人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
(330)オペラ座の狂信者の村 : プロローグ
 村は数十年来の大事件に騒然としていた。
 夜な夜な人を襲うという人狼が、人間の振りをしてこの村にも潜んでいるという噂が流れ始めたからだ。

 そして今日、村にいた全ての人々が集会場に集められた……。
自警団長 アーヴァイン
 ふむ……まだ集まっていないようだな。 今のうちに、もう一度見回りに行ってくるとしよう。
見習いメイド ネリーが参加しました。
見習いメイド ネリー
お気を付けて、アーヴァイン様……

(見習いメイド ネリーは、自警団長 アーヴァインを見送った…)

…ええ、そうです。あの方が、オペラ座に届いた脅迫状について調べてくださっている、アーヴァイン様です。

あの方は、脅迫状の送り主……『ファントム』をずっと探しています。
『ファントム』……誰も姿を見たことのない、このオペラ座の主……
(0)2005/03/29 23:29:32
見習いメイド ネリー
詳しくは知りませんが、『ファントム』は、ある人を主役にせよと脅しているそうです。
今までは単なる脅しだったけれど……遂に、犠牲者が出てしまいました。

そして、ご遺体の状態が……アーヴァイン様のお話によると、近隣の村に出没するという、「人狼」の被害者とよく似ているそうです。これは、偶然でしょうか…
(1)2005/03/29 23:30:10
見習いメイド ネリーは、そこまで呟いて我に返り、後ろを振り返った。
2005/03/29 23:31:02
見習いメイド ネリー
…申し訳ありません、お客様を客室にお連れするのが、わたくしの仕事ですのに……。
このオペラ座は、新しい公演のため、建て直されたばかりなのです。お部屋も綺麗ですから、きっとお気に召すと思います。
(2)2005/03/29 23:32:09
見習いメイド ネリー
え…わたくしの名前ですか? …ネリーと申します。このオペラ座館で、見習いメイドととして働かせて頂いております。

ただ、わたくしは今まで、この館の主人を見た事がありません。
…ええ、わたくしも、おかしいと思いますわ。

ご主人様について、今回の事件以外にも色々な噂がありますが…それは、おいおい語るとしましょう。
(3)2005/03/29 23:33:06
見習いメイド ネリーは、客人を部屋に送り届けた後、ゆっくりと振り返った。
2005/03/29 23:34:33
見習いメイド ネリー
さて、今宵…ご主人様から新たな手紙が届きました。
中には、新しく書き直されたオペラの脚本と、10枚のチケットがあります。

…まず、公演のルールです。

■1.原則として24時間毎コミット進行・23:00更新予定です。

※活発な議論&RPが行われるよう、発言pt確保の為に72時間村を選択しています。ゆったり進行の為ではありませんので、ご注意願います。

1)参加者は、【更新後、1名(まとめ役orまとめ役候補)を除いて全員コミットを徹底】する。

2)体調不良・リアル都合が発生した場合は、事前報告があった場合のみ対応する。

3)事前報告無しで、24時間以上発言が無い場合、誰であろうと(能力者・確定白だろうと)、突然死同様に扱い、その日の処刑対象とする。
(無発言が複数名の場合は、最終発言が前の者を優先する)
(4)2005/03/29 23:35:13
見習いメイド ネリー
■2.配役からの役職推理が予想される為、原則として【ランダム推奨】です。

■3.元ネタ有りのRP村となりますので、プロローグ全体に目を通して上での参加をお願いします。(元ネタを知らなくても、RPを合わせて頂ける方なら歓迎です)

参考資料:「オペラ座の怪人」(映画公式HP)
      http://www.opera-movie.jp/ ※flash・音あり 

      「The Phantom Of the Opera」(脚本紹介) 
      http://www.geocities.jp/lot_no_666/01.htm

      「Beware the Phantoms of the Opera... 」
       (様々な「オペラ座の怪人」の紹介)
      http://www31.ocn.ne.jp/~phantomlover/
(5)2005/03/29 23:41:05
見習いメイド ネリー
入場チケット(参加パスワード)は……こちらです。

(見習いメイド ネリーは、手の中にあるチケットの束を差し出した)

  10枚のチケットには、血の様に赤い文字で、

      『Phantom』

  と、書かれていた……
(6)2005/03/29 23:42:55
見習いメイド ネリーはメモを貼った。
2005/03/29 23:44:32
見習いメイド ネリーは、ロウソクを手に、ゆっくりとした足取りで廊下を渡っている……
2005/03/29 23:45:49
見習いメイド ネリー
……新たな舞台が、始まります。

全部で10枚のチケット……そして、新しく書き直された脚本。
なぜ、見習いメイドのわたくしにチケットが送られたのか、わかりません。

オペラ座の主は、どういう結末をお望みなのでしょうか?
(7)2005/03/29 23:49:39
見習いメイド ネリー
客室の用意もできていますし、今日の分のお仕事は終わりです。

あとは…チケットを手にした、残りの9名をお待ちいたしましょう……
(8)2005/03/29 23:53:00
見習いメイド ネリーは、誰もいない廊下に足音を響かせ、メイド用の部屋に向かった…
2005/03/29 23:55:03
踊り子 キャロルが参加しました。
踊り子 キャロル
人狼に、怪人…
いったいこのオペラ座には何があるというのかしら…

でも、噂を全く知らないわけじゃないわ。
"Angel of Music"……
自らを「音楽の天使」と名乗る、怪人の話を…
(9)2005/03/30 00:12:01
踊り子 キャロル
ネリー、オペラ座をきれいにしてくれてありがとう。
おかげで公演とレッスンに専念することができるわ…
(10)2005/03/30 00:13:10
踊り子 キャロルは、何かの気配に気づき、ふと天井を見上げた。
2005/03/30 00:52:09
踊り子 キャロル
……

何……?
(12)2005/03/30 00:53:07
踊り子 キャロルは、左右に首を振った。
2005/03/30 00:53:08
踊り子 キャロル
……何だったのかしら……
ただの気のせい…?

いえ、違うわ……

……だとしたら……
(13)2005/03/30 00:55:10
踊り子 キャロル
……この劇場には、何かあるわ……
確か「あの人」が知っているらしいけれど…

ふぅ…(溜息)
今日はこの辺にしておくわ。
明日また、劇場が賑やかになった時にお会いしましょう。
(14)2005/03/30 00:57:03
医師 ヴィンセントが参加しました。
医師 ヴィンセント
まったく頭が痛い・・・
この脅迫状のせいで
プリマ・ドンナのご機嫌取りが大変だ・・・

オペラ・ゴーストだって!?
ああ、まったくふざけている!
どこぞの狂人に決まってる!!!
(15)2005/03/30 08:51:24
医師 ヴィンセント
(念のため自己紹介)
私は、この劇場の新支配人の片割れ
ヴィンセント・アンドレ

これから又シニョーラ・カルロッタの
ご機嫌取りに行ってくるよ・・・
ムッシュウ・フィルマンも来て
手伝ってくれるといいんだが・・・
(16)2005/03/30 08:59:01
医師 ヴィンセントは、ご機嫌取り用の美辞麗句を考えながら出て行った。
2005/03/30 09:00:50
村長 アーノルドがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(村長 アーノルドは村を出ました)
(2005/03/30 13:50:00)
医師 ヴィンセント
.oO(ふと寄ってみたら誰かが来て去った跡が・・・
   又来てくれる事を祈ってるよ)
(18)2005/03/30 14:37:32
医師 ヴィンセントは、ご機嫌取り用に渡すファンレターの束を持って又出て行った。
2005/03/30 14:38:47
村長の妻 エレノアが参加しました。
村長の妻 エレノア
"You... dont't... exist..."
(19)2005/03/30 14:58:13
村長の妻 エレノア
"お前なんか居ない"?
いいえ、"Opera Ghost"は確かに居るわ。
このオペラ座にね。
今まで何人もの支配人が、彼の存在を否定し、そしてこのオペラ座を去っていった。
私は知っている。
"彼"は確かに、このオペラ座を支配している、ということを。
…お喋りが過ぎたようね。ネリー、あんたも口を慎まないと、"彼"の怒りをかうよ。
(20)2005/03/30 14:59:23
村長の妻 エレノア
おや、自己紹介が遅れましたわ。
私はエレノア。このオペラ座で50年、客席係を務めております。
私の仕事は、"彼"からの指示を支配人達に伝える事。
そして5番桟敷を"彼"の為に確保しておく事。
…新しい支配人が来たようだけど。
貴方も十分お気をつけなさい。"彼"を怒らせると、どうなるか分かりませんわ。
(21)2005/03/30 15:01:23
村長の妻 エレノアは、そう言い捨てると、客席の暗がりへと消えていった。
2005/03/30 15:02:00
教師 イザベラが参加しました。
教師 イザベラ
(怪訝そうな顔で、籐のステッキを手に持って入ってきて)
ネリー、掃除お疲れさん。
それにしても、バレエの指導役の私の所にもチケットが来るなんて。

そうそう。自己紹介が遅れたわ。
私の名はイザベラ・ジリー。
バレエの質の高さも自慢の種の1つの、
このオペラ座のバレエ教師を勤めているわ。
皆からはマダム・イザベラと呼ばれているので、
そう呼んでくれて良いわよ。
(22)2005/03/30 19:03:04
教師 イザベラ
というところで、キャロル。
早速、千本ノック・・・じゃなくて、
バレエのレッスンよっ。
娘だからって甘やかしたりせず、
今日もびしばし鍛えるから、しっかりと学ぶんだよ。

・・・あと、ネリーも役者としての才能が有りそうだし、
もしよければ、メイドの仕事だけでなく、

一緒にレッスンに参加しないかい?
しっかり、みっちりと鍛えてあげるっさね。
(23)2005/03/30 19:06:07
見習いメイド ネリーは、ざわついた舞台の様子を、物陰から眺めている……
2005/03/30 21:45:33
見習いメイド ネリー
新支配人の方も、やはり"Opera Ghost"からの手紙を受け取ったのですね…
(26)2005/03/30 21:52:13
見習いメイド ネリー
"Opera Ghost"が、新たな支配人を受け入れる気がなければ、そして、支配人が"Opera Ghost"の脚本に従う気がなければ……
(27)2005/03/30 21:52:32
見習いメイド ネリーは、口をつぐみ、小さく震える肩を抱いた…
2005/03/30 21:52:54
見習いメイド ネリー
わたくしは……オペラ座に恐ろしい事が起こるのではないかと、心配でたまりません…

オペラ座の舞台は…わたくしの夢であり、憧れ。
掃除の手を一瞬だけ休め、舞台を覗けば…そこには、別の世界があります。

エレノア様は、手を休めるとすぐ気づかれるので、本当に一瞬しか、あの素晴らしい音楽の世界に触れることはできないけれど…
(28)2005/03/30 22:17:24
見習いメイド ネリー
今までの素晴らしい舞台は、本当に…"Opera Ghost"の手によるものだとしても……

誰かが傷ついたり、恐ろしい目に遭ったりするのは……嫌です。
何も起こらなければいいのですけど…
(29)2005/03/30 22:18:41
見習いメイド ネリー
……?

誰か、いるの?
(31)2005/03/30 22:31:50
見習いメイド ネリーは、不安に瞳を揺らし、周囲をゆっくりと見回した…
2005/03/30 22:31:58
見習いメイド ネリー
…気のせいです…よ、ね…?

"Opera Ghost"……恐ろしいと思いながらも、噂が出る度に、つい耳を傾けてしまう…
まさしく亡霊のごとく、わたくしの心を捕らえてしまったかのよう…

"彼"は、本当はどこにいるのかしら…?
(32)2005/03/30 22:37:54
見習いメイド ネリー
the Phantom of the Opera is there...
(33)2005/03/30 22:59:19
見習いメイド ネリーは、小さく呟き、ホウキを強く握ると、廊下を渡っていった…
2005/03/30 23:01:52
医師 ヴィンセント
ああ、疲れた
・・・今日一日たっぷり時間を掛けたのに
プリマ・ドンナの機嫌を取り戻す事が出来なかった・・・

"Opera Ghost"!
全くどこのどいつだ!!
(34)2005/03/30 23:56:18
医師 ヴィンセント
!?
何だこの手紙は・・・

又か!!
えーい、腹の立つ事だ!!!
何が給与を払えだ!狂人め!
(35)2005/03/30 23:59:02
医師 ヴィンセントは、手紙を握りつぶそうとしたが、ふと思いとどまった。
2005/03/31 00:00:27
医師 ヴィンセント
(いや、待て・・・
もしかしたらパトロンの仕業かも・・・
プリマ・ドンナを降ろしてから
自分が目を掛けている娘を挙げて・・・

ふん、そう考えると辻褄が合う
現れたら問い詰めてみよう・・・

それまでこの手紙は取っておこう)
(36)2005/03/31 00:05:14
医師 ヴィンセントは、手紙を懐に仕舞うと自室へ向った。
2005/03/31 00:06:40
村長の娘 シャーロットが参加しました。
村長の娘 シャーロット
In sleep he sang to me,

in dreams he came ...
(37)2005/03/31 03:05:44
村長の娘 シャーロット
…天使の声が聞こえるわ。
レッスンに、行かなくちゃ…。
(38)2005/03/31 03:07:35
村長の妻 エレノアは、廊下の小部屋の扉が開いているのに気付き、ふと足を止めた。
2005/03/31 19:25:30
村長の妻 エレノア
……?

おや、この部屋は…今朝ネリーが掃除したはずなのに、埃が…
(39)2005/03/31 19:25:59
村長の妻 エレノアは、怪訝な顔で埃を拾い上げた。
2005/03/31 19:26:05
村長の妻 エレノア
ネリーが掃除し忘れたのかしら。
いえ、几帳面なあの子に限ってそんな事は。

……まさか、"彼"が……
(40)2005/03/31 19:26:34
村長の妻 エレノアは、部屋の壁一面を占める姿見に映った自分の姿を、じっと見つめた。
2005/03/31 19:27:35
村長の妻 エレノアは、ふと誰かが背後の暗がりから現れる気がして、後ろを振り返った。
2005/03/31 19:27:50
村長の妻 エレノアは、小さく首を振った。
2005/03/31 19:28:02
村長の妻 エレノア
そんなはずはない。
"彼"の席は、あの特等席、5番桟敷。
こんな所に現れるはずは…何のため?

"彼"はオペラ座の主。行きたいところは神出鬼没。
けれど、こんな所に来る意味がない。
華やかなオペラ・ホールや、レッスン室なら、彼も好むでしょう。
でも、こんな薄暗い、館の隅の小部屋に来て何になる?
意味がないわ。

──"音楽の天使"が現れる意味が。
(41)2005/03/31 19:28:50
村長の妻 エレノア
やはり、ネリーが掃除を忘れたか。
それかきっと、いたずらな子ネズミが入り込んだのでしょう。
ああ、恐ろしい。ネズミなんて。折角新たに立て直されたというのに、もうどこかに穴が開いているのね。
新支配人にお話しして、修理しなければ。
(42)2005/03/31 19:29:14
村長の妻 エレノアは、踵を返すと、廊下の暗がりに消えていった。
2005/03/31 19:29:24
見習いメイド ネリーは、村長の妻 エレノアが去ったのを見届けると、さっと小部屋の中に入った。
2005/03/31 20:11:18
見習いメイド ネリーは、その場にかがみ込み、床をじっと見つめた……
2005/03/31 20:13:48
見習いメイド ネリー
…エレノア様の他、誰かがここに入っていった気がしたのだけれども……

気のせいじゃ、なかったかもしれないです…
(43)2005/03/31 20:16:32
見習いメイド ネリー
…お客様をお招きするのですもの、オペラ座全体を磨き上げました。

この部屋の床も、時間をかけて磨きました。

……誰かが通った後、じっと目をこらして見れば…
うっすらと足跡が残るくらいに…
(44)2005/03/31 20:29:36
見習いメイド ネリー
アーヴァイン様にお知らせすべき?

…でも、そんな事をしたら、わたくしの身に災いが降りかかるかもしれない…
(45)2005/03/31 20:36:26
見習いメイド ネリー
わたくしは、ただのメイド。
華やかなオペラ座においては、名もなき脇役にしか過ぎません…

もしわたくしに何かあろうとも、一体どれだけの人が気にするというのでしょう。
仕事が辛くて逃げ出したと思われるのが、関の山…
(46)2005/03/31 20:37:43
見習いメイド ネリーは、ため息をつき、姿見に映った自分の姿を見つめた…
2005/03/31 20:38:19
見習いメイド ネリー
I know he's here...
Here in this room...

"彼"は、…ここにいる……?
(47)2005/03/31 20:46:03
お尋ね者 クインジーがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(お尋ね者 クインジーは村を出ました)
(2005/04/01 00:10:00)
踊り子 キャロル
……?

誰か居たような気がしたんだけど、気の…せい…?

いえ…戻ってきそうな気がするわ…
(48)2005/04/01 00:54:46
踊り子 キャロルは、背伸びをした後、バーレッスンを始めた。
2005/04/01 00:55:57
踊り子 キャロル
昨日はオペラ座に戻ってこられなくてごめんなさい。
外のスタジオでレッスンしていたら、帰るのが遅くなってしまって…。
これからは毎晩顔を出すわ。
(49)2005/04/01 01:00:16
踊り子 キャロルは、何故かレッスンスタジオで目を覚ました。
2005/04/01 07:32:25
踊り子 キャロル
(寝落ちしてました…)

そういえば、プリマ・ドンナはまだスタジオに来ないのかしら…
新しいオペラの主役が来ないと…困るわ。

ううん…あの娘がいる…
今は私と一緒に端役ばかりやる日々だけど…
(50)2005/04/01 07:38:27
踊り子 キャロルは、バーを使ってストレッチをしている。
2005/04/01 07:39:09
踊り子 キャロル
新しい支配人に、新しいパトロン…
何だかこのオペラ座も変わってしまいそうで…恐ろしいわ。

そんなことを言っても、ダンサーには何もできないのけれど…

まあ、まずは明日の公演をどうするか…よね。
(51)2005/04/01 07:44:13
医師 ヴィンセントは、フラフラ自室から出てきた・・・疲れた顔をして居る。
2005/04/01 10:23:28
医師 ヴィンセント
うーん・・・
はぁ、体が痛い

机に突っ伏して寝てしまった・・・

しかも寝過ごしてしまったようだ
(52)2005/04/01 10:26:03
医師 ヴィンセント
(ベットに入っても眠れない・・・
一晩中何かの気配に怯えてしまった・・・)

全く・・・どうかしているな
連日のプリマ・ドンナ説得に疲弊してしまったかな

ふぅ
(53)2005/04/01 10:32:06
医師 ヴィンセント
ムッシュウ・フィルマン君も
宣伝だ資金だの前に
こっちを手伝って欲しいものだよ・・・

さて、今日はどんな賛辞で
ご機嫌を取ったらいいものやら
はー
(54)2005/04/01 10:34:43
医師 ヴィンセントは、プレゼントの品を吟味しながらプリマ・ドンナ説得に出て行った
2005/04/01 10:35:28
村長の娘 シャーロット
おはようございます。

あら、キャロル。今日はいつもより早いのね。
ここのところ新作オペラのお稽古で大変だものね。
マダム・ジリーはキャロルには一段と厳しいけれど、貴女はバレエ団一の踊り子だもの。
私も叱られてばかりだけど、一緒に頑張りましょうね。

ムッシュウ・アンドレが渋い顔をしていらしたわ。
…公演が無事に始まるといいのだけど。
(55)2005/04/01 11:15:23
村長の娘 シャーロット
いけない、マダムがもうじきいらっしゃる。
私も着替えて来ないと…
(56)2005/04/01 11:15:57
村長の娘 シャーロット

(…今、鏡の中で何かが動いたような…)

エンジェル…あなたなの?

…どうか私を見守っていて下さい…
(57)2005/04/01 11:18:46
村長の娘 シャーロットは、夢見心地で稽古場に入るとキャロルの隣でバーレッスンを始めた。
2005/04/01 11:19:51
お尋ね者 クインジーが参加しました。
お尋ね者 クインジー
(・・・・・・・・)
(58)2005/04/01 20:26:04
お尋ね者 クインジー
(すまない。訳あって入りなおした。)
(59)2005/04/01 20:26:55
お尋ね者 クインジー
『私も挨拶しとこうか。私がこの劇場の本当の主だ。このオペラ座では私が作曲し脚本を書いたオペラを演奏することになっている。


私が何者であるか。それはどうでもよいことではないか。私も…、一つの心を持って、憧れに心を溢れさすことともある人間だということも…。


まぁ、それはおいおい語られてゆくことだろう。その前に新支配人にご挨拶をしておかねばならないな…。』
(60)2005/04/01 20:27:27
お尋ね者 クインジー
o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎
親愛なる、フィルマン&アンドレ氏へ。

ようこそ、わたしの劇場に。新たに私のために働いてくださる諸君を心から歓迎しよう。ただ、ここにあるしきたりを端的に述べておきたい。

① オペラの上演の際は、5番席は必ず空けておくこと。なぜなら、私がそこで観劇するからだ。

② 各回のオペラのキャストは私の指示に従ってもらうこと。

③ 毎月G・O宛てに20,000フランの給与を振り込むこと。


以上が守られない時は、オペラ座での興行ではなにかが起こるかもしれないことを警告しておこう。しかし、これが守られ続けるかぎり、私は諸君の忠実な下僕のごとく、私の力を提供することを誓おう。
                  

            
G・O
o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎o◎
(61)2005/04/01 20:27:52
美術商 ヒューバートが参加しました。
美術商 ヒューバート
に、20,000フランだと!?

いるかいないか分からない狂人に払う金など無いわ!
(62)2005/04/01 22:05:31
美術商 ヒューバート
…失礼。

一応自己紹介をしておこう。
私はオペラ座に出資をしている者の一人。

従って費用という点では私にも関係のあることなのでね。
口出しをさせてもらう。
(63)2005/04/01 22:11:20
美術商 ヒューバート
ゴーストの噂は話題性という面では格好の宣伝材料だ。

しかし、存在もわからぬゴーストに払う金など一銭もない。
前の支配人はご丁寧に払っていたようだが、我々がそれに従う必要はないだろう?

なぁ、アンドレ。
(64)2005/04/01 22:13:45
吟遊詩人 コーネリアスが参加しました。
吟遊詩人 コーネリアス
あぁ・・・あの声・・・甘美な夜の調べよ・・・

あの声をもう一度・・私の竪琴にふさわしいあの声の主・・・The Phantom of the Opera どこにいるのだ・・
(65)2005/04/01 22:30:36
踊り子 キャロル
…なんだか…噂が噂を呼んで大変なことになってるわね…
ううん…何だかロッテもぼーっとしてるし…
夢見心地みたいな感じで…
(66)2005/04/01 22:33:19
吟遊詩人 コーネリアス
いきなり失礼する・・・

以前どこかで天使のような声を聞き、以来ずっとあの声が忘れられぬのだ・・

どうもこのオペラ座に声の主がいるのではないかと思い、引き寄せられてしまった・・・
(67)2005/04/01 22:34:48
踊り子 キャロル
いえ…
私もそういう噂をちらほらと聞いていますから…
不気味なのに、皆さんが妙にざわめきだっていて…
まるで騒ぎが起こるのを待ちわびているような…
(68)2005/04/01 22:37:34
吟遊詩人 コーネリアスは、踊り子 キャロルに微笑んだ。
2005/04/01 22:38:33
踊り子 キャロルは、吟遊詩人 コーネリアスに微笑み、一礼をした。
2005/04/01 22:39:48
吟遊詩人 コーネリアス
そうか・・・やはりここで間違いないようだ・・・

では、しばらく様子を見ることにしよう・・・

夜の静寂の中でOperaGhostを待つのも、また一興・・・
(69)2005/04/01 22:40:32
吟遊詩人 コーネリアスは、静かに竪琴で悲しげな調べを奏でた。
2005/04/01 22:41:24
踊り子 キャロル
ええ…
でも、このオペラ座に人が集まってきて、少し安心してもいるんです。
経営者が変わって、周りからの評価がどうなるか…
人が遠ざかるのではないかと、不安でしたから…
(70)2005/04/01 22:44:25
踊り子 キャロルは、吟遊詩人 コーネリアスの奏でる竪琴の音に耳をすませて聴いている。
2005/04/01 22:45:35
美術商 ヒューバートは、吟遊詩人 コーネリアスの奏でる竪琴の音を聴いている。
2005/04/01 22:48:19
美術商 ヒューバートは、吟遊詩人 コーネリアスに拍手した。
2005/04/01 22:48:59
踊り子 キャロル
切ない音……
まるで哀しい記憶を呼び覚ますような…
それでいて、どこか懐かしいような…
(71)2005/04/01 22:49:09
美術商 ヒューバート
ブラボォ!

なかなか良い腕だね。
(72)2005/04/01 22:50:04
踊り子 キャロル
あら、ヒューバートさん…こんばんわ。
新しいオーナーとして、オペラ座をご訪問なされたのですか?
いつもご苦労様です。
(73)2005/04/01 22:51:21
踊り子 キャロルは、美術商 ヒューバート深々と一礼した。
2005/04/01 22:52:00
吟遊詩人 コーネリアス
2人とも、ありがとう・・・そして君がこのオペラ座に出資している一人、ヒューバート君だね・・・?

ビジネスに長けているようだし、ものをみる目もありそうだ。キャロルが心配することはないさ・・・
(74)2005/04/01 22:54:27
吟遊詩人 コーネリアスは、キャロルとヒューバートにお辞儀をした。
2005/04/01 22:55:08
美術商 ヒューバート
こんばんは。キャロル嬢、コーネリアス君。

いや何。
宣伝の打ち合わせと今度の舞台にかかる費用の話をね。
…踊り子の君は心配しないでレッスンに励んでくれ。

ムッシュウ・コーネリアス。君の腕はなかなかだ。オペラ座でレッスンを積んで、オペラ座流の演奏を身につければ、オペラ座で演奏するのも夢ではないと思う。
(75)2005/04/01 23:00:15
美術商 ヒューバートは、二人に軽い礼をした。
2005/04/01 23:00:40
教師 イザベラ
戻ったわ。
ひとまず、役者も揃ってきて何よりだわ。
これで無事にオペラ座の公演も無事に出来そうね。
(76)2005/04/01 23:07:55
美術商 ヒューバート
こんばんは、マダム。
レッスンの方は順調ですか?
(77)2005/04/01 23:10:19
吟遊詩人 コーネリアス
ふふ・・・ヒューバートさんも口がうまい。

しかし私は流れ者の吟遊詩人。ひとつのところに留まるべきではないのだよ・・

そしてイザべラ殿、はじめまして 今後ともよろしく・・・
(78)2005/04/01 23:10:35
吟遊詩人 コーネリアスは、教師 イザベラにお辞儀をした。
2005/04/01 23:10:41
教師 イザベラ
さぁて、早速だけど・・・
今日もオペラ座サンバの練習をするわよ。
キャロル、ロッテ、ネリー、準備は良い?
振り付けは完璧?

・・・オーレー、オーレー、マツケ・・・オペラ座サンバ~~♪
オ・ペ・ラ・座、オ・ペ・ラ・座、サ~ンバ~~♪
オーライ!

・・・って、いつもと違う?
私もたまにははじけたいのよ。
(79)2005/04/01 23:11:11
教師 イザベラ
と言う事で、レッスンはバッチリだわ。






今日は4月1日なので、ちょっと遊びを入れても大丈夫な位にねぇ。

にしても、キャロル、ロッテ、ネリーのサンバも悪くないわねぇ。
(80)2005/04/01 23:12:24
教師 イザベラは、振り付けは『待つ県サンバ』なのは言うまでも無い。
2005/04/01 23:13:37
教師 イザベラは、というのも、今日だからこそ出来る発言。
2005/04/01 23:13:53
踊り子 キャロル
お、お母様。
マツ○ンサンバはさすがに…(笑)
(81)2005/04/01 23:14:24
吟遊詩人 コーネリアス
ふふ・・これはこれはイザベラ殿もご冗談がお好きな様だ。楽しいオペラ座のようだね。

部外者の私だが今度の講演は楽しみにさせていただくよ。

では、私のことはレッスンを続けてくれたまえ。
少々席を外すとするよ。楽しみは本公演にとっておきたいからね・・・では失礼をば・・・
(82)2005/04/01 23:14:35
吟遊詩人 コーネリアスは、教師 イザベラに親しみの視線を送りつつ、去っていった・・・
2005/04/01 23:15:09
踊り子 キャロル
ヒューバートさん…
分かりました。今の私にできることは踊りだけ…ですね。
(83)2005/04/01 23:16:20
教師 イザベラ
あっはっは。
折角なので、シニョーラ・カルロッタには、
金ぴかの和服とヅラをかぶせて歌わせたのだけど、
かなり不評だったわ。
そして、旧オーナーのルフェーブルが、
それが原因でオペラ座のオーナーをやめたいってね。
あと、私が怪人でした~。






というのも、今日だからこそ言う事が出来る言葉。
(84)2005/04/01 23:18:47
美術商 ヒューバート
それは残念だ。ムッシュウ。
しかし、公演は観に来て欲しい。
得る物があるだろう。
(85)2005/04/01 23:19:47
見習い看護婦 ニーナが参加しました。
見習い看護婦 ニーナ
きゃぁぁー、もうレッスン始まってるの?
遅れてごめんなさいー。

見習いバレリーナとして入ったばっかりなのに、遅刻しちゃうなんて…私のバカバカ…。
(86)2005/04/01 23:19:54
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
Statistical Summary
発言数
7
5
9
1
21
16
6
4
7
6