人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1065)熱い雪降る聖夜 : エピローグ (16)
お嬢様 ヘンリエッタ
こ、こんばんは……!間に合ってよかったぁ……
(1498)2006/01/02 22:44:17
学生 ラッセルは、お嬢様 ヘンリエッタに拍手した。間に合ってよかった!
2006/01/02 22:44:58
お嬢様 ヘンリエッタは、膨大な議事録の量にくらくらとしている。
2006/01/02 22:44:59
見習いメイド ネリー
(お茶の準備をしている…)

えっと…暖かいミルクティーでいいかなぁ?

あら、エッタちゃん、お帰りなさい!
(1499)2006/01/02 22:45:18
お尋ね者 クインジー
お、エッタの嬢ちゃん。おかえり。

どれ高い高いしてやろうか?
(1500)2006/01/02 22:45:47
踊り子 キャロルは、お嬢様 ヘンリエッタのおでこを思いっきり撫でまくった
2006/01/02 22:45:50
吟遊詩人 コーネリアス
あ、エッタちゃんお帰りー
(1501)2006/01/02 22:46:26
見習いメイド ネリーは、お嬢様 ヘンリエッタに、ステラさまかソフィーさんに促すのよ!
2006/01/02 22:46:39
お尋ね者 クインジーは、お嬢様 ヘンリエッタのおでこにニスを塗っている。
2006/01/02 22:46:53
学生 ラッセルは、お尋ね者 クインジーをハリセンで殴った。
2006/01/02 22:47:12
踊り子 キャロルは、修道女 ステラに話の続きを促した。
2006/01/02 22:47:26
踊り子 キャロルは、修道女 ステラに話の続きを促した。
2006/01/02 22:47:31
学生 ラッセル

(ようやくハリセンできた! これで悔いはない!!)
(1502)2006/01/02 22:47:44
お嬢様 ヘンリエッタは、お尋ね者 クインジーをハリセンでぶん殴った!
2006/01/02 22:47:45
踊り子 キャロル
しまったぁ!ソフィーにも促すつもりがががが
(1503)2006/01/02 22:48:02
修道女 ステラ
まぁ、キャロルさま、ありがとうございます。
これでもうちょっと楽しめますわ!
感謝ですわ♪
(1504)2006/01/02 22:48:04
お嬢様 ヘンリエッタは、促しは2回ともステラお姉様にあげちゃったの……
2006/01/02 22:48:09
見習いメイド ネリーは、新米記者 ソフィーがちょっとかわいそうだけど面白がっているw
2006/01/02 22:48:40
修道女 ステラ
あら、これでは使い切りはむずかしくなってしまいそうですわ。
今のうちに全開ではなしておかなければ(笑)
(1505)2006/01/02 22:48:54
お尋ね者 クインジー
憐れソフィーwww
哀しいぜ。
(1506)2006/01/02 22:48:59
お嬢様 ヘンリエッタは、新米記者 ソフィーに話の続きをイ足した。
2006/01/02 22:49:14
修道女 ステラ
ローズマリーさまぁ〜
ソフィーさまに、どうぞ…。
(1507)2006/01/02 22:49:23
酒場の看板娘 ローズマリーは、まだ1回残している。
2006/01/02 22:49:26
学生 ラッセル
ほぼ全員の飴が聖痕者に貢がれたね〜
(俺が一個貰ってたっけ?)

さすが飴泥棒聖痕s
(1508)2006/01/02 22:49:33
修道女 ステラ
! エッタちゃん、ありがとう。
よかったわ♪
(1509)2006/01/02 22:49:56
見習いメイド ネリー
お茶入りましたよ〜

ラッセルさんには特別に…えっと…えっと…蜂蜜入れてあるので…んっと…
(またキッチンに逃げ込んだ。)
(1510)2006/01/02 22:50:02
吟遊詩人 コーネリアス
はは…
ptに差ができましたねw
(1511)2006/01/02 22:50:05
酒場の看板娘 ローズマリー
>多数決<

A)ptが少ないソフィーに促して復活させる
B)使い切れなさそうなステラに促して止めを刺す。
(1512)2006/01/02 22:50:45
見習いメイド ネリーは、>>1512、Aで!!
2006/01/02 22:51:30
学生 ラッセル
>>1510
ありがと。甘くて美味しいよ

[ネリーが離れると何となく肌寒くて哀しい・・・とか考えている]

(逃げなくたっていいのになぁ)
(1513)2006/01/02 22:51:34
学生 ラッセルは、酒場の看板娘 ローズマリーBでも楽しそうだ!!ww  (いやAにしてあげて)
2006/01/02 22:52:11
お尋ね者 クインジー
>>1512
A)かなぁ・・・。10分きってるし使いきれなさそうだしよw
(1514)2006/01/02 22:52:25
酒場の看板娘 ローズマリーは、新米記者 ソフィーに話の続きを促した。
2006/01/02 22:52:43
酒場の看板娘 ローズマリーは、……哀しい。
2006/01/02 22:53:00
踊り子 キャロル
Aでたのんます(汗)
(1515)2006/01/02 22:53:18
見習いメイド ネリーは、新米記者 ソフィーがでてくるのをわくわくしながら待っているw
2006/01/02 22:53:27
修道女 ステラ
>ネリーさま
ネリーさまとグレンさまが話しているログを見て、はいろうと思ったのですわ。
赤聖痕とってしまってごめんなさいなのですわ。

>ローズマリーさま
最後の猛攻には正直揺らぎましたわ。
すばらしい弁舌でした。

>ソフィーさま
たくさん遊んでくださってありがとうなのですわ。
地上でもっと絡みたかったのですわ〜♪

>キャロルさま
ナイスバディ体操と毛布虫、なごませていただきましたわ。
(1516)2006/01/02 22:53:48
文学少女 セシリア
あ、もうこんな時間ですね。
皆さん色々ご迷惑おかけしました。
またどこかで合ったらよろしくお願いします、
(1517)2006/01/02 22:54:24
新米記者 ソフィー
むっ、ローズマリーありがとう。
よそ見していた(^^;
(1518)2006/01/02 22:54:42
学生 ラッセル
セシリアお疲れ〜
君とはまたそのうち会えそうだよね。w
またよろしく。
(1519)2006/01/02 22:55:23
新米記者 ソフィー
Aにしてくれた方もありがとうw

久しぶりに、発言ポイントが足りないなぁって思って、それはそれで楽しかった。
(1520)2006/01/02 22:55:46
お尋ね者 クインジー
>>1502
そんなんで良いのか?w
もっと野望は大きく持てよな。婆ちゃんもそう言ってたぜ!
(1521)2006/01/02 22:55:54
文学少女 セシリアは、みなに丁寧にお辞儀をした。
2006/01/02 22:56:16
新米記者 ソフィー
>キャロル
最後の最後まで楽しいので、許します。
ええ、毛布虫からなにから、心が和みました。
(1522)2006/01/02 22:56:44
修道女 ステラ
>ラッセルさま
白かったのですわ。
初めの方で村に入っていただけてとても嬉しかったのですわ。感謝なのですの。

>メイさま
頼りにしていたのですわ。
またどこかでお会いしたいですわ♪

>セシリアさま
今回はいろいろありましたけれど、もう大丈夫ですわよね?
次も同陣営でいきましょうね(笑)

>エッタちゃん
かわいかったのですわーっ(ぎゅーっ)
(1523)2006/01/02 22:56:50
学生 ラッセル
>>1521
他の悔いになりそうな想いは全部成し遂げたんだ!!w

(中の人ハリセン大好き人間なのです!)
(1524)2006/01/02 22:56:58
文学少女 セシリアは、学生 ラッセルに頷いた。
2006/01/02 22:57:08
見習いメイド ネリー
なんだか、ここでお会いした方には必ずまた会えそうな気がしています。

また、遊んでくださいね!

(こっそりラッセルの隣にいる…)
(1525)2006/01/02 22:57:15
お尋ね者 クインジー
>>1517
セシリアの嬢ちゃんお疲れ様だぜ。
前回は仲間、今回は敵同士だったな。

次はどうなるかわからねぇが、また一緒に闘おうぜ。
(1526)2006/01/02 22:57:46
踊り子 キャロル
えろえら〜

分かっていたとはいえ年末進行と並行は
つらかったですょ。

みんな本当におつかれさーん
(1527)2006/01/02 22:57:55
新米記者 ソフィー
貰ったけれども使い切れないのかもしれない。


哀しい♪
(1528)2006/01/02 22:58:09
酒場の看板娘 ローズマリー
 ……使い切れなかったから村の負けね。
(1529)2006/01/02 22:58:44
新米記者 ソフィー
わたしは、偶然とはいえ、再戦したい方と会えたのが良かったです。
(1530)2006/01/02 22:58:55
学生 ラッセル
それじゃあ、ptはあまりまくってるけどコレで。

皆、忙しいなかありがとう!
(1531)2006/01/02 22:59:04
文学少女 セシリアは、学生 ラッセルとネリーを祝福した。
2006/01/02 22:59:07
お尋ね者 クインジー
俺も最後にみんなに挨拶しとくか。

本当にお疲れ様。そんでありがとうだぜ。

オメーらみんな極上だったぜ。
婆ちゃんもそう言ってる。

またどこかで会おうぜ!
(1532)2006/01/02 22:59:13
修道女 ステラ
>ギルバートさま
守ってくださってありがとうございました。
白かったです。頼りにしてました。

>クインジーさま
じぶんでもよく、クインジーさまを占いにあげられたと思います。十分潜伏できてましたわ。

>コーネリアスさま
とても吟遊詩人ぽくてよかったですわ。
もっと竪琴を聴きたかったw

>ボブさま
あの赤サンタでいろいろと考察できましたわ。
ある意味GJ!
(1533)2006/01/02 22:59:18
新米記者 ソフィー
>>1529
そんな条件でしたっけ?
(1534)2006/01/02 22:59:28
学生 ラッセルは、見習いメイド ネリーを抱き寄せて額にキスを落とした
2006/01/02 22:59:37
新米記者 ソフィー
=ソフィーの追憶(村を立つ日)=

疑心暗鬼の「人狼」事件も、人狼を全て退治したことで幕を閉じた
様々な人が居て、様々なものを見て、様々なこと考えた
一週間と少しの時間

雪に閉ざされた村で学んだ心
人を信じる、よく考え、神を愛すこと

暖かな暖炉の前で育んだ絆
健気に働き、食事を作り
哀しみの淵にたゆたい、暖炉の前で丸まって
幼なじみを大切に思い、一羽の鳩にも心を砕き
本を読み、冒険譚に目を輝かせ、笑い、亡き祖母を想い、賛美歌を唄い、詩を詠い、芸で人を楽しませ、死を悼む

オルゴールが鳴り終わるように、きしりきしりと終わりが近づく
別れの時がやってくる
離れれば忘れ、再び会えたときには判らないかもしれない
けれども、偉大な父の気まぐれで、また会える日を
(1535)2006/01/02 22:59:39
お尋ね者 クインジーは、学生 ラッセルと見習いメイド ネリーを祝福した。
2006/01/02 22:59:42
エピローグ(最終日)では01/02 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
424791
360256
664391
31473
764257
1452647
823742
564689
125636
95771
644140
1831778
644367
474905
165620