人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(1080)もずくとネタと愛が溢れる村 : エピローグ (8)
美術商 ヒューバート
>>696
その意味では初日狂狼→●狼はすごい作戦だったのだな……
仮に我が輩が先に襲われても、
「SGにされている私が襲撃されるわけない!」
で我が輩なら納得してしまいそうだ。
(698)2006/01/01 04:25:43
美術商 ヒューバート
>>697
叩き込んじゃえ(笑)

まとめサイトの参加COがあった人の欄にねこさんの名前もありましたよ!
(699)2006/01/01 04:26:57
美術商 ヒューバート
もうそろそろ聴いている曲が終わるので寝ますが……

>ニーナ
狂信者は誰だと思っていたのかい?
(700)2006/01/01 04:30:21
見習い看護婦 ニーナ
>>699
本当だ、受け取られてたんだ(笑)

>>700
えと、実は素でわかんないから
『狂信者なんているわけないじゃん、みんなおおげさだなあ』
と思って戦ってました。
知らずに食べてる可能性も(パッション襲撃してる以上)あったので、深く考えないようにしてた。
(701)2006/01/01 04:35:02
見習い看護婦 ニーナ
>>701
ほら、いると思ってていないよりは、いないと思ってていたほうが気持ち的にも楽だと思って。
(702)2006/01/01 04:36:52
美術商 ヒューバート
>>701
まあそうだよなー……初日に狼に本気の占い票叩き込んじゃう狂信者なんていないよなー……

……我が輩が狂信者のわけないじゃん、みんなおおげさだなあ……苦笑

最終日もなかなか本気にされなくて困った(笑)


さてそろそろ、おやすみなさい〜
(703)2006/01/01 04:37:49
見習い看護婦 ニーナ
お休みなさい。いい夢が見られますように。
(704)2006/01/01 04:38:55
見習い看護婦 ニーナ
■MVP:ヒューさん。
白白狼なら勝つ気はしなかったし、誘導なくして本決定の変更はなかったから。

■敢闘賞:ケネスさん。
比べてあたしのほうが黒い、と一度は正解に辿り着けてる辺りが。論理的にあたしは黒かったんだけどね。

■技能賞:ヒューさん。
MVPに同じ。

■殊勲賞:メイちゃん。
お疲れ様ー。

■RP賞:ケネスさん。
独り言使いきるて………(笑)

■張扇賞:ソフィーさん。いろんな意味でハリセンにて殴り倒したい。

■名言賞:マリーちゃん。
>>1:201>>1:202
これは忘れられない。
(705)2006/01/01 04:55:59
見習い看護婦 ニーナは、学生 メイに話の続きを促した。
2006/01/01 07:36:39
学生 メイ
おはようさんー。……2000pt切ったと思ったら増えてるし(笑 ニーナはん、ありがとなー
ヒューバート >>703
ほんまにな(笑 本気でわおーんの心配はないと、この点は安心しておったんに……・゚・(ノ□`)・゚・ うわーん

んじゃ、そろそろ初詣行って来るわ。今年こそは! 大吉引くでー!
(706)2006/01/01 09:59:01
お尋ね者 クインジー
おはよう。
メイ、いってらっしゃい。
大吉ひけるといいな。
(707)2006/01/01 10:08:31
学生 メイ
ふ……今年も中吉やったわ。
お正月って大吉が出やすいんやないんか!? 全然出んわー・゚・(ノ∇`)・゚・
(708)2006/01/01 12:41:28
美術商 ヒューバート
我が輩もこれから初詣だ……

>>708
我が輩は未だかつておみくじを引いたことがないな……
中吉の方が大吉よりいいとかいう話をきいたことがあるが。
(709)2006/01/01 13:21:15
見習い看護婦 ニーナ
初詣は行かない………。一昨年までは初日の出拝みに江ノ島→鶴岡八幡のコンボで行ってたけど。

それより明日の相方の実家へのお年始のほうが憂鬱だ………。
(710)2006/01/01 13:36:24
新米記者 ソフィー
←初詣に行って風邪をもらってきた人
鼻の奥が痛くて痒くて(ノ□`)

おみくじ・・・。
弟が、ネタ的に大吉か凶を狙っていて、小吉だったから引きなおして、吉が出て悔しがっていたわねー・・・(遠い目)

ちなみにあたしは吉。
(711)2006/01/01 18:34:33
見習い看護婦 ニーナ
風邪………。(ぽそり)
(712)2006/01/01 18:38:16
学生 メイ
さすがに元旦は人おらんか。現在出先から鳩やー
記者のおねーはん、ニーナはん、お大事になー(ノ□`)
(713)2006/01/01 18:51:58
学生 メイ
村が消えるまで後四時間やな。ステラおねーはん、顔出してくれるやろか……
(714)2006/01/01 19:57:09
学生 メイは、コタツに入ってテレビ観戦
2006/01/01 20:04:16
のんだくれ ケネスは、自分の仕事の速さに惚れ惚れ
2006/01/01 20:06:18
のんだくれ ケネス
ふふ… サンタケネース 再 来 …!!
……いいかげん正月だってのにサンタケネースはないよな…
………時期ネタは難しい… ふふ…

さて…読み直してくるか…
(715)2006/01/01 20:07:48
学生 メイ
おっちゃんはろー
サンタクロースは、さすがに時期外れやなー(笑 獅子舞に転職するとか(謎
(716)2006/01/01 20:17:24
のんだくれ ケネス
ヒューバート>>490
1/02 00:00>
………本当だな。昨日の俺は何を考えたんだ…?
この村の全員絵>
挑 戦 状 は う け と っ た
どうなっても知らんぞ…
(717)2006/01/01 20:18:05
のんだくれ ケネス
>>716
ふ…

明ケネスておめでとうございます

…これでもう時期はずれなんていわせないぜ…
ふふ…ふふふふふ…
(718)2006/01/01 20:19:21
のんだくれ ケネス
シャーロット>>512
エピ終了後に呆然と
「…終ってる…」てならなくてよかったと思う…
ふ…ふふ…

>>594
凍っちゃうや欠落感 欠落感
喉の渇きにも似てて 何かが足りない♪
…ってやつだな…
限定CD買った後に出たベストにこっそり入ってて
血の涙を流した記憶があるよ…ふふ…
(719)2006/01/01 20:23:21
学生 メイ
超強引やー!(爆笑
おっちゃん、絵のリク引き受けるんか。楽しみやわー、おっちゃん絵上手いもんな! 前の絵は大事にとってあるでー
(720)2006/01/01 20:24:49
のんだくれ ケネス
>>602
ふ…。ライブに言ったことないし
堂々とファンと言えるほどではないがな…
オレ天使は
サーチアウト!愚か者がはじこるこの町
ここんとこのオレの職場さ♪
…て歌いだしだったはず。
……ウロ覚えなので違ぇーというツッコミは不可だ…ふふ
(721)2006/01/01 20:26:23
学生 メイ
それはラックの歌詞やな。
lackやなくて、luckと思っとった人はうちだけやないはずや。
(722)2006/01/01 20:27:04
のんだくれ ケネス
>>720

[…は吐血した]

…恥ずかしいのでヒゲでも書き足しておいてくれ
……絵は… 書きあがったらまとめサイトにもで
こっそり貼り付けて逃げる予定だ…
さすがに こっちの国の絵を人狼おえびに貼る根性はないからな…ふふ

…期待しないように……
(723)2006/01/01 20:28:11
のんだくれ ケネス
>>722
甘いな…
横文字という横文字を拒絶しているオレは
ラックのつづりがまずわからん…(死

歌詞を暗記するのは
カラオケのとき英語の題名だと探せないから。
出だしで覚えるしかないのだよ…ふふ…
逆に大変じゃね?といわれるが… そこは気にしないように…
(724)2006/01/01 20:30:46
学生 メイ
あそこって人狼BBS限定やったんか。
そういえば、この村のまとめサイト作ってアドレス張るの忘れてたわ。適当に探したってー(待
(725)2006/01/01 20:31:24
のんだくれ ケネス
>>725
……わからないので企画ページに貼っていいでしょうか母さん…(挙手
(726)2006/01/01 20:34:27
学生 メイ
>>724
なんやそれはー!(笑 英語頑張りやー
まとめサイトやけど、村消える前に帰るのは厳しいかもー。企画ページの方にアドレス張っておくわ。
(727)2006/01/01 20:39:10
のんだくれ ケネス
>>727
ふ…英語なんて「あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ」が分かればいいんだ…
で…
めとめサイト了解だ…。それまでに絵を仕上げておく…
(728)2006/01/01 20:43:51
のんだくれ ケネスは、めとめ…
2006/01/01 20:44:14
学生 メイ
めとめー(待

って、一体何時間で描くつもりや!? ……絵描きさんてすごいわー。とても真似出来へん(ノ▽`)
(729)2006/01/01 20:48:22
美術商 ヒューバート
この村のまとめサイト

ttp://calorie.axisz.jp/cgi/pukiwiki/index.php?B1%2F1080%C2%BC
(730)2006/01/01 21:03:49
美術商 ヒューバート
>>721
はびこる……だな。
先に「はじこる→はじける」と脳内変換されてしまった……

ケネス、絵頼んだ!
(731)2006/01/01 21:05:42
美術商 ヒューバート
C557村のSS症候群が正月早々復活……
何せptが余りまくりそうだからな。

ヒューバート視点の設定捏造SSが途中までできているのだが……
(732)2006/01/01 21:12:26
学生 メイ
おー、古道具屋のおっちゃん、ありがとなー
元旦て、飲むか食べるかテレビ見るくらいしか無いなー……だらだら(待
(733)2006/01/01 21:13:38
のんだくれ ケネス
>>731
がってんしょうち…!
てもうまとめサイトが… 間に合わなかった…

…SS…物書きだったのかヒューバート…
では…ケネスのモテモテ小説を一本頼む…
……冗談だ…
(734)2006/01/01 21:14:32
美術商 ヒューバート
我が輩は一時期、優れたトリックと変装能力を買われ、ある組織に属していた……
その組織とは、人間に狩られ残り少なくなって来た人狼を探し出し、保護し、その力を研究しようという隠密組織だ……

ある村の生き残りの人狼一人を保護する任務に成功した後、我が輩は組織を抜け、再びコレクション収集に没頭していたのだが……
あるときミスで投獄されてね……脱獄に手を貸してくれたのが、ナサニエルという青髪の人狼だった。
別れ際に、彼は我が輩に、彼の妹が住む村の話をしてくれた。人間と人狼の数のバランスを保つため、3人以上の人狼は生活できない……赤毛の人狼がやって来たのと入れ違いに、自分は村を出て来た……彼はそう語った。

その村の名前には聞き覚えがあった。かつて我が輩と同じ組織に所属していた同僚が、トラブルに巻き込まれて(何でも体が小さくなる薬を組織に飲まされてしまったらしい……)組織から逃走、潜伏しているという噂の村だった。

かくして我が輩はこの村に辿り着き、彼の妹と、仲間の赤毛の人狼、そして、宿敵の幼女を見つけた。

続く……
(735)2006/01/01 21:15:05
学生 メイ
あ、それおもろそう。うちも何か書いてみよかな(笑
ところで、おっちゃんは長編書こうとは思てへんの?
(736)2006/01/01 21:15:39
新米記者 ソフィー
おはよう!!
(737)2006/01/01 21:16:19
新米記者 ソフィー
先の発言の後、寝入って夕飯で起こされて、とろろご飯を流し込んだ後ボーっとしてたわ!!
(738)2006/01/01 21:17:08
学生 メイは、うち最初から敵扱い!?(笑
2006/01/01 21:17:39
美術商 ヒューバート
>>734
すまん、>>735にはこのままだとケネスが出てこない……適当な設定を作ってくれ。

ちなみにソフィーは出てくる(笑)
(739)2006/01/01 21:17:47
新米記者 ソフィー
o0(メイさんが、また敵陣営だったらどうしようと思っていたのは内緒)
(740)2006/01/01 21:18:33
美術商 ヒューバート
>>736
長編か……構想は持っているんだけどね……
(741)2006/01/01 21:18:58
新米記者 ソフィー
>>741
思い切り途中で止まってる長編が1本・・・。
(742)2006/01/01 21:19:45
学生 メイ
>>741
うちも構想だけならあるんやけどなー(笑
時間欲しいわ(ノ∇`) 期末近いねん
(743)2006/01/01 21:22:00
のんだくれ ケネス
>>739
……。…いや…いい…真面目なのは俺にあわん…
照れる…。

一瞬、霊が見えるがゆえに人と孤立してるような
ミステリアス&クールな感じのを想像したが
よく考えたらそれってただの電波じゃねーかと思った…ふふ

……小説を待ちつつ絵を描く…
(744)2006/01/01 21:22:26
のんだくれ ケネスは、文章書ける人はすごいなぁとしみじみ
2006/01/01 21:22:51
美術商 ヒューバート
何と、その村には、元の組織と敵対する集団、すなわち人狼を秘密裏に滅ぼすことを目的とする組織からも、金髪のエージェントが送り込まれていた……

彼女は、元の組織を裏切った"幼女"と連絡を取って協力しようと試みた……
が、失敗に終わったらしい。

従 兄 弟 ロ グ が 発 動 し な か っ た か ら だ(オチ
(745)2006/01/01 21:23:18
美術商 ヒューバートは、これでも純理系……
2006/01/01 21:24:47
のんだくれ ケネスは、何でもそつなくこなすやつなんて嫌いだー!と泣逃
2006/01/01 21:25:31
美術商 ヒューバートは、絵は描けないから……
2006/01/01 21:26:17
美術商 ヒューバートは、のんだくれ ケネスをなでなで。
2006/01/01 21:26:33
新米記者 ソフィー
古道具のおじさん >>745
同役職になった所で
従 兄 弟 ロ グ は 終 了 し た の よ !

・・・多分。
(746)2006/01/01 21:27:02
学生 メイ
>>745
なんやそれはー!
[メイはハリセンでヒューバートを殴った]
っていうか、うちが裏切りもんなんか(笑
(747)2006/01/01 21:27:05
美術商 ヒューバート
>>746
>>747

おおー!従兄弟ログだー!3秒差!
(748)2006/01/01 21:27:53
美術商 ヒューバート
>>747
裏切り者なのは、まあ、【体が小さくなる薬を組織に飲まされてしまった】ということで。
(749)2006/01/01 21:29:17
美術商 ヒューバートは、その辺の最近の展開は実はうろ覚え……
2006/01/01 21:30:13
学生 メイ
ケネス >>
電波って、身も蓋もないやん(笑
うちは絵描ける人尊敬するでー。絵苦手なんや(ノ▽`) 文上手く書ける人も憧れるわ。
(750)2006/01/01 21:30:17
学生 メイ
>>749
うちのなりが小さいんはそのせいか! 組織許すまじや!
……なんや、某眼鏡坊主を思い出すわ(ノ▽`)
(751)2006/01/01 21:40:02
美術商 ヒューバート
我が輩は、幼女に正体を悟られないようにと、同じく地味目なシスターに近付くことにし、ヤマトイモや寄付金を送ったりしていた……

中略(笑

我が輩は、ニーナとクインジーの動向を密かに探っている途中に、クインジーの衣服から謎の手紙を採取した。(>>1:72
……実は、皆の予想を裏切って、ケネス宛ではなかったんだ……
(752)2006/01/01 21:40:40
美術商 ヒューバートは、>>751一応坊主ではない方…薬は自主的に飲んだのだっけ?
2006/01/01 21:42:07
美術商 ヒューバートは、拾えそうなネタはとりあえず拾ってみる。
2006/01/01 21:42:58
美術商 ヒューバートは、自分の撒いたネタも回収しないと……
2006/01/01 21:43:17
学生 メイは、SSの続きを大人しくコタツの中で待っている。
2006/01/01 21:43:56
のんだくれ ケネスは、やわらか戦車に魅了されて絵どころではない
2006/01/01 21:44:19
美術商 ヒューバート
>>752
アンカーが違ってた……
>>1:77だった。
(753)2006/01/01 21:45:58
美術商 ヒューバート
あの手紙は、クインジーから、彼の元婚約者に向けて書かれた物だったんだ。そう、シスターだ!

実は二人は、かつてこの村で将来を約束した仲……しかし人狼騒ぎで村はバラバラになり、少年は強くなる為に村を出、娘は修道院に入った……そういうわけだったのだ。

……皮肉なことに、少年は人狼に取り憑かれてしまったわけだが。
(754)2006/01/01 21:49:44
学生 メイ
。o(よー考えたら、時間の流れおかしいな。うちが教師の子孫なら、何歳の時の子供や(笑)
(755)2006/01/01 21:52:09
美術商 ヒューバート
それを知った我が輩の心は……奇妙な嗜虐心で満たされた。

人狼と人間……死んで後ならまだしも、生きて二人が結ばれハッピーエンドになることなんて我が輩の経験上ありはしない。

かわいそうだが、二人をくっつけるわけにはいかない……

そう思って、我が輩は、クインジーを抹殺することを密かに企んだ……それがニーナを守ることに繋がる……そう信じながら……

……だが、もしかしたら、我が輩の、嫉妬だったのかもしれないな……若い二人への。

我が輩もまた、シスターのことをニーナとはまた違った意味で守らなければ行けない存在と感じ始めていたのだから……
(756)2006/01/01 21:56:36
美術商 ヒューバートは、続く。離席。
2006/01/01 21:56:46
学生 メイ
[メイは続きを楽しみにしつつお節をぱくぱく]
だて巻きー栗金とんー黒豆の甘荷ー甘いもんが美味しいわー
(757)2006/01/01 22:08:32
美術商 ヒューバート
我が輩は、クインジーをシスターから退け、その思いを名画【静物〜薯蕷と黄葵〜】の中に封印した……(>>1:178)

一方で、我が輩の正体を知りうる幼女もあわよくば始末しようと、連日吊り希望を出し続ける……と。
(758)2006/01/01 22:38:22
美術商 ヒューバート
そして5日目、ついに、ニーナとステラを天秤にかけないといけないときがきてしまった……

さすが我が輩の好敵手だった幼女、我が輩の力では処刑台に送ることはできない。ニーナを守る為には、ステラを狼に仕立て上げるしかない……恩人の頼み、愛する人への想いを取るか……我が輩は苦悩した。

だが結局……我が輩は任務を遂行するしかなかった。
彼女の穏やかな目をまともに見返すことが出来ないまま……気がつくと彼女はこの世にはいなかった。

皆あの世で結ばれるがいい……我が輩は孤独な大泥棒。
あとは、宿敵を葬るのみ……

最後の朝がやってきた。
(759)2006/01/01 22:46:27
美術商 ヒューバートは、ネタが尽きた。
2006/01/01 22:46:39
美術商 ヒューバートは、実は>>2:201が未回収だった……適当に宝探しでも……
2006/01/01 22:47:24
見習い看護婦 ニーナ
|・)。oO(あたしとヒューさんっていったいどんな関係だったんだろう・・・。)


(>>756の最後の一文が気になる・・・。)
(760)2006/01/01 22:47:32
のんだくれ ケネスは、美術商 ヒューバートもシスターと看護婦さんが好きだったのかと思った
2006/01/01 22:48:47
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネスに飛び掛ってじゃれついた。(しっぽぱたぱた)
2006/01/01 22:49:38
美術商 ヒューバート
>>760
ニーナは恩人の妹だ……
それ以外の感情は、特にない……


……このSSの設定は、全てフィクションです。(棒読み
(761)2006/01/01 22:50:44
のんだくれ ケネスは、美術商 ヒューバートの背中に「女好き」と描かれた紙を貼った
2006/01/01 22:51:17
のんだくれ ケネスは、見習い看護婦 ニーナに抱きつかれて超笑顔
2006/01/01 22:51:48
見習い看護婦 ニーナ
|・)。oO(ナサニエルおにーちゃん…おにーちゃん、元気だった?)
(762)2006/01/01 22:52:23
美術商 ヒューバート
もともとこのSSは、クインジーの手紙という、放置されたネタをいかに回収しようかということで考えたネタだからな……
加えて、うまく我が輩の仲間切り、中身吊り希望が説明できるように、とね。

どうもお目汚しを(逃亡
(763)2006/01/01 22:52:40
学生 メイ
>>761
おっちゃんの恨み辛みを感じるのは気のせいやろか(ノ▽`) フィクションに思えへん
(764)2006/01/01 22:53:06
美術商 ヒューバートは、のんだくれ ケネスに「女好き」を貼り返した。
2006/01/01 22:53:27
見習い看護婦 ニーナは、美術商 ヒューバートに「ねーねー、おにーちゃんはー?どこー?」
2006/01/01 22:54:11
見習い看護婦 ニーナは、修道女 ステラに話の続きを促した。
2006/01/01 22:55:02
美術商 ヒューバートは、見習い看護婦 ニーナに、「いつか村に戻ってくるだろう、きっと……」
2006/01/01 22:56:23
学生 メイ
いやいや、おもろかったでー(笑 おっちゃんGJ!

……そう言えば、ナサニエルって名前のおにーはんやけど……いや、やめとこ。きっと他人やな、うん。
(765)2006/01/01 22:56:47
のんだくれ ケネス
…なんかとてもよく似たような名前の男の生首を
メイに渡したような…そうでないような…
(766)2006/01/01 22:57:35
新米記者 ソフィー
席を外している間に感動のストーリーが!!
古道具のおじさん、Gj!!
(767)2006/01/01 22:59:43
美術商 ヒューバート
>>765
>>766
ここでもログが……きっと、某国の漁師に違いない……
(768)2006/01/01 23:00:30
学生 メイは、のんだくれ ケネスに張られた紙に、村一の、と書き添えた。
2006/01/01 23:00:51
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネスから飛び退き、ケネスを睨みつけている。
2006/01/01 23:01:01
美術商 ヒューバートは、実はそういうオチだったのか……orz
2006/01/01 23:01:10
のんだくれ ケネスは、まぁ…殺したの俺じゃないし…と開き直っている
2006/01/01 23:03:18
のんだくれ ケネスは、>>406
2006/01/01 23:04:07
新米記者 ソフィー
ナサニエル・・・?
なんか聞き覚えが・・・。
(769)2006/01/01 23:04:12
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネスでお食い初め。(がぶがぶがぶがぶがぶ)
2006/01/01 23:04:21
学生 メイ
そんなこんなで、残り一時間になってもうたなー……
ステラおねーはん、最後顔出してくれんやろか……寂しいわ。
(770)2006/01/01 23:04:36
美術商 ヒューバートは、お尋ね者 クインジーが犯人→仲間切りに?
2006/01/01 23:04:48
のんだくれ ケネスは、女の子に食われて本望。超いい笑顔
2006/01/01 23:05:10
新米記者 ソフィー
o0(初日に襲われた旅人がニーナさんのお兄さん・・・って事はないわよね・・・? 襲われた、って事は人間なんだし・・・)
(771)2006/01/01 23:05:35
見習い看護婦 ニーナ
・・・って事は喰ったのクインジーさん!?

うわーんっ! おにーちゃんを返せー!!
っていうか共食いー!!
(772)2006/01/01 23:05:55
のんだくれ ケネス
oOO(つまり…一番最初の被害者は人狼同士の仲間割れ…そしてそれを目撃したアーヴァインが襲われ ヤケになって他の人間にも手をだしはじめた… そういうことか…ふふ…)
(773)2006/01/01 23:06:59
のんだくれ ケネスは、ナサニエルの霊に確認をとりにいった
2006/01/01 23:07:48
学生 メイ
[メイはケネスをハリセンで殴った]
やっぱあれ生首なんかー! 変なもん渡すなー(ノ□`)
(774)2006/01/01 23:08:15
美術商 ヒューバート
そろそろ本当に退席時間だ。
これから家族4人揃って……をするからな……

皆さん、このたびは再戦企画に混ぜていただき、一緒に年越しまでできて、いい経験をさせてもらいました。本当に楽しかったです。
美味しい役所も戴いてしまったし……
またぜひどこかで再戦しましょう。ありがとうございました。


……ケネスの絵は楽しみにしている。
我が輩のコレクションに加えよう……くっくっく。

では、さらばだ!
(775)2006/01/01 23:09:33
美術商 ヒューバートは、ナサニエル問題を他所に窓から逃走……
2006/01/01 23:09:57
のんだくれ ケネス
>>774
ふ…。自毛でさらさらがいいといっていたから
わざわざ怖いのを堪えて殺人現場まで取りにいったのに
酷い言いぶんだな…

…では しっぽもプレゼント(ぼさり
(776)2006/01/01 23:10:49
新米記者 ソフィー
そういえば、昔・・・
あたしが編集部に拉致られた頃だからうろ覚えなんだけど、綺麗な青い髪の人が編集部にいたわ。たしか名前もその人・・・。

正体を隠して編集部に潜り込み、その身体能力を買われてジュナブルーの地位にいた、人。

でも・・・ある日を境に編集部から姿を消してしまった。
誰に聞いても、まるで「最初からいなかった」ような態度だった・・・。

正体を知られて姿を消したのか、自分から姿を消したのかは分からないけれど・・・。
こんな所で繋がりがあったのね。
(777)2006/01/01 23:10:51
見習い看護婦 ニーナ
>>773
おにーちゃん・・・。
あたしの知らないところで何が・・・?
(778)2006/01/01 23:11:07
見習い看護婦 ニーナ
ヒューさんまたねー。

きっとどこかで会うだろうけど・・・。
(779)2006/01/01 23:11:53
のんだくれ ケネス
>>775
お疲れ様でした…ふふ…。絵は…出来たらアップするが…
楽しみにしていると新年早々初がっかりを体験すると思うぞ…

…また、どこかの村で…(ひらひら
(780)2006/01/01 23:11:59
新米記者 ソフィー
古道具のおじさん、お疲れ様!!
ホント、いい役どころだったわよ!(笑)
またどこかで会った時は宜しくねッ!!
(781)2006/01/01 23:12:17
のんだくれ ケネスは、ナサニエルの霊にとり憑かれた
2006/01/01 23:12:40
見習い看護婦 ニーナ
ケネスさんの絵を楽しみにしてます。
(782)2006/01/01 23:13:01
新米記者 ソフィー
(本来架空の人物のナサニエルの設定が着々と出来ていく件について・・・)
(783)2006/01/01 23:13:12
のんだくれ ケネス
>>782
……。[…はニーナのほっぺを指でつっついていじめた]
[…は筆を投げて逃走を開始した]
(784)2006/01/01 23:17:02
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネスを獣足で追いかけ捕獲。
2006/01/01 23:18:06
のんだくれ ケネス
[…はさめざめと泣きながら絵描きを再開した]
(785)2006/01/01 23:19:17
学生 メイ
ヒューバート >>
おっちゃん、お疲れ様や。参加してくれてありがとな。今回で7戦目になるけど、ほんま楽しかったわ。負けてもうたけど!
おっちゃんとは、また何処かで会えそうな気がするわ。うち、ばればれみたいやし(笑 今度会う時はもっと強くなったる! 負けへんでー!
(786)2006/01/01 23:19:38
新米記者 ソフィー
[・・・は、わくわくしている]
(787)2006/01/01 23:19:43
見習い看護婦 ニーナ
さて、そろそろ戻らないと。

皆様、突然の飛び入りで参加させていただきましたがお疲れ様でした。
また、時間見込みが甘くて申し訳ありませんでした。
(一回帰れなかったのは電車の人身事故でしたがorz)

しかも最後抵抗までして尚更申し訳なく。
またどこかでお会いできましたらよろしくお願い致します。

そして、絵描きの皆様の絵を楽しみにしていますね^^

では。。。    ニーナ@neko128
(788)2006/01/01 23:23:39
見習い看護婦 ニーナは、この後も鳩では覗いてるけどね。 ノシ
2006/01/01 23:24:46
新米記者 ソフィー
ニーナさんもお疲れ様!
途中、きつい質問攻めしてごめんねッ!

某所でも、そして参加出来たらC260再々戦でも宜しく!!
(789)2006/01/01 23:25:48
のんだくれ ケネス
>>788
お疲れ様でした… ふふ…
最後の最後まで全力で戦ってくれてありがとう…
すごく楽しかったよ……くく…
また、どこかの村で…(ひらひら
(790)2006/01/01 23:27:31
吟遊詩人 コーネリアス
こんばんわ〜!
やっと来れた……なんか妙に忙しかった……TT
ええと、みなさん、あけましておめでとうございます!おつかれさまです><
では、ログを出来る限り読んでまいります!
(791)2006/01/01 23:28:40
お尋ね者 クインジーは、吟遊詩人 コーネリアスに、「こんばんはー」
2006/01/01 23:31:32
新米記者 ソフィー
コーネさんこんばんわ!!
間に合って良かったわッ!!
あと30分で出来るだけ頑張ってねー。分厚いけど!
(792)2006/01/01 23:32:37
お尋ね者 クインジーは、いつのまにか俺が犯人になってる!?
2006/01/01 23:33:32
のんだくれ ケネス
…お。コーネリアス…こんばんは…
クインジーもいたんだな…こんばんは…

…今から読み直してきたら…
30分は余裕でいきそうな気もするが…
…がんばれ…(笑)
(793)2006/01/01 23:33:39
のんだくれ ケネス
[…はクインジーに クリスマスプレゼントの逮捕状を見せて微笑むと 手錠をかしゃん]

…ふ………っ
(794)2006/01/01 23:36:34
吟遊詩人 コーネリアス
途中まで読んで気がついたんですが、ログ読んでたらきっとエピが終わってしまいますよね……(笑)あとでゆっくり読ませてもらいます〜。

とりあえずダニエルさんが無事でほんと良かったです><ダニエルさん、エピに来てくれてありがとうございます^^

クインジーさんこんばんわ〜!クインジーさんがペタ君だって全然分からなかったですよ〜!ペタ君のイメージだったので(笑)
(795)2006/01/01 23:38:24
吟遊詩人 コーネリアス
ケネスさん、ソフィーさんこんばんわ〜!
ログ読みは諦めました……(笑)あとのお楽しみにさせてもらいます^^
(796)2006/01/01 23:39:51
学生 メイ
鳩や。現在帰宅中であんま議事録読めへん(ノ□`)
美形のおにーはんが来てくれたんやな! 最後に来てくれて嬉しいわ、ありがとなー
ご先祖様が、おにーはんは前世、すごく可愛い女の子やったけど、今回もなごみ系なキャラで良かった言うとったわ。再戦出来て楽しかったでー
(797)2006/01/01 23:40:00
新米記者 ソフィー
>>797 ご先祖様はやっぱり幼女好きだったのかしら・・・)
(798)2006/01/01 23:42:05
のんだくれ ケネス
>>796
ふ…それが一番だな…(笑)
……>>214 …金髪のでっぷりした霊から言伝だ…
………憑依されてただけだよホントだよ
(799)2006/01/01 23:43:05
新米記者 ソフィー
(リーザ2回やって、2回ともヨアヒムとイチャコラしてたあたしが言うのもなんだけど/苦笑)
(800)2006/01/01 23:43:22
エピローグ(最終日)では01/02 00:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
962885
15963
923688
06200
604291
1212650
1981576
245471
933320
145591
873805
155607