人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1024)ケネス争奪戦2『相続狂想曲』 : エピローグ (6)
見習いメイド ネリー
Σ

メイドの仕事ですのに……っ
(498)2005/12/08 20:29:18
見習いメイド ネリーは、暇なので掃除の続きをしている。
2005/12/08 20:55:54
見習いメイド ネリー
はぅ……
そういえば、もうすぐ聖誕祭ですね……
―呟きながら手を止めて―
(499)2005/12/08 21:20:23
のんだくれ ケネスは、今夜は何を飲もうかと物色中。
2005/12/08 21:30:58
見習いメイド ネリー
ケネス様……
本当に毎日飲んでらっしゃる……
(500)2005/12/08 21:43:33
学生 ラッセルは、ドアを開けて、離れに入ってきた。
2005/12/08 21:53:03
学生 ラッセル
ただいま。ネリー。兄さんは?
(玄関からなので、物色中のケネスは見えないらしいw)
(501)2005/12/08 21:54:04
見習いメイド ネリーは、学生 ラッセルにお辞儀をした。
2005/12/08 21:54:57
見習いメイド ネリー
あ、ラッセル様……お帰りなさいませ。
ケネス様でしたら、多分その辺りにいらっしゃると思いますけど……
お酒でも探されてるのでは?

大体いつもこれくらいの時間は飲んでらっしゃいますし。
(502)2005/12/08 21:55:41
学生 ラッセル
−軽くため息。−
またか。本当に母さんに似て、酒豪だな・・・

・・・兄さんの、この先のことは、今日、父さんから聞いたよ。
兄さん、また、出て行って・・・しまうんだね。
(503)2005/12/08 22:00:16
学生 ラッセル
でもさ、戻ってきてもいいんだよ。
ここは、兄さんの家・・・なんだから。

(間違って途中で送信・・・orz)
(504)2005/12/08 22:03:39
見習いメイド ネリー
あはは……
まあ、余り飲み過ぎなければよいですしね。

―苦笑していたが、声のトーンを落として―
あ…。
……はい、そうみたいですね。
多分ヘンリエッタ様と……一緒に。
(505)2005/12/08 22:04:25
見習いメイド ネリー
……そうですね。
ご家族なんですから、いつだって……お会い出来ますよね。
ちゃんと、家族は仲良くなければいけませんから。
(506)2005/12/08 22:05:49
学生 ラッセル
そうだね。

もっとも、父さんがごねても、僕が抑えるけどね。
・・・人の人生、勝手に決めたんだから、これくらいは・・・ね。
(507)2005/12/08 22:07:40
見習いメイド ネリー
人生……ですか。
ラッセル様はそれがご不満ですか?
(508)2005/12/08 22:12:36
学生 ラッセル
・・・ううん。
別に不満とは思わないよ。
それにね。僕自身、経営の仕事をするのは嫌いじゃない。
ただまあ・・・父さんに言いたいのは、
そういう結果にするなら端からこんな騒ぎ起こすなって事。

・・・でも、結果としてはよかったんだろうね。
兄さんも、幸せになったし、
僕も、またネリーと会えたんだし。
(509)2005/12/08 22:18:25
学生 ラッセルは、見習いメイド ネリーに微笑んだ。
2005/12/08 22:18:53
見習いメイド ネリー
>>509
はい、そうだと思いました。
きっとラッセル様に向いてらっしゃるのでしょうね。
―少し苦笑して―

ええ、丸く収まってよかったです。
ヘンリエッタ様もお幸せそうですし……ただ、想いの届かなかった方というのは、どうしても出てしまいますけど。

……へ!?
―赤くなって、俯いた―
(510)2005/12/08 22:25:30
文学少女 セシリアは、見ていた
2005/12/08 22:29:06
のんだくれ ケネスは、キッチンでワインの瓶を抱えたまま、二人の様子を見ている。
2005/12/08 22:29:11
見習いメイド ネリーは、Σ
2005/12/08 22:29:17
見習いメイド ネリーは、何してるんですかーーー!!
2005/12/08 22:29:42
学生 ラッセル
・・・
−ネリーの様子を見ていたが、ふと、思い出したように−
あ。そうだ。忘れてた!
ネリー。一応さ、全員分のワイングラス、あるかどうか見てきてくれないか?
ちょっと父さんが仕掛けをしてたらしくてさ。
それを運んでこなきゃ。
(そういうと、コートを羽織りなおして、外に一旦出て行った。)

(すいません。リアル風呂です。
 仕掛け・・・に関しては、その後にてw)
(511)2005/12/08 22:30:08
学生 ラッセルは、っと、兄さん。ちょっと待っててね。
2005/12/08 22:30:39
お嬢様 ヘンリエッタは、階下に降りてこようとし、二人に気がつく。
2005/12/08 22:32:04
見習いメイド ネリー
>>511
え……?
あ、はい、分かりました。

仕掛け……ですか?
えと、気をつけて下さいませ。
―きょとんとしながら、グラスを取りに行った―
(512)2005/12/08 22:35:23
見習いメイド ネリーは、とりあえずグラスをリビングのテーブルに並べている。
2005/12/08 22:36:17
見習いメイド ネリーは、普通に出ましょうよ……
2005/12/08 22:39:22
のんだくれ ケネス
.。oO(ラッセルのヤツ、何を企んでやがんだ・・・?)
(513)2005/12/08 22:39:33
文学少女 セシリアは、大きなトランクを部屋に運び込んで、戻ってきた
2005/12/08 22:39:56
お嬢様 ヘンリエッタは、のんだくれ ケネスのもとに駆け寄った。
2005/12/08 22:42:02
のんだくれ ケネスは、お嬢様 ヘンリエッタ瓶を置き、駆け寄ってきたヘンリエッタを抱き上げた。
2005/12/08 22:46:37
のんだくれ ケネス
ネリーが寂しがってるようだし、行くか?
(514)2005/12/08 22:47:53
お嬢様 ヘンリエッタは、のんだくれ ケネスにぎゅっとしがみついた。ええ。
2005/12/08 22:51:45
学生 ラッセル
−外に出てたラッセルが一緒に出ていたシャーフとともに戻ってきた。−
おまたせ。

父さん、すでに結婚式用のワイン、頼んでたんだって。
で、こういうことになって、ある程度キャンセルかけたもんだから、
その分どうしようかってんで、
キャンセルの分の半分の30本、もらってきたんだ。

で、それが今届いたんだ。
僕じゃ、ワインの取り扱いに慣れてないから、
シャーフさんに運んでもらったけどね。
(515)2005/12/08 22:51:59
学生 ラッセル
残りの半分は・・・母さん、全部飲むって言ってたよ。
まあ、多分数本は父さんが付き合わされるんだろうけど。
お酒に関しては、父さん、母さんに頭上がらないから。
(516)2005/12/08 22:53:24
のんだくれ ケネス
うっわ・・・
親父も気が早すぎンだよな・・・

─呆れたように瓶の山を見る─
(517)2005/12/08 22:59:37
文学少女 セシリア
・・・(ワインの瓶の山を見上げている)
(518)2005/12/08 23:02:55
学生 ラッセル
ービンを見るケネスを見てー

兄さん。その瓶、見覚えない?

・・・そう。爺ちゃんの葡萄を使ったワインなんだよ。これ。
母さんがこの件に関して口出ししたらしくてさ。
父さんに内緒で、このワインに決めたんだって。
爺ちゃんの方も最初は渋ってたらしいけど、
かわいい孫の晴れの日に出す物を他人には作らせたくなかったらしいよ。やっぱ。

なんかこう考えると・・・
本当に遊ばれてるね。僕たち。
ま、らしいけどさ。
(519)2005/12/08 23:03:54
見習いメイド ネリーは、Σ うっかりお風呂入ってました。戻るの早ッ!?
2005/12/08 23:04:19
お嬢様 ヘンリエッタ
ほんと、すごい量ですわね・・・
(520)2005/12/08 23:04:42
学生 ラッセルは、(仕掛けはこれで完了です。お待たせしました。>皆さん)
2005/12/08 23:05:05
見習いメイド ネリー
>>515
わぁ……
それはまた……お気の早い……
―困ったように苦笑して―

でも、良い事は盛大に祝った方が良いですしね。
(521)2005/12/08 23:06:19
学生 ラッセル
(もしネタかぶったらすいません>ホスト)
(522)2005/12/08 23:07:45
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2005/12/08 23:09:38
見習いメイド ネリーはメモを貼った。
2005/12/08 23:10:57
のんだくれ ケネス
わざわざラベルまで特注して・・・

─ラベルに書かれている、ブドウ品種を確認し─
ショイレーベ、ね。
流石はじーちゃんと母さんだ。
俺の好みよく知ってるよ。
(523)2005/12/08 23:10:59
見習いメイド ネリーは、学生 ラッセルをじっと見つめた。
2005/12/08 23:12:49
のんだくれ ケネスはメモを貼った。
2005/12/08 23:14:07
文学少女 セシリア
ショイレーベ・・・・白ブドウ・・・ね・・・。

シルヴァナーとリースリングの交配品種で、リースリングよりずっと成熟する生産性の高い複製。ショイレーベのワインはそれ自体の豊かな、黒スグリか、またはさらに濃厚なグレープフルーツの様な独特の香味がある・・・
(524)2005/12/08 23:15:41
文学少女 セシリアは、眼鏡が光ると解説モード
2005/12/08 23:16:08
お嬢様 ヘンリエッタは、のんだくれ ケネスの嬉しそうな顔を見ている。
2005/12/08 23:16:10
学生 ラッセルはメモを貼った。
2005/12/08 23:16:12
のんだくれ ケネス
シャーフさん、コレ、管理してたの母さんだろ?
つー事は当然・・・

─シャーフは、笑顔で飲み頃に冷やされたワイン3本を取りだした。─

流石だね。
(525)2005/12/08 23:16:49
学生 ラッセル
さて・・・と。
今日は僕も飲むからね。
と言ってもあんまり持たないとは思うけど・・・
今日は、飲みたい気分だから・・・ね。

−グラスを二つ手に取ると、ネリーに片方を渡す。−
(526)2005/12/08 23:20:18
見習いメイド ネリー
>>524
ふぇー…
―よくわからないけど頷いている―
(527)2005/12/08 23:20:37
見習いメイド ネリーはメモを貼った。
2005/12/08 23:21:46
のんだくれ ケネス
>>524
そう、グレープフルーツ。
リースリングも悪くねぇけど、俺はこっちの方が断然好きだね。

しっかし、相変わらず百科事典だな・・・


ま、なんでもいいや。
早速飲むとすっか!
シャーフさん、当然コレに合うツマミの用意してんだよな?
(528)2005/12/08 23:22:34
見習いメイド ネリー
>>526
あ、ありがとうございます。
―受け取って、心配そうに―

あの……大丈夫ですか?
無理はなさらないで下さいね。
(529)2005/12/08 23:23:04
文学少女 セシリアは、のんだくれ ケネスの前に立って、その瞳を覗き込むように見つめた
2005/12/08 23:24:00
文学少女 セシリア
・・・ずぅっと、貴方に聞きたかったことがあります・・・。

今、もう大体答えは予想できていますけど・・・貴方の口から、聞かせてください・・・。
(530)2005/12/08 23:24:59
学生 ラッセル
>>529

大丈夫だよ。
前にいったでしょ。自分の限界はわかってるって。
それに、このために昨日必死で仕事片付けてきたんだから。
(531)2005/12/08 23:26:57
文学少女 セシリア

―まっすぐ瞳を見て、ゆっくりと、口を開いた―


貴方は、今、幸せですか?・・・昔、私が見つけたときの様に・・・苦しい思いはないですか?

・・・貴方の答えを、聞きたいです。
(532)2005/12/08 23:27:10
お嬢様 ヘンリエッタ
お爺様のワインをおじさまから・・・ケネスさま、良かったですわね。
(533)2005/12/08 23:27:28
のんだくれ ケネス
スモークサーモンのカナッペに、ほうれん草のキッシュに、チーズに・・・


・・・ん?
─セシリアの視線に、一歩退く─
(534)2005/12/08 23:27:47
のんだくれ ケネス
>>532
え?

あ、うん・・・
(535)2005/12/08 23:29:33
見習いメイド ネリー
>>531
はい。
でも、倒れられたらネリーが看病させて頂きますね。
―じっと見つめてから、何かしようかと思ったけど結局何もせずに微笑んだ―
(536)2005/12/08 23:32:31
見習いメイド ネリー
セシリア様……
(537)2005/12/08 23:34:12
学生 ラッセル
(シャーフのもってきた冷えたワインをグラスに注いで。)
ん・・・おいしい。
最近ワインを味わって飲む機会ってあんまり無かったからなあ・・・
ほんとに・・・おいしい・・・・ぐう。
−1杯目のワインを飲み干すと同時に、
 ラッセルはネリーにもたれかかるようにして、眠ってしまった。−
(時間ゆえ、ここで落ちます。
 各賞については明日にでも。
 ・・・ラッセル・・・酒弱すぎになってしまったなあ(苦笑))
(538)2005/12/08 23:35:07
のんだくれ ケネス
>>533
以前よりは、幾分和解してきてるってこったろうな・・・

まあ、多分母さんの所為・・・つーかおかげなんだろうけどさw

ほれ。
─ヘンリエッタにグラスを手渡す─
(539)2005/12/08 23:35:10
学生 ラッセルはメモを貼った。
2005/12/08 23:37:00
文学少女 セシリアは、のんだくれ ケネスに、今までにない笑顔を見せた
2005/12/08 23:38:48
文学少女 セシリア
・・・その言葉が聞けたら十分・・・

・・・その幸せを永遠に・・・ね?『行き倒れてた酔っ払いのお兄さん』
(540)2005/12/08 23:39:21
文学少女 セシリアは、くるりと背を向けて顔を伏せ、*部屋に戻っていった*
2005/12/08 23:39:53
のんだくれ ケネス
当たり前だ、じーちゃんのワインなんだからな。
つーか不味いモン作ってるようなトコだったら、ここまで必死になって継ごうなんて考えねーよ。

大切な場所だから、そしてこの味だから、俺は、どうしてもなくしたくなかったんだ・・・


・・・って、ラッセル、オマエね・・・
─苦笑─
(541)2005/12/08 23:40:00
見習いメイド ネリー
>>538
―舐めるように、様子を伺いながら少しずつワインを飲んで―
あんまり飲みすぎるのは良くないですけど、たまに飲むのは身体に……
……!?

―もたれかかられて、どうしようかとおろおろしている―
(542)2005/12/08 23:40:15
見習いメイド ネリー
えーと、えーと……
―辺りを伺ってから、そぉっとラッセルの頭を撫でてみた―
(543)2005/12/08 23:42:39
のんだくれ ケネス
>>540
─怪訝な視線を向け─
なんなんだかなぁ・・・よく分かんねぇヤツだ・・・

・・・
行き倒れ・・・
─どうやら思い当たる節があるらしく、軽く頭をおさえた─
(544)2005/12/08 23:44:44
逃亡者 カミーラ
[...は、薬で大分楽になってきたので、宛がわれている病室の窓辺で煙草を吸っていた]

[...は、シャーフからの伝書鳩に苦笑している]


…………ケネス……幸せに、なってくれ。
(545)2005/12/08 23:46:01
のんだくれ ケネス
そういやぁシャーフさん、カミーラは元気になったのか?

・・・
そっか、幾分回復してんのか。そりゃ良かった・・・

けど、病室でタバコ吸っちゃダメだろう、って伝えておいてくれよw
(546)2005/12/08 23:50:18
のんだくれ ケネスは、お嬢様 ヘンリエッタのグラスにワインを注ぎ、自分のグラスを寄せた。
2005/12/08 23:51:25
逃亡者 カミーラ
。oO(中の人:気管支炎になろうが、肺炎になろうが、喉が痛かろうが、煙草はやめれねぇ!!!!)
(547)2005/12/08 23:52:50
のんだくれ ケネスは、逃亡者 カミーラ.。oO(せめて病中は や め な さ い !!!)
2005/12/08 23:54:58
見習いメイド ネリー
ラッセル様、やっぱり……
―しばらく撫でていたものの、はっと気づいて―

か、風邪ひいちゃいますよ……?
うーん、シャーフさんに手伝ってもらってお部屋に運ばせて頂いた方がいいんでしょうか。
(548)2005/12/08 23:55:36
酒場の看板娘 ローズマリーは、静かに、こっそりとリビングに。
2005/12/08 23:58:31
のんだくれ ケネス
>>548
ラッセルも疲れてんだよ。もうしばらくそうしておいてやってくれ。

あ、なんだったら膝枕でもしてやったらどうだ?
毛布持ってきてやるぞ?
(549)2005/12/09 00:02:57
酒場の看板娘 ローズマリーは、シャーフから話を聞き、頷きながらケネスを見ている。
2005/12/09 00:04:40
お嬢様 ヘンリエッタは、のんだくれ ケネスから渡されたワインを味わうように舐めている。
2005/12/09 00:06:42
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2005/12/09 00:09:15
見習いメイド ネリー
>>549
はい、やっぱり……お疲れなんでしょうね。
少しでも……それをやわらげる事が出来ればいいんですけど。

…って、膝枕!?
え、や……あの、それは……あぅ。
―赤くなって項垂れた―
(550)2005/12/09 00:10:59
のんだくれ ケネス
今更照れるなって。

・・・ローズマリー、どうした?
(551)2005/12/09 00:15:30
酒場の看板娘 ローズマリー
貴方達に、お祝いを渡しに来たの。

延命措置から自然死へと治療方針を変えたの。限り有る時間を、ゆっくりと過ごす為に。そして、今までの生き方を見つめ直す為に。
だから、これは、私が今まで貯めたお金で買ったの。

見つめ直す事を教えてくれた、ネリーとケネス、そして二人の良き伴侶、ラッセルとヘンリエッタの為に、これを。
―彼女が持つワインの瓶には、“1952 DRC Romanee Conti”と書かれている―
(552)2005/12/09 00:16:58
のんだくれ ケネス
ロマネ・・・

馬ッ鹿だなぁ・・・そんな金あるんだったら、テメェの身体のために使ってやれよ・・・
(553)2005/12/09 00:21:16
酒場の看板娘 ローズマリー
あら、もう買っちゃったんだから、しょうがないじゃない。それに、一生で一度、飲めるか飲めないかのお酒よ? 飲んでおきなさいって。
大体、延命措置よりも自然死の方が医療費が安いのよ。無駄な薬を使わなくて済むしね。

…もちろん、私も一口貰うわよ。
私も飲みたくて買ったんだから。
(554)2005/12/09 00:24:01
酒場の看板娘 ローズマリー
…あと、ケネス、ネリー…ごめんなさい。
それが言いたかった。

…その為に来たのも、ある。
(555)2005/12/09 00:26:25
見習いメイド ネリー
>>551
て……照れますよ。
大体、今更ってなんですか、今更って。
(556)2005/12/09 00:31:48
のんだくれ ケネス
>>554
オマエも飲みたくて、ねぇ・・・

だったら、これは今開けるわけにはいかねーな。
明日、明後日でもいい。またここに来い。
そうしたら、こいつで乾杯しよう。
(557)2005/12/09 00:32:28
のんだくれ ケネス
今日は、こっちだ!
─山積みされている白ワインの瓶を指差し、ローズマリーにグラスを渡す─

じーちゃんが作った、最高の酒だ。
そいつにだって負けねぇぜ?
(558)2005/12/09 00:36:46
見習いメイド ネリー
>>552
自然……ですか……
あの、えと……って、は、伴侶じゃありません!!

>>554
え、あ……た、高いんですか?
なら返された方がいいんじゃ……
(559)2005/12/09 00:38:06
酒場の看板娘 ローズマリー
明日…か。
分かった、また来るわ。
白ワインは…そういえば、最近、飲んでなかったわ。
少し頂くわね。
(560)2005/12/09 00:38:58
のんだくれ ケネス
俺は別にいいよ。
むしろ事情もロクに知らねぇで口出して悪かったな。

それより、むしろ心配してくれたキャロルに早く伝えてやれ?

>>559
まぁ、7桁手前ってトコかな。
そう滅多にお目にかかれるもんじゃねーよ。
(561)2005/12/09 00:45:34
のんだくれ ケネスは、酒場の看板娘 ローズマリーにワインを注いだ。
2005/12/09 00:46:20
酒場の看板娘 ローズマリー
…うん、清々しい感じ。白もたまにはいいものね。

>>559
ネリーとラッセルが…っていう意味で言ったのだけど、違うの?
あと、返さなくていいわよ。オークションでもぎ取って来たんだから。
(562)2005/12/09 00:48:03
酒場の看板娘 ローズマリーは、グラスを見つめている。
2005/12/09 00:48:37
見習いメイド ネリー
……ローズマリーさん。
私は、あなたの事を、何も分かっていません。
あなたのこれまでの想い、今の気持ち……多分本当には理解できないと思います。
それでも……貴方のこの先に、安らぎがある事を、祈ります。
(563)2005/12/09 00:55:41
のんだくれ ケネス
わりと甘くて、さっぱりしてるぞ?
楽しい席にはよく似合うよ。
(564)2005/12/09 00:56:49
見習いメイド ネリー
>>56
……ネリーの給料何か月分なんでしょうか。
(565)2005/12/09 00:57:18
のんだくれ ケネスは、見習いメイド ネリー>>565に「さぁ?w」
2005/12/09 00:59:45
見習いメイド ネリー
>>562
え……あ、えと、その……
―もたれかかって寝ているラッセルを見て、赤くなった―
(566)2005/12/09 00:59:53
見習いメイド ネリーは、ため息をついてシャーフさんに毛布を頼んだ。
2005/12/09 01:00:34
のんだくれ ケネス
ローズマリー・・・
未来の伯爵夫人をあんまり苛めんじゃねーぞ?w
(567)2005/12/09 01:01:32
酒場の看板娘 ローズマリー
私も、ネリーのこの先が明るい未来である事を祈るわ。
ちなみに…あれは、私のお給料で一か月分。

じゃ、ケネス、一口貰うわね。
(568)2005/12/09 01:01:55
酒場の看板娘 ローズマリー
あら、ケネス、私が苛める様な人に見える?
(569)2005/12/09 01:02:37
見習いメイド ネリー
>>567
―ラッセルに毛布をかけながら―

な……何を言ってるんですか!!
(570)2005/12/09 01:04:03
のんだくれ ケネス
>>568
.。oO(高給取りだな・・・)

一口と言わず、好きなだけ飲みな?
文字通り「山のように」あるんだからさ。
(571)2005/12/09 01:05:46
酒場の看板娘 ローズマリー
>>571
そうね、命を縮めない様に飲む事にするわ。
―苦笑して、また一口―
(572)2005/12/09 01:07:28
見習いメイド ネリー
>>568
ありがとうございます……
って、一か月分……ですか。
(573)2005/12/09 01:08:49
見習いメイド ネリーは、少しうとうとしている。
2005/12/09 01:10:16
酒場の看板娘 ローズマリー
ネリー、疲れてるなら寝た方がいいわよ。
私も少し眠いけどね。
(574)2005/12/09 01:13:41
のんだくれ ケネス
さてと・・・
折角だからもうちょっと飲んでたいところなんだが、明日は早くッから母さんに付き合わないとなんねぇし・・・
─隣で、グラスを握ったまま眠っているヘンリエッタの頭を撫で─
エッタも眠っちまったし・・・

─その手から、起こさないようにそっとグラスを取り上げ─

俺も、そろそろ休むとするよ。
(575)2005/12/09 01:16:21
酒場の看板娘 ローズマリー
ええ、私も休むわ。また明日、来れたら来るから。
ケネス、家族を大事にしてあげてね。

それじゃね。
(576)2005/12/09 01:18:07
のんだくれ ケネス
オマエ達も、あんまり無理すんなよ?
親父、ここは10日まで使えるようにしてくれるそうだからさ。


それじゃ、おやすみ。
(577)2005/12/09 01:18:21
酒場の看板娘 ローズマリーは、グラスの中身を全部飲み干し、*リビングを出た*
2005/12/09 01:18:33
のんだくれ ケネスは、お嬢様 ヘンリエッタを抱き上げ、*自室へ戻っていった*
2005/12/09 01:19:07
見習いメイド ネリー
ん……
ラッセル…様……

―ラッセルに重なるようにして、寝息を立て始めた―
(578)2005/12/09 01:33:10
村長の妻 エレノア
otukare samadesita

rog yonndeimasennga
ネリーsann arigatou

ケネスsana osiawaswni
(579)2005/12/09 06:10:10
学生 メイ
おは……よ……よ?よ?よ?
なんでキャロルさんが?
夢だよね。悪い夢だよね。
─無理にもう一度、寝た─
(580)2005/12/09 10:26:17
のんだくれ ケネスは、村長の妻 エレノアからのエアメールを読んでいる。
2005/12/09 10:37:29
踊り子 キャロル
メイちゃん、今日も学校さぼるのかなぁ??

ちなみにあたしは毎日稽古よ!!
大変だけど頑張ってる♪
(581)2005/12/09 11:09:10
踊り子 キャロル
早く初日にならないかな。
ローズにも見てもらいたいしね!

で、ケネス何見てるの?
(582)2005/12/09 11:09:40
踊り子 キャロルは、エアメールを横から覗き込む。
2005/12/09 11:09:58
踊り子 キャロル
ま、これからたいへんだろーけどさ、ケネスも頑張ってね。

―キャロルは意気揚々稽古場へと向かった―
(583)2005/12/09 11:15:16
見習いメイド ネリーは、おっそーじ、おっそーじ〜♪
2005/12/09 21:12:10
学生 ラッセル
(こんばんは。
 もしかしたら、明日、来られない可能性が出てきたので、この場にて、各賞のアンケおよび皆さんへの一言を投下させていただきます。
 というわけで・・・ごめん。今日は絡めない(泣)>ネリー)
(584)2005/12/09 21:28:31
学生 ラッセル
−ラッセルは屋敷の自室で、便箋を書いている。
 どうやら、今回の件で会った人間に関しての手紙らしい。−

うん。便箋の数はちゃんとあるし、
封筒も問題なし。
さて・・・書き始めるか。

−そういうと、万年筆を持って、ラッセルは書き始めた。−
(585)2005/12/09 21:31:09
学生 ラッセル
(何も囲まれてない部分はラッセルとして、
 括弧で囲まれてる部分はPLとしての一言です。
 ・・・説明、忘れてた;)
(586)2005/12/09 21:32:31
見習いメイド ネリーは、学生 ラッセル様がんばってー。
2005/12/09 21:34:45
学生 ラッセル
エレノアおば様へ。

今回の件、いろいろとお騒がせしました。
シャーロットには気の毒な結果になってしまいましたが・・・
まあ、世の中には兄さんよりいい男はもっといますから。
実の弟が言うのもなんですが。
後・・・あんまりアーノルドおじ様、いじめちゃだめですよ?

(確定霊能者、お疲れ様でした。
 トラブルの件は・・・一番苦しいのはご本人ですもんね。
 お仕事のほう、お体に気をつけてがんばってください。)
(587)2005/12/09 21:39:18
学生 ラッセル
シャーロットへ。

父さんから鑑定を頼まれてたのに、
信じ切れなくて、ごめん。
結果については・・ごめんなさいとしか言いようがないね。
こっちの勝手で来て貰ったのに・・・
エレノアさん、アーノルドさんとは仲良くね。

(占い師、ご苦労様でした。
 占いの腕が生かせなかったのは残念でしたね。
 後、初日、信じてませんでした。ごめんなさい
 m(__)m)
(588)2005/12/09 21:44:02
学生 ラッセル
ニーナへ。


妨害の件に関しては、気にしてないよ。
そっちにも事情があったのだと思うし。
それを見て、**(書き直した跡がある)
お爺様も、依頼したんだろうから。
もし、暇ができたら、屋敷に遊びにきて。
ネリーも喜ぶと思うしね。

(潜伏狼&鳩での参加、お疲れ様でした。
 いや・・・騙されました。(ほめ言葉)
 自分では狼はメイ・キャロルと思ってたので。
 まさかそっちだとは思わなかった。
 疑ってはいたんですがねえ・・)
(589)2005/12/09 21:49:15
学生 ラッセル
ローズマリーへ。

事情はシャーフさんから聞きました。
それがあなたの選択なら、止める理由はありませんし、
私にはそもそも止める資格はないですしね。
あなたに様な生き方も、また一つの”人生”なのでしょう。
ですから、そのときまで・・・
お体、お大事に。

(狂人役、お疲れ様でした。
 初日にあなたを信じてたのは、
 単に自分の未熟な経験則なのですが;;
 霊連絡の際は、お騒がせしてすいませんでした。
 最後にブラフに関しては・・・
 ・・・考えるほど、頭に余裕、ありませんでした。(苦笑))
(590)2005/12/09 21:53:45
見習いメイド ネリー
(そういえば、能力者ってケネス様以外全員上半分なんですね……)
(591)2005/12/09 22:03:11
学生 ラッセル
キャロルへ。

妨害のことについては、言わないことにします。
いい思い出でも、ありませんしね。
メイとはよくお話されてましたよね。
オーディションの合格の方、別荘のほうで聞いてましたよ。
舞台のお仕事、がんばってくださいね。

(潜伏狼、お疲れ様でした。
 一応、疑ってた二人の中の一人・・・なんですよね。
 ただまあ、>>6:13のしたの発言は、
 タイミングからして狼COにしか見えませんでしたが。
 直前のローズマリーの発言とあわせると、そのようにしか見えない(苦笑))
(592)2005/12/09 22:03:20
学生 ラッセル
カミーラへ。

君が離れのガードを頼まれてたとは思わなかったよ。
謙遜はしなくてもいいけどね。
実際、君の協力がなければ、妨害は成功してたんだから。
それと、もし今後、事業のほうで協力することがあったら、そのときは、よろしく頼む。

(守護者、お疲れ様です。
 いやもうステルスが見事すぎて、
 逆に印象に残んなかった(苦笑)
 それがゆえにあまり強い黒印象は受けませんでした。
 あと・・・せめて病中はタバコはやめたほうが(苦笑))
(593)2005/12/09 22:08:33
学生 ラッセル
セシリアへ。

最初に、ごめんなさい。
いきなりこっちの勝手で呼びつけたのに、
ああいうことになって。
もうちょっと、積極性を持ってもいいかなと僕は見てた。
・・・デボラばーちゃん級はさすがにやりすぎだけど。
そういえば、兄さんに対するタロットはなかったけど・・・
やっぱり、0”愚者(FOOL)”になるのかな。

(お疲れ様でした。
 ガード騙りに関しては、多分あなたのほうが信じられてたでしょうね。
 自分のほうは思いっきり隙だらけ(苦笑))
(594)2005/12/09 22:13:41
学生 ラッセル
デボラ婆ちゃんへ。

相変わらず性格は変わってなかったね。婆ちゃん。
まあ、兄さんのことは残念だけど、
ばーちゃんにも・・・いい人が・・・いつか、表れると、思うよ。
・・・多分。
いっとくけど、僕はだめだからね。
ちゃんと好きな人がいるんだから。

(お疲れ様でした。
 いやもう、すっごい押しの強さでした。
 それゆえにほかの候補者の押しがリアルタイムでは弱く見えたのかも。)
(595)2005/12/09 22:19:12
学生 ラッセル
・・・ふう。

−ラッセルは、万年筆の動きをいったん止めた。
 後に残るのは、自分に近しい人たち。
 もしくは、おそらくそうなるであろう人たちの分。
 軽く息をつくと、ラッセルはまた書き始めた。−
(596)2005/12/09 22:21:14
学生 ラッセル
メイへ。

お前を信じてやれなくて、本当にすまん。
どうも、思い込むと周りが見えなくなるんだな、僕は。
脳のタイプのことで、数学者への夢を悩んでたみたいだけど、
そんなお前に言葉を一つ。
”為せば成る。為さねば成らぬ。
 何事も、成らぬは人の為さぬなりけり”
僕が、経営学を習った人から教わった言葉だ。
・・・数学者は、お前の夢なんだろ?
だったら、その夢に、チャレンジし続けてみろよ。

(お疲れ様でした。
 ・・・例のガード宣言以降、ずっと疑ってました。ごめんなさい。
 自分のほうを守護と見てくれていたのは、個人的にはうれしかったりw)
(597)2005/12/09 22:27:44
学生 ラッセル
エッタへ。

まずは、おめでとう。
兄さんの心を動かしたのは、君だったって事だね。
君の事を、義姉さんって呼ぶのは、ちょっと変な気もするけどね。
あんな兄貴だけど、よろしく頼む。
・・・本当に、お幸せに。義姉さん。

(お疲れ様です&おめでとうございます(かな?)
 実質、かなり白く見えてました。
 実際、セシリア離脱後は真ガードだと思ってたので。
 独り言のほうは・・・とりあえずスルーでw(冗談ですってばw))
(598)2005/12/09 22:33:25
学生 ラッセル
ケネス兄さんへ。

とりあえず、おめでとう。
兄さんがいなくなるのはさびしいけど・・・
大丈夫。ノイシュバンシュタインのほうは僕がちゃんと受け継ぐからさ。
でも、兄さんは自分の意思で、エッタを伴侶に迎えて、爺ちゃんのところにいくんだからね。
もし爺ちゃんやエッタとけんかしてうちに来たとしたら、
父さんや母さんがなんと言おうとも、
扉をきっちり閉めて入れさせないからね。
・・・だから、二人と仲良くね。

(ホスト、ご苦労様でした。
 初めての審問でしたので、いろいろご迷惑かけたかもしれません。
 もし、次回があったら、参加する方向で。
 そのときにほかやってなければ(苦笑)
 後で、HPのほうにも、寄らせていただきます。)
(599)2005/12/09 22:39:02
学生 ラッセル
−また、ラッセルは筆を止めた。
 終わったわけではない。
 そう。まだ本文を書いてないのが、一人分だけいる。−

最後・・・か。
・・・なんて書けば、いいんだろ・・・

−ラッセルは、悩んだ。
 彼はこういうことは慣れていないほうなのだ。
 だが、彼は少し悩んだ後、顔を上げて書き始めた。−
(600)2005/12/09 22:42:52
見習いメイド ネリーは、|ω・`) (用事しながらなのもあって、見てるだけー
2005/12/09 22:46:45
のんだくれ ケネスは、帰宅した・・・が、門に寄り掛かり様子を伺っている。
2005/12/09 23:05:28
エピローグ(最終日)では12/10 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
18977
48890
537714
1186192
118683
797170
228481
467456
517861
547480
886972
627407
128704