人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 エピローグ 
(1142)マイルストーンのある村 : エピローグ (4)
踊り子 キャロル
私が悩んだのは、ハーヴェイが定義した「まとめ役」の内容がいまいち掴みかねたからです。
みんな、きちんと内容を汲んでいるんだなあと漠然と思っていたし、「決定権者」の定義が村有利と言うことでしたので、ならば決定権者を選ぶんだろうなと思っておりました。
(298)2006/01/27 22:22:50
学生 メイ
あっシャロってオルスタ妖魔のユージーンだったのかー。気づかなかったや。
キャラ違うー
(299)2006/01/27 22:23:00
酒場の看板娘 ローズマリー
ロッテが村人を占った今回の結果。

2日目に人狼が吊れれば人狼のラインで考えやすい。
2日目に村人が吊られれば、残りは2/3で考えやすい。
(300)2006/01/27 22:23:47
酒場の看板娘 ローズマリー
何に価値を見出すか。
かしらねぇ。
(301)2006/01/27 22:24:19
酒場の看板娘 ローズマリーは、と、独り言すいませんね。
2006/01/27 22:25:01
学生 メイは、酒場の看板娘 ローズマリーいえいえ。とってもわかりやすいです。
2006/01/27 22:25:57
牧師 ルーサー
だからぶっちゃけると(この村の根底を覆しちゃいますが…)私は『説得大賞』って目指してなかったです。村人としてプレイしてても、多分必要としていなかったハズ。

ハーヴェイさんは【決定権者】ではありますが、なんかそれには違和感がありましたね。決定権者だけに…ではなく、もっと村全体に働き掛ける動きをしてもいい。

【決定権者に褒められる】ことだけを目指すことに、何故か違和感を覚えています。もちろんそれが人狼の醍醐味ではありますが…。

皆さんは既にそれをご理解の上で動いているのかとは思われますが、私は『説得大賞』というシステムには疑問がやや残りました。
(302)2006/01/27 22:26:20
村長の娘 シャーロット
「占い師」としての私の最善手は、狼占い&灰による狼吊りなんです。間違いなく。

初日人狼ヒットは…「2匹目」を捕まえるのは、そう難しくないです。

>>299
はい、占い真確定で気が緩みまくった、ひじょーにお間抜けな霊能ユージーンです。メイさんはクインジーさんのときと変わらず、素直な方だなあ、と思いました。

…キャラ、違いますか?
確かに、あの時のように気を緩めたりはしてませんでしたけど…
(303)2006/01/27 22:26:21
酒場の看板娘 ローズマリー
ちょっとまて、俺はキャロルに投票している。
(304)2006/01/27 22:27:32
村長の娘 シャーロット
>>302
働きかけるのは「まとめ役」ですからね。
まとめ役にはせず、決定権を与えたのは村の多数決です。
(305)2006/01/27 22:27:55
踊り子 キャロル
メイとシャロの考え方の違いは、それこそ自分が動きやすい環境作りの違いということでは?
(306)2006/01/27 22:28:36
踊り子 キャロルは、牧師 ルーサーに、発言pt1111だね。かっこいい
2006/01/27 22:29:24
村長の娘 シャーロット
…ちょっと待ってください。会話が交錯しまくり…

皆さん、今回の村で、何を一番感じましたか?
(307)2006/01/27 22:29:44
酒場の看板娘 ローズマリー
>>303
じゃあ、その最善手をかわすなら、人狼は占いを避ければいいことになる。自ら選択できるわけじゃないから最善「手」とはいえないな。最善状況。

ああ、そっか。俺がキャロルを「確定白になって食われてもかまわない」と言ったから、ロッテは俺がキャロルを村人と判断していると思ったわけか。納得。
(308)2006/01/27 22:29:46
学生 メイ
>>303
襲撃されちゃう立場の占い師だったからかな?
何かはかなげーでかーわいー、そんなに自分を責めるなよーという感じだったのでー。

ユージーンさんの時は
へへー!お代官様の言うとおりです!という感じ。
(309)2006/01/27 22:29:47
書生 ハーヴェイ
>>294
そうですね。自分の意見でみんなを説得して「世論」になれば問題ないですよね。「全会一致」です。
しかし、実際は狼は不利になる決定が出ないように操作するでしょうし、村側も立場によっては意見に相違が出ます。
>>289のような相違です。
ですから世論相手に説得する前に、決定権者を説得する、という行為から意識していかないと、世論の説得までには至らない、と思ってるんですよ。
決定権者ならひとりのキャラに対して言えば良いですけど、世論相手だと、いろんなキャラを相手にしなくちゃならないですから。
いい例はナサとトビーの論戦です。
(310)2006/01/27 22:31:04
学生 メイは、>>304 actで気づいて訂正してるよーごめん!
2006/01/27 22:31:17
酒場の看板娘 ローズマリー
>>302
決定権者に褒められることを目指す、ではありません。
ハーヴェイが決定権者になったこの村で、ハーヴェイに説得大賞をもらったということは、すなわち、この村で一番まともに動けたことになるんですよ。

それを明らかにするための説得大賞進呈だったと理解しておりますが。
(311)2006/01/27 22:32:57
踊り子 キャロル
私は、きちんとハーヴェイさんが目指す実験結果が出せればいいなあと考えておりました。
恐らく実験は1回しかできないでしょうから、その1回の実験で精度が高い結果を出すことが被験者のつとめかと。
そうなるようにハーヴェイさんが村を動かすと思っていましたし。
(312)2006/01/27 22:35:59
書生 ハーヴェイ
ナサは▼キャロルと思っている人には「わかりやすーい」話でしたが▼ローズと思ってるトビーにはわかりやすくないんですね。
ナサはトビーを説得してない。
しかし、僕がナサに説得されればローズじゃなくてキャロルを吊れるんですよ。
もしナサがトビーを説得しようとするなら、トビーにわかるように言わなきゃならない。
それは言ってない。
なのに頑固だね、と言ってしまってる。
僕からすれば説得もしてないのに頑固と決め付けるナサの方が頑固に見えましたね。頑固と言うか手抜き。
だからいろんな人のキャラみて説得する、というのは時間的にもPT的にもかなり無理がある。
焦点を絞って説得する、という行為がまず必要になる。
その焦点は当然「決定権者」です。
(313)2006/01/27 22:38:54
学生 メイ
>>307
私はあまり実験意図とか考えずにきたからなー。
楽しめれば良いかなと思っていて、楽しかったよ。

そして修行足りないなー、時間欲しいなーと思ったかな。
(314)2006/01/27 22:40:39
酒場の看板娘 ローズマリーは、途中会話の流れが乱れてるなぁ。ははは。
2006/01/27 22:40:43
村長の娘 シャーロット
>>311
個人的に感じた補足というか微修正を。
「村でまともに動けた」というより、「決定者を動かそうと試みた」という事かな、と。

褒められる事を目指す、それだけでいいなら、ただ相手が気に入りそうな意見を言っておけばいいのです。
説得とは、他人を自分の思う方向に動かそうとする事です。人を動かすには、それ相応のものが必要となります。気に入られる程度ではどうしようもない、と。
(315)2006/01/27 22:41:47
牧師 ルーサー
>相方
あ、ホントだ(笑)@1111pt

>>307シャロ嬢
うーん……そこは違うんですよ。
決定権者を説得することは、村人の仕事です。で、村人の意志を汲み取って決定を出すのは決定権者の仕事です。

でもね、決定権者が「誰の説得が一番素晴らしい」という基準を持ってしまうことには違和感を覚えるんですね。

村の雰囲気は全員で決めていきます。中にいるのは目立つ者だけじゃない。縁の下の力持ちや、目立たなかったり言葉にはしにくいけど頑張って意見を言う人もいます。

「誰が一番だったか」を決めてしまうことは、それを疎外してしまうファクターにもなりうる。必要ではありますが、リスクも大きいシステムであると私は考えます。
(316)2006/01/27 22:41:48
踊り子 キャロル
感じたことは、その時々で独り言などに書きましたかねえ。
(317)2006/01/27 22:42:38
酒場の看板娘 ローズマリー
>>315
そう言う方が理解されやすいかな?
まあ、言ってる意味は同じだ。
(318)2006/01/27 22:43:11
学生 メイ
簡潔すぎかな。

まぁ何というかハヴェ君の自己主張する灰とかは
そのまんま自分かもな、というか人の説得はまず
自分が確信できていないとできないから、いつも
確信に至る前に時間切れの私は頑張ろう、という
感じかな…
(319)2006/01/27 22:45:13
踊り子 キャロル
もともと最初から「説得大賞」を述べるつもりじゃなかったと思います。

でも、相方さんの言いたいことはよく分かります。
(320)2006/01/27 22:45:24
踊り子 キャロルは、学生 メイに、やっぱり爽やかさんだね。と笑った。
2006/01/27 22:46:10
牧師 ルーサー
「褒められるのを目指す」っていうと言葉が悪かったかな…失礼しました。

でも違和感があったのは事実ですよ。なんか上手く言えませんけれど。

古臭い考えで恐縮です。
(321)2006/01/27 22:47:28
学生 メイ
>キャロちゃん
その「爽やかさん」=アホみたいに聞こえるんですけど!
(322)2006/01/27 22:47:32
踊り子 キャロル
はいっと、こんやも時間切れ。
更新前には何とか戻りますので、
皆様、楽しい討論を!!
(323)2006/01/27 22:47:59
酒場の看板娘 ローズマリー
どうせ更新前には戻れないけど、それじゃ。
(324)2006/01/27 22:48:55
酒場の看板娘 ローズマリーは、鳩で読んでるよ。
2006/01/27 22:49:08
書生 ハーヴェイ
実験意図の「詳細」をあえて伏せた訳ですから、完璧にわかってやってるとは思ってないです。
ただ、それぞれがなんか違うな、これは新発見?とか思いながらやってもらって、なおかつ、実験効果の上がる議論に誘導できればいいと思ってました。

ルーサーの言う説得の焦点とか、決定権者の権利とか普通の村では話題にもならないでしょう?
だから、それでこの実験は成功だと思ってますよ。
僕自身ももちろん楽しめたし、なるほどな、と思うことは多かった。
そして何よりも、エピでこうやっていろいろな意見を聞ける事が嬉しい。

本チャン村やるなら、タイミングを聞いておきたいのですが。
やる気あります?(おそるおそる)
(325)2006/01/27 22:49:19
村長の娘 シャーロット
あらら…キャロルさんにローズさん、お疲れ様。
…ローズさん、これで最後ですか……
(326)2006/01/27 22:49:38
学生 メイ
説得大賞はまいるさんのキャラだと思った。
フツーに。

言い方1つのよーな気も。
(327)2006/01/27 22:49:39
踊り子 キャロル
メイちゃん、違うよ。

素直だなあっておもって好感を抱いているのです。
ここは言葉でしか人を判断できないので、メイちゃんの発言はかわいらしいなって思っているまでです。

じゃあね
(328)2006/01/27 22:49:45
村長の娘 シャーロットは、酒場の看板娘 ローズマリーを抱きしめた。素直で可愛かったです。
2006/01/27 22:50:28
学生 メイは、酒場の看板娘 ローズマリーとキャロルに手を振った。
2006/01/27 22:51:51
学生 メイは、踊り子 キャロルに照れた。
2006/01/27 22:52:58
牧師 ルーサー
ローズ嬢、キャロル嬢、お疲れ様。
また後ほど。
(329)2006/01/27 22:54:18
村長の娘 シャーロット
>>325
今すぐでも構いませんよ?
体調管理の面で不安はありますけど。
(330)2006/01/27 22:54:48
村長の娘 シャーロット
>>327
古畑ハーヴェイ仁三郎ですしね…
何やっているんですか、とプロローグ見たときにしみじみと。
(331)2006/01/27 22:56:48
書生 ハーヴェイ
>>331
自己満って事で許して…
(332)2006/01/27 22:58:02
学生 メイ
>>325
やる気はあるけど、2月はこの後色々たてこんでいて
私は参加無理目なので皆さん頑張ってー☆
(333)2006/01/27 22:59:27
牧師 ルーサー
>>325
状況にもよりますね。

まず「私がこのメンバーの中にいることが相応しいか」ということ。
今のところは「相応しくは無さそうだ」という方向にいます。私のレベルは皆さんより数段低い位置にあります。

もう一つは「オールスター」という看板…
私はスタープレイヤーではありません。半身内村に入っては他流試合を繰り返す素浪人みたいな者です。
スタープレイヤーの中に混じってプレイするには役不足かと。

以上の2点をクリアできるなら、喜んで参加させていただきたいです。やってみたいこともいくつかできましたし。
(334)2006/01/27 23:02:33
学生 メイ
>>330
1月頭に睡眠不足で事故って「もうやめよう」と思ったのに1週間で復活してしまった私が居ます。(苦笑
(335)2006/01/27 23:02:59
村長の娘 シャーロット
(やっぱり村名ネックですってば。ですってば)
(336)2006/01/27 23:03:08
村長の娘 シャーロット
>>336
…自分に素直なメイさんが好きです。
(337)2006/01/27 23:04:24
学生 メイ
>>334
おいおい、ルーサーさんがそんなこといってたらメイはてーへんプレーヤーだよっ!!
(338)2006/01/27 23:04:33
学生 メイ
>>337
立ち直り早いんだよね…。
そのお陰?で自分の限界が知れたから、良かったし。
(339)2006/01/27 23:06:33
牧師 ルーサー
看板で躊躇してました、毎回……

入りたいけど、入ったら申し訳なくて。
(340)2006/01/27 23:08:49
学生 メイ
>>340
私も最初は躊躇したけど。

単にまいるさんと同村したいなーと思って入りました。追従です。(笑
(341)2006/01/27 23:11:16
酒場の看板娘 ローズマリー
有馬記念って村名にしようよー
(342)2006/01/27 23:11:28
牧師 ルーサー
……っていうか。

最近、フツーに入った村が半身内村だったっていうパターンが多すぎデス!!
(343)2006/01/27 23:11:45
書生 ハーヴェイ
村名に影響される人は、その人の入りやすい村名にしない限り何か理由が出てしまうもの。
村名だけの問題もあるし「ガチ」だの「全力」だのという言葉に影響される人もいる。

むしろ逆に意図さえわかってもらったら、「オールスターの村」だろうが「いんげんおいしいよね村」だろうが入ると思ってますよ。
また逆に、「いんげんおいしいよね村」でも「ガチ」で「全力」でやれ、と言われたら入らない人だっている。

村名だけが問題だとは思ってないし、村名変えれば解決するとも思ってない。
問題はこの実験村に参加して(或いは見て)興味を持つかどうかですよ。

どうしてもオールスターがイヤなら「いんげんおいしいよね村」でも僕はいいんです。
意図さえわかっているなら。
(344)2006/01/27 23:13:12
学生 メイ
じゃあオルスタ村にしようよ

略しただけだけど!

全部☆村とか。

訳しただけだけど!
(345)2006/01/27 23:16:48
酒場の看板娘 ローズマリー
じゃあ有馬記念で決定だ。
(346)2006/01/27 23:17:26
牧師 ルーサー
>>344
意図のみを考慮すれば、入りたいですね。
皆さんのレベルについていくのがやっとですが…。

中の人は面食いなんで、つい気になるんですよね。村の名前。
「いんげん」なら躊躇無く入れますが…(笑)
(347)2006/01/27 23:17:27
書生 ハーヴェイ
じゃあむしろ、この実験村を起点に、新たに村名を決めましょう。
せっかく参加してしてくれたのですから、シリーズの村名決めて今後はそれで行きましょう。

どうですか?
(348)2006/01/27 23:19:31
村長の娘 シャーロット
意図を分かろうとする以前に、村名で最初から近づいて貰えない、つまりルールすら読んで貰えていないのでは、という懸念の方が高いんですよ…

逆に、勘違いした方が勘違いしたまま入ってしまう可能性の方が強いのでは、とか。

私は村名がネックと思ってますから言わせていただきます。…「ガチ村」で始めたかった。くぅ…
(349)2006/01/27 23:20:08
牧師 ルーサー
真冬のロックフェス村。

人狼はロックだ。(断言)

【leeha身勝手モード発動】
(350)2006/01/27 23:20:09
書生 ハーヴェイ
1、オルスタ村
2、☆村
3、有馬記念村
4、いんげんおいしいよね村

他は?(笑)
(351)2006/01/27 23:20:34
冒険家 ナサニエル
ふぁーあ…眠いな。
うっかり寝てしまって、ひじょーに眠いよ。

>>313
あれはちょっと手抜きしたな…トビーがローズを人狼だと思う理由を取っ払うのは厄介だなこれ、と思ったし、時間もないからトビー、強く生きろよと思っていたよ。
(352)2006/01/27 23:20:51
村長の娘 シャーロット
なら、もう「村」で。

「村」
(353)2006/01/27 23:21:03
学生 メイ
>>350
それがいい。
(354)2006/01/27 23:21:49
冒険家 ナサニエル
>>351
いんげんおいしいよね村に一票投じよう。
(355)2006/01/27 23:22:14
酒場の看板娘 ローズマリー
いんげんは素晴らしすぎてハーヴェイの論理を弱めてるよな。

というわけでいんげんに一票。
(356)2006/01/27 23:22:19
学生 メイ
>>351
因みに「全部☆村」で1つの名前です。
(357)2006/01/27 23:22:43
牧師 ルーサー
>>350は冗談です(笑)
(358)2006/01/27 23:23:16
村長の娘 シャーロット
…この流れ、いんげん決定ですか?(呆然)

私知りませんよ?

(シンプルイズベストな人)
(359)2006/01/27 23:25:34
書生 ハーヴェイ
>>349
それはわかる。
そういう人もいるでしょうね。
でもそういう基準が村を選ぶ基準なら、それは仕方ないですよ。
はっきり言えば、「いんげんおいしよね村」だって「ガチ村」だって、村名見ただけで見もしない人だっているでしょう。
「ガチ」を勘違いして、意図と違う人も入るかもしれないし、言い出したらキリないですよ。

むしろデフォっぽく「港の村」とかで色を消した方がいい、ということにもなる。
(360)2006/01/27 23:25:54
書生 ハーヴェイ
1、オルスタ村
2、全部☆村
3、有馬記念村
4、いんげんおいしいよね村
5、真冬のロックフェス村(冗談です)
6、村

いんげんが一歩リード?(笑)
(361)2006/01/27 23:28:43
酒場の看板娘 ローズマリー
ロッテとハーヴェイは両極端で面白いなあ。
(362)2006/01/27 23:29:14
冒険家 ナサニエル
いんげんおいしいよね村でもガチ村は出来るということを全世界に証明しなければならないと思う。
(363)2006/01/27 23:29:35
村長の娘 シャーロット
…私は真面目で善良な村人ですから。
(364)2006/01/27 23:30:13
書生 ハーヴェイ
…私は真面目で善良な村人ですから。
(365)2006/01/27 23:30:59
牧師 ルーサー
『ガチ』って入ると『当然じゃん』って思って引く人もいると思うので。(私がそれ)ごく普通の名前でいいんじゃないですかね。

それこそ『マイルストーンのある村』でもいいかと。まいるさんの村だー!っていう目印にもなりますし。
(366)2006/01/27 23:31:41
学生 メイ
私は村名では決めないけどなぁ
プロ読んで決めたり、すぐ始まりそうだから、という理由で入るときもあるし
(367)2006/01/27 23:31:43
村長の娘 シャーロットは、書生 ハーヴェイを占った……書生ハーヴェイは腹黒のようだ。
2006/01/27 23:31:49
酒場の看板娘 ローズマリー
いんげんが好きではいってみたら、そこは……。

ああ想像が膨らむ!
(368)2006/01/27 23:32:03
村長の娘 シャーロット
さて、ハーヴェイさん吊りましょう。
もうプロローグ見た瞬間吊りたくて吊りたくて吊りたくて。
(369)2006/01/27 23:32:45
踊り子 キャロル
戻りました--
あと少しね。
(370)2006/01/27 23:33:22
村長の娘 シャーロット
キャロルさんお帰りなさい…

…いんげんお好きですか?
(371)2006/01/27 23:34:13
学生 メイは、村長の娘 シャーロットを支持した。
2006/01/27 23:34:26
村長の娘 シャーロットは、書生 ハーヴェイに投票しました。
2006/01/27 23:35:04
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロットに委任しようとしましたが、解決不能でした。
2006/01/27 23:36:29
冒険家 ナサニエルは、書生 ハーヴェイに投票した。
2006/01/27 23:36:31
踊り子 キャロル
いんげん大好き。
豆好き、豆好き。

すぐに始まるならば、私はちょっと無理ですね。
でもね、チョコチョコ覗いて、入りたそうな人たちはいるみたいですよ。
(372)2006/01/27 23:37:33
学生 メイは、書生 ハーヴェイに投票した。
2006/01/27 23:37:43
牧師 ルーサーは、ランダム投票で書生 ハーヴェイに投票しました。
2006/01/27 23:38:30
村長の娘 シャーロット
…ハーヴェイさんのWiki使って村名投票にしましょうか?

むしろ、いんげん確定ですか?
脱力しまくって反対する気にもなれませんけど。
(373)2006/01/27 23:38:50
踊り子 キャロル
相方さんよ、私が入っているのに、あなたが駄目なはずがないじゃないさ。
是非是非参加してくださいね。

ちなみに私はこの『海がめシリーズ』以外のカスタム村には入ったことがございませんね。
(374)2006/01/27 23:38:54
冒険家 ナサニエル
ま、村名より重要なのは中身だね。
(375)2006/01/27 23:40:01
踊り子 キャロル
でもね、『村』ってのも、素敵だと思うの。

アーア、そうか、村かってね。
(376)2006/01/27 23:40:17
牧師 ルーサー
いんげん豆は茹でて塩をかけて食べるのが美味だ。

私はいんげん村で異存は無い。
(377)2006/01/27 23:40:54
村長の娘 シャーロット
…物凄い話を伺った事があるのですけど。

いんげんおいしい は にんげんおいしい になるとかいう。

…………はい、いんげんでよろしいですか?(確認)
(378)2006/01/27 23:41:58
踊り子 キャロル
>>378 (シャロ)
いいよーー。『いんげんおいしいよね村』
(379)2006/01/27 23:44:08
牧師 ルーサーは、『あ、残り777ptだ』
2006/01/27 23:44:21
学生 メイ
私は何でもいいよ。(笑

この村も実は最初に投票したのは
むっしゅむら村だしね。
(380)2006/01/27 23:44:30
牧師 ルーサー
これってシリーズ化していくうちに、

「いんげんを崇拝する村」
「いんげんが頭から生えてくる村」
「いんげんでツッコミを入れる村」

……等の派生名が出るのだろうな。おそらく。
(381)2006/01/27 23:44:50
学生 メイは、牧師 ルーサーおめでとー
2006/01/27 23:45:23
踊り子 キャロルは、牧師 ルーサーに、「縁起が良いね。」
2006/01/27 23:45:53
牧師 ルーサーは、確率変動中。
2006/01/27 23:46:14
村長の娘 シャーロット
多数決で決定のようです(笑)

>>363に最も説得された私でした。やっぱり説得大賞はナサニエルさんで。

>>380
ああああ、じ、実は私もでした…<むっしゅむらむら
(382)2006/01/27 23:46:29
村長の娘 シャーロット
(決定者のハーヴェイさんはどうなさるのかなー)
(383)2006/01/27 23:47:21
村長の娘 シャーロットは、気づけばあと10分くらい?
2006/01/27 23:47:50
踊り子 キャロルは、覗いているかもしれない海がめさんたちに手を振った。
2006/01/27 23:47:51
冒険家 ナサニエル
しかし眠い…。
ちょっと寝ると凄く眠くなってしまうな。
(384)2006/01/27 23:48:29
学生 メイは、村長の娘 シャーロットにシンパシーを感じた。
2006/01/27 23:48:48
牧師 ルーサー
あ、ここって海がめ村の派生だったんですか…

(←また気付いてなかった人)
(385)2006/01/27 23:49:37
冒険家 ナサニエル
海がめ村の派生っていうわけでもないが、確かにそのメンバーは引き継がれているな。
(386)2006/01/27 23:50:28
村長の娘 シャーロット
>>385
派生ではないですよ。
単にハーヴェイさんの人集めに使われただけかと。
(387)2006/01/27 23:50:51
踊り子 キャロル
相方さんよ、その村出身者が多いというだけですよ。
(388)2006/01/27 23:51:01
書生 ハーヴェイ
なんちゅうか、オチがハーヴに吊りになっているという(汗)
(389)2006/01/27 23:51:51
牧師 ルーサー
>>382
「むっしゅむら村」に投票できる、度胸の良い貴女が、
何故「いんげんおいしいよね村」に躊躇したんだい?
(390)2006/01/27 23:52:01
学生 メイ
>>385
メイは全くどこの馬の骨ともわからん人ですよ☆
(海がめ?村はノータッチ)
(391)2006/01/27 23:52:27
村長の娘 シャーロット
メイさんと牧師様以外は海がめシリーズメンバーですね。牧師様は私がお声掛けして、メイさんはハーヴェイさんに招集された感じでしたっけ。

で、海がめメンバーは、同村したことを良いことに勝手にここの人員確定された、と。…良いように使われているような気がしますけど。まあいいですけど。
(392)2006/01/27 23:53:39
書生 ハーヴェイ
そんじゃあ、もう動かせないでしょう。
ナサの>>363に説得された、ということで

【いんげんおいしいよね村で決定します】

派生は好きにやって下さい(笑)
(393)2006/01/27 23:53:46
踊り子 キャロル
>>387 (シャロ)
この発言が正しいね。
人集めに使われただけだと思う。
駆り出された感じかな。

>>391
メイちゃん、やっぱりかわいいね。
(394)2006/01/27 23:54:16
牧師 ルーサー
なるほど。了解です。<派生じゃない

最近、『フリーで入ったら半身内村でした』っていうのが多すぎて、つい。

エピのノリが分からずあたふたすることも日常茶飯事だったりする…(苦笑)
(395)2006/01/27 23:54:42
村長の娘 シャーロット
>>390
シンプルに語感で選びました。
(396)2006/01/27 23:55:00
書生 ハーヴェイ
あと、編成希望等は、
http://calorie.axisz.jp/cgi/pukiwiki/index.php?%B8%C4%BF%CD%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2Fmile%20miles
で語って下さい。
ガチ村スレでもいいです。
(397)2006/01/27 23:55:13
学生 メイ
あー、時間が無いねー
えーと皆さんありがとうございましたー!
この村で教えて貰った事とか、今後いかせるように
しますねー!
またどこかで会ったらよろしくお願いしマース!
(398)2006/01/27 23:55:14
村長の娘 シャーロット
>>395
…お気持ちは分かります。
中の人発言を控えるのは、なんとなくそのせいです。
(399)2006/01/27 23:56:26
踊り子 キャロル
>>398 メイちゃん
あれ、インゲン村に入るんじゃないの?

私は無理そうですので、次回はあれこれ外野で言わせて頂きますね。

本当に皆様ありがとうございました。
そのうちに、少し成長した狼になって、皆様を頂かせていただきます。
(400)2006/01/27 23:57:17
エピローグ(最終日)では01/28 00:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
92465
64541
63673
591430
391910
451854
132667
262166