人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1065)熱い雪降る聖夜 : エピローグ (9)
冒険家 ナサニエル
>>795
ふむふむ。マンジロー、意外と人狼キラーだったのね。
狂人に見られてたりクインジー占いのきっかけになったり。
(798)2006/01/01 05:16:19
新米記者 ソフィー
そして、なんか、楽しげな数字がタイムスタンプされているので、寝る。

おやすみなさ〜ぃ。
シスターの所には後でお礼を踏み踏みしに行くわ@mixi
(799)2006/01/01 05:16:50
修道女 ステラ
>>791

わたくしが、白狼に慣れてしまったということもありますわね。正しいことを言うから狼ではないというものでもない(まわりくどいぞ、オレっ)という認識がどこかにあるのですわ。
(800)2006/01/01 05:17:32
冒険家 ナサニエルは、新米記者 ソフィーに手を振った。
2006/01/01 05:17:43
修道女 ステラ
>>799

ソフィーさま、おやすみなさーい。
あとでマイミクお願いだしときます〜♪
(801)2006/01/01 05:18:38
冒険家 ナサニエル
>>800
ああ、頼もしいねぇ。
そーいう人がいると、安心してまとめ役に任せられる。


キリ番おめっとさん。
(802)2006/01/01 05:19:43
冒険家 ナサニエル
てにおはおかしいな。
まとめ役を、だ。
(803)2006/01/01 05:20:30
旅芸人 ボブ
どいつもこいつも判を押したように同時COばかり言いおってからに!

って、言ってもよかったのかな。
(804)2006/01/01 05:20:49
冒険家 ナサニエル
よかったんじゃね?
(805)2006/01/01 05:21:06
旅芸人 ボブ
ボクもMixiにいたりする。
(806)2006/01/01 05:21:46
冒険家 ナサニエル
むしろ面白いCOパターンがあるならそっちを試してみたい。
支離滅裂だったり、人狼にしか利がないのはカンベンな。
(807)2006/01/01 05:22:14
旅芸人 ボブ
でもそれを言い出すと寡黙じゃなくなりそうだったので。
予想通り遅延して疑われたから今回はまぁいいかと。
(808)2006/01/01 05:22:49
修道女 ステラ
>>802

ありがとうございます(笑)<キリバン
今回、わたくしにとって騙されてもいいぐらいに白かったのはコーネリアスさまですわ。最終日の結果だし後のあの振る舞いは絶対に狼ではないと確信してしまいましたの(笑)
(809)2006/01/01 05:22:55
冒険家 ナサニエル
>>809
それは納得できるかも。
特に「はぁ?」のあたり。
(810)2006/01/01 05:23:35
冒険家 ナサニエルは、クスリと思い出し笑い。
2006/01/01 05:23:51
修道女 ステラ
CO方法もいろいろですわよね。
それそれに利点はあると思うし。
一度にみんなでわかりやすいのが同時ですわ(笑)
(811)2006/01/01 05:24:18
冒険家 ナサニエル
>>811
ん。わかりやすいのは良いよな。
(812)2006/01/01 05:25:43
修道女 ステラ
>>806

わたくし、同じIDですわ。
検索したらすぐにひっかかると思いますわよ(笑)
(813)2006/01/01 05:25:59
冒険家 ナサニエル
>>813
OK,こっそり遊びに行くぜ。
(814)2006/01/01 05:26:28
旅芸人 ボブ
BBS形式のゲームでわざわざリアルタイム時間を合わせる必要が哀しいと思うわ.....
(815)2006/01/01 05:27:04
修道女 ステラ
まとめ役としてめんどくさくないのが、これから適当に順次と、人さえ集まれば同時ですわね(笑)
(816)2006/01/01 05:27:17
修道女 ステラ
>>814

どうどうと遊びにきてくださいませ(笑)
でも、グチ見られるのは恥ずかしいのですわ(笑)
(817)2006/01/01 05:27:58
冒険家 ナサニエル
>>815
あー、それはいえてるな。
長時間村なら時間帯合わないのも大体ひとりは居るし。
(818)2006/01/01 05:28:24
冒険家 ナサニエルは、>>817なら愚痴は見ないことにしとく。
2006/01/01 05:29:13
修道女 ステラ
そうなのですわね。
今回、いろいろと頭痛のタネだったのですわ(笑)
BBSだとほとんどそういうことがないですから。
(819)2006/01/01 05:29:36
修道女 ステラ
>>818

グチは「みなかったことに」しておいてくだされば結構ですわ(笑)
(820)2006/01/01 05:30:15
修道女 ステラ
時間帯があわないのはかまわないのですけれど、せめて、せめてアンケートの回答ぐらいは…。
と思うまとめ役は我が儘でしょうか…(苦笑)
(821)2006/01/01 05:31:09
冒険家 ナサニエル
>>820
ん。りょーかい。乙女心だねぇ。
(822)2006/01/01 05:31:21
冒険家 ナサニエルは、「ははは。まあ、チョコでも食いねぇ」
2006/01/01 05:31:52
修道女 ステラ
遠慮なくいただきますわ♪

[ステラはチョコレートをつまんだ]
(823)2006/01/01 05:34:57
冒険家 ナサニエルは、修道女 ステラの笑顔を笑いながら眺めている。
2006/01/01 05:37:55
旅芸人 ボブ
>>818

マンジロ(w
だから、彼のCOがフリーになることについてはボクは特に反対しなかった。自分もそんな立場だし。

(824)2006/01/01 05:37:56
修道女 ステラ
やっぱり、議題アンケートって面倒なのでしょうか?
自分の意見が汲まれないというのをどう思うかにもよると思うのですが。
(825)2006/01/01 05:38:24
冒険家 ナサニエル
>>824
俺もだな。
日によっては俺もそうなってたかもだし。
(826)2006/01/01 05:38:55
冒険家 ナサニエル
>>825
ぶっちゃけアンケートは出す側でも出される側でもめちゃくちゃ楽だと思う。
(827)2006/01/01 05:39:31
旅芸人 ボブ
別に面倒じゃあないよ。詳細に書くことを強要されなければ。
ボクはアンケートはさらっと書くのが好きだな〜
(828)2006/01/01 05:40:25
修道女 ステラ
COについては時間があわない方がいらっしゃるのはしかたないと思うのですわ。
わたくしは大抵、深夜はフリーですからまとめ役などには向いているのですけれど。
(829)2006/01/01 05:41:07
冒険家 ナサニエル
意見なんて読まれて理解さえされてればそれで良いし。
その時点で完全に無視ってのはできなくなってるはずだから。
(830)2006/01/01 05:41:22
冒険家 ナサニエル
……何事もバランスだねぇ。
(831)2006/01/01 05:43:07
修道女 ステラ
アンケートにはまとめ役の情報操作が紛れているのですわ(笑)
お答えいただくことによって、この状況をこう動かしたいという方向を作り出すのですわね。
だから、マンジローさまが議題を勝手にだされたときにはどうしようかと思いましたわ(苦笑)
(832)2006/01/01 05:43:26
冒険家 ナサニエル
>>832
あるある。
日に日に増えてく統計操作用質問な。
まとめ役は引き継ぎタイミングも重要だよな。
(833)2006/01/01 05:44:34
冒険家 ナサニエル
いかに操作されてることを悟らせずに操作させるか。
そのあたりもまとめ役の手腕が問われるね。
(834)2006/01/01 05:45:18
冒険家 ナサニエルは、操作するか。させるか、じゃない。
2006/01/01 05:46:02
修道女 ステラ
>>833

そうなのですわ。
毎回襲撃されることを想定しておかなくてはならないのですわ。
いくら、優先度が低いとはいえ。
まぁ、今回は聖痕者で、結社員よりもうまみがないのがよかったのかもしれませんわ。
今回は本当にハラハラしましたわ。
引き継いだらきっとこの結論に行き着く人はいないんじゃないかって気がしていましたから。
(835)2006/01/01 05:47:50
冒険家 ナサニエル
>>835
確かに。墓下もナス偽一色だったし。
(836)2006/01/01 05:49:37
修道女 ステラ
でも、そんな、普通の人が気づかないような変な回答を信じているまとめ役もどうかと思いますわね(笑)
まぁ、占い師が最終日まで残れば自ずと真実は見えるはずだとは思いましたけれど。
(837)2006/01/01 05:49:59
冒険家 ナサニエル
>>837
ん。正解だったから良いんじゃね?
なんにしろ、おつかれさん。

……ごめんな?
(838)2006/01/01 05:50:55
冒険家 ナサニエルは、修道女 ステラを寂しげな笑顔で見てみた。
2006/01/01 05:51:30
旅芸人 ボブ
ローズマリーにボクの電波が届かなかったのが哀しい。
(839)2006/01/01 05:52:28
旅芸人 ボブは、オジャマシマシタ
2006/01/01 05:52:43
修道女 ステラ
ネリーさま吊る前にはほぼ確信していたのですけれど、みなさまに見える形で証拠を提示するにはもう一度占いをする必要があったのですわ。
(840)2006/01/01 05:53:14
修道女 ステラは、旅芸人 ボブさま、おつかれさま。また明日。
2006/01/01 05:54:10
冒険家 ナサニエル
>>839
ははは。流石にアレだけの発言で届いてたらシャッポを脱ぐって。
(841)2006/01/01 05:54:30
修道女 ステラ
>>838

いいえ、不利な状況をひっくり返すのもまた楽しいのですわ(悪)
燃えましたわよ(笑)
(842)2006/01/01 05:55:05
冒険家 ナサニエル
>>842
おお、同志発見。
不利な状況って、燃えるよな。
ひっくり返せなくてごめんなさいなことも多いけどorz
(843)2006/01/01 05:57:10
修道女 ステラは、>>842のタイムスタンプが気に入ったらしい(笑)
2006/01/01 05:57:21
冒険家 ナサニエルは、1155555な。
2006/01/01 05:58:17
修道女 ステラ
>>843

そうですわね、ごめんなさいなことも多いのですけれど(笑)
今回はうまくいってよかったのですわ。
これで負けていたらセシリアさまに合わす顔がなかったのですわって、負けてたらセシリアさまの出してた結論どおりだからそんなに恨まれないですんだかしら(笑)
(844)2006/01/01 05:58:59
冒険家 ナサニエル
うあー、そろそろ時間。

……歌っても良いか?
(845)2006/01/01 05:59:19
修道女 ステラは、冒険家 ナサニエルさま、そんなに5の数は多くありませんわ(笑)
2006/01/01 05:59:39
冒険家 ナサニエル
>>844
どうだろ?
こればっかりは本人に聞いてみるしかないかな。
(846)2006/01/01 06:00:01
冒険家 ナサニエル
ん。ほんとだ。
5555な。
(847)2006/01/01 06:01:12
修道女 ステラ
>>845

どうぞ、ご遠慮なく。
いつも歌うかたなのですね。
(848)2006/01/01 06:01:16
冒険家 ナサニエル
>>848
そう。俺は歌でできてるんだ。
歌から生まれたから。
(849)2006/01/01 06:02:00
冒険家 ナサニエル
Stand up, stand up for Jesus,
Ye soldiers of the cross;
Lift high his royal banner,
It must not suffer loss;
From victory unto victory
His army shall he lead,
Till every foe is vanquished
And Christ is Lord indeed.
(850)2006/01/01 06:02:34
冒険家 ナサニエル
Stand up, stand up for Jesus,
The trumpet call obey
Forth to the mighty conflict,
In this His glorious day;
Ye that are men now serve Him
Against unnumbered foes;
Let courage rise with danger,
And strength to strength oppose.
(851)2006/01/01 06:03:28
冒険家 ナサニエル
Stand up,stand up for Jesus,
Stand up in His strength along;
The arm of flesh will fail you,
Ye dare not trust your own;
Put on the gospel armor,
Each piece put on with prayer;
Where duty calls, or danger,
Be never wanting there.

Stand up, stand up for Jesus,
The strife will not be long;
This day the noise of battle,
The next, the victor's song:
To him that overcometh,
A crown of life shall be;
He with the King of glory
Shall reign eternally.
(852)2006/01/01 06:04:08
修道女 ステラ
Stand up, stand up for Jesus,
The trumpet call obey;
Forth to the mighty conflict
In this his glorious day:
Ye that are men now serve him
Against unnumbered foes;
Let courage rise with danger,
And strength to strength oppose.
(853)2006/01/01 06:04:37
冒険家 ナサニエルは、歌い終わると優雅に一礼して、そのまま退場した。
2006/01/01 06:04:39
冒険家 ナサニエルは、今回二度目のNOOOOOOOOOO!
2006/01/01 06:05:03
修道女 ステラは、冒険家 ナサニエルに拍手した。
2006/01/01 06:05:24
冒険家 ナサニエル
……イッソコロシテクレ
(854)2006/01/01 06:05:25
冒険家 ナサニエルは、口から何か吐き出しつつその場でひっくり返った。
2006/01/01 06:05:52
修道女 ステラ
あら、ごめんなさい
一緒に歌ったらまずかったかしら(笑)
(855)2006/01/01 06:06:29
冒険家 ナサニエル
いや、一緒に歌うことは予測してたの。
なのに分け損ねた俺ド阿呆orz
(856)2006/01/01 06:07:03
冒険家 ナサニエルは、余力を振り絞り……
2006/01/01 06:08:07
冒険家 ナサニエルは、修道女 ステラに話の続きを促した。
2006/01/01 06:08:15
修道女 ステラ
わたくしも歌うたいなのですわ。
あまり人狼上では歌ったことはありませんけれど♪
歌がなくては生きて行けませんの。

[ステラは胸の前で十字をきった]
(857)2006/01/01 06:08:45
冒険家 ナサニエル
シスターがいい歌に巡り会えますように。
[寝転がったままステラにあわせて十字を切った]
(858)2006/01/01 06:10:30
旅芸人 ボブ
ああ、一応フォローかいとこ。セシリアちゃんへ。

ボクは相手を攻めるときも攻撃にならないようにしたいっていつも思う。何故なら不愉快な思いをするのは当人だけじゃあないから。
たとえ高度な技術を手に入れたとしても、たとえ輝く白さを手に入れたとしても、自分にも相手にも内面の黒さを作ったらさびしいよ。

勝っても負けても楽しんだ方が勝ちだよ〜
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ かちだよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
(859)2006/01/01 06:11:46
修道女 ステラ
[ステラはナサニエル他そこらへんで寝ている人達に毛布をかけてまわると、暖炉の火の加減を見てから消灯]

おやすみなさい、我が同志よ。
[ナサニエルの頬に友愛のキス]

[ステラは戸口から雪の降る曙の中に退場]
(860)2006/01/01 06:12:32
修道女 ステラは、あわわ、200越えてますわ!(脱兎)
2006/01/01 06:14:07
学生 メイは、増えているログを見て呆然。
2006/01/01 07:40:18
学生 メイ
みんな一体何時まで起きているの……。
(861)2006/01/01 07:40:51
学生 メイ
>>759 >ソフィーさん
アンカーは>>7:107かな?
そこまでしても呻きptが補充された間抜け振りをお楽しみ下さい。
(862)2006/01/01 07:46:20
学生 メイは、誰にともなく大仰に古風なお辞儀をしてみせた。
2006/01/01 07:46:46
学生 メイ
ほんとにマンジローと会わないなぁ。
あたしとは寝る起きるですれ違うことが多そうなんだけど。

……お前はクインジーさんの鳩ね。もう体調は万全?
え? アンケート? 初夢?
(863)2006/01/01 07:50:08
学生 メイ
>>648
◆1.MVP
文句なしにステラさん
◆2.敢闘賞
マリー。
最後まで発言傾向も変えずに進んで行けたのはすごいと思う。
◆3.殊勲賞
ナサニエル。
偽と言われる中でも素直に発言して頑張っていたから。
◆4.技能賞
ボブ。
狂人潜伏をすっきり成功させた。あと、墓下の騙りも。
◆5.張扇賞
……すみません。呻き使い切ろうなんて思ってすみません。

◇6.初夢
静かに降る雪。
それしか覚えてない。とりたてて事件が起きない夢だったわ。
(864)2006/01/01 07:59:20
学生 メイ
一月一日は半端な始まりだけれど、
寒いときに始まるのも悪くはない。さ、お前も外に行こう。
(865)2006/01/01 08:02:15
学生 メイは、お尋ね者 クインジーの鳩を肩に止まらせると外へ出て行った。
2006/01/01 08:03:24
学生 メイ
>>587
 良く考えたらカエサルの頃はふた月以上遅れていたはずだね)
(866)2006/01/01 08:08:39
踊り子 キャロル
ぽい〜んぽい〜ん

正月の番組つまんねぇぜ〜〜 あうあうあ
(867)2006/01/01 10:37:05
踊り子 キャロルは、また夜にでも来るか!
2006/01/01 10:45:02
酒場の看板娘 ローズマリー
◆1.MVP 灰全員
 ハッキリ言って、黒を出せそうなのが灰に一人もいなかった。
 せめてナサニエルが灰だったら……と思う。
 彼が占い師COした時点で詰み。

◆2.敢闘賞 ダグ&ノエル
 無茶な作戦によく付いてきてくれたと思う。
 スキルが高いのは一目で分かったからテンション重視を考えた。

◆3.殊勲賞 コーネリアス&マンジロー
 この2人の誤認が痛かった。
 私一人となってからは思い直せなかった。

◆4.技能賞 ギルバート
 正面から巧かったと思う。
 活用できなかったのは悔い。

◆5.張扇賞 ローズマリー
 読み違いが多数あったことよりも、邪魔者を襲って黙らせるオプションがなかったのが敗因。
 騙り倒す信念とプライドがそれを許さなかった独りよがり、これがなければ勝っていてもおかしくなかったと思う。
(868)2006/01/01 10:53:24
修道女 ステラ
Rise, ye children of salvation,
All who cleave to Christ the Head;
Wake, awake, O mighty nation,
Ere the foe on Zion tread;
He draws nigh, and would defy
All the hosts of God most high.〜♪
(この歌を女声のわたくしが歌うのもどうかと思いますけれど(笑)

みなさま、あけましておめでとうございます、あーんどおはようございます。

[ステラはテーブルの上におせち料理とおぞうにとおとそを準備]

…マンジローさまってば、あれだけおせちおせちと言われていたのにお持ちになってないのですわね(苦笑)
(869)2006/01/01 12:56:52
修道女 ステラ
Pour it forth a mighty anthem
Like the thunders of the sea.
Thro the blood of christ our ransom
more than conquerous are we.
(むー、最後の2行はこちらに差し替えなのですわ…)
(870)2006/01/01 13:05:27
修道女 ステラ
お雑煮はかしわの澄ましじたてですわ。
具はダイコンとニンジンの紅白と青菜の緑。
シンプルなのが好きなのですわ。

みなさまはどのようなお雑煮を食べられたのでしょうか…。
(871)2006/01/01 13:07:42
学生 メイは、走りこんでくると顔をサッと覗かせた。
2006/01/01 14:25:13
学生 メイ
良し。誰も起きていないわ。
ちょっとくらい忙しなくしても、大丈夫。

ああ、嬉しいな。
山がどうにかこうにか明日の晩には通れるようになるみたい。
一度家族のとこに戻れそう。


以下「メイ」の脳内設定:
山を越えたところに在る集落の出身。
夏の間は根性で郵便馬車の通る道まで出、山道を乗せてきて
もらって登校しているが、冬の間は馬車道まで出ることも叶わないような場所に住んでいる。
そのため、冬の間は村に住んでいる。

あまり使わなかったけどね。
(872)2006/01/01 14:30:39
学生 メイ
>ネリー
忙しそうであまりお話できなかったのが残念だったよ。
お仕事頑張ってください。うん。

>ステラさん
歌う修道女。二日目頃から、死んで欲しくないと願っていた。
生存したままエピローグ迎えてくれて、嬉しかった。
毎日お食事作ってくれて、ありがとう。

>マリー
文章が整っていて、うらやましかった。
今回占い師を引かなくて良かったと思うくらいに、
灰をひきつける騙りだった。

>ソフィーさん
今回は日本語通じ合ってた。 よね? ね?
でもソフィーさんが生きていたら、やっぱりあたしが処刑されて
たかも。
んー。
次に会ったときには、ソフィーさんにとってわかりやすい型の発言で居ることを祈るよ。
(873)2006/01/01 14:33:08
学生 メイは、ちょっとした事故でキャロルへのコメントが消滅……
2006/01/01 14:33:54
学生 メイ
急いでいるのに!

>キャロル
『重い衣服でも平気な踊り子さん』(*学生 メイの手帳より)
実はお話していても、性格がつかめないというか
想像がつかなかった…。
あ、でもでも、衣服は軽い方が良いよ。ほんと。
そりゃ南極とかに住んでいるならば話は別だけど。

>ラッセル
実は生存中、
日に日に体調が悪くなっていくような印象を受けていた。
実際に顔色真っ青の事態にはなってなかったようで、一安心。
試験対策は役に立ったかな? 授業に出ないタイプの人には意味無いかもしれない…。
(874)2006/01/01 14:38:28
学生 メイ
>セシリア
鳩を飛ばしての参加、お疲れさま。
あたしには鳩参加は出来そうにない……。
そうそう。実はプロローグで渡したクッキーって調理実習で作った
もので。
……や、真面目に、熱心に、作ったのよ? 
美味しくなるようにって。
腹痛起こされなくて良かったーと実は密かに思っていた。
ごめんね。えへへ。

>エッタちゃん
ご両親が居なくても、素直だね。お爺様の教育が良いからかな?
独り言見て、課題がめちゃくちゃ大変そうだと思った。
ラッセルみたいに、補習にならないようにねー。

>ギルバート
思考の速さについていけなかった…。
この村にはギルバートとクインジーさんが居たので、
論理推理はふたりのを利用して負担を減らしていたのはナイショ。
(875)2006/01/01 14:39:29
学生 メイ
>クインジーさん
クリスマスプレゼントが当たらなくて良かったと思う人ナンバー1.
あたしが当たったら、手からプレゼントを取り落としていたと
思われる。
緻密に考えられた議題解答は、自分には到達できそうもない
域だと思った。


……おばーちゃーーーん!! 逝っちゃいやーーーっ!


>ナサニエル
鳩を助けてくれてありがとう。
あたしだけだったら、きっとあの鳩を助けることは
出来なかった。
ああ、あと、さっき洗濯をしたので乾いたら取ってください。
上着。
(でもその前に凍り付いている可能性も否定できない…)
(876)2006/01/01 14:41:16
学生 メイ
>詩人さん
今回は不倶戴天の仲でなくて良かった。
能力者真贋、いつもながらお見事だね。

>ボブ
墓下騙りは自分もすることがあるのに、何故か思いっきり
騙された。
芸人だねぇ。
また騙されてみたいと思った珍しい人。

>マンジロー
ネリー・エッタちゃんと並んで、リアルが心配です。
朝会話したとき、時間がなくてノリが悪くてごめんね。
あと、マンジローにあわせていたつもりが、独り言見たら
微妙に外してたっぽい。
日本語って難しいね。
(877)2006/01/01 14:42:10
学生 メイ
ふぅ。疲れた。

コーヒーでも飲んで一休み。
(878)2006/01/01 14:43:18
学生 メイは、そのうちガラスに頭をもたせ掛けながら居眠りを始めた。
2006/01/01 14:44:38
学生 ラッセルは、寝返りを打った拍子にソファから転落した
2006/01/01 15:03:04
学生 ラッセル
・・・なんだこの記事番号・・・聖痕者5割近いし。

>メイ
最初、食欲なかった発言はRPのつもりだったんだけど、3日目あたりから本当に体調崩してたよ。
まあ、原因はプレッシャーだと思うけどね

[...はヘラヘラっと笑った]

メイこそ、だんだん快活さが減ったかな〜と思ってたんだけど、特別どうってわけじゃなかったのかな、ちょっと安心した。
(879)2006/01/01 15:07:17
学生 ラッセル
・・・それにしても、メイは窓際が好きだな・・・
隙間風で寒いと思うんだけど。

[メイの肩にブランケットをかけた]

[...はコーヒーを入れて膨大になった議事録を読み返し中]
(880)2006/01/01 15:09:38
学生 ラッセルは、お尋ね者 クインジーの>>684を記憶から抹消した・・・
2006/01/01 15:26:10
学生 ラッセル
>>832 シスター
議題にそんな仕掛けがあったのか〜・・・
ぶっちゃけ、毎回紋切り型の議題ばっかりだから、そういうもんなんだと思ってた。

俺にはまとめ役は無理だな・・・
(881)2006/01/01 15:37:38
学生 ラッセルは、出し巻き卵をパクリ。コーヒーにはあわないな〜
2006/01/01 15:41:58
学生 ラッセル
◆1.MVP シスター
 GJ怖れずに喰っときゃよかったよ。

◆2.敢闘賞 リル
 どっかの独り言でも書いたけど、本当に手を引いてもらってる感じだった。
環境悪い中最後まで粘ってくれてありがとう。

◆3.殊勲賞 詩人さん・ダグ
 どこでどう、真贋を見切られたのか分からないけど・・・w
少数派になっても負けずに話し続けた姿勢に感服。
 ダグはほんと潜伏としては申し分なしで、安心して騙っていられたよ。
赤での雑談もダチっぽくて楽しかった。だから頼むから迫ってはくるなよ?

◆4.技能賞 旅人さん
 なんて回転率なんだw 状況から推察してこっちを信じてくれてたのが嬉しいんだけど、いつ気づかれるかとひやひやしてた。

◆5.張扇賞 冒険家さん
 いや、突っ込みどころってワケじゃなく。占いのたびにしばきたくて仕方がなかったw
男を占うときは後頭部、女を占うときは横っ面をばっしーんとね☆
・・・ネリーが灰にいなくて本当によかった・・・
(882)2006/01/01 15:51:21
学生 ラッセル
また後で顔出すよ。それじゃ。

[...は愛用のマフラーをしっかり巻いて*出て行った*]
(883)2006/01/01 15:52:26
流れ者 ギルバート
'`,、'`,、'`,、(´▽`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

なんかエピローグの膨大さに、読まずにあきらめようかとか思うおれがいる。
(884)2006/01/01 18:31:21
流れ者 ギルバート
とりあえず聖痕者の二人は頭おかしいぐらいしゃべってるねー あっはっは。
(885)2006/01/01 18:31:57
流れ者 ギルバートは、修道女 ステラに話の続きを促した。
2006/01/01 18:32:09
流れ者 ギルバートは、新米記者 ソフィーに話の続きを促した。
2006/01/01 18:32:16
修道女 ステラは、どうせわたくしは頭がおかしいのですわ…とつぶやいた
2006/01/01 18:57:33
酒場の看板娘 ローズマリー
 ×頭がおかしい
 ○頭が哀しい
(886)2006/01/01 19:07:44
流れ者 ギルバート
■1.この村での自分の失敗。
喰われたこと。灰襲撃ないとおもったんだけどなー。

■2希望役職
ランダムで守護ひいちった

■3来年の抱負
まぁ、できるだけ狼側で勝つこと?

■4.今回で吊れなかった人
マンジロ。

■5 ステラピョンかなー。
あの状況でおれがまとめなら、とりあえずコーネ吊っとくかとか思っちゃいそう。
マンジを狂人と判断してたらなんともいえないけども。決めうてれるほどの材料もててなかったようにみえたしね。

■6.頑張ったで賞
まぁ、コーネリアスじゃね?w
えぐるようにおれがコーネリアスの胃を攻撃してた気がしないでもないから(ぇ
(887)2006/01/01 19:07:47
修道女 ステラ
Ave Verum Corpus natum
de Maria Virgine.
Vere passum immolatum
in cruce pro homine:
cuius latus perforatum
unda fluxit et sanguine.
Esto nobis praegustatum
in mortis examine.〜♪

みなさま、こんばんは。
今日の夕飯は寿司ですわ。
わたくしは握ってませんの(笑)
ケータリングですわ。便利ですわね♪
(888)2006/01/01 20:27:22
修道女 ステラ
ギルバートさま>>885

飴ありがとうございました。
ほんと、まじめに感謝する勢いで消費しておりますわ(苦笑)
(889)2006/01/01 20:28:06
修道女 ステラ
◆6.名言

これがないと、名言集を編集できないのですわね(苦笑)
追加させてくださいね。
(890)2006/01/01 20:57:02
学生 メイは、修道女 ステラに話の続きを促した。
2006/01/01 22:08:05
修道女 ステラ
メイさん、飴ありがとうございます。
今日はみなさんいらっしゃらないのかしら…。
(891)2006/01/01 22:11:37
学生 メイは、もう暫く眠りから覚めない予定。
2006/01/01 22:14:41
踊り子 キャロル
こんばんはッス >ALL
いやはや、よく見たら明日もあるんだね、エピ長いな(汗)
(892)2006/01/01 22:27:11
踊り子 キャロル
◆1.MVP シスター
 む〜ん、やっぱシスターかな〜 鬼ヅモ。

◆2.敢闘賞 ローズ・ザ・ソロー
 RP賞も併せてこの人だね。相変わらず世界観というか、
 ストーリーを見せてもらえるので本当に楽しい&尊敬。

◆3.殊勲賞 コーネリっち
 占われず&生き残りで解決。村人の見本の様なきっちりとした
 プレイスタイルに見えました。自分にはたどり着けぬ境地。

◆4.技能賞 マンジロー&ボブ
 狂人だか守護者だかよくフラフラよく分からないポジションで
 場にスリルをもたらしたお二方。
 ボブも狂人で自分の目的どおりに進めていった点もすばらすぃ。

◆5.張扇賞 ブン屋ちゃん
 あたしゃ吊られるとこだったょ。あぶないあぶない。
 モチロンブン屋ちゃん自体に問題はなく、むしろ自分が×なワケで。
(893)2006/01/01 22:27:30
修道女 ステラ
>>892

コミットしましたからね。
長いですわね(笑)
(894)2006/01/01 22:37:35
踊り子 キャロル
こんなとこかな。

感想としてもう少し村に発言で貢献したかった。
が、プレイに間をあけるとこんなにも喋られないとは
全然予想してませんでしたわ。

勿論、喋ることができたとしても、この村のメンツには
到底及びませんし、限界は低いですが。
もちろん、自サイドにいい影響を与えられるかというと
全然自信はありませんが…。
(895)2006/01/01 22:39:17
修道女 ステラ
>>895

お久しぶりの参加でしたの?
(896)2006/01/01 22:40:36
踊り子 キャロル
3ヶ月ぐらいですね。
自分には敷居高いゲームなんで辛かったです(笑)
(897)2006/01/01 22:44:01
踊り子 キャロルは、↑前回のプレイが去年の9月だった
2006/01/01 22:44:38
修道女 ステラ
>>897

3カ月ぶりですか…。
それは、なかなか大変なのですわ。
敷居が高いって(笑)
毛布虫っぷりがかわいらしかったのですわ。
(898)2006/01/01 22:48:18
修道女 ステラ
えーと

[ステラはまとめページをめくった]

ああ、「熱」関係者のかたなのですね。
なるほど。
(899)2006/01/01 22:50:48
踊り子 キャロル
一応二村参加させてもらいました。
勝手にズカズカ入って居座ってるようなモンですわw
(900)2006/01/01 22:52:44
エピローグ(最終日)では01/02 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
45895
2122596
554633
1942676
444927
844137
594305
175603
115656
85791
325124
953833
404955
305282
165620