![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>701 ほら、いると思ってていないよりは、いないと思ってていたほうが気持ち的にも楽だと思って。 |
(702)2006/01/01 04:36:52 |
![]() | 美術商 ヒューバート >>701 まあそうだよなー……初日に狼に本気の占い票叩き込んじゃう狂信者なんていないよなー…… ……我が輩が狂信者のわけないじゃん、みんなおおげさだなあ……苦笑 最終日もなかなか本気にされなくて困った(笑) さてそろそろ、おやすみなさい〜 |
(703)2006/01/01 04:37:49 |
![]() | 学生 メイ おはようさんー。……2000pt切ったと思ったら増えてるし(笑 ニーナはん、ありがとなー ヒューバート >>703 ほんまにな(笑 本気でわおーんの心配はないと、この点は安心しておったんに……・゚・(ノ□`)・゚・ うわーん んじゃ、そろそろ初詣行って来るわ。今年こそは! 大吉引くでー! |
(706)2006/01/01 09:59:01 |
![]() | のんだくれ ケネス >>602 ふ…。ライブに言ったことないし 堂々とファンと言えるほどではないがな… オレ天使は サーチアウト!愚か者がはじこるこの町 ここんとこのオレの職場さ♪ …て歌いだしだったはず。 ……ウロ覚えなので違ぇーというツッコミは不可だ…ふふ |
(721)2006/01/01 20:26:23 |
![]() | のんだくれ ケネス >>720 […は吐血した] …恥ずかしいのでヒゲでも書き足しておいてくれ ……絵は… 書きあがったらまとめサイトにもで こっそり貼り付けて逃げる予定だ… さすがに こっちの国の絵を人狼おえびに貼る根性はないからな…ふふ …期待しないように…… |
(723)2006/01/01 20:28:11 |
![]() | のんだくれ ケネス >>722 甘いな… 横文字という横文字を拒絶しているオレは ラックのつづりがまずわからん…(死 歌詞を暗記するのは カラオケのとき英語の題名だと探せないから。 出だしで覚えるしかないのだよ…ふふ… 逆に大変じゃね?といわれるが… そこは気にしないように… |
(724)2006/01/01 20:30:46 |
![]() | のんだくれ ケネス >>725 ……わからないので企画ページに貼っていいでしょうか母さん…(挙手 |
(726)2006/01/01 20:34:27 |
![]() | 美術商 ヒューバート 我が輩は一時期、優れたトリックと変装能力を買われ、ある組織に属していた…… その組織とは、人間に狩られ残り少なくなって来た人狼を探し出し、保護し、その力を研究しようという隠密組織だ…… ある村の生き残りの人狼一人を保護する任務に成功した後、我が輩は組織を抜け、再びコレクション収集に没頭していたのだが…… あるときミスで投獄されてね……脱獄に手を貸してくれたのが、ナサニエルという青髪の人狼だった。 別れ際に、彼は我が輩に、彼の妹が住む村の話をしてくれた。人間と人狼の数のバランスを保つため、3人以上の人狼は生活できない……赤毛の人狼がやって来たのと入れ違いに、自分は村を出て来た……彼はそう語った。 その村の名前には聞き覚えがあった。かつて我が輩と同じ組織に所属していた同僚が、トラブルに巻き込まれて(何でも体が小さくなる薬を組織に飲まされてしまったらしい……)組織から逃走、潜伏しているという噂の村だった。 かくして我が輩はこの村に辿り着き、彼の妹と、仲間の赤毛の人狼、そして、宿敵の幼女を見つけた。 続く…… |
(735)2006/01/01 21:15:05 |
![]() | 美術商 ヒューバート >>736 長編か……構想は持っているんだけどね…… |
(741)2006/01/01 21:18:58 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>741 思い切り途中で止まってる長編が1本・・・。 |
(742)2006/01/01 21:19:45 |
![]() | のんだくれ ケネス >>739 ……。…いや…いい…真面目なのは俺にあわん… 照れる…。 一瞬、霊が見えるがゆえに人と孤立してるような ミステリアス&クールな感じのを想像したが よく考えたらそれってただの電波じゃねーかと思った…ふふ ……小説を待ちつつ絵を描く… |
(744)2006/01/01 21:22:26 |
![]() | 美術商 ヒューバート >>747 裏切り者なのは、まあ、【体が小さくなる薬を組織に飲まされてしまった】ということで。 |
(749)2006/01/01 21:29:17 |
![]() | 美術商 ヒューバート 我が輩は、幼女に正体を悟られないようにと、同じく地味目なシスターに近付くことにし、ヤマトイモや寄付金を送ったりしていた…… 中略(笑 我が輩は、ニーナとクインジーの動向を密かに探っている途中に、クインジーの衣服から謎の手紙を採取した。(>>1:72) ……実は、皆の予想を裏切って、ケネス宛ではなかったんだ…… |
(752)2006/01/01 21:40:40 |
![]() | 美術商 ヒューバート 我が輩は、クインジーをシスターから退け、その思いを名画【静物〜薯蕷と黄葵〜】の中に封印した……(>>1:178) 一方で、我が輩の正体を知りうる幼女もあわよくば始末しようと、連日吊り希望を出し続ける……と。 |
(758)2006/01/01 22:38:22 |
![]() | 学生 メイ >>761 おっちゃんの恨み辛みを感じるのは気のせいやろか(ノ▽`) フィクションに思えへん |
(764)2006/01/01 22:53:06 |
![]() | 新米記者 ソフィー (>>797 ご先祖様はやっぱり幼女好きだったのかしら・・・) |
(798)2006/01/01 23:42:05 |