![]() | 流れ者 ギルバート >>336 俺な、生き残ったというより「生き残らされた」の。 狼にSGにされたんだよ。で、村側がそれわかってて吊らなかったっていう。 そん時LW見つけたの俺だったんだよね…。 ただ、余りにも出来が酷いからあんまり思い出したくない(苦笑) |
(339)2006/02/18 22:03:21 |
![]() | 双子 ウェンディ >>341(ラスお兄ちゃん) せめて四人で、村村狂狼にすれば村人の狼騙りも必要ないのに… 三人村怖すぎます。 というか、それをリアルでやろうとする人が面白い(笑) リアルでやると…はっ!もしやリアル人狼はバトルロワイヤル? |
(349)2006/02/18 22:13:26 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>355 あははw 確かそんときは少人数村で霊能者の騙りが 狂か狼かでもめてたんだが。 真がローラー提唱してて非常にやばげな展開だったな。 んでそんときに 「負けないための選択ではなく、勝つために灰を吊ろう」 と灰の立場から前向きっぽい発言をしたら 灰に居た対抗のLWを吊れたな。 煽る時は「対象を絞って」「感情的な部分で納得できる意見」 を出すのがポイントだと思う。 もともと煽るってそういうもんだしw |
(360)2006/02/18 22:22:22 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン >>361 今回はしっかり体調もどしてからのほうがいんでないかい? |
(365)2006/02/18 22:28:05 |
![]() | 双子 ウェンディ >>369 カオス!w |
(371)2006/02/18 22:31:42 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>369 説得の焦点をどこに当てるからがポイントだよな。 そも3人の場合どっち勝利を建前に動けばよいのか 場によって流されるからちと怖いw まあ、「私は狂人です」とCOするのが勝利戦略だろう。 一番立場強いしw |
(373)2006/02/18 22:34:03 |
![]() | 学生 ラッセル >>364、ハーヴェイさん 狂人も狼騙りをしたりしますが、人狼の基本的なルールとして「ゲーム開始時の村の内訳は全員が知っている」というものがあります。 村人は自分以外が狼勢力だと知っているので、そう簡単に「あ、こいつが狼か」と決めるわけには行かなくなります。 狼も「狂人が間違って自分に投票しないように」と行動します。 狂人も「間違って狼に投票しないように」となり、一種の緊張状態になるのですよ。 |
(375)2006/02/18 22:35:33 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>377 いやさ三人リアル人狼じゃなくて、もっと大人数でやった時とか…リアル人狼って4人か3人でしかできないわけじゃないだろ? |
(380)2006/02/18 22:39:13 |
![]() | 学生 ラッセル >>374、クインジーさん う〜ん、結論から言うと「出来ない」かな。 |
(381)2006/02/18 22:40:21 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン >>392 読むのはあとでにする |
(395)2006/02/18 22:46:58 |