お嬢様 ヘンリエッタ
はろーぬー
はろーにえる
(934)2006/02/21 22:32:12
医師 ヴィンセントは、双子 ウェンディ、はろーぬ!
2006/02/21 22:32:25
冒険家 ナサニエル
ウェンディこんばんはー!
(935)2006/02/21 22:32:50
お嬢様 ヘンリエッタ
あ、あと1時間だ!
(936)2006/02/21 22:33:26
村長 アーノルド
はろーぬ。うむうむ。
(937)2006/02/21 22:33:32
冒険家 ナサニエル
俺も言い切るところと超あやふやなところが
混在してるけどなー。
(938)2006/02/21 22:34:10
お嬢様 ヘンリエッタ
私はあやふやばっかりと言いきれる。
(939)2006/02/21 22:34:52
冒険家 ナサニエル
あー、何気にエピ100発言達成できてないー。

エッタ・セシ何気に多弁だし
(940)2006/02/21 22:35:30
双子 ウェンディ
あ!反省するの?
前の村で自分の欠点に気付いて、この村で欠点の理由に思い至った。

性格によるものだから直すというより、それが出ないように心掛けなければならない。
分かったけれど、難しい。ふっ。
(941)2006/02/21 22:35:49
冒険家 ナサニエルは、木こり ダニエルに話の続きを促した。
2006/02/21 22:36:18
見習い看護婦 ニーナ
実は人のこと言えず私も思い込みが激しいから、言い切ることは多い。村人でも。
(942)2006/02/21 22:37:57
冒険家 ナサニエル
今回はあの、立体とかいうの、勉強になったようん。
実践できるかどうかは別として。
(943)2006/02/21 22:38:35
見習いメイド ネリー
はろーぬ。
(944)2006/02/21 22:39:00
双子 ウェンディ
100発言かー
せめて20発言しないと、寡黙で占いだよ。ヤバイ……
(945)2006/02/21 22:39:07
冒険家 ナサニエルは、医師 ヴィンセントに話の続きを促した。
2006/02/21 22:39:25
お嬢様 ヘンリエッタ
私は占先をもうロックオンしてますよ。

ふふっ。
(946)2006/02/21 22:39:44
冒険家 ナサニエルは、見習いメイド ネリーはろーぬ!
2006/02/21 22:40:04
お嬢様 ヘンリエッタ
はろーぬ
はろーねりー
(947)2006/02/21 22:40:12
双子 ウェンディは、見習いメイド ネリーを抱きしめた。
2006/02/21 22:40:25
見習いメイド ネリー
あと1時間で終了だっけ。

とりあえずお疲れ!
(948)2006/02/21 22:40:31
見習いメイド ネリー
田中さぁーん
(949)2006/02/21 22:40:51
お嬢様 ヘンリエッタは、双子 ウェンディをつんつんつついた。
2006/02/21 22:40:52
木こり ダニエル
「無難」の意味は、タイミングの悪い「降り」と、本人の自信のなさの「証明」で分かれると思う。

もし、
「▼メイとは思うけど、メイじゃないかも知れない。
でもメイじゃない理由はわからない。
だから、▼メイにしてみる。」

こんな感じの発言なら、同じ無難な物言いでも、自信のなさを証明しつつ▼にしてるよね。

ところが先生は▼メイにターゲットオンしてるくせに、「無難」になってる。
つまり、▼メイに対して「何か信念めいた物があるはずなのに」、「無難」に振ってる。

「無難」に振るタイミングが非常に悪い。
だから「無難」がより目立っちゃう。
(950)2006/02/21 22:41:20
見習い看護婦 ニーナ
はろーぬ!ねりーぬ!!
(951)2006/02/21 22:41:47
見習いメイド ネリー
>>950
来て早々、いきなり▼メイなんて物騒な言葉を連呼してマジビビリですよ。
(952)2006/02/21 22:42:19
双子 ウェンディ
小林さーーん!
お世話になりました!一緒に狼できて楽しかったよ!

あ、来られない中山さんも、一緒で楽しかったよ!

浪漫の3潜伏、成功しなくて残念だったな……
(953)2006/02/21 22:42:26
村長 アーノルド
はろーぬ。

学んだ事、か…。ワシも色々とあったな。
長期でまとめ役になったこと等はこれからも活かせそうだ。今回は時間配分なども上手くいっておらんかったし、次は24時間村でなるかもわからん。

計画的に行動しながら、人狼も見つける事の出来るまとめ役になれるようにせねばな。うむうむ。
(954)2006/02/21 22:42:31
見習いメイド ネリー
はろーぬ!狂人さん!
(955)2006/02/21 22:42:41
双子 ウェンディは、ちょい、離れます。
2006/02/21 22:42:50
見習い看護婦 ニーナ
>>945
私は吊るよ!!
(956)2006/02/21 22:42:51
お嬢様 ヘンリエッタ
先生のあの辺の動きが無難だったとは思えない私がいる。
思い切って苛烈だったと思うのだけども。
(957)2006/02/21 22:43:29
見習い看護婦 ニーナ
って言った途端行っちゃったよウェンディ…
(958)2006/02/21 22:43:51
冒険家 ナサニエル
俺、なさにーぬ。
(959)2006/02/21 22:43:52
見習いメイド ネリー
田中さんも中山さんも中代さんもセシリアさんも狂人さんもお疲れでした!

良いメンツでよかったです!!!!
(960)2006/02/21 22:44:16
見習い看護婦 ニーナ
私、にーぬ。
(961)2006/02/21 22:44:39
お嬢様 ヘンリエッタ
ナサニエルはなさぬ。
(962)2006/02/21 22:45:00
見習い看護婦 ニーナ
>>960
何気に「狂人さん」としか呼ばれてない件について。
(963)2006/02/21 22:45:12
見習いメイド ネリー
私ねりーぬ。
(964)2006/02/21 22:45:21
お嬢様 ヘンリエッタ
三原色ね。
(965)2006/02/21 22:45:45
見習いメイド ネリー
>>963
だって貞子って呼ぶと怒るじゃん!
(966)2006/02/21 22:45:50
お嬢様 ヘンリエッタ
そんちょーかっこよかったよ!
(967)2006/02/21 22:46:18
村長 アーノルド
あーのるーぬ。
(968)2006/02/21 22:46:46
冒険家 ナサニエル
>>962
なさぬなんて嫌だな。

あ、俺村人嫌と言いつつも自分が一番力を発揮するのは村人の時だと思ってる。ははは。
(969)2006/02/21 22:46:53
見習い看護婦 ニーナ
>>966
ニーナでいいじゃん!!
(970)2006/02/21 22:47:01
お嬢様 ヘンリエッタ
>>969
じゃあえさぬ。
だにえるはだぬ・・・。
(971)2006/02/21 22:48:08
見習いメイド ネリー
私は村人好きだな!いいたいこと言い放題だし!
村人は希望しなくてもなれる事が多いから妖魔選ぶけど!
(972)2006/02/21 22:48:39
見習いメイド ネリー
>>970
ニーナ…さん?
(973)2006/02/21 22:49:01
木こり ダニエル
先生は、後半は「無難」をほとんど出してない。
村長を説得している時などは、ギリギリ感モロ出しで「無難」が出る余地がなくなってる。

村長が「ほだされた」のは、ギリギリ感をきちんととらえたからではないか、と俺は思ってるんだけどね。

俺は、先生のあの問答だけで先生を村人にするだけのものはないと思ってるんだけど、村長は村人にした。
それはたぶん、発言内容がどうこうより、先生の村人としての必死さが伝わったからだと思える。
(974)2006/02/21 22:49:15
お嬢様 ヘンリエッタ
村人やって生きてられるほどの生命力は無い!
占師でも初日で死ぬほど薄命なのにー。
(975)2006/02/21 22:49:57
見習い看護婦 ニーナ
>>973
疑問系かよ!!
(976)2006/02/21 22:50:12
見習いメイド ネリー
>>976
まあ細かいことだし気にスンナって!貞子!
(977)2006/02/21 22:52:12
木こり ダニエル
>ニーナさん?

「いんげん村」第2弾は誰かがポイント提供してくれるか、俺がポイント溜まったらやるつもりなんだけど、
次は
【試験壱型12人村】
にしようかと思ってるんです。
(978)2006/02/21 22:52:16
見習いメイド ネリー
試験壱型12人だと編成はどうなるのかしら。
(979)2006/02/21 22:53:23
木こり ダニエル
>エッタちゃん?

▼メイまでは苛烈だったんだけどねー。
あと、細かいところも結構マメに無難してる。
もちろんみんなも無難してる所はあるんだけどねー。
(980)2006/02/21 22:53:40
冒険家 ナサニエル
俺ちゃんptありあまってるよ。
(981)2006/02/21 22:54:09
お嬢様 ヘンリエッタ
なんで私まで疑問系

12人ってどうなるの?結社なしだったりするのかな?
(982)2006/02/21 22:54:30
見習い看護婦 ニーナ
ポイント溜まりまくってそろそろ腐ってくるんじゃないかと思ってます。
防腐剤ください。

ていうかダニーまで疑問系!!
(983)2006/02/21 22:55:02
村長 アーノルド
>>974
あのギリギリ感と、そこに到るまでの過程、結論。
それらから村人と判断したな。

無難、が無くなっており、考えに考えている結果、で結論を出したので本決定としてそのまま出せた。
あれが曖昧な理由での結論なら、本決定としてヴィンセントの答えをそのまま出す事は出来なかっただろうな。
(984)2006/02/21 22:55:14
冒険家 ナサニエル
村長は、いつも安定しているなーと感心する。
(985)2006/02/21 22:55:22
見習い看護婦 ニーナ
聖痕者だけになるのかな?たしか。
(986)2006/02/21 22:55:45
木こり ダニエル
試験壱型12人村の結果。
http://sinmonviewer.w-mx.net/?cmd=Test1Regulation&cnt=12

どうやらこの中には、守護者が1人、霊能者が1人、狂人が2人、占い師が1人、聖痕者が1人、人狼が2人、含まれているようだ。

…こんな感じ。
(987)2006/02/21 22:56:11
村長 アーノルド
いや、けっこー不安定なのだがな……。
3回に一回はグラグラしている気もする。
(988)2006/02/21 22:56:22
木こり ダニエルは、見習い看護婦 ニーナに話の続きを促した。
2006/02/21 22:57:03
お嬢様 ヘンリエッタ
人狼つおいなー。
(989)2006/02/21 22:57:41
見習い看護婦 ニーナ
「聖痕者+結社員」っていうのは今回が初体験だったな。村人側ならどう思ったかわかんないけど、狼側としては難しいなー、と思った。
(990)2006/02/21 22:57:46
見習いメイド ネリー
>>987
にゃるほろりん。

とりあえずニーナさん?が潜伏狂人ね。
(991)2006/02/21 22:58:01
見習い看護婦 ニーナ
たくさん人がいるのは賑やかで好きだけど!
(992)2006/02/21 22:58:32
見習い看護婦 ニーナ
>>991
今度こそ吊ってくれ。
(993)2006/02/21 22:59:11
見習いメイド ネリー
あー、でもバランスよさそうね。
(994)2006/02/21 22:59:17
見習い看護婦 ニーナは、いや、やらないよ??!
2006/02/21 22:59:37
冒険家 ナサニエル
>>988
そぉ?ちょっとやそっとじゃ動じない印象が
あるよ。冷静つーか。
(995)2006/02/21 23:01:06
木こり ダニエル
>>984
うんうん。名裁きじゃないかな。
村長はもうある意味突き抜けたと思うので、灰村人でラスウル吊りに挑戦して欲しいと思います(笑)
(996)2006/02/21 23:03:58
見習いメイド ネリー
狼に嫌われるまとめ役は良いまとめ役です。
よって村長は嫌いです!!!
(997)2006/02/21 23:05:33
見習い看護婦 ニーナ
>>995
裏でグラグラ揺れてても、表にそれを出さない、それが村長クオリティ。


…かな?
(998)2006/02/21 23:06:12
見習いメイド ネリー
あと村長は議事録を録というのですぐに中の人が分かります!!!
(999)2006/02/21 23:06:14
冒険家 ナサニエル
>>999
俺ネリーおーがさんと思った人
(1000)2006/02/21 23:09:19
エピローグ(最終日)では02/21 23:30まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
265240
25960
1621395
265300
1462112
1482449
784449
65870
165601
15979
95766
06000
1023809
1502855
25935
893914
384928
06000