![]() | 書生 ハーヴェイ ええと、見ておられない方もいるでしょう。Mixiの方で書いたことを、ほとんど引用ですが、こちらでも一応投稿しておきます。 私は人狼というゲームで最も大切なことは、全員でエピローグにたどり着くことだと思っています。 ごく個人的な話ですが、長い読者時代を経て偶然参加したRP村で、もう二度と参加者になるのはやめようと、思っていました。けれど、エピローグが終わった時には、もう一度あの方たちと一緒に物語を作る作業をしてみたい、と思うようになっていたのです。 それはエピローグが、それぞれの孤独な事情が明かされ、理解し、許しあうことによって癒されるための場であるからだと、勝手に解釈しています。 正しく終わることができなければ、新しく始めることは難しい。そう思うのです。 |
(849)2005/12/11 13:11:30 |
![]() | 書生 ハーヴェイ それ以来参加する長期村では、エピローグの終了まで村に留まること、そして全員でよいエピローグを迎えられるよう、生きている間も死んだ後も努力することを、最も基本的な自分への課題としています。 もちろんそれは、私個人のわがままに過ぎません。 ああいう形で一度はじまってしまった村を終わらせるにあたって、自分はその正しい終わり方のための配慮を怠った、と感じました。全員が事情を理解し、納得し、自分が払った努力の成果を一度終わらせると決めるだけの時間があれば、その方がずっと楽に次の始まりを迎えることができるから。そのために必要な時間は、実際にはあったはずだからです。 あちこちで謝りすぎてしまったのは、私のかなり歪んだ信条に基づいてのことです。皆さまに、かえって気を遣っていただくようなことではありません。 |
(850)2005/12/11 13:11:40 |