![]() | 見習いメイド ネリー >>596 でも実際実践してるのみてみると私の精度が低いせいもあって、ヴィンセントとは違う結論になるでしょ!そう、これが私のオリジナリティ!! そしてヴィンセント!あなたには妖魔のすばらしさが分からないのよ。 そう、一度妖魔をやってみるといいわ。 あの毎日が敗北と隣り合わせの愉快な日々、緊張感、そして占われた日の絶望感!!!全てが最高だわ! |
(599)2006/02/20 23:13:59 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>599 M? |
(601)2006/02/20 23:15:37 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>603 貞子みてるとなんとなくわかる気がします! |
(612)2006/02/20 23:23:24 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>612 貞子呼ぶな。 |
(613)2006/02/20 23:23:55 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>621 うん、そうそれ。 |
(622)2006/02/20 23:40:42 |
![]() | 木こり ダニエル 俺はこれを「自己との勝負」と言ってるんだけど、自分に勝てないと、人を見る目に色眼鏡をかけてしまう場合があって、具体的に言うと「それまでに積み上げた推理の放棄をしたくない」と思ってしまう本能みたいなもの。 最初に誰かを狼だと思ってしまうと、そこから抜けられず、もう一度やり直す事が出来なくなってしまうような部分ね。 俺もね、メイが狼だろう、という推測の元に、最初は「ニーナ、ネリー、メイ」を考えててね、でもメイはだから狼といえるのだろうか?とも「片方の自分」は囁いてる。 で、メイは残して別の灰吊りを提案して、結果的にジェーンが吊られた訳だけど、それはメイに時間をあげた形なんだよね。 「さあ、村人証明してみて」という。 メイが村人だとわかれば、メイ占いの時点でも狼は真狂がわかってない訳だから、別の視点が生まれる、と思っててね。 |
(627)2006/02/20 23:46:58 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>631 はい、一番大事な時に倒れてました。リアルタイムでみてれば良かったって後悔してる所であります。 あそこみて先生が人間だってわかったおwwwwww だから、吊り候補から先生はずした。もともとこんな狼いるのかなって思ってたことがあったけど。 |
(638)2006/02/20 23:58:11 |
![]() | 木こり ダニエル そうなー。 村人ならラスウル吊ってこそ楽しさ倍増だし、狼ならラスウル生かしきって(それがもちろん自分なら余計)達成感があると思うんだよね。 それぞれの役職ごとの楽しみというのもあるし。 それが全部勝利の為に動いていたら、ガチにするな、と言ってもガチになると思うんだよね。 一生懸命にやれば自然とガチになる、という。 終盤で人数が減ってくると、RPもネタも減少していくのは、ギリギリ感がひしひしと感じて来るからだと思うんだよね。 それをね、序盤からやってみたい、と思うね。 「決定権者議論」もいろいろと検討して行けば、これまでにない発想とかやり方とか、狼にとって都合の良いやり方とか出てくるんじゃないかと思うんだよね。 |
(647)2006/02/21 00:09:41 |
![]() | 村長 アーノルド >>637 あれが最善手だろう、と思ってな。 ウェンディ人狼も本決定時点では堅かった。 なので、ウェンディがネリーに票を入れたことで後々生き延びる可能性があったので、▼ウェンディをすべきかと迷っていた。 だが、それよりもヴィンセントを優先すべきだろう、と思ってあの本決定だったな。あれはワシの出した決定ではなく、ヴィンセントの出した本決定も同然だよ。 ヴィンセントを村人と確信した時点で、ネリーニーナギルバートウェンディの誰かの吊りならヴィンセントの決断をそのまま本決定にするつもりだったしな。 何時間も悩み続けた村人のだした結論ほど、精度の高いものはないだろう。対するネリーへの質問をいくつかしたが、「殆ど時間を掛けていない」返答しか来なかったので、▼ネリーとした。前日の考察を覆した理由も無かったしな。 結局、村人が頑張ってたから、人狼を吊れたのだろう。どんな村でも重要なのは村人だな。 |
(648)2006/02/21 00:09:49 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>646 【セシリアだったらもてもてまちがいなしだよね】 |
(650)2006/02/21 00:10:35 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>647 占い師で護られて勝利とかね。<ヨロコビ |
(653)2006/02/21 00:13:39 |
![]() | 文学少女 セシリア >>655 いってて、全然自分に合わない台詞だと思った。 |
(656)2006/02/21 00:16:11 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>655 涙出そう… |
(657)2006/02/21 00:16:21 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>661 はい。もうまいりました。こんなにすぐ始まるなんておもってなかったんです…。 だから、初心者向け概要読みまくって、マイルストーン議事禄よんで、フルメタルジャケット村の議事録読んで…。でも、追いつきませんでしたorz |
(665)2006/02/21 00:23:10 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>673 おおっ頼りになりそうな騙りだー。 |
(679)2006/02/21 00:34:28 |
![]() | 文学少女 セシリア >>678 今日の狼の襲撃はヘンリエッタで決定しました。 |
(680)2006/02/21 00:35:05 |
![]() | 文学少女 セシリア >>683 【やったー!】 |
(684)2006/02/21 00:37:01 |
![]() | 医師 ヴィンセント >>685 吊りたいリストて。(笑) 気のせい気のせい。パンダニシタイナー。 最近狼だと怖い占いにしたいとは言われるが、今のところ吊りたいとは言われていない。 どっかの村長以外には。つーか村長は吊りたいリスト作りすぎ。 |
(689)2006/02/21 00:43:22 |
![]() | 木こり ダニエル >>686 なるほど。俺も最近狼側やってねーからなあ。 回数少ないけど狼やって負けた事がないから、負けたくないばかりに狼やらないわけじゃないんだけど、ナサとならやってみたいかな(笑) ナサを見事なラスウルに仕立てて、俺は死ぬ、という感じで(笑) |
(690)2006/02/21 00:44:33 |
![]() | 文学少女 セシリア >>691 プークスクス。 |
(692)2006/02/21 00:45:28 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>690 ダニエルは狼の時はそのスタイル好きっぽいよねーと思ってみた. |
(693)2006/02/21 00:47:21 |