![]() | 学生 ラッセル >>505 それなんてドラマ? |
(507)2006/01/15 22:16:00 |
![]() | 学生 メイ >>511 んー?読んだぁ??(にっこり |
(512)2006/01/15 22:24:35 |
![]() | 学生 メイ >>6:106下の独り言だね |
(516)2006/01/15 22:28:47 |
![]() | 学生 ラッセル >>523 ボブのは反面教師という意味で勉強になった・・・ |
(525)2006/01/15 22:42:45 |
![]() | ちんぴら ノーマン >>350(レベッカさん) 頼りにしてたのは占われた後ですからね(苦笑) とは言え、どちらにしろ独断をする気は無かったですから、私が個人的に信用してようとしてなかろうと多数決で票が集まれば吊り占いにしていたわけですが… 一応、6日目の●ステラさんは、個人的に疑っていたからではなく、「同点票なので●ステラかシャーロットのどちらか」や「同点票なので●シャーロット」などにすると、二人共人間だった場合、狼に相方のケネスさんを教える事になると思ったので、前日に占うはずだった(=すでに結社では無いと教えてしまった)ステラさんだけを占いにしたかったのです。 確かにステラさんが一番怪しいとは思っていましたが、決め打ちをしていた訳ではありませんから、自分の推理が外れていた時の事も考えて決定は出していました。 …実際の狼はユージーンさんを相方だと思っていたようですけどね(笑) |
(529)2006/01/15 22:43:47 |
![]() | ちんぴら ノーマン >>406(ユージーンさん) 考え方としては、失言は狼だろうと村人だろうとやってしまいます。 と言うか、むしろ狼は発言に気を使っている分、村人の方が失言をしやすい傾向にあると思います。 ですから「失言したから狼」ではなく「その失言は狼の物か?人間の物か?」を見切らねばなりません。 そこに注意しながら、ユージーンさんの発言を考察すると、狼には、ましてや潜伏狂人の失言の可能性は低いと判断しました。 ただ、ユージーンさんは後半の(状況的に私襲撃はほぼ100%無いと断言できる場面で)執拗な私襲撃の可能性を示唆してる部分が「自分が結社対抗に出て結社もろとも吊られるから今日はノーマンを襲え」と狼にアピールしている狂人に見えましたので、最後はかなり狂人を疑っていました。 …ぶっちゃけあの場面での私襲撃は願ったり叶ったりな展開ですので、もし狂人のアピールならぞんぶんにやって是非とも私を襲わせて〜と静観していましたよ(笑) |
(530)2006/01/15 22:44:23 |
![]() | 学生 メイ >>527 わかっておりますとも!!わかってますよ!! |
(531)2006/01/15 22:47:28 |
![]() | 学生 メイ >>545 oO(・・・その顔で、その台詞はリアリティがあって嫌だ…) |
(548)2006/01/15 23:16:44 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>545 それは、メイっぽいけどねぇ? カミーラさんは、あんまりきつめでもなかった気がするな。 |
(549)2006/01/15 23:17:01 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>547 うん、何度でも、喜んで、殺してあげるよ? 段々、手抜きになりそうだけど。 |
(550)2006/01/15 23:18:01 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>553 意味が違う〜! それにしても....なっちとは、三度目にして初めて、まともなしゃべり方で接してるんだねぇってのを、さっき確認したみたい。....これでまた向こうで変な口調の時に会ったら、大笑いだよ。 |
(557)2006/01/15 23:24:27 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>566 ....ほえ? そんなに、特徴あるかなぁ? ふつうなのに。ふつう。....誰も相手がいなくても、一人でずっとしゃべってる辺り? じゃ、ないか。話してる時に、なんだから。ふにゅ? |
(569)2006/01/15 23:32:03 |
![]() | 学生 メイ >>565 …じゃぁ、村名に変態とかつけたら大変な事になるんだね… |
(572)2006/01/15 23:33:18 |
![]() | のんだくれ ケネス >>574 お義母さん・・・これは当人同士の問題ですよw |
(579)2006/01/15 23:35:26 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>568 え、えぇ? だって、ええと、んと、んー、ステラは好きって言ってくれたし、わたしはステラが好きだったし、....やっぱり、どこもおかしくないよ? 半数男って言ったって、アーノルドさんは結婚してるし、ラッセルは最初からメイといい雰囲気だったし、なっちやケネスはあれだし。 |
(581)2006/01/15 23:36:17 |
![]() | のんだくれ ケネス >>581 ボブやノーマンやユージーンやリックはカウント外か・・・かわいそうになぁ・・・ |
(584)2006/01/15 23:37:28 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ エレノアさん、シャーロット、やっぴぃ☆ >>576 んー、誰がいるかわかってるところだと、「....」とか、段落で空行を入れないとか、結論を言ってから理由を付ける文体とかで、わからなくもないかもとは思うけど....こっちで会うのは、初めてだよ? まあ、こっちならではの特徴っていうのも、無いけどねぇ、多分。 |
(587)2006/01/15 23:39:52 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>586 う〜ん、そんなにガード堅いですか? |
(590)2006/01/15 23:41:34 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>584 リックは子供だし、ボブさんとはろくに話もしてないし、ノーマンさんはまとめ役だし、ユージーンさんは墓守りだし.... [雑貨屋 レベッカは、後半、丸っきり理由になっていないのに気付かないふり] |
(591)2006/01/15 23:42:32 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>588 んー、ばぁっとね? ん、それは、そう。意識してやってることでもあるけど。みんな同じ環境で見てるわけじゃ、ないしねぇ。 |
(596)2006/01/15 23:44:36 |