人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
(1132)騙り好きの集う村 : エピローグ (5)
交易商 ベンジャミン
>>391
どこからの設定の引用ですかァ?それェ。
彼の正体はニトログリセリンを大量に隠し持った地域社会の清掃委員会会員ですよォ。

>>393
レベッカさん・・・ノーマンさんをやはり見守っていましたねェ。
変態光線を撃つためだけに現れるとは、流石です。
(398)2006/01/28 17:38:23
双子 ウェンディ
>>レベッカ
残念!それはわたしのお稲荷さんだ!
(399)2006/01/28 17:38:37
双子 ウェンディ
>>398
あれ〜?ベンジャミンの禿げ光線前髪サラサラで無効化してなかったっけ?
ハーヴェイさんの方だったかな?
(400)2006/01/28 17:40:00
ちんぴら ノーマンは、異国人 マンジローに、最初から芸人だったから。 米奪取〜♪
2006/01/28 17:40:10
交易商 ベンジャミン
>>396
マンジローさんは舞や口上から、とても硬派な方と見ておりましたが、ヨネダッシュで全ての印象が瓦解しました。
(401)2006/01/28 17:40:42
村長 アーノルド
>>397
吸収率が良さそうです・・・
家の屋根の上にのってるソーラーのやつみたいなw
(402)2006/01/28 17:42:25
交易商 ベンジャミン
>>402
吸収した後に、何倍かの威力で放出されるわけですねェ。


おっとォ、そろそろ隣村より積荷を載せた馬車が来る時間になりました。
ワタシはここらで一旦、荷を取りにお暇させていただきますねェ。

ではァ。
(403)2006/01/28 17:46:56
異国人 マンジロー
>>401

万次郎キャラクター性格表

・真面目で女性や子供を守る『良いお父さん』状態
・古風な口調でしゃべる。
・倭国出身で源三位入道頼政(ヌエを退治した人)の子孫
・大真面目に何かを間違えていることがある。
(404)2006/01/28 17:48:05
双子 ウェンディ
ボクも一旦帰るのです。
またなのですよ〜
(405)2006/01/28 17:51:43
双子 ウェンディは、褌をなびかせて家に戻っていった
2006/01/28 17:52:06
ちんぴら ノーマン
>>404
わざとやってるとは思わなかったぜ。>いろいろ
つまらん忠告してすまなかったな。
ONIとは敵味方にわかれて再会したいぜ。
(406)2006/01/28 17:55:02
村長 アーノルド
>・真面目で女性や子供を守る『良いお父さん』状態

この村には『良いお父さん』という観念は無いにゃ。
子供に優しい=ロリ、変(ry

やっぱりそうなのかにゃ・・・・(・∀・)
(407)2006/01/28 17:56:59
異国人 マンジロー
>>406

いや・・・正確に言うと等幅については全く知らなかった。

その他の「一貫して黒く見える自分視点主義態度」は全て計算して行ったことなのだが・・・
(408)2006/01/28 17:57:08
ちんぴら ノーマン
ベンジャミン、ウェンディ、お疲さまだぜ。
(409)2006/01/28 17:57:14
異国人 マンジローは、村長 アーノルドの猫が浄化されてなかったので『変態千万』を刺した
2006/01/28 17:57:54
村長 アーノルドは、2人に手を振った。
2006/01/28 17:58:07
村長 アーノルド
くー!マンジローさんにはだーまーさーれーたー!
(410)2006/01/28 17:59:09
ちんぴら ノーマン
>>410
いや、狼は騙すのが仕事だからw
(411)2006/01/28 18:00:38
異国人 マンジロー
「嫌疑の計」と言ってな。
自分からわざと怪しい雰囲気を出すことで村側ならば「すけーぷごーと」にできると狼に思わせることで生きながらえさせ、狼は「こんな狼はいない」と村に思わせることで逆に白い印象を持たせることができる。

匙加減が重要でな、狼側では滅多に使わぬ策略也。
(412)2006/01/28 18:02:04
異国人 マンジロー
全く誰も疑いを持たぬ人物よりも、多少疑われている人物の方が「すけーぷごーと」の可能性を見るので占いや処刑に挙げることを躊躇うことがあるのだ。

故に、相手の性格をきっちりと掴めば、嫌疑をコントロールするだけで周囲の印象をがらりと変えることができる。
(413)2006/01/28 18:03:55
ちんぴら ノーマン
>>412
村側で正しいことを言ってても、黒いといわれて吊り占いされる俺には真似できない技だぜ。
(414)2006/01/28 18:04:49
村長 アーノルド
素直な人が多いとそのまま吊られちゃうからね〜!
(415)2006/01/28 18:08:20
異国人 マンジロー
策略とは勝負に真剣味を深め、状況を面白くするためのひとつの香辛料だ。
『使える』だけで『使わぬ』ことの重要さを覚えた人物にこそさまざまな戦略を知ってもらいたいものだな。
戦略を『知る』ということは、相手が使用する戦略に対して対応策を練ることができる と同義故にな。
(416)2006/01/28 18:09:22
異国人 マンジローは、「権謀術数」と書かれた扇子を広げた
2006/01/28 18:15:37
村長 アーノルド
狼になると村側をびっくりさせたい病が出てしまうのにゃ・・・
(417)2006/01/28 18:18:55
異国人 マンジロー
>>417

わからなくはない。というか、私は普段村側でもそれをやっているな・・・
(418)2006/01/28 18:23:46
異国人 マンジロー
ちなみに、B-DASHを米奪取と読んで歌詞を書いた後
ベンジャミン殿のつっこみに対して考えていた回答があるのだが・・・
(419)2006/01/28 18:27:07
ちんぴら ノーマン
そろそろ出かけなくちゃならん。
(420)2006/01/28 18:27:43
ちんぴら ノーマンは、手をふって、出かけていった。
2006/01/28 18:28:12
異国人 マンジロー

ぬ?しかし、米奪取のような曲を「らっぷちょう」などと言い、その詩を歌うような輩を「乱破(らっぱー)」と呼ぶのであろう?

*乱破:忍者の別名。
(421)2006/01/28 18:29:49
村長 アーノルドは、ちんぴら ノーマンに手を振った。
2006/01/28 18:30:01
村長 アーノルド
米奪取は無駄に盛り上がったw
あれはいいネタでしたよ!
考察もしないで遊んでばっかだったけど・・・
(422)2006/01/28 18:31:45
異国人 マンジローは、ちんぴら ノーマンに別れを告げた。
2006/01/28 18:31:52
異国人 マンジロー
>>422

思い付きだったのだが・・・まさかあそこまで流行するとは思わなかった・・・
(423)2006/01/28 18:33:13
村長 アーノルド
>>421
ぼくはきっとマリオから忍者ネタにスライドしてた予感(;゜д゜)
(424)2006/01/28 18:33:15
村長 アーノルド
レベッカちゃんの「アーマリオ」って呼び方が
アーノルド+マリオってしばらく気がつかなかった・・・
何かイタリアンぽい呼び方だなあなんてぼんやりしてた!
(425)2006/01/28 18:35:20
村長 アーノルド
今日のところはそろそろご飯なので落ちます!
またエピ中に顔出しますね。

ひとまず、皆様お疲れ様でした!
役に立たなくてごめんにゃー
(426)2006/01/28 18:37:19
異国人 マンジロー
>>425

アーマリオは秀逸だったと思う。
できればルイージでもなにかボケてもらいたかったものだ・・・
(427)2006/01/28 18:37:29
異国人 マンジロー
某はそろそろ夕餉にて、これにて御免!
(428)2006/01/28 18:37:54
異国人 マンジローは、禅を組んだ(離席)
2006/01/28 18:38:18
村長 アーノルドは、米奪取ニンニン♪と言いながら去っていった。
2006/01/28 18:39:05
墓守 ユージーン
はぁい、こんばんわ。戻ってきたのよぉww

っ!? どういうこと!? なんだか私毒されてる!?
あぁー! 二人とも何て事をっ!!>>382>>386
(429)2006/01/28 21:11:04
墓守 ユージーンは、ゆったり温泉に米奪取で向かった。
2006/01/28 21:12:04
墓守 ユージーンは、褌を巻いて戻ってきた。
2006/01/28 21:12:21
墓守 ユージーン
ふぅ、一時はどうなることかと思ったよ。
(430)2006/01/28 21:12:49
墓守 ユージーン
もしもこの面子で再戦するなら

「中バレ気にしない・あるいは中の人騙りする」
「過去村ネタ一切持ち出し禁止w」
「困ったら▼ベンジャミン」

が鉄の掟かな。
(431)2006/01/28 21:16:13
墓守 ユージーンは、ツッコミがいないorz
2006/01/28 21:16:33
墓守 ユージーン
卍さんわざとだったのね、あのノイズ…orz やってくれるよ。もうMVPは人外全員に決定だよね。
(432)2006/01/28 21:19:41
村長の娘 シャーロットは、墓守 ユージーンのツインテールにふりふりリボンをつけた☆
2006/01/28 21:59:31
村長の娘 シャーロット
米奪取!米奪取ッ!
……頭の中でぐるぐる回る……くそうw

>>246
【ゆったり温泉だけではなくファイアーエムブレム村もロムってましたCO】
……今回は見事にやられたのでいつかリベンジを誓いつつ。

[...は、ハーヴェイに犬耳・犬尻尾を付けた(笑)]

>>350
とりあえず、私が狼じゃ無かった理由はランダム神様に聞いて下さい(笑)
もしも私が狼だったら、慎重に行動したつもりが裏目に出て、ボロボロとボロを出し三日目に吊られるか、あまりの迂闊っぷりに逆に人間認定されて最後の方までスルーされるかのどちらかですわッ。
……今とあんまり変わらないという罠(ぁ
(433)2006/01/28 22:03:53
村長の娘 シャーロット
この村で一番の萌えキャラはお父様じゃないかなぁとちょっとだけ思った私(ぇ
ネリーやニーナじゃなくてあえて村長で「にゃー」なのが素敵。

oO(でもウェンディちゃんの独り言にもちょっとだけ萌えた(笑))
(434)2006/01/28 22:05:05
村長の娘 シャーロット
ウェンディちゃんはお持ち帰りしたいくらい可愛いし私個人としては萌えるけど、いわゆる「萌えキャラ」じゃないと思うッ(笑)
狙った時点で「萌えキャラ度は低下」なのよッッ(個人的見解(笑))
(435)2006/01/28 22:08:49
村長の娘 シャーロットは、双子 ウェンディ可愛さが入村第一理由なので説得力皆無だ(笑)
2006/01/28 22:11:25
村長の娘 シャーロット
後はコアタイム無しに惹かれたのと、特殊ルールに興味があったからー。狼有利だとは思ってたけど、想像以上のマゾい展開にどきどきしました。
(436)2006/01/28 22:15:11
村長の娘 シャーロットは、墓守 ユージーンの>>432にちからいっぱい賛成!(笑)
2006/01/28 22:18:36
村長の娘 シャーロットは、この村の褌普及率に満足げに微笑み帰路についた
2006/01/28 22:20:47
異国人 マンジローは、「画龍点睛」と書かれた扇子を広げてやってきた
2006/01/28 22:21:09
異国人 マンジロー
だれもおらぬか・・・
(437)2006/01/28 22:23:10
異国人 マンジローは、不貞寝(離席)
2006/01/28 22:26:34
墓守 ユージーン
>>433
戻ってきて吐血。

あの村でミシェイルクインジーやったの、僕だよ。あれも色々反省することがorz
(438)2006/01/28 22:44:33
墓守 ユージーンは、席を立ったり座ったり。
2006/01/28 22:45:25
交易商 ベンジャミン
ゆったり温泉って、銭湯じゃなかったですっけェ?
と疑問をぶつけながらこんばんはですよォ。

>>404
性格表、見させていただきましたよォ。
なるほどなるほどォ、言われてみるとその通りでェ。
周りからの見えない圧力によってマンジローさんと言う存在がいくぶんか捻じ曲げられかけておりましたが、よォく分かりました(笑)
(439)2006/01/28 23:27:48
交易商 ベンジャミン
>>431
一番最後の鉄の起きてですがァ。
ワタシとしては納得しかねますよォ。
同姓同名さんが吊られていくのは忍び無いものでェ・・・ヒヒヒヒ!
(440)2006/01/28 23:29:27
交易商 ベンジャミン
>>433,>>438
。oO(そういえば、ずゥっとリアルがマゾかったので、まだファイアーエムブレム村を読んでませんでしたねェ)
楽しく読ませてもらいますねェ、ミシェイルさま。
(441)2006/01/28 23:32:12
交易商 ベンジャミンは、風見猫の手を回している。
2006/01/28 23:33:44
文学少女 セシリア
こんばんは♪

急に用事が入って、今日は全然来られませんでした〜。
ログ伸びてますねぇ(笑)
(442)2006/01/28 23:35:10
文学少女 セシリア
5日目まではざっと全部読み終わり。

マンジローさんが!!
句を読んでくれてました!(喜)

墓下で期待して待っていたんですよー(笑)
(443)2006/01/28 23:38:02
交易商 ベンジャミンは、風見猫が人を招いたのでビックリ。
2006/01/28 23:40:04
文学少女 セシリアは、交易商 ベンジャミンに手を振った。
2006/01/28 23:42:05
交易商 ベンジャミン
こんばんはですよォ、セシリアさん。
4日目の墓下は「良いからそこの偽占い師のフサフサを寄越せコール」が響いているのかと思ってましたァ(笑)
ノーマンさんの方が渇望されてたんですねェ。墓下に、ではありませんが(笑)
(444)2006/01/28 23:43:15
文学少女 セシリア
>>444
もちろんベンジャミンさんも墓下大歓迎でしたよ♪
ただ、灰吊り決定後は、ノーマンさんコールしてました(笑)

ノーマンさんは、能力者決め打ちが、墓下からだととても白かったんですよねぇ。
まさか狼でリークだったとは…(笑)

ただ、その考えに至った過程がなかったり、他の人に突込みがなかったり、他の人を説得するわけでもなかったり、ちょっと不思議ではあったんですが、忙しくて他の人と時間が合わないせいかと思ってました。
見事に騙されましたね。
(445)2006/01/28 23:46:33
墓守 ユージーン
へっへっへ、完全復活さこの野郎。

[...は、ベンジャミンの頭に噛み付いた!]
(446)2006/01/28 23:49:11
交易商 ベンジャミンは、墓守 ユージーンに残念!それはたぬきの置物だ!!
2006/01/28 23:49:56
文学少女 セシリア
ユージーンさんもこんばんは♪
(447)2006/01/28 23:49:56
文学少女 セシリア
ベンジャミンさんから見て、マンジローさんはやっぱり真占い師だったんですね。
まさか真占い師がいないなんてわかりませんよね。
私、ある意味見事な潜伏だったのに…(笑)
(448)2006/01/28 23:50:12
墓守 ユージーンは、こんばんわ♪
2006/01/28 23:50:18
墓守 ユージーン
>>448
いや、アレはランダム神に微笑んでもらったハーヴェイの勝利だから(笑)。
全員勝手に襲撃の上に占い師ヒットなんて素敵過ぎるぜベイベorz
(449)2006/01/28 23:51:18
交易商 ベンジャミン
>>445
いえいえ、生きれるのならワタシは墓下に大歓迎されようともお呼びにホイホイついていく訳には行きませんでしたので(笑)

>>446
そしてユージーンさんは現れたと思ったらいきなり何をするんですかw
ワタシが変わり身の術を使える交易商だったから良かったようなものの・・・
(450)2006/01/28 23:51:49
墓守 ユージーン
>ベンジャミン
>>17の予告参照。
(451)2006/01/28 23:53:10
異国人 マンジロー
つれづれに さくらつかみつ みかけおり

ふみよむすがた うつくしきかな

(大体の意訳)
〜徒然なる心のままに散策をしているとき、丁度今自分が捕まっている桜の樹の枝についた花びらのように鮮やかな色の髪の少女をみかけました。彼女が木陰で本を読んでいる様子はとても美しく、雅に見えたものです〜

注意点:さくらつかみつ は 桜掴みつ、と、桜つ髪つ の二重韻を踏んでいます。ポイント
(452)2006/01/28 23:53:53
交易商 ベンジャミン
>>448
色んな真の方を見ているので、どんなに怪しかろうと一概に言い切れず(苦笑)
それに、偽ラインを考える方で精一杯で、本物の狼さまラインを探すのをやり損ねると、本末転倒を演じました。見事に。
(453)2006/01/28 23:53:57
文学少女 セシリア
>>449
ランダムの神様の意地悪…(笑)
ノーマンさんが勝ったら、ベンジャミンさん襲撃だったんですよねぇ。

2日目までだと、ベンジャミンさんもかなり白かったので、3日目はしばらく村人騙りなんじゃないかと思ってましたよー(苦笑)
(454)2006/01/28 23:55:48
交易商 ベンジャミン
>ユージーン
あれェ?ひょっとして輝く人頭太陽ってワタシの事ですかァ?(真顔)

そしてマンジローさん、こんばんはですよォ
(455)2006/01/28 23:56:35
文学少女 セシリアは、異国人 マンジローに手を振った。
2006/01/28 23:56:54
墓守 ユージーン
>>454
ランダム神は色々意地悪だよねぇ…必ず狼引き当てる人とか、逆に村人ばっかりとか。

ランダム勝負で占い師タイマン勝負とか(笑)。

僕は村人率高いけど、時々役職もゲット出来るからロールには恵まれてるのかも。でも、最近村人が連続してるのでそろそろ役職ゲットしたい。
(456)2006/01/28 23:58:21
墓守 ユージーンは、>>452風流だね。
2006/01/28 23:59:59
異国人 マンジロー
ちなみに、某が勝ったらモーガン殿が死んでいた。初日でいきなり守護者が死ぬという異例の事態。

というかみんなして能力者ぴんぽいんとというすごい状況だった三日目・・・
(457)2006/01/29 00:00:23
文学少女 セシリア
>>452
掛け言葉があったんですね。気付いていませんでした。
素敵な句ですねぇ…なんだか恥ずかしいような気がします(照れ)
(458)2006/01/29 00:00:40
交易商 ベンジャミン
>>454
ハーヴェイさんやノーマンさんにも言われてたんですが、白かった・・・んですか。
前回より進歩せず。まだイマイチ分かりません(反省)
ハーヴェイさんのウェンディさんは決めうち、しかしワタシを狂人と分かって吊らない、灰吊りと言ってたのにはあれ?と思わされたんですが、それを「黒い」とかって言うんでしょうかねェ。
(459)2006/01/29 00:02:00
文学少女 セシリア
>>453
狂人さんは、本当に大変そうですもの。
うっかり確定黒とか出さなければ全然OKですよ♪

>>456
私はランダムでも村側ばかりですね。
単なる村人が多いですけど、今回で役付きも2度ほど。
モーガンさんは、本気で無職村人やりたそうですねぇ(笑)
(460)2006/01/29 00:03:47
墓守 ユージーン
>>457
 お 前 ら 神 過 ぎ る 。
(461)2006/01/29 00:03:55
交易商 ベンジャミンは、異国人 マンジローさんの句は、典雅ですねェ。
2006/01/29 00:03:56
交易商 ベンジャミン
>>457
その能力者の中に、どうかワタシを含めないで下さいw
(462)2006/01/29 00:05:26
墓守 ユージーン
>>460
今回時間もあったし「役職ゲットしたいな〜」と思ってたんだけど、なんか力み過ぎると駄目みたい。
しかも、リアルが死にそうな時に限って役職ヒット率が…
(463)2006/01/29 00:05:30
墓守 ユージーン
あの時点でベンジャミン襲撃されてたら、即アーにゃん吊りになったんだろうか。
(464)2006/01/29 00:06:13
文学少女 セシリア
>>457
3日目の襲撃は、狼さんたちから見て、全員なにかしら気になるところがあったんでしょうねぇ。
(465)2006/01/29 00:06:42
交易商 ベンジャミン
アーノルドさん、皆さんから白い白い言われてたみたいですし、駄目だったと思いますよォ?

ウェンディさんから白判定出て、あぁ狂人ね、次行こう、で終わりかと(笑)
(466)2006/01/29 00:07:38
交易商 ベンジャミン
あ、間違えました。
襲撃ですねェ。どちらにしても、狼が狂人片付けてくれた、ラッキー、で終わるような気が・・・
(467)2006/01/29 00:08:36
文学少女 セシリア
>>459
考察を一生懸命してる感じなところや、慎重に言葉を選んでいる感じなところが好印象だったんですが。
思えば、狂人さんでも一生懸命になる必要があったわけですね。

>>462
(笑)
(468)2006/01/29 00:09:15
文学少女 セシリア
>>464>>467
占い師CO前の黒判定ですし、アーにゃんは白っぽく見てた人が多かったら、狂人と思わなくても村人の偽判定と判断されて、即吊りにはならなかったんじゃないでしょうか。後半はわかりませんが…。
(469)2006/01/29 00:11:30
異国人 マンジロー
ちなみに、ベンジャミン殿が「通知来てました」を出さずにウェンディ殿と繋がろうとしたら、某は騙りに出ないつもりだった。
(470)2006/01/29 00:13:14
墓守 ユージーン
僕ならきっと、即とは言わないまでもアーにゃん吊りに傾きまくったと思う…w
(471)2006/01/29 00:13:21
交易商 ベンジャミン
>>468
ははァ、ご意見ありがとうございます。

>>470
パッションな狂人でスイマセンねェ(笑)
(472)2006/01/29 00:15:27
異国人 マンジロー
そして全力でアーノルド殿吊りに向かい、その黒さを存分に発揮しつつノーマン殿の白さを完璧なものに・・・・
(473)2006/01/29 00:16:10
文学少女 セシリア
>>471
ユージーンさんは、他の人と違ってかなりウェンディ真に疑問も持ってましたしね。
その辺りが迷う村人らしくて白かったんですけどねー。
ノーマンさんがもう白くて白くて。
最終日は消去法でユージーンさん狼だとばかり。

ハーヴェイさんは狼決め打ちです(笑)
(474)2006/01/29 00:16:26
交易商 ベンジャミン
>>473
素晴らしく格好良いですよォ、狼さま!

というか、ユージーンさんをそんなに説得出来ていたのかと、今更ながらかなり驚きです。
(475)2006/01/29 00:18:43
文学少女 セシリア
>>473
マンジローさんはわざと黒っぽく見せてたんですね!
等幅知らないなどもあって、慣れていない方なのかと…すっかり騙されました(苦笑)
(476)2006/01/29 00:19:41
異国人 マンジロー
いや・・・等幅は・・・本気で・・・(汗)
(477)2006/01/29 00:20:28
交易商 ベンジャミン
等幅については、普通にRPの一環だと思ってました。
・・・凄い不親切な人になれそうですねェ、ワタシ。
(478)2006/01/29 00:21:07
墓守 ユージーン
>>475
だって考察がすげぇ真面目だったんだもん。

ウェンディ真に疑問だったのは、ノーマンが「決め打ち」と…なんとなーく村の前線に立ってた時から(笑)、彼も全面信用するわけにはいかないし、だとするとここまであからさまなアーにゃん・ウェンディとのラインはどう見るべきなんだ!? とかw

考え出すとドンドン脳内が混沌と化していくw それが楽しいのです。
最高よ。勝てればね。負けると悔しいけど!!
(479)2006/01/29 00:22:55
文学少女 セシリア
>>477
いえいえ、そこをわざとやってた、って言ってるわけじゃありませんよ!(笑)
エピログのどこかにそう書いてたのをチラッと目にしていますし。

>>478
(爆笑)
(480)2006/01/29 00:23:27
文学少女 セシリア
>>479
私もあれこれ考えるの好きだから(ご存知ですねw)混ざりたかったですよ〜〜。
激しくリベンジ希望です!!

あ、でも、別にハーヴェイさんを踏んづけたりはしませんよ〜〜ッ(あせあせ)
勝手に、狼さんからかなり脅威に見られたんだ、と満足しています(笑)
(481)2006/01/29 00:25:31
墓守 ユージーン
等幅は、最初の審問の時には解らなかったんだけど、やたら表を多様する(48H村は多いかもね)村に入って、等幅の意味に気付いて。

自力でなんとかしてたから、卍さんも放置してた(鬼)。
(482)2006/01/29 00:26:57
交易商 ベンジャミン
>>479
真面目なのは、一戦全力がワタシのモットーだからですよォ。
でも、普通に読んでもムリヤリのでっち上げが凄かったですけどねェ。
こんなの絶対無い!と自分を否定しながらツラツラ書きました(笑)

お陰で後半の減速が著しかったですけどねェ。
あたりをつけた狼さま達の出方を窺って、微妙に変えてましたから。色々と。
まさか全員が本気でライン切ってランダム喰いしてそう言うところからサッパリ作戦を読め無い事になってたなんて微塵も考えてませんでしたがっw!!
(483)2006/01/29 00:29:07
文学少女 セシリア
>>483
誰にも読めませんよ、まさかランダム襲撃だなんて…(笑)
(484)2006/01/29 00:31:20
文学少女 セシリア
等幅は、人狼BBSにはない機能なので、表作成にはとても便利です。
BBSの時には、ずれない表の作り方をしていましたよ。
(人物名を全て漢字表記、とか)
(485)2006/01/29 00:33:00
交易商 ベンジャミン
>>484
ここでこそ言うべきですねェ。
ワタシでは似合いそうにもありませんが。

狼さまの・・・いけず。(笑)
(486)2006/01/29 00:36:01
文学少女 セシリア
>モーガンさん、
>>164回答ありがとうございます。
私もノーマンさん>>170みたいに、霊能通知の有無を言っても本当に占い師とも限らないし、別に守護騙りを破るわけではないと思ってました。
そもそも、ルールを決めた時点では、突然死なんて誰も予測してませんもんね、どう判断したらいいか、ちょっと難しかったですよね。

あと、私もモーガンさん同様、通知の有無を言わない方が狼さんにプレッシャーになるかな、と考えて最初の判定時に言いませんでした。独り言にも書いてある通り、通知が来るかどうかは気にしてましたけど。
(487)2006/01/29 00:38:09
文学少女 セシリアは、交易商 ベンジャミンさんも可愛いですよー♪(にこにこ)
2006/01/29 00:38:56
文学少女 セシリア
>ノーマンさん
>>5*12
「COした後すぐ食べちゃった可能性はあるけどなw」

それ、むしろ本望だったのに…(笑)
(488)2006/01/29 00:39:24
交易商 ベンジャミンは、文学少女 セシリアに向かって光ってみせた。
2006/01/29 00:41:05
墓守 ユージーンは、セシリアをガードした!
2006/01/29 00:42:48
文学少女 セシリアは、しかしユージーンは細かった!横から光が洩れる!
2006/01/29 00:44:24
墓守 ユージーンは、ノーーーーーー!!>光が漏れる
2006/01/29 00:46:56
文学少女 セシリア
ベンジャミンさんの光るRP、大好きでした(笑)
おかげで、ベンジャミンキャラの好感度がアップ♪

「吊りに困ったらベンジャミン」は、私も聞いたことがあります(笑)
(489)2006/01/29 00:49:30
雑貨屋 レベッカは、マブシィ!!!ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
2006/01/29 00:50:26
交易商 ベンジャミンは、墓下で求められた通り、辺りを明るく照らし出した・・・
2006/01/29 00:51:29
文学少女 セシリアは、雑貨屋 レベッカさん、お帰りなさいー♪
2006/01/29 00:51:34
文学少女 セシリアは、光直撃ではないので平気なようだ。
2006/01/29 00:52:28
墓守 ユージーン
>>489
ベンジャミンはネタに走ると愛嬌が出るよね(笑)。ユージーンはただでさえ「怪しい・暗い・印象薄い」の三拍子揃いかねないから、奇抜なRPに走らず印象白…プラス中バレを抑える、が個人的目標だった。

でも、後者は途中で諦めちゃった(笑)。
(490)2006/01/29 00:52:32
墓守 ユージーンは、あ、褌長女…
2006/01/29 00:52:59
交易商 ベンジャミン
>>489
最初は光ってなくて、ただ光を反射してただけな様な気がしてたんですけどねェ。
いつの間に光だしたんでしょうかワタシって・・・(笑)

類似語として、「シャーロットを見たら人外だと思え」
と言うのもありましたよォ。

そしてお帰りなさいですよォ、レベッカさん。
(491)2006/01/29 00:54:18
雑貨屋 レベッカ
>アーマリオ
全然、わかりませんでした(´;ω;`)
RPも完敗ね♪

>ハーヴェイ
>>248 いえいえ。最近は白さも変態度に押されて、いまいちですの〜
(´・ω・`)
(492)2006/01/29 00:55:55
文学少女 セシリア
>>491
ああ、それもありますねぇ(笑)
「シャーロットを見たら人外だと思え」

私自身は、人外シャーロットに会った経験、あったかな…?
(493)2006/01/29 00:56:14
雑貨屋 レベッカ
>>491
そう!シャーロットは人狼か真占い師!と思っていたのですが、シャーロットをみたら変態と思えの間違いでしたね(笑)
(494)2006/01/29 00:57:27
文学少女 セシリアは、実はエピログはまだ全部読んでいない。
2006/01/29 00:57:44
異国人 マンジローは、褌祭りの夜の議事録を思い出して悪夢に震えている
2006/01/29 00:58:49
雑貨屋 レベッカ
>>490
ユージーンでRPするのは好き♪

ま、ただのマザコンですが。なにか?

暗い感じのが多いので、今回のは爽やかですがすがしい感じでした(爽快さんだと思ってたし・・)
(495)2006/01/29 00:58:54
墓守 ユージーン
シャーロットは…狼一人、狂人一人、霊能一人、結社二人、村人二人…かな。思い出せる限りは。
(496)2006/01/29 00:58:59
文学少女 セシリア
>>490
でも、ユージーンキャラは割と人気がある気がします。
ちょっぴり暗い感じのRPが多いみたいですけど、可愛いキャラも似合いますよね♪
(497)2006/01/29 00:59:57
墓守 ユージーン
>>495
僕も中の人騙りで何度か「颯爽」を使おうと思ったくらいだよ(待てこら)。

でも、なんか反則みたいだから止めておいた。kazさんにバレてなかったのが嬉しいw ギリギリ村では一発で見抜かれてショックだったから(汗)。
(498)2006/01/29 01:00:26
雑貨屋 レベッカ
>>250
そんなことはないのですよ。
隠す時は隠しまくりですよww

[...はいろんなものを隠しているw]
(499)2006/01/29 01:01:16
異国人 マンジロー
マンジローは・・・

日本語14 その他0

と、圧倒的に和語に突出しておる・・・
(500)2006/01/29 01:01:42
エピローグ(最終日)では01/30 05:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
345294
265337
265206
85748
355169
06000
474929
504684
265394
694341
893343
514824
155633
255301